JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス1

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


ajsprofalter

形式

ajsprofalter
     [-F サービス名]
     -t {agent|unit}
     -m {set|unset}

機能

運用プロファイルの有効/無効を変更したり,適用する運用プロファイルの設定を変更したりする場合に指定します。

運用プロファイルの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド2 3. 運用プロファイル」を参照してください。

実行権限

Windowsの場合:Administrators権限

UNIXの場合:スーパーユーザー権限

引数

-F サービス名

処理対象とするスケジューラーサービスのサービス名を指定します。指定できる文字数は,1〜30(単位:バイト)です。

省略した場合,デフォルトスケジューラーサービス名が仮定されます。

-t {agent|unit}

設定を変更する運用プロファイルの種類を指定します。

-m {set|unset}

運用プロファイルの有効/無効を変更したり,設定を変更したりします。

注※
環境設定ファイル格納フォルダとは,次のフォルダのことです。

物理ホストの場合
Windows:JP1/AJS3 - Managerのインストール先フォルダ\conf
UNIX:/etc/opt/jp1ajs2/conf

論理ホストの場合
Windows:共有フォルダ名\jp1ajs2\conf
UNIX:共有ディレクトリ名/jp1ajs2/conf

注意事項

戻り値

0 正常終了。
上記以外の値 異常終了。

使用例1

スケジューラーサービス「AJSROOT2」のユニット属性プロファイルを有効にします。

 
ajsprofalter -F AJSROOT2 -t unit -m set
 

使用例2

スケジューラーサービス「AJSROOT1」の実行エージェントプロファイルを無効にします。

 
ajsprofalter -F AJSROOT1 -t agent -m unset

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (C) 2009, 2014, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2009, 2014, Hitachi Solutions, Ltd.