G.2 HTM - Agent for RAIDのファイルおよびディレクトリ一覧

この節の構成
G.2.1 Windowsの場合
G.2.2 UNIXの場合

G.2.1 Windowsの場合

Windows版HTM - Agent for RAIDのファイルおよびフォルダ一覧を次の表に示します。

表G-1 HTM - Agent for RAIDのファイルおよびフォルダ一覧(Windows版)

フォルダ名ファイル名説明
インストール先フォルダ¥Performance Managementのルートフォルダ
instagtd.ini内部ファイル
インストール先フォルダ¥agtd¥HTM - Agent for RAIDのルートフォルダ
insrules.datインスタンス起動環境ルール定義ファイル
jpcagtras.bat内部コマンド
PATCHLOG.TXT内部ファイル
HTM_INST_LOG_AGTD_*.logインストールログ
HTM_UNINST_LOG_AGTD_*.logアンインストールログ
HTM_WORK_LOG_AGTD_*.logインストールおよびアンインストール時の一時ファイル
インストール先フォルダ¥agtd¥agent¥Agent Collectorサービスのルートフォルダ
agtlist.iniAgent Collectorサービスインスタンス定義ファイル
conf_refresh_times.ini.instmpl内部ファイル
hpmrl.dllHTM - Agent for RAIDの共有ライブラリー
hpmrl1k.dllHTM - Agent for RAIDの共有ライブラリー
hpmrl1kdump.exe内部コマンド
hpmrl2k.dllHTM - Agent for RAIDの共有ライブラリー
hpmrlchkinst.exe内部コマンド
hpmrlcollector.exe内部プログラム
hpmrldump.exe内部コマンド
hpmrllistraid.exe内部コマンド
Japanese.dat内部ファイル
jpcagt.ini.instmpl内部ファイル
jpcagtd.exeAgent Collectorサービス実行プログラム
jpcagtha.iniクラスタ定義ファイル※1
ldev_filter.ini.instmpl内部ファイル
libsvrrm.dllHTM - Agent for RAIDの共有ライブラリー
PkgMap*.dat内部定義ファイル
PortMap*.dat内部定義ファイル
ProductMap.dat内部定義ファイル
TierTypeMapR700.dat内部定義ファイル
tmea_message.dat内部定義ファイル
インストール先フォルダ¥agtd¥agent¥lib¥HTM - Agent for RAIDの共有ライブラリー格納フォルダ
インストール先フォルダ¥agtd¥agent¥lib¥HSNMAPIライブラリー格納フォルダ
インストール先フォルダ¥agtd¥agent¥インスタンス名¥Agent Collectorサービスのルートフォルダ(インスタンスごと)※2
conf_refresh_times.ini収集時刻定義ファイル(インスタンスごと)※1
conf_refresh_times.ini.sample収集時刻定義ファイルのサンプルファイル(インスタンスごと)※2
jpcagt.iniAgent Collectorサービス起動情報ファイル(インスタンスごと)※2
jpcagt.ini.modelAgent Collectorサービス起動情報ファイルのモデルファイル(インスタンスごと)※2
ldev_filter.ini論理デバイス定義ファイル(インスタンスごと)※1
ldev_filter.ini.sample論理デバイス定義ファイルのサンプルファイル(インスタンスごと)※2
status.dat内部ファイル
utlprm.inf装置定義情報ファイル※3
utlprm*.inf内部定義ファイル※3
インストール先フォルダ¥agtd¥agent¥インスタンス名¥log¥Agent Collectorサービス内部ログ格納フォルダ(インスタンスごと)※2
msglog01Agent Collectorサービスログファイル
msglog02Agent Collectorサービスログファイル(交替ファイル)
msglog03Agent Collectorサービスログファイル(交替ファイル)
msglog04Agent Collectorサービスログファイル(交替ファイル)
nslog01Agent Collectorサービス通信ログファイル
nslog02Agent Collectorサービス通信ログファイル(交替ファイル)
インストール先フォルダ¥agtd¥lib¥メッセージカタログ格納フォルダ
jpcagtdmsg.dllメッセージカタログ
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥Agent Storeサービスのルートフォルダ
*.DATデータモデル定義ファイル
jpcsto.ini.instmpl内部ファイル
stolist.ini内部ファイル
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥Agent Storeサービスのルートフォルダ(インスタンスごと)※2
*.DATデータモデル定義ファイル(インスタンスごと)※2
*.DBパフォーマンスデータファイル(インスタンスごと)※4
*.IDXパフォーマンスデータファイルのインデックスファイル(インスタンスごと)※4
*.LCKパフォーマンスデータファイルのロックファイル(インスタンスごと)※4
