このマニュアルは,次に示すプログラムプロダクトの機能と使い方について説明したものです。
対象読者
このマニュアルは,DABrokerを使用してデータベースにアクセスする方を対象としています。
マニュアルの構成
このマニュアルは,次に示す章と付録から構成されています。
関連マニュアル
このマニュアルの関連マニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。
そのほか,このマニュアルに関連するマニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。
クライアントからのデータベースのデータを使用する場合に参照してください。
クライアントからのデータベースのデータを使用する場合に参照してください。
インターネット又はイントラネット環境下で,WWWブラウザからデータベースのデータを使用する場合に参照してください。
データベースのデータを使用して,クライアント/サーバ環境で多次元分析(OLAP)をする場合に参照してください。
データベースのデータを使用して,WWWブラウザから多次元分析(OLAP)をする場合に参照してください。
HiRDBからのエラーメッセージが出力された場合に参照してください。なお,HiRDBの形名に応じたマニュアルを参照してください。
HiRDBの環境変数を設定する場合に参照してください。なお,HiRDBの形名に応じたマニュアルを参照してください。
HiRDBとのアクセストレースのRETCODEの内容を知る場合に参照してください。なお,HiRDBの形名に応じたマニュアルを参照してください。
Database Connection Serverの機能概要,及び環境設定方法などを知る場合に参照してください。
VOS3 XDM/RDを使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。
VOS3 XDM/SDを使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。
VOS1 RDB1 E2を使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。
VOS1 PDM II E2を使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。
VOSK DBPARTNER Libraryを使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。
VOSK RDB編成ファイル(VOSK SQL/K)を使用する場合の運用方法などを知る場合に参照してください。
TPBrokerの機能概要,環境設定方法などを知る場合に参照してください。
読書手順
このマニュアルは,利用目的に合わせて読む章を選択できます。利用目的別にお読みいただくことをお勧めします。
このマニュアルで使用している記号
このマニュアルで使用している記号について,次に示します。
記 号 | 説 明 |
---|---|
{ } | この記号で囲まれている複数の項目のうちから一つを選択することを示します。項目が縦に複数行にわたって記述されている場合は,そのうちの1行分を選択します。項目が横に並べられ,記号|で区切られている場合は,そのうちの一つを選択します。
|
〔 〕 | この記号で囲まれている項目は省略してもよいことを意味します。複数の項目が縦又は横に並べて記述されている場合には,すべてを省略するか,記号{ }と同じくどれか一つを選択します。
|
… | 記述が省略されていることを示します。この記号の直前に示された項目を繰り返し複数個指定できます。
|
- | 括弧で囲まれた複数項目のうち1項目に対し使用され,括弧内のすべてを省略したときシステムがとる標準値を示します。
|
< > | 項目を記述するとき従わなければならない構文要素を示します。 |
△ | 1個の半角の空白を示します。 |
△n | n個以上の半角の空白を示します。 |
↓計算式↓ | 計算式の答えの小数点以下を切り捨てることを示します。 |
↑計算式↑ | 計算式の答えの小数点以下を切り上げることを示します。 |
このマニュアルで使用する構文要素
このマニュアルで使用する構文要素の種類を,次に示します。
種 類 | 定 義 |
---|---|
<英字> | A~Z a~z |
<英大文字> | A~Z @ # ¥ |
<カナ文字> | ア~ン ヲ カナ小文字 ゛ ゜ ー |
<数字> | 0~9 |
<数値> | <数字> . + - |
<英数字> | <英字>及び<数字> |
<漢字> | 2バイトコードの文字列 |
図中で使用する記号
このマニュアルの図中で使用する記号を,次のように定義します。
このマニュアルでの表記
このマニュアルでは,製品名称,及び名称について次のように表記します。
製品名称又は名称 | 表記 | |
---|---|---|
AIX 5L | AIX | UNIX |
AIX V6.1 | ||
AIX V7.1 | ||
HP-UX 11.0 | HP-UX | |
HP-UX 11i | ||
HP-UX 11i V2 | ||
HP-UX 11i V3 | ||
Red Hat Enterprise Linux AS4(AMD64&EMT64) | Red Hat Linux | |
Red Hat Enterprise Linux ES4(AMD64&EMT64) | ||
Red Hat Enterprise Linux 5(AMD64&EMT64) | ||
Red Hat Enterprise Linux 5 AdvancedPlatform(AMD64&EMT64) | ||
Red Hat Enterprise Linux Server 6(64-Bit x86_64) | ||
Application Programming Interface | API | |
Common Object Request Broker Architecture | CORBA | |
DABroker | DABroker | |
DABroker for JavaTM | DABroker for Java | |
DABroker for JavaTM Version 2 | ||
DABroker Driver for JavaTM Technology | ||
DABroker for JavaTM Version 2 | DABroker for Java Version 2 | |
DABroker Driver for JavaTM Technology | ||
DABroker for JavaTM Version 2 Extension | Extension | |
DABroker Driver Optional Package for JavaTM Technology | ||
Graphical User Interface | GUI | |
HiRDB Version 7 | HiRDB | |
HiRDB Version 8 | ||
HiRDB Version 9 | ||
HITSENSER5 Standard for Cosmicube | HITSENSER5 | |
HITSENSER5 Professional for Cosmicube | ||
HITSENSER5 Standard for RDB | ||
HITSENSER5 Professional for RDB | ||
HITSENSER5 Standard | ||
HITSENSER5 Professional | ||
Microsoft(R) SQL Server | SQL Server | |
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional x64 Edition | Windows XP | Windows |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003,Standard x64 Edition | Windows Server 2003 | |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003,Enterprise x64 Edition | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003,Datacenter x64 Edition | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2,Standard x64 Edition | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2,Enterprise x64 Edition | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2,Datacenter x64 Edition | ||
Microsoft(R) Windows Vista(R) Business | Windows Vista | |
Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise | ||
Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate | ||
Microsoft(R) Windows 7(R) Professional | Windows 7 | |
Microsoft(R) Windows 7(R) Enterprise | ||
Microsoft(R) Windows 7(R) Ultimate | ||
Microsoft(R) Windows 8(R) Pro | Windows 8 | |
Microsoft(R) Windows 8(R) Enterprise | ||
Microsoft(R) Windows 8.1(R) Pro | ||
Microsoft(R) Windows 8.1(R) Enterprise | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard | Windows Server 2008 | |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) R2 2008 Standard | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) R2 2008 Enterprise | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) R2 2008 Datacenter | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard | Windows Server 2012 | |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Standard | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter | ||
On-Line Analytical Processing | OLAP | |
Open Database Connectivity | ODBC | |
Oracle10g | ORACLE | |
Oracle11g | ||
Oracle11g R2 | ||
Oracle12c | ||
User Application Program | UAP | |
VOS3 XDM/RD E2 | VOS3 XDM/RD | |
VOS3 XDM/SD E2 | VOS3 XDM/SD | |
VOSK RDB編成ファイル | VOSK SQL/K | |
World Wide Web | WWW |
このマニュアルでは,DBPARTNER関連の製品名称について,次のように表記します。
名称 | マニュアルでの表記 | |
---|---|---|
DBPARTNER/Client | DBPARTNER/Client | DBPARTNER |
DBPARTNER2 Client | ||
DBPARTNER/Client32 | ||
DBPARTNER/Web | DBPARTNER/Web | |
DBPARTNER2 Web | ||
DBPARTNER/Web for Windows NT |
特に,それぞれのプログラムについての記述が必要な場合は,そのまま表記します。
KB(キロバイト)などの単位表記について
1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)はそれぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。