Business Continuity ManagerとRAID Managerを併用したコンシステンシーグループの定義について説明します。
(1) Business Continuity ManagerとRAID Managerを併用したコンシステンシーグループについて
Virtual Storage PlatformまたはUniversal Storage Platform V/VMでは,Business Continuity ManagerとRAID Managerを併用して,オープン系システムとメインフレーム系システムにわたるコンシステンシーグループ(Open/MFコンシステンシーグループ)を定義できます。
Business Continuity ManagerとRAID Managerを併用してOpen/MFコンシステンシーグループを定義するためのシステム要件については,マニュアル「Hitachi Command Suite Replication Manager Software システム構成ガイド」を参照してください。
(2) Business Continuity ManagerとRAID Managerを併用したコンシステンシーグループの構成について
Business Continuity ManagerとRAID Managerを併用したOpen/MFコンシステンシーグループの構成例を次に示します。
図5-7 Business Continuity ManagerとRAID Managerを併用したOpen/MFコンシステンシーグループの構成
(3) 新規のOpen/MFコンシステンシーグループ定義(Business Continuity ManagerとRAID Managerを併用した場合)
新規にオープン系システムとメインフレーム系システムにわたるコンシステンシーグループを定義する手順を次に示します。
(4) 既存のペアからOpen/MFコンシステンシーグループへの変更(Business Continuity ManagerとRAID Managerを併用した場合)
既存のペアをオープン系システムとメインフレーム系システムにわたるコンシステンシーグループに変更する手順を次に示します。