HTM - Agent for RAIDが出力するメッセージと対処方法について説明します。HTM - Agent for RAIDのメッセージ一覧を次に示します。
表9-4 HTM - Agent for RAIDが出力するメッセージ
メッセージID | メッセージテキスト | メッセージの説明文 |
---|---|---|
KAVF18000-I | Agent Collector has started. (host=ホスト名, service=サービスID) Agent Collectorが起動しました(host=ホスト名,service=サービスID) | Agent Collectorサービスの起動および初期化が完了しました。
|
KAVF18001-I | Agent Collector has stopped. (host=ホスト名, service=サービスID) Agent Collectorが停止しました(host=ホスト名,service=サービスID) | Agent Collectorサービスがjpcspm stop(jpcstop)コマンドによる停止要求またはWindowsサービスの停止によって終了しました。
|
KAVF18002-E | Agent Collector could not start. (rc=保守コード) Agent Collectorの起動に失敗しました(rc=保守コード) | Agent Collectorサービスの起動および初期化に失敗したため,Agent Collectorサービスの処理を続行できません。
|
KAVF18003-E | Agent Collector has aborted. (rc=保守コード) Agent Collectorが異常停止しました(rc=保守コード) | Agent Collectorサービスの稼働中に致命的なエラーが発生したため,Agent Collectorサービスの処理を続行できません。
|
KAVF18004-E | The service cannot be started because it is already running. (instance=インスタンス名) すでに実行されているサービスを起動することはできません (instance=インスタンス名) | サービスはすでに実行中であるため,二重に起動することはできません。
|
KAVF18100-E | Insufficient system resources. (name=API名, rc=エラーコード) システムリソースが不足しています(name=API名,rc=エラーコード) | システムのメモリー,ハンドルなどのリソースが不足しています。必要とするリソースに対してシステムのリソースが不足しているか,または,ほかのアプリケーションのリソースリークによってシステムが不安定になっています。 API名で表示される名称は,システムリソースが不足していることを検出したAPIの名称です。エラーコードで表示されるコードは,システムコールやC言語のランタイムライブラリーの場合はエラーコード,Win32APIの場合はGetLastErrorで取得できるコードです。
|
KAVF18101-E | An error occurred in an OS API. (name=API名, error=エラーコード) OSのAPI(API名)でエラーが発生しました(error=エラーコード) | OSのAPIでエラーが発生しました。エラーコードで示されるコードは,システムコールやC言語のランタイムライブラリーの場合はerrno,Win32APIの場合はGetLastErrorで取得できるコードです。
|
KAVF18102-E | An error occurred in a function. (name=関数名, rc=戻り値) 関数(関数名)でエラーが発生しました(rc=戻り値) | 内部制御間の関数インターフェースで関数エラーが発生しました。
|
KAVF18103-E | A file or directory cannot be accessed. (path=パス) ファイルまたはディレクトリにアクセスできません(path=パス) | ファイルの作成,削除,読み込み,および書き込みなどの処理でディスク容量不足以外のエラーが発生しました。 次の要因が挙げられます。
|
KAVF18105-E | The system environment is incorrect. (rc=保守コード) システム環境が不正です(rc=保守コード) | システム環境が不正です。インストールまたはセットアップが不完全か,システムファイルやレジストリーが不当に削除または変更された場合に出力されます。 メッセージカタログが利用できない場合は,日本語環境でも英語テキストで出力されます。
|
KAVF18106-E | A prerequisite program product is not installed correctly. (rc=保守コード) 前提プログラム製品が正しくインストールされていません(rc=保守コード) | 前提プログラムのインストール環境が不正です。前提プログラムのインストールまたはセットアップが不完全であるか,レジストリーが不当に削除または変更された場合に出力されます。
|
KAVF18107-E | Processing was interrupted by a signal. (signal=シグナル番号) シグナルによって処理が中断されました(signal=シグナル番号) | シグナルを受信したため,Agent Collectorサービスの処理を中断しました。
|
KAVF18108-E | Permission denied. (rc=エラーコード) 実行権限がありません (rc=エラーコード) | 実行権限がありません。
|
KAVF18109-W | The storage system name could not be acquired. (rc=リターンコード, vendor id=ベンダーID, raid id=RAID ID) ストレージシステム名称を取得できませんでした(rc=リターンコード, vendor id=ベンダーID, raid id=RAID ID) | プロダクトマップファイル(ProductMap.dat)からストレージシステムの名称を取得できませんでした。 次の原因が考えられます。
|
KAVF18110-E | An attempt to acquire the cluster definition information failed. (path=パス, rc=リターンコード) クラスタ定義情報の取得に失敗しました(path=パス, rc=リターンコード) | クラスタ定義ファイル(jpcagtha.ini)からの情報の取得に失敗しました。
|
KAVF18111-W | The port name could not be acquired. (rc=リターンコード, vendor id=ベンダーID, raid id=RAID ID, port=ポート番号) ポート名称を取得できませんでした(rc=リターンコード, vendor id=ベンダーID, raid id=RAID ID, port=ポート番号) | ポートマップファイルからポート名称を取得できませんでした。 次の原因が考えられます。
|
KAVF18113-W | Processing was interrupted by a signal. (signal=シグナル番号) シグナルによって処理が中断されました (signal=シグナル番号) | Agent Collectorサービスの稼働中にシグナルを受信したため,Agent Collectorサービスの処理を中断しました。
|
KAVF18114-E | Processing was interrupted by a signal. (signal=シグナル番号) シグナルによって処理が中断されました (signal=シグナル番号) | コマンドの稼働中にシグナルを受信したため,コマンドの処理を中断しました。
|
KAVF18115-W | Processing was interrupted by a signal. (signal=シグナル番号) シグナルによって処理が中断されました (signal=シグナル番号) | コマンドの稼働中にシグナルを受信したため,コマンドの処理を中断しました。
|
KAVF18116-E | System resources are insufficient. (name=API名, rc=戻り値, error=エラーコード) システムリソースが不足しています (name=API名, rc=戻り値, error=エラーコード) | システムのメモリー,ハンドルなどのリソースが不足しています。必要とするリソースに対してシステムのリソースが不足しているか,または,ほかのアプリケーションのリソースリークによってシステムが不安定になっています。 API名で表示される名称は,システムリソースが不足していることを検出したAPIの名称です。エラーコードで表示されるコードは,システムコールやC言語のランタイムライブラリーの場合はerrno,Win32APIの場合はGetLastErrorで取得できるコードです。
|
KAVF18117-I | The agent refreshes the storage configuration information at the following times. (instance=インスタンス名, times=収集予定時刻) Agentは次の時間にストレージ構成情報を更新します (instance=インスタンス名, times=収集予定時刻) | 収集時刻定義ファイル(conf_refresh_times.ini)に定義されている時刻でだけ,ストレージシステムの構成情報が収集されます。 収集予定時刻に表示される時刻は,構成情報が収集される予定の時刻です。1つのメッセージに表示される時刻の数は,最大で12です。収集時刻定義ファイルに有効な時刻が定義されていない場合,収集予定時刻には「None」が表示されます。「None」が表示された場合,無条件に構成情報が収集されるサービス起動時以降,構成情報は一切収集されません。
|
KAVF18118-E | The content of the collection time definition file is invalid. (instance=インスタンス名, line=行番号, error-code=エラーコード) 収集時刻定義ファイルの内容が不正です (instance=インスタンス名, line=行番号, error-code=エラーコード) | 収集時刻定義ファイル(conf_refresh_times.ini)の内容が不正です。