jpcsto.iniAgent Storeサービス設定ファイル(インスタンスごと)※2
jpcsto.ini.modelAgent Storeサービス設定ファイルのモデルファイル(インスタンスごと)※2
status.dat内部ファイル
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥backup¥標準のデータベースバックアップ先フォルダ(インスタンスごと)※2
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥dump¥標準のデータベースエクスポート先フォルダ(インスタンスごと)※2
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥import¥標準のデータベースインポート先フォルダ
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥log¥Agent Storeサービス内部ログ格納フォルダ(インスタンスごと)※2
msglog01Agent Storeサービスログファイル
msglog02Agent Storeサービスログファイル(交替ファイル)
nslog01Agent Storeサービス通信ログファイル
nslog02Agent Storeサービス通信ログファイル(交替ファイル)
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥partial¥標準のデータベース部分バックアップ先フォルダ
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥STPD¥PDデータベース固有フォルダ※5
STPD.opn内部制御ファイル
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥STPD¥YYYY¥年フォルダ※5
 YYYYは西暦年号を示す。
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥STPD¥YYYY¥MMDD¥月日フォルダ※5
 MMは月(2桁表示),DDは日(2桁表示)を示す。
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥STPD¥YYYY¥MMDD¥nnn¥世代番号フォルダ※5
 nnnは世代番号(3桁表示)を示す。
*.DBPDレコードタイプのパフォーマンスデータファイル
*.IDXPDレコードタイプのパフォーマンスデータファイルのインデックスファイル
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥STPI¥PIデータベース固有フォルダ※5
STPI.opn内部制御ファイル
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥STPI¥n¥要約区分を表すフォルダ※5
 nは要約区分を表す値。要約区分を表す値と要約区分との対応は次のとおり。
1:分 2:時 3:日 4:週 5:月 6:年
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥STPI¥n¥YYYY¥年フォルダ※5
 YYYYは西暦年号を示す。
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥STPI¥n¥YYYY¥MMDD¥月日フォルダ※5
 MMは月(2桁表示),DDは日(2桁表示)を示す。
インストール先フォルダ¥agtd¥store¥インスタンス名¥STPI¥n¥YYYY¥MMDD¥nnn¥世代番号フォルダ※5
 nnnは世代番号(3桁表示)を示す。
*.DBPIレコードタイプのパフォーマンスデータファイル
*.IDXPIレコードタイプのパフォーマンスデータファイルのインデックスファイル
インストール先フォルダ¥auditlog¥動作ログファイルの標準の出力フォルダ※6
jpcauditn.log※7動作ログファイル
インストール先フォルダ¥setup¥追加Agentセットアップファイル格納フォルダ
jpcagtdu.ZPFM - Agentセットアップ用アーカイブファイル(UNIX)
jpcagtdw.EXEPFM - Agentセットアップ用アーカイブファイル(Windows)
インストール先フォルダ¥tools¥コマンド格納フォルダ
jpctdchkinst.batインスタンス設定検証コマンド
jpctdlistraid.batコマンドデバイス検出コマンド
jpctdrefresh.bat構成情報収集コマンド
jpctminfo.exe製品情報表示コマンド
(凡例)
-:該当しない
注※1
ユーザーが作成します。
注※2
jpcconf inst setupjpcinssetup)コマンドの実行で作成されます。
注※3
監視対象ストレージシステムがHUS100シリーズ,Hitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズまたはSANRISE9500Vシリーズの場合に作成されます。
注※4
Agent Storeサービス起動時に作成されます。
注※5
Storeデータベースのバージョンが2.0の場合に作成されます。
注※6
動作ログを出力する指定をした場合だけ作成されます。
注※7
nは数値です。動作ログを出力するかどうか,ログファイル数,およびファイルサイズは,jpccomm.iniファイルで変更できます。

