6.5.1 アクセストレース設定

アクセストレースに取得する情報の種類を選択するには,[DABroker動作環境設定]ダイアログボックスの[共通設定]タブから,[アクセストレース]ボタンを押して,[アクセストレース設定]ダイアログボックスを表示します。アクセストレースを取得する場合は,[アクセストレース設定]ダイアログボックスで,取得する情報の種類を必ず一つ以上ON(チェックあり)にしてください。

拡張データベースアクセストレース機能使用時に出力できる項目については,「4.5.1(10) 拡張データベースアクセストレースを取得する(DABEXSQL_TRC_LINE)」をON(チェックあり)にしておく必要があります。

取得できる情報の種類は次のとおりです。すべての情報の初期値はON(チェックあり)です。

<この項の構成>
(1) CANCEL(DABSQL_TRC_CANCEL)
(2) CLOSE(DABSQL_TRC_CLOSE)
(3) COMMIT(DABSQL_TRC_COMMIT)
(4) CONNECT(DABSQL_TRC_CONNECT)
(5) DECLARE(DABSQL_TRC_DECLARE)
(6) DESCRIBE(DABSQL_TRC_DESCRIBE)
(7) DISCONNECT(DABSQL_TRC_DISCONNECT)
(8) EXECUTE(DABSQL_TRC_EXECUTE)
(9) FETCH(DABSQL_TRC_FETCH)
(10) LOGGING(DABSQL_TRC_LOGGING)
(11) LOGLESS(DABSQL_TRC_LOGLESS)
(12) PREPARE(DABSQL_TRC_PREPARE)
(13) ROLLBACK(DABSQL_TRC_ROLLBACK)
(14) OPEN(DABSQL_TRC_OPEN)
(15) ATTACH(DABSQL_TRC_ATTACH)
(16) ATTRGET(DABSQL_TRC_ATTRGET)
(17) ATTRSET(DABSQL_TRC_ATTRSET)
(18) BIND(DABSQL_TRC_BIND)
(19) CHARFORM(DABSQL_TRC_CHARFORM)
(20) CHARID(DABSQL_TRC_CHARID)
(21) DEFINE(DABSQL_TRC_DEFINE)
(22) DESALLOC(DABSQL_TRC_DESALLOC)
(23) DESCANY(DABSQL_TRC_DESCANY)
(24) DESFREE(DABSQL_TRC_DESFREE)
(25) DETACH(DABSQL_TRC_DETACH)
(26) ENVCREATE(DABSQL_TRC_ENVCREATE)
(27) ERRGET(DABSQL_TRC_ERRGET)
(28) GETPIECE(DABSQL_TRC_GETPIECE)
(29) HDLALLOC(DABSQL_TRC_HDLALLOC)
(30) HDLFREE(DABSQL_TRC_HDLFREE)
(31) LOBCLOSE(DABSQL_TRC_LOBCLOSE)
(32) LOBLEN(DABSQL_TRC_LOBLEN)
(33) LOBOPEN(DABSQL_TRC_LOBOPEN)
(34) LOBREAD(DABSQL_TRC_LOBREAD)
(35) LOBWRIT(DABSQL_TRC_LOBWRITE)
(36) PARAMGET(DABSQL_TRC_PARAMGET)
(37) SESBEGIN(DABSQL_TRC_SESBEGIN)
(38) SESEND(DABSQL_TRC_SESEND)
(39) SETPIECE(DABSQL_TRC_SETPIECE)
(40) GETDIAG(DABSQL_TRC_GETDIAG)
(41) AUTO COMMIT OFF(DABSQL_TRC_AUTO_COMMIT_OFF)
(42) AUTO COMMIT ON(DABSQL_TRC_AUTO_COMMIT_ON)
(43) GET INFO(DABSQL_TRC_GET_INFO)
(44) SET INFO(DABSQL_TRC_SET_INFO)
(45) EXECUTE DIRECT(DABSQL_TRC_EXECUTE_DIRECT)

(1) CANCEL(DABSQL_TRC_CANCEL)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,DBMSに対する処理中断要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(2) CLOSE(DABSQL_TRC_CLOSE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,カーソルを閉じる要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(3) COMMIT(DABSQL_TRC_COMMIT)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,トランザクションの正常終了,更新を有効にする要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(4) CONNECT(DABSQL_TRC_CONNECT)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,データベースとの接続要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(5) DECLARE(DABSQL_TRC_DECLARE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,前処理したSELECTに対してカーソルを宣言する要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(6) DESCRIBE(DABSQL_TRC_DESCRIBE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,前処理したSQLの情報を取得する要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(7) DISCONNECT(DABSQL_TRC_DISCONNECT)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,トランザクションを正常終了,切り離し要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(8) EXECUTE(DABSQL_TRC_EXECUTE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,前処理したSQLの実行要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(9) FETCH(DABSQL_TRC_FETCH)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,行を読み込んでカーソルを進める要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(10) LOGGING(DABSQL_TRC_LOGGING)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースにLOGGING要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(11) LOGLESS(DABSQL_TRC_LOGLESS)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースにLOGLESS要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(12) PREPARE(DABSQL_TRC_PREPARE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,SQLの前処理要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(13) ROLLBACK(DABSQL_TRC_ROLLBACK)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,トランザクションを取り消し,更新を無効にする要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(14) OPEN(DABSQL_TRC_OPEN)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,カーソルの位置付け要求の情報を取得するかどうかを設定します。