|
KAVF18119-E | An attempt to access the collection time definition file has failed. (instance=インスタンス名, errno=エラー番号) 収集時刻定義ファイルにアクセスできません (instance=インスタンス名, errno=エラー番号) | 収集時刻定義ファイル(conf_refresh_times.ini)にアクセスする際にエラーが発生しました。
|
KAVF18120-I | An attempt to refresh the storage configuration information by using the jpctdrefresh command was successful. (instance=インスタンス名) jpctdrefreshコマンドによるストレージ構成情報の更新に成功しました (instance=インスタンス名) | jpctdrefreshコマンドでのストレージシステムの構成情報の収集に成功しました。
|
KAVF18121-E | An attempt to refresh the storage configuration information by using the jpctdrefresh command has failed. (instance=インスタンス名) jpctdrefreshコマンドによるストレージ構成情報の更新に失敗しました (instance=インスタンス名) | jpctdrefreshコマンドでのストレージシステムの構成情報の収集に失敗しました。
|
KAVF18122-E | An attempt to access the refresh.dat file has failed. (instance=インスタンス名, errno=エラー番号) refresh.datファイルにアクセスできません (instance=インスタンス名, errno=エラー番号) | jpctdrefreshコマンドを実行したタイミングで作成される内部ファイル(refresh.dat)にアクセスする際にエラーが発生しました。
|
KAVF18123-I | The logical device filtering function is enabled. (instance=インスタンス名) 論理デバイスフィルタリング機能が有効です (instance=インスタンス名) | 監視対象論理デバイスを指定する論理デバイスフィルタリング機能を有効に設定しました。ストレージシステム内に存在する論理デバイスのうち,論理デバイス定義ファイル(ldev_filter.ini)に定義されている論理デバイスだけが監視されます。
|
KAVF18124-I | An attempt to read the logical device definition file was successful. (instance=インスタンス名, valid line count=有効行数, invalid line count=エラー行数) 論理デバイス定義ファイルの読み込みに成功しました (instance=インスタンス名, valid lines count=有効行数, invalid lines count=エラー行数) | 論理デバイス定義ファイル(ldev_filter.ini)から,監視対象となる論理デバイスの論理デバイス番号が読み込まれました。 有効行数に表示された値は,監視対象として正しく設定された論理デバイスの数を示します。論理デバイス定義ファイルの中に同じ論理デバイス番号が複数定義されている場合,有効行数には1つの監視対象論理デバイスとしてカウントされます。 エラー行数に1以上の値が表示された場合は,次に示す問題が発生しているおそれがあります。
|
KAVF18125-W | Valid values are not specified in the logical device definition file. (instance=インスタンス名) 論理デバイス定義ファイルに有効な値が設定されていません (instance=インスタンス名) | 論理デバイス定義ファイル(ldev_filter.ini)の中には,監視対象として設定できる論理デバイス番号が一つも定義されていません。
|
KAVF18126-W | The logical device filtering function is disabled because an attempt to access the logical device definition file has failed. (instance=インスタンス名, errno=エラー番号) 論理デバイス定義ファイルへのアクセスに失敗したため,論理デバイスフィルタリング機能は無効です (instance=インスタンス名, errno=エラー番号) | 論理デバイス定義ファイル(ldev_filter.ini)にアクセスする際にエラーが発生しました。
|
KAVF18127-W | The logical device filtering function is disabled because the content of the logical device definition file is invalid. (instance=インスタンス名, line=行番号, error-code=エラーコード) 論理デバイス定義ファイルの内容が不正のため,論理デバイスフィルタリング機能は無効です (instance=インスタンス名, line=行番号, error-code=エラーコード) | 論理デバイス定義ファイル(ldev_filter.ini)を読み込む途中で問題が発生しました。論理デバイス定義ファイルに記述された一行の文字列が,終端文字を含めて1,024バイトを超えている可能性があります。
|
KAVF18200-I | The configuration information collection process has started. (instance name=インスタンス名) 構成情報収集プロセスが起動しました (instance name=インスタンス名) | ストレージシステムの構成情報を収集するための子プロセスの起動が完了しました。
|
KAVF18201-I | The configuration information collection process has stopped. (instance name=インスタンス名) 構成情報収集プロセスが停止しました (instance name=インスタンス名) | ストレージシステムの構成情報を収集するための子プロセスを停止しました。
|
KAVF18202-E | An attempt to start the configuration information collection process has failed. (instance name=インスタンス名) 構成情報収集プロセスの起動に失敗しました (instance name=インスタンス名) | ストレージシステムの構成情報を収集するための子プロセスの起動に失敗しました。
|
KAVF18203-E | Agent Collector detected that the configuration information collection process stopped. (instance name=インスタンス名) Agent Collectorは構成情報収集プロセスの停止を検知しました (instance name=インスタンス名) | ストレージシステムの構成情報を収集するための子プロセスが停止しました。
|
KAVF18204-E | The configuration information collection process detected that the Agent Collector stopped. (instance name=インスタンス名) 構成情報収集プロセスはAgent Collectorの停止を検知しました (instance name=インスタンス名) | Agent Collectorサービスが停止しました。
|
KAVF18206-E | An attempt to initialize inter-process communication has failed. (process=プロセス種別, instance name=インスタンス名) プロセス間通信の初期化に失敗しました (process=プロセス種別, instance name=インスタンス名) | プロセス間通信を初期化する処理に失敗しました。
|
KAVF18207-E | An attempt to send an inter-process communication message has failed. (sender process=プロセス種別, instance name=インスタンス名) プロセス間通信メッセージの送信に失敗しました (sender process=プロセス種別, instance name=インスタンス名) | プロセス間のメッセージ送信処理に失敗しました。
|
KAVF18208-E | An attempt to receive an inter-process communication message has failed. (receiver process=プロセス種別, instance name=インスタンス名) プロセス間通信メッセージの受信に失敗しました (receiver process=プロセス種別, instance name=インスタンス名) | プロセス間のメッセージ受信処理に失敗しました。
|
KAVF18209-E | An attempt to obtain a semaphore has failed. (process=プロセス種別, instance name=インスタンス名) セマフォの取得に失敗しました (process=プロセス種別, instance name=インスタンス名) | プロセス間通信用のセマフォの取得に失敗しました。
|
