ホストのOSがWindowsの場合,Windowsファイアウォールが有効のとき,Global Link Managerを使用してHDLMを管理するには,Hitachi Command Suite共通エージェントコンポーネントで使用する次のポートをファイアウォールに例外登録する必要があります。
Hitachi Command Suite共通エージェントコンポーネントで使用するポートについては,マニュアル「Hitachi Command Suite Global Link Manager Software導入・設定ガイド」を参照してください。
例外登録の手順について,次に説明します。
The command ended successfully.
(1) firewall_setupコマンドについて
firewall_setupは,ホストのOSがWindowsの場合に,Hitachi Command Suite共通エージェントコンポーネントで使用するポートをファイアウォールの例外として登録するためのコマンドです。
firewall_setupコマンドのデフォルトの格納場所は,Device Managerエージェントのインストールの有無によって,次のとおりとなります。
プログラムのインストール先ドライブ:¥Program Files※¥Hitachi¥HDVM¥HBaseAgent¥bin¥firewall_setup.bat
プログラムのインストール先ドライブ:¥Program Files※¥HDVM¥HBaseAgent¥bin¥firewall_setup.bat
firewall_setupコマンドの構文を次の表に示します。
表3-13 firewall_setupコマンドの構文
項目 | 説明 |
---|---|
構文 | firewall_setup {-set|-unset} |
機能 | Windows環境で,Hitachi Command Suite共通エージェントコンポーネントで使用する次のポートをファイアウォールの例外として登録します。
|
オプション |
|