D.3 各機能で使用するデータ収集経路

Replication Managerが提供する各機能と,情報取得および処理実行のための経路の関係を次の表に示します。

表D-1 Replication Managerが提供する各機能の情報取得および処理実行用の経路

機能オープン系システムメインフレーム系システム
Device ManagerサーバDevice ManagerエージェントApplication AgentBusiness Continuity ManagerMainframe AgentDevice Managerサーバ
基盤機能
レプリケーション構成情報の取得オープンボリューム××××
メインフレームボリューム×××
レプリケーション状態(ペア状態)の取得オープンボリューム××××
メインフレームボリューム×××
レプリケーション状態(コピー機能性能情報)の取得オープンボリューム×××××
メインフレームボリューム××××
レプリケーション構成サポート機能
コピー用プログラムプロダクトライセンスの取得構成情報×××××
状態または使用率×××××
ストレージシステム構成情報の取得構成情報およびリモートパス状態×××××
ジャーナルまたはプールの状態または使用率×××××
コピーペアの作成および削除××××
レプリケーション運用支援機能
コピーペア状態の変更××××
アプリケーション連携機能
アプリケーション構成情報の取得×××××
データ保護状態の取得×××××
レプリカの作成およびリストア×××××
(凡例)
○:サポートしている
×:サポートしていない
注※
コピーグループ定義ファイルを作成するペア構成機能だけサポートしています。コピーペアの作成はサポートしていません。