KAVF18210-E | An inter-process communication lock has failed. (process=プロセス種別, instance name=インスタンス名) プロセス間通信の排他制御に失敗しました (process=プロセス種別, instance name=インスタンス名) | プロセス間通信の排他制御処理に失敗しました。
|
KAVF18211-E | Processing was interrupted by a signal. (signal=シグナル番号) シグナルによって処理が中断されました (signal=シグナル番号) | ストレージシステムの構成情報を収集するための子プロセスの稼働中にシグナルを受信したため,ストレージシステムの構成情報を収集するための子プロセスの処理を中断しました。
|
KAVF18212-W | Processing was interrupted by a signal. (signal=シグナル番号) シグナルによって処理が中断されました (signal=シグナル番号) | ストレージシステムの構成情報を収集するための子プロセスの稼働中にシグナルを受信したため,ストレージシステムの構成情報を収集するための子プロセスの処理を中断しました。
|
KAVF18450-I | An attempt to register a request to refresh the storage configuration information was successful. | ストレージシステムの構成情報の収集要求が登録されました。直後に発生する,Collection Intervalに基づく定期的な情報収集のタイミングで,構成情報が収集されます。
|
KAVF18451-I | A request to refresh the storage configuration information has already been registered. | すでにストレージシステムの構成情報の収集要求が登録されています。
|
KAVF18452-E | An invalid option is specified. | コマンドが認識できないオプションが指定されています。
|
KAVF18453-E | A required option is not specified. | 必須オプションが指定されていません。
|
KAVF18454-E | The specified instance name is not set up. (instance name=インスタンス名) | 指定されたインスタンス名のインスタンスが見つかりませんでした。インスタンス名,または論理ホストが正しく指定されていない可能性があります。
|
KAVF18455-E | The specified logical host name is invalid. (lhost name=論理ホスト名) | 指定された論理ホストがセットアップされていません。
|
KAVF18456-E | The agent environment is invalid. | HTM - Agent for RAIDのインストールまたはセットアップが正しく実施されていないか,インストール環境が破損しています。
|
KAVF18457-E | The current directory is not correct. | カレントディレクトリが不正です。
|
KAVF18458-E | The environment directory cannot be accessed. (dir=ディレクトリ名) | 環境ディレクトリにアクセスできません。
|
KAVF18459-E | You do not have permission to execute the command. | コマンドの実行権限がありません。
|
KAVF18500-E | Internal error. (rc=エラーコード) 内部エラーが発生しました(rc=エラーコード) | 内部コマンドでエラーが発生しました。
|
KAVF18501-E | A command device cannot be connected. (device=コマンドデバイスファイル名) コマンドデバイスに接続できません(device=コマンドデバイスファイル名) | コマンドデバイスに接続できません。
|
KAVF18502-E | The command device cannot be detached. (device=コマンドデバイスファイル名) コマンドデバイスを切り離せません(device=コマンドデバイスファイル名) | コマンドデバイスの切り離しに失敗しました。
|
KAVF18503-E | I/O error on the command device. (device=コマンドデバイスファイル名) コマンドデバイスに対する入出力に失敗しました(device=コマンドデバイスファイル名) | コマンドデバイスに対する入出力に失敗しました。または処理を拒否されました。
|
KAVF18504-E | An operation on a command device failed. (device=コマンドデバイスファイル名) コマンドデバイスに対する処理が失敗しました(device=コマンドデバイスファイル名) | コマンドデバイスに対する処理が失敗しました。または処理を拒否されました。
|
KAVF18505-E | The specified storage system does not support the requested function. (device=コマンドデバイスファイル名, function=関数名) 指定されたストレージシステムでは,この機能をサポートしていません(device=コマンドデバイスファイル名,function=関数名) | 監視対象のストレージシステムはこの機能をサポートしていません。
|
KAVF18506-E | The specified storage system is not supported. サポート対象外のストレージシステムです | 指定されたコマンドデバイスは,サポート対象外のストレージシステムです。
|
KAVF18508-I | The agent is running in SLPR restricted mode. (target SLPR number=SLPR番号) AgentはSLPR制限モードで稼働しています(対象SLPR number=SLPR番号) | Agentは,SLPR制限モードで稼働しています。SLPR制限モードで稼働しているAgentは,対象SLPRに属すリソースの情報だけを収集します。
|
KAVF18509-I | The agent is running in normal mode. Agentは通常モードで稼働しています | Agentは,通常モードで稼働しています。通常モードで稼働しているAgentは,ストレージシステム内のすべてのリソースについての情報を収集します。
|
KAVF18511-I | The agent is monitoring the following storage system. (storage system name=ストレージシステム名称,serial number=シリアル番号) Agentは次のストレージシステムを監視しています (storage system name=ストレージシステム名称,serial number=シリアル番号) | Agentは,指定されたストレージシステムを監視します。
|
KAVF18512-W | An error occurred in the storage system. ストレージシステムでエラーが発生しました | 監視対象のストレージシステムから,重大ではないエラー,または一時的なエラーの発生が報告されました。
|
KAVF18513-E | The specified Volume GUID is invalid. (device=Volume_GUID) 指定されたVolume GUIDは無効です (device=Volume_GUID) | 指定された,ボリュームのGUIDは無効です。
|
KAVF18514-W | Pool monitoring information is being aggregated in the storage system. (instance=インスタンス名, Pool ID=Pool番号) ストレージシステムで,Pool モニタリング情報を集約中です (instance=インスタンス名, Pool ID=Pool番号) | ストレージシステムによる集約が完了していないため,プールのモニタリング情報を取得できません。
|
KAVF18600-E | Internal error. (rc=API戻り値) 内部エラーが発生しました(rc=API戻り値) | プログラムで内部エラーが発生しました。
|
KAVF18601-E | Memory is insufficient. メモリが不足しています | メモリー不足が発生しました。
|
KAVF18602-E | The device definition file cannot be accessed. 装置定義情報ファイルにアクセスできません | 装置定義情報ファイル(utlprm.inf)にアクセスできません。
|
KAVF18603-E | The device definition file is incorrect. 装置定義情報ファイルの内容が不正です | 装置定義情報ファイルの内容が不正なため,ストレージシステムにアクセスできません。
|
KAVF18604-E | The specified storage system does not exist. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名) 指定されたストレージシステムがありません(unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名) | 指定されたストレージシステムが定義されていません。
|
KAVF18605-E | The specified storage system does not support the requested function. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, function=関数名) 指定されたストレージシステムでは,この機能をサポートしていません(unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名,function=関数名) | 監視対象のストレージシステムはこの機能をサポートしていません。