G.2.2 UNIXの場合

UNIX版HTM - Agent for RAIDのファイルおよびディレクトリ一覧を次の表に示します。

表G-2 HTM - Agent for RAIDのファイルおよびディレクトリ一覧(UNIX版)

ディレクトリ名ファイル名説明
/opt/jp1pc/Performance Managementのルートディレクトリ
instagtd.ini内部ファイル
regagtd.ini内部ファイル
/opt/jp1pc/agtd/HTM - Agent for RAIDのルートディレクトリ
dontask内部ファイル
 このファイルは,Solaris環境の場合だけインストールされる。
insrules.datインスタンス起動環境ルール定義ファイル
jpcagtras内部コマンド
PATCHLOG.TXT内部ファイル
patch_history内部ファイル
pplistd内部ファイル
uninstall.shアンインストール用シェル
HTM_INST_LOG_AGTD_*.logインストールログ
HTM_UNINST_LOG_AGTD_*.logアンインストールログ
/opt/jp1pc/agtd/agent/Agent Collectorサービスのルートディレクトリ
agtlist.iniAgent Collectorサービスインスタンス定義ファイル
conf_refresh_times.ini.instmpl内部ファイル
hpmrlchkinst内部コマンド
hpmrlcollector内部プログラム
hpmrldump内部コマンド
hpmrllistraid内部コマンド
Japanese.dat内部ファイル
jpcagt.ini.instmpl内部ファイル
jpcagtdAgent Collectorサービス実行プログラム
jpcagtha.iniクラスタ定義ファイル※1
ldev_filter.ini.instmpl内部ファイル
PkgMap*.dat内部定義ファイル
PortMap*.dat内部定義ファイル
ProductMap.dat内部定義ファイル
TierTypeMapR700.dat内部定義ファイル
tmea_message.dat内部定義ファイル
/opt/jp1pc/agtd/agent/lib/HTM - Agent for RAIDの共有ライブラリー格納ディレクトリ
libhpmrl[.sl/.so]HTM - Agent for RAIDの共有ライブラリー
libhtmstonavm [.sl/.so/.a]HTM - Agent for RAIDの共有ライブラリー
libhtmsvrrm[.sl/.so]HTM - Agent for RAIDの共有ライブラリー
/opt/jp1pc/agtd/agent/lib/HSNMAPIライブラリー格納ディレクトリ
/opt/jp1pc/agtd/agent/インスタンス名/Agent Collectorサービスのルートディレクトリ(インスタンスごと)※2
conf_refresh_times.ini収集時刻定義ファイル(インスタンスごと)※1
conf_refresh_times.ini.sample収集時刻定義ファイルのサンプルファイル(インスタンスごと)※2
jpcagt.iniAgent Collectorサービス起動情報ファイル(インスタンスごと)※2
jpcagt.ini.modelAgent Collectorサービス起動情報ファイルのモデルファイル(インスタンスごと)※2
JPCAGTD_*内部ファイル※3
ldev_filter.ini論理デバイス定義ファイル(インスタンスごと)※1
ldev_filter.ini.sample論理デバイス定義ファイルのサンプルファイル(インスタンスごと)※2
status.dat内部ファイル
utlprm.inf装置定義情報ファイル※4
utlprm*.inf内部定義ファイル※4
/opt/jp1pc/agtd/agent/インスタンス名/log/Agent Collectorサービス内部ログ格納ディレクトリ(インスタンスごと)※2
msglog01Agent Collectorサービスログファイル
msglog02Agent Collectorサービスログファイル(交替ファイル)
msglog03Agent Collectorサービスログファイル(交替ファイル)
msglog04Agent Collectorサービスログファイル(交替ファイル)
nslog01Agent Collectorサービス通信ログファイル
nslog02Agent Collectorサービス通信ログファイル(交替ファイル)
/opt/jp1pc/agtd/nls/メッセージカタログ格納ディレクトリ
/opt/jp1pc/agtd/nls/$LANG/HTM - Agent for RAIDメッセージ格納ディレクトリ
jpcagtdmsg.catメッセージカタログファイル
/opt/jp1pc/agtd/store/Agent Storeサービスのルートディレクトリ
*.DATデータモデル定義ファイル
jpcsto.ini.instmpl内部ファイル
stolist.ini内部ファイル
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/Agent Storeサービスのルートディレクトリ(インスタンスごと)※2
*.DATデータモデル定義ファイル(インスタンスごと)※2
*.DBパフォーマンスデータファイル(インスタンスごと)※5
*.IDXパフォーマンスデータファイルのインデックスファイル(インスタンスごと)※5
*.LCKパフォーマンスデータファイルのロックファイル(インスタンスごと)※5
