書式
常時ペア運用時に副ボリュームのキャッシュをクリアする場合
EX_DRM_CACHE_PURGE オペレーションID
常時スプリット運用時に副ボリュームのキャッシュをクリアする場合
EX_DRM_CACHE_PURGE オペレーションID
{ -cg コピーグループ名 | -cg_file コピーグループ一括定義ファイル名 }
説明
drmmountコマンドおよびdrmumountコマンドを連続して実行し,副ボリュームのキャッシュをクリアします。
常時ペア運用の場合,正ボリュームから副ボリュームへバックアップしたときのバックアップIDを基に,該当するコピーグループの副ボリュームのキャッシュをクリアします。常時スプリット運用の場合,バックアップする前にキャッシュをクリアする必要があるので,キャッシュをクリアする副ボリュームのコピーグループを指定する必要があります。
前提条件
次の前提条件があります。
引数
オペレーションID
処理の対象となるリソースを表す固有の文字列を指定します。指定したオペレーションIDに対応したオペレーション定義ファイルの情報が,拡張コマンドの実行に使用されます。
-cg コピーグループ名
常時スプリット運用のときに,キャッシュをクリアする副ボリュームのコピーグループ名を指定します。次のバックアップに使われるコピーグループが特定できる場合は,そのコピーグループを指定します。次に使われるコピーグループが特定できない場合は,すべてのコピーグループを指定してください。
-cg_file コピーグループ一括定義ファイル名
常時スプリット運用のときに,副ボリュームのキャッシュをクリアするコピーグループを記述したコピーグループ一括定義ファイル名を絶対パスで指定します。対象とするコピーグループ数が多い場合に,キャッシュを一括してクリアするときに指定します。次のバックアップに使われるコピーグループが特定できる場合は,そのコピーグループを指定します。次に使われるコピーグループが特定できない場合は,すべてのコピーグループを指定してください。
注意事項
ファイルシステムまたはデータベースを副ボリュームへバックアップする場合は,バックアップするリソースのすべての副ボリュームに対して,この拡張コマンドをあらかじめ実行しておいてください。副ボリュームのキャッシュをクリアしないでバックアップした場合,副ボリュームをマウントしたときに,残存しているキャッシュが副ボリュームに上書きされ,バックアップデータが破壊されるおそれがあります。
戻り値
0:正常終了した場合
0以外:エラーが発生した場合
注意事項
ファイルシステムまたはデータベースを副ボリュームへバックアップする場合は,バックアップするリソースのすべての副ボリュームに対して,この拡張コマンドをあらかじめ実行しておいてください。副ボリュームのキャッシュをクリアしないでバックアップした場合,副ボリュームをマウントしたときに,残存しているキャッシュが副ボリュームに上書きされ,バックアップデータが破壊されるおそれがあります。
エラーの発生条件
次の場合には,この拡張コマンドはエラーとなります。
使用例
EX_DRM_CACHE_PURGE operation01 -cg CG001,dev01
EX_DRM_CACHE_PURGE operation01 -cg_file C:¥temp¥CGLIST.txt
EX_DRM_CACHE_PURGE operation01