|
KAVF18606-E | The specified storage system is not supported. サポート対象外のストレージシステムです | サポート対象外のストレージシステムです。
|
KAVF18608-E | An error occurred in communication with the storage system. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, rc=API戻り値) ストレージシステムとの間で通信エラーが発生しました(unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名,rc=API戻り値) | ストレージシステムから性能情報を取得する際の通信でエラーが発生しました。
|
KAVF18609-E | An error occurred in the storage system. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, rc=API戻り値) ストレージシステムでエラーが発生しました(unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名,rc=API戻り値) | ストレージシステムでエラーが発生しました。4バイトのエラーコードの意味は,次のとおりです。
|
KAVF18612-E | The password length is invalid. パスワードの長さが不正です | パスワードの長さが不正なため,ストレージシステムにアクセスできません。
|
KAVF18616-W | Another program is already logged in the storage system. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名) 他のプログラムがストレージシステムにログインしています(unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名) | ほかのプログラムがストレージシステムにログインしているため,Agent Collectorサービスは,ストレージシステムにログインできません。
|
KAVF18617-W | An error occurred in the storage system. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, invalid_ctl=該当CTL, rc=エラーコード) ストレージシステムでエラーが発生しました(unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, invalid_ctl=該当CTL, rc=エラーコード) | ストレージシステムでエラーが発生しました。4バイトのエラーコードの意味は,次のとおりです。
|
KAVF18618-I | Performance Statistics collection policy has changed in DAMP or SNM. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, PORT=PORT情報採取設定, LU=LU情報採取設定, CACHE=CACHE情報採取設定, PROCESSOR=PROCESSOR情報採取設定, DRIVE_OPR=DRIVE稼働情報採取設定) DAMPまたはSNMで性能統計情報の採取方法が変更されました(unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, PORT=PORT情報採取設定, LU=LU情報採取設定, CACHE=CACHE, PROCESSOR=PROCESSOR情報採取設定, DRIVE_OPR=DRIVE稼働情報採取設定) | Storage Navigator Modularまたはディスクアレイ管理プログラムから,「性能統計情報の採取」の設定が変更されています。
|
KAVF18619-I | The storage system controller is back to the healthy operating state. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, valid_ctl=該当CTL, rc=エラーコード) ストレージシステムのコントローラーの状態が回復しました(unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, valid_ctl=該当CTL, rc=エラーコード) | エラーが発生していたコントローラーの性能情報が取得できるようになりました。 |
KAVF18620-E | An instance parameter setting is not specified. (instance name=インスタンス名) インスタンス情報の設定値が設定されていません(instance name=インスタンス名) | jpcconf inst setup(jpcinssetup)コマンドを実行して設定する,インスタンス情報の設定値である「Array Unit Name」および「IP Address or Host Name(Controller 0)」が設定されていません。
|
KAVF18621-E | There is a conflict between a setting for the agent instance and the storage system's configuration. (instance name=インスタンス名, parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値, errno=エラー番号) インスタンス情報の設定値がストレージシステム構成と一致しません(instance name=インスタンス名, parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値, errno=エラー番号) | jpcconf inst setup(jpcinssetup)コマンドを実行して設定する,インスタンス情報の設定値である「IP Address or Host Name(Controller 0)」または「IP Address or Host Name(Controller 1)」がストレージシステム構成と一致しません。
|
KAVF18622-E | An attempt to use an agent instance parameter to access the storage system has failed. (instance name=インスタンス名, parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値, errno=エラー番号) インスタンス情報の設定値によるストレージシステムへのアクセスが失敗しました(instance name=インスタンス名, parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値, errno=エラー番号) | jpcconf inst setup(jpcinssetup)コマンドを実行して設定する,インスタンス情報の設定値である「IP Address or Host Name(Controller 0)」,「IP Address or Host Name(Controller 1)」または「Secure Port function?」を使用したストレージシステムへのアクセスに失敗しました。
|
KAVF18623-E | The following device is not specified in the device definition file. (instance name=インスタンス名, parameter value=パラメタ値) 装置定義情報ファイルに次の装置が設定されていません(instance name=インスタンス名, parameter value=パラメタ値) | 装置定義情報ファイル(utlprm.inf)に,インスタンス情報の設定値である「Array Unit Name」に指定した装置定義情報がありません。
|
KAVF18624-W | Acquisition of performance information from the storage system stopped because a conflict with other processing occurred. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, rc=エラーコード) 別の処理との競合が発生したため,ストレージシステムからの性能情報の取得を中止しました(unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, rc=エラーコード) | ストレージシステム内で別の処理との競合が発生したため,この収集インターバルまたはリアルタイム要求に対する性能情報の取得を中止しました。
|
KAVF18625-E | An attempt to login to the storage system has failed. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, errno=エラー番号) ストレージシステムへのログインに失敗しました (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, errno=エラー番号) | ストレージシステムへのログインに失敗しました。
|
KAVF18626-E | The specified user ID or password is invalid. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) 指定されたユーザーIDまたはパスワードが不正です (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | 指定されたユーザーIDまたはパスワードが不正であるため,ストレージシステムにログインできません。
|
KAVF18627-E | A user ID is not specified. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名) ユーザーIDが設定されていません (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名) | jpcconf inst setup(jpcinssetup)コマンドでのインスタンスのセットアップが実行されたときにユーザーIDが設定されていないため,ストレージシステムにログインできません。
|
KAVF18629-E | The role of the account is invalid. You do not have the necessary permissions. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) アカウントのロールが不正です 権限がありません (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | jpcconf inst setup(jpcinssetup)コマンドでのインスタンスのセットアップが実行されたときに設定されたアカウントには,適切な権限が設定されていません。
|
KAVF18630-E | The role of the account is invalid. Modify permissions exist. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) アカウントのロールが不正です 更新権限が存在します (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | jpcconf inst setup(jpcinssetup)コマンドでのインスタンスのセットアップが実行されたときに設定されたアカウントには,適切な権限が設定されていません。
|
KAVF18631-E | You cannot login because the maximum number of users are logged in. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) ログイン可能なユーザー数を超過したためログインできません (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | ストレージシステムにログインできるユーザー数を超えたため,ストレージシステムにログインできません。
|
KAVF18632-E | You cannot login because the specified account is disabled. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) アカウントが無効のためログインできません (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | 指定されたアカウントが「無効」に設定されているため,ストレージシステムにログインできません。
|
KAVF18633-W | The session was disconnected. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) セッションが切断されています (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | セッションが切断されています。
|
KAVF18634-E | While processing the recovery after the session was disconnected, the session was disconnected again. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) セッション切断後の回復処理中に再度セッションが切断されました (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | セッションが切断されたあとの回復処理中に,再度セッションが切断されました。
|
KAVF18635-I | An attempt to login to the storage system has ended successfully. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) ストレージシステムへのログインに成功しました (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | ストレージシステムへのログインに成功しました。 |
KAVF18636-E | An error occurred while secure communication with the storage system. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, rc=API戻り値) ストレージシステムとのセキュア通信でエラーが発生しました (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, rc=API戻り値) | ストレージシステムとのセキュア通信でエラーが発生しました。
|
KAVF18637-I | The secure port function of Agent for RAID is enabled. (instance name=インスタンス名) Agent for RAIDのセキュアポート機能が有効です (instance name=インスタンス名) | インスタンスの設定項目であるSecure Port function?が有効です。ストレージシステムとセキュア通信を実施します。
|
KAVF18638-E | The specified IP address is incorrect, or it failed in the name resolution of the host name. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, error number=エラー番号) 不正なIPアドレスが指定されました またはホスト名の名前解決ができませんでした (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, error number=エラー番号) | インスタンス情報「IP Address or Host Name (Controller 0)」および「IP Address or Host Name (Controller 1)」の設定値に不正なIPアドレスが指定されたか,またはホスト名の名前解決ができませんでした。
|
KAVF18639-E | The protocol version of IP address or the host name specified for controller 0 and controller 1 do not match. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, error number=エラー番号) コントローラー0とコントローラー1に指定したIPアドレスまたはホスト名のプロトコルバージョンが一致しません (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, error number=エラー番号) | インスタンス情報「IP Address or Host Name (Controller 0)」および「IP Address or Host Name (Controller 1)」のうち,一方をIPv4アドレスに,もう一方をIPv6アドレスに設定しています。
|
KAVF18700-I | The detection of the monitorable storage system has begun. 監視可能ストレージシステムの検出を開始します | 監視可能なストレージシステムの検出を開始します。
|
KAVF18701-I | The detection of the monitorable storage system has ended. 監視可能ストレージシステムの検出を終了します | 監視可能なストレージシステムの検出を終了します。
|
KAVF18710-W | No storage system that can be monitored exists. 監視対象となるストレージシステムが存在しません | HTM - Agent for RAIDで監視可能なストレージシステムが見つかりませんでした。ストレージシステム側での設定が行われていないか,設定が正しく行われていない可能性があります。
|
KAVF18721-E | The agent environment is invalid. Agentの環境が不正です | HTM - Agent for RAIDのインストールまたはセットアップが正しく行われていないか,インストール環境が破損しています。
|
KAVF18722-E | The agent environment is invalid. Agentの環境が不正です | HTM - Agent for RAIDのインストールまたはセットアップが正しく行われていないか,インストール環境が破損しています。
|
KAVF18724-E | An invalid option is specified. 不正なオプションが指定されています | コマンドが認識できないオプションが指定されています。
|
KAVF18731-E | The user does not have permission to execute the command. コマンド実行権限がありません | コマンドの実行に必要な権限がありません。
|
KAVF18740-E | An internal error occurred. 内部エラーが発生しました | 内部エラーが発生しました。
|
KAVF18741-E | An error occurred during system call or OS command execution. (name=API名またはコマンド名, rc=戻り値, error=エラーコード) OSコマンドまたはシステムコールの実行でエラーが発生しました(name=API名またはコマンド名, rc=戻り値, error=エラーコード) | OSのコマンドまたはAPIでエラーが発生しました。
|
KAVF18742-W | An error occurred during system call or OS command execution. (name=API名またはコマンド名, rc=戻り値, error=エラーコード) OSコマンドまたはシステムコールの実行でエラーが発生しました(name=API名またはコマンド名, rc=戻り値, error=エラーコード) | OSのコマンドまたはAPIでエラーが発生しました。
|
KAVF18743-W | An attempt to get the device information has failed. (device name=デバイス名) デバイス情報の取得に失敗しました(device name=デバイス名) | このメッセージと同時に出力されるKAVF18742-Wメッセージが示すエラーが,デバイス名のデバイス情報取得時に発生しました。
|
KAVF18744-E | A file or directory cannot be accessed. (path=パス) ファイルまたはディレクトリにアクセスできません (path=パス) | ファイルの作成,削除,読み込みおよび書き込みなどの一般アクセスでエラーが発生しました。 次の要因が考えられます。
|
KAVF18800-I | The verification of the agent instance settings will now start. (instance name=インスタンス名) Agentインスタンス設定の検証を開始します(instance name=インスタンス名) | Agentのインスタンス設定の検証を開始します。 |
KAVF18801-I | The verification of the agent instance settings will now end. Agentインスタンス設定の検証を終了します | Agentのインスタンス設定の検証を終了します。 |
KAVF18804-E | An invalid option is specified. 不正なオプションが指定されています | コマンドが認識できないオプションが指定されています。
|
KAVF18805-E | A required option is not specified. 必須オプションが指定されていません | 必須オプションが指定されていません。
|
KAVF18806-E | The specified instance name is not set up. (instance name=インスタンス名) 指定されたインスタンス名はセットアップされていません(instance name=インスタンス名) | 指定されたインスタンス名のインスタンスが見つかりませんでした。インスタンス名,または論理ホストが正しく指定されていない可能性があります。
|
KAVF18807-E | The specified logical host name is invalid. (lhost name=論理ホスト名) 論理ホスト名の指定に誤りがあります(lhost name=論理ホスト名) | 指定された論理ホストがセットアップされていません。
|
KAVF18808-E | An error occurred during system call or OS command execution. (name=API名またはコマンド名, rc=戻り値, error=エラーコード) OSコマンドまたはシステムコールの実行でエラーが発生しました(name=API名またはコマンド名, rc=戻り値, error=エラーコード) | OSのコマンドまたはAPIでエラーが発生しました。
|
KAVF18809-W | An error occurred during system call or OS command execution. (name=API名またはコマンド名, rc=戻り値, error=エラーコード) OSコマンドまたはシステムコールの実行でエラーが発生しました(name=API名またはコマンド名, rc=戻り値, error=エラーコード) | OSのコマンドまたはAPIでエラーが発生しました。
|
KAVF18810-E | The user does not have permission to execute the command. コマンド実行権限がありません | コマンドの実行に必要な権限がありません。
|
KAVF18811-E | The agent environment is invalid. Agentの環境が不正です | HTM - Agent for RAIDのインストールまたはセットアップが正しく行われていないか,インストール環境が破損しています。
|
KAVF18812-E | The agent environment is invalid. Agentの環境が不正です | HTM - Agent for RAIDのインストールまたはセットアップが正しく行われていないか,インストール環境が破損しています。
|
KAVF18850-I | No error was found during verification of the agent instance setting. Agentインスタンス情報の検証でエラーが見つかりませんでした | Agentのインスタンス情報の検証で,エラーは見つかりませんでした。
|
KAVF18851-E | An attempt to access the device set by the agent instance parameter has failed. (parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) Agentインスタンス情報で設定されたデバイスへのアクセスに失敗しました(parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) | Agentのインスタンス情報であるCommand Device File Nameパラメーターに設定されたデバイスファイルへのアクセスに失敗しました。設定したデバイスファイル名が正しくないか,デバイスの状態に問題がある可能性があります。現在の設定のままAgentのインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは情報を収集できません。
|
KAVF18852-E | The device set by the agent instance parameter is not a command device. (parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) Agentインスタンス情報で設定されたデバイスはコマンドデバイスではありません(parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) | Agentのインスタンス情報であるCommand Device File Nameパラメーターで指定したデバイスは,HTM - Agent for RAIDがサポートするストレージシステムのデバイスですが,コマンドデバイス属性が設定されていません。現在の設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは情報を収集できません。
|
KAVF18855-E | There is a conflict between a setting for the agent instance and the storage system's configuration. (parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) Agentインスタンスの設定値がストレージシステム構成と一致しません(parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) | Agentのインスタンス情報の設定値と監視対象ストレージシステムの構成が矛盾しています。このメッセージが出力される場合に考えられる原因を次に示します。
|
KAVF18856-E | An attempt to use an agent instance parameter to access the storage system has failed. (parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値, errno=エラー番号) Agentインスタンスの設定値によるストレージシステムへのアクセスが失敗しました(parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値, errno=エラー番号) | Agentのインスタンス情報に設定された情報でのストレージシステムへのアクセスが失敗しました。Agentインスタンス情報に設定した情報が正しくないか,Agentホストとストレージシステム間の通信に問題がある可能性があります。現在の設定のままAgentのインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは情報を収集できません。
|
KAVF18858-E | An attempt to access the device definition file has failed. (parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) 装置定義情報ファイルへのアクセスに失敗しました(parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) | Agentのインスタンス情報で,Array Unit Nameパラメーターを指定しているにも関わらず,装置定義情報ファイル(utlprm.inf)が見つかりません。監視対象のストレージシステムをDAMP GUIまたはStorage Navigator Modularで装置登録したあと,生成された装置定義情報ファイルの配置を行っていないか,配置場所が正しくない可能性があります。現在の設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは情報を収集できません。
|
KAVF18859-E | The specified unit name was not found in the device definition information file. (parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) 指定されたユニット名は装置定義情報ファイルに登録されていません(parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) | Agentのインスタンス情報に設定されたユニット名が装置定義情報ファイル内に存在しません。Array Unit Nameパラメーターの指定値として,DAMP GUIまたはStorage Navigator Modularで装置登録を行ったときに指定したユニット名と異なる名前を指定しているか,装置定義情報ファイルの配置場所が正しくない可能性があります。現在の設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは情報を収集できません。
|
KAVF18860-E | The command device cannot be specified directly for an instance on a logical host. (parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) 論理ホストセットアップされたインスタンスにはコマンドデバイスを直接指定できません(parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) | 論理ホスト上でセットアップされたAgentインスタンスの場合,対象ストレージシステムのコマンドデバイスを物理ホスト上のクラスタ定義ファイル(jpcagtha.ini)に指定する必要があります。Agentのインスタンス情報であるCommand Device File Nameパラメーターに,固定キーワード「HACMDDEV」を設定してください。現在の設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは情報を収集できません。
|
KAVF18861-E | An attempt to access the cluster definition file has failed. クラスタ定義ファイルへのアクセスに失敗しました | Agentインスタンスは論理ホスト上でセットアップされていますが,クラスタ定義ファイル(jpcagtha.ini)が存在しないか,クラスタ定義ファイルへのアクセスに必要な権限がありません。現在の設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは情報を収集できません。
|
KAVF18862-E | An attempt to acquire command device information from the cluster definition file has failed. クラスタ定義ファイルからのコマンドデバイス情報取得に失敗しました | Agentインスタンスは論理ホスト上でセットアップされていますが,クラスタ定義ファイル(jpcagtha.ini)に必要な情報が存在しません。現在の設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは情報を収集できません。
|
KAVF18863-E | The agent does not support the device specified for the agent instance parameter. (parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) Agentインスタンス情報で設定されたデバイスはサポートされていません(parameter name=インスタンスパラメタ名, parameter value=パラメタ値) | Agentのインスタンス情報であるCommand Device File Nameパラメーターで指定したデバイスは,HTM - Agent for RAIDではサポートしていません。現在の設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは情報を収集できません。
|
KAVF18864-E | Required parameters for the agent instance are not specified. 必要なAgentインスタンス情報が設定されていません | Agentインスタンスの設定に必要な設定が行われていません。Storage Modelパラメーターで「1」を選択した場合,「IP Address or Host Name (Controller 0)」または「Array Unit Name」のどちらかに値を設定する必要があります。現在の設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは情報を収集できません。
|
KAVF18865-E | An error occurred during access to the storage system (name=コマンド名または関数名, rc=戻り値) ストレージシステムへのアクセスでエラーが発生しました(name=コマンド名または関数名, rc=戻り値) | jpctdchkinstコマンドによるストレージシステムへのアクセスでエラーが発生しました。このメッセージが出力された場合,前提プログラムがインストールされていない,ストレージシステム側で障害が発生している,またはストレージシステムとの物理的な接続に問題が生じているなどの可能性があります。
|
KAVF18866-W | Another program is already logged in the storage system. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名) 他のプログラムがストレージシステムにログインしています (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名) | ほかのプログラムがストレージシステムにログインしているため,jpctdchkinstコマンドは,ストレージシステムにログインできません。
|
KAVF18867-W | Acquisition of performance information from the storage system stopped because a conflict with other processing occurred. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, rc=エラーコード) 別の処理との競合が発生したため,ストレージシステムからの性能情報の取得を中止しました (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, rc=エラーコード) | ストレージシステム内で別の処理との競合が発生したため,Agentインスタンス設定の検証を中止しました。
|
KAVF18868-E | The specified volume GUID is invalid. (device=Volume_GUID) 指定されたVolume GUIDは無効です (device=Volume_GUID) | 指定された,ボリュームのGUIDは無効です。この設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorサービスは異常終了します。
|
KAVF18869-E | An attempt to login to the storage system has failed. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, errno=エラー番号) ストレージシステムへのログインに失敗しました (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, errno=エラー番号) | ストレージシステムへのログインに失敗しました。
|
KAVF18870-E | The specified user ID or password is invalid. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) 指定されたユーザーIDまたはパスワードが不正です (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | 指定されたユーザーIDまたはパスワードが不正であるため,ストレージシステムにログインできません。
|
KAVF18871-E | A user ID is not specified. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名) ユーザーIDが設定されていません (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名) | jpcconf inst setup(jpcinssetup)コマンドでのインスタンスのセットアップが実行されたときにユーザーIDが設定されていないため,ストレージシステムにログインできません。
|
KAVF18873-E | The role of the account is invalid. You do not have the necessary permissions. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) アカウントのロールが不正です 権限がありません (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | jpcconf inst setup(jpcinssetup)コマンドでのインスタンスのセットアップが実行されたときに設定されたアカウントには,適切な権限が設定されていません。
|
