コマンドの引数には,XML形式のパラメーターファイルを指定します。コマンドに指定するパラメーターファイルの作成について,次に説明します。
(1) 作成する前の確認事項
パラメーターファイルを作成する前に,対象となるレポートの定義名やその定義の格納先ディレクトリのパスなどを事前に確認しておいてください。
これらの内容は,Performance Reporterの画面を使って確認できます。確認するレポートの画面の表示方法については,次の記述を参照してください。
画面で確認した内容とパラメーターファイルに設定する内容の対応例を,次に示します。
図12-1 レポートの表示画面内容とパラメーターファイルの設定