(15) ATTACH(DABSQL_TRC_ATTACH)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,サーバとのアクセスパス作成要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(16) ATTRGET(DABSQL_TRC_ATTRGET)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,ハンドルの属性取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(17) ATTRSET(DABSQL_TRC_ATTRSET)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,ハンドルの属性設定要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(18) BIND(DABSQL_TRC_BIND)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,パラメタのバインド要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。

(19) CHARFORM(DABSQL_TRC_CHARFORM)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,キャラクタセットフォームの取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(20) CHARID(DABSQL_TRC_CHARID)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,キャラクタセットIDの取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(21) DEFINE(DABSQL_TRC_DEFINE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,パラメタの定義要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(22) DESALLOC(DABSQL_TRC_DESALLOC)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,記述子の領域確保の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(23) DESCANY(DABSQL_TRC_DESCANY)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,オブジェクトの記述要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(24) DESFREE(DABSQL_TRC_DESFREE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,記述子の領域解放の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(25) DETACH(DABSQL_TRC_DETACH)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,サーバとのアクセスパス削除要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(26) ENVCREATE(DABSQL_TRC_ENVCREATE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,環境作成要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(27) ERRGET(DABSQL_TRC_ERRGET)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,エラー情報取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(28) GETPIECE(DABSQL_TRC_GETPIECE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,ピース情報取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
HiRDB以外に接続している場合
この設定項目は,DABroker for Javaからデータベースの機能を使用する場合だけ有効です。
トレースに,ピース情報取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
HiRDBに接続している場合
スカラ関数POSITION実行要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この情報は,クライアントがDABroker for Javaで次の条件すべてを満たす場合に有効になります。
  • 接続しているデータベースがHiRDBで,HiRDBのサーバとクライアントのバージョンが共に07-01以上
  • DABroker for Javaのバージョンが02-12以上
  • DABrokerが暗黙的に次のSQLを実行した場合
    SET文を実行し,代入値にスカラ関数POSITIONを使用します。

(29) HDLALLOC(DABSQL_TRC_HDLALLOC)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,ハンドルの領域確保の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(30) HDLFREE(DABSQL_TRC_HDLFREE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,ハンドルの領域解放の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(31) LOBCLOSE(DABSQL_TRC_LOBCLOSE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,BFILEデータのクローズ要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(32) LOBLEN(DABSQL_TRC_LOBLEN)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,LOBデータの長さ取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
HiRDB以外に接続している場合
この設定項目は,DABroker for Javaからデータベースの機能を使用する場合だけ有効です。
トレースに,LOBデータの長さ取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
HiRDBに接続している場合
スカラ関数LENGTH実行要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この情報は,クライアントがDABroker for Javaで次の条件すべてに一致する場合に有効になります。
  • 接続しているデータベースがHiRDBで,HiRDBのサーバとクライアントのバージョンが共に07-01以上
  • DABroker for Javaのバージョンが02-12以上
  • DABrokerが暗黙的に次のSQLを実行した場合
    SET文を実行し,代入値にスカラ関数LENGTHを使用します。

(33) LOBOPEN(DABSQL_TRC_LOBOPEN)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,BFILEデータのオープン要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(34) LOBREAD(DABSQL_TRC_LOBREAD)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,LOBデータの読み込み要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
HiRDB以外に接続している場合
この設定項目は,DABroker for Javaからデータベースの機能を使用する場合だけ有効です。
トレースに,LOBデータの読み込み要求の情報を取得するかどうかを設定します。
HiRDBに接続している場合
スカラ関数SUBSTR実行要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この情報は,クライアントがDABroker for Javaで,次の条件すべてに一致する場合に有効になります。
  • 接続しているデータベースがHiRDBで,HiRDBのサーバとクライアントのバージョンが共に07-01以上
  • DABroker for Javaのバージョンが02-12以上
  • DABrokerが暗黙的に下記SQLを実行した場合
    SET文を実行し,代入値にスカラ関数SUBSTRを使用します。

(35) LOBWRIT(DABSQL_TRC_LOBWRITE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,LOBデータの書き込み要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(36) PARAMGET(DABSQL_TRC_PARAMGET)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,パラメタ情報取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(37) SESBEGIN(DABSQL_TRC_SESBEGIN)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,セッション開始要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(38) SESEND(DABSQL_TRC_SESEND)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,セッション終了要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(39) SETPIECE(DABSQL_TRC_SETPIECE)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,ピース情報設定要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。
この設定項目は,DABroker for JavaからOracle8iの機能を使用する場合だけ有効です。

(40) GETDIAG(DABSQL_TRC_GETDIAG)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,エラー情報取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。

(41) AUTO COMMIT OFF(DABSQL_TRC_AUTO_COMMIT_OFF)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,AUTO COMMITモード解除要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。

(42) AUTO COMMIT ON(DABSQL_TRC_AUTO_COMMIT_ON)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,AUTO COMMITモード設定要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。

(43) GET INFO(DABSQL_TRC_GET_INFO)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,接続後の動作情報取得要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。

(44) SET INFO(DABSQL_TRC_SET_INFO)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,接続後の動作情報設定要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。

(45) EXECUTE DIRECT(DABSQL_TRC_EXECUTE_DIRECT)

標準値
ON(チェックあり)
指定範囲
ON(チェックあり)又はOFF(チェックなし)
(ON:取得します OFF:取得しません)
説明
データベースアクセストレースに,SQLの前処理後に実行する要求の情報を取得するかどうかを設定します。
この設定項目は,拡張データベースアクセストレース機能使用時だけ有効です。