KAVF18874-E | The role of the account is invalid. Modify permissions exist. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) アカウントのロールが不正です 更新権限が存在します (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | jpcconf inst setup(jpcinssetup)コマンドでのインスタンスのセットアップが実行されたときに設定されたアカウントには,適切な権限が設定されていません。
|
KAVF18875-E | You cannot login because the maximum number of users are logged in. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) ログイン可能なユーザー数を超過したためログインできません (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | ストレージシステムにログインできるユーザー数を超えたため,ストレージシステムにログインできません。
|
KAVF18876-E | You cannot login because the specified account is disabled. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) アカウントが無効のためログインできません (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | 指定されたアカウントが「無効」に設定されているため,ストレージシステムにログインできません。
|
KAVF18877-E | The session was disconnected. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) セッションが切断されています (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, user ID=ユーザーID) | セッションが切断されています。
|
KAVF18878-E | The specified storage system is not supported. サポート対象外のストレージシステムです | サポート対象外のストレージシステムです。
|
KAVF18879-E | An error occurred while secure communication with the storage system. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, rc=API戻り値) ストレージシステムとのセキュア通信でエラーが発生しました (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, rc=API戻り値) | ストレージシステムとのセキュア通信でエラーが発生しました。
|
KAVF18880-E | Possible error causes are as followings: -The specified IP address or host name of the target storage system is incorrect. -The target storage system does not support the secure port function. -The target storage system is inactive. -A communication error has occurred. -The port number of the target storage system is incorrect. 考えられるエラー要因は以下のとおりです ・IPアドレスまたはホスト名が間違っている ・ストレージシステムでセキュアポート機能がサポートされていない ・ストレージシステムが起動していない ・通信エラー ・ターゲットポート番号が間違っている | Agentインスタンス情報に設定した情報に間違いがあるか,Agentホストとストレージシステム間の通信に問題がある可能性があります。この設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorは情報を収集できません。
|
KAVF18881-E | Possible error causes are as followings: -The specified IP address or host name of the target storage system is incorrect. -The non-secure port status on the storage system is disabled. -The target storage system is inactive. -A communication error has occurred. -The port number of the target storage system is incorrect. 考えられるエラー要因は以下のとおりです。 ・IPアドレスまたはホスト名が間違っている ・ストレージシステムで通常ポート状態が無効である ・ストレージシステムが起動していない ・通信エラー ・ターゲットポート番号が間違っている | Agentインスタンス情報に設定した情報に間違いがあるか,Agentホストとストレージシステム間の通信に問題がある可能性があります。この設定のままAgentインスタンスを起動した場合,Agent Collectorは情報を収集できません。
|
KAVF18882-E | The specified IP address is incorrect, or it failed in the name resolution of the host name. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, error number=エラー番号) 不正なIPアドレスが指定されました またはホスト名の名前解決ができませんでした (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, error number=エラー番号) | インスタンス情報「IP Address or Host Name (Controller 0)」および「IP Address or Host Name (Controller 1)」の設定値に不正なIPアドレスが指定されたか,またはホスト名の名前解決ができませんでした。
|
KAVF18883-E | The protocol version of IP address or the host name specified for controller 0 and controller 1 do not match. (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, error number=エラー番号) コントローラー0とコントローラー1に指定したIPアドレスまたはホスト名のプロトコルバージョンが一致しません (unitname=ストレージシステム名またはインスタンス名, error number=エラー番号) | インスタンス情報「IP Address or Host Name (Controller 0)」および「IP Address or Host Name (Controller 1)」のうち,一方をIPv4アドレスに,もう一方をIPv6アドレスに設定しています。
|
KAVF24901-E | An attempt to acquire product information has failed. (servicekey=サービスキー) 製品情報の取得に失敗しました(servicekey=サービスキー) | jpctminfoコマンドで指定したサービスキーで示すAgentの製品情報の取得に失敗しました。次の要因が考えられます。
|
KAVF24902-E | There is no product information. (servicekey=サービスキー) 製品情報はありません(servicekey=サービスキー) | jpctminfoコマンドで指定したサービスキーで示すAgentがインストールされていません。
|
KAVF24903-I | There is no patch history information. 修正パッチの履歴情報はありません | jpctminfoコマンドで指定したAgentには修正パッチの履歴情報はありません。
|
KAVF24904-E | An error occurred while reading the patch history information. 修正パッチ履歴情報の読み込みでエラーが発生しました | jpctminfoコマンドで指定したAgentの修正パッチの,履歴情報の読み込みでエラーが発生しました。
|
KAVF24905-E | The service key(サービスキー) cannot be specified. サービスキー(サービスキー)は指定できません | 不当なサービスキーが指定されました。
|
KAVF24918-E | An internal error occurred. (detail=詳細コード) 内部エラーが発生しました (detail=詳細コード) | Agent独自の設定情報のバックアップ中に内部エラーが発生しました。
|
KAVF24919-E | An attempt to create the directory failed. (directory=ディレクトリ名) ディレクトリの作成に失敗しました (directory=ディレクトリ名) | Agent独自の設定情報のバックアップ中に,バックアップ先ディレクトリの作成に失敗しました。
|
KAVF24920-E | An attempt to copy the file failed. (copy source=コピー元ファイル名, copy destination=コピー先ファイル名) ファイルのコピーに失敗しました (copy source=コピー元ファイル名, copy destination=コピー先ファイル名) | Agent独自の設定情報のバックアップ中に,ファイルのコピーに失敗しました。
|