jpcsto.iniAgent Storeサービス設定ファイル(インスタンスごと)※2
jpcsto.ini.modelAgent Storeサービス設定ファイルのモデルファイル(インスタンスごと)※2
status.dat内部ファイル
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/backup/標準のデータベースバックアップ先ディレクトリ(インスタンスごと)※2
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/dump/標準のデータベースエクスポート先ディレクトリ(インスタンスごと)※2
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/import/標準のデータベースインポート先ディレクトリ(インスタンスごと)
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/log/Agent Storeサービス内部ログ格納ディレクトリ(インスタンスごと)※2
msglog01Agent Storeサービスログファイル
msglog02Agent Storeサービスログファイル(交替ファイル)
nslog01Agent Storeサービス通信ログファイル
nslog02Agent Storeサービス通信ログファイル(交替ファイル)
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/partial/標準のデータベース部分バックアップ先ディレクトリ
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/STPD/PDデータベース固有ディレクトリ※6
STPD.opn内部制御ファイル
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/STPD/YYYY/年ディレクトリ※6
 YYYYは西暦年号を示す。
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/STPD/YYYY/MMDD/月日ディレクトリ※6
 MMは月(2桁表示),DDは日(2桁表示)を示す。
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/STPD/YYYY/MMDD/nnn/世代番号ディレクトリ※6
 nnnは世代番号(3桁表示)を示す。
*.DBPDレコードタイプのパフォーマンスデータファイル
*.IDXPDレコードタイプのパフォーマンスデータファイルのインデックスファイル
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/STPI/PIデータベース固有ディレクトリ※6
STPI.opn内部制御ファイル
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/STPI/n/要約区分を表すディレクトリ※6
 nは要約区分を表す値。要約区分を表す値と要約区分との対応は次のとおり。
1:分 2:時 3:日 4:週 5:月 6:年
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/STPI/n/YYYY/年ディレクトリ※6
 YYYYは西暦年号を示す。
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/STPI/n/YYYY/MMDD/月日ディレクトリ※6
 MMは月(2桁表示),DDは日(2桁表示)を示す。
/opt/jp1pc/agtd/store/インスタンス名/STPI/n/YYYY/MMDD/nnn/世代番号ディレクトリ※6
 nnnは世代番号(3桁表示)を示す。
*.DBPIレコードタイプのパフォーマンスデータファイル
*.IDXPIレコードタイプのパフォーマンスデータファイルのインデックスファイル
/opt/jp1pc/auditlog/動作ログファイルの標準の出力ディレクトリ※7
jpcauditn.log※8動作ログファイル
/opt/jp1pc/setup/追加Agentセットアップファイル格納ディレクトリ
jpcagtdu.ZPFM - Agentセットアップ用アーカイブファイル(UNIX)
jpcagtdw.EXEPFM - Agentセットアップ用アーカイブファイル(Windows)
/opt/jp1pc/tools/コマンド格納ディレクトリ
jpctdchkinstインスタンス設定検証コマンド
jpctdlistraidコマンドデバイス検出コマンド
jpctdrefresh構成情報収集コマンド
jpctminfo製品情報表示コマンド
(凡例)
-:該当しない
注※1
ユーザーが作成します。
注※2
jpcconf inst setupjpcinssetup)コマンドの実行で作成されます。
注※3
収集時刻定義ファイルが配置されている場合に作成されます。
注※4
監視対象ストレージシステムがHUS100シリーズ,Hitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズまたはSANRISE9500Vシリーズの場合に作成されます。
注※5
Agent Storeサービス起動時に作成されます。
注※6
Storeデータベースのバージョンが2.0の場合に作成されます。
注※7
動作ログを出力する指定をした場合だけ作成されます。
注※8
nは数値です。動作ログを出力するかどうか,ログファイル数,およびファイルサイズは,jpccomm.iniファイルで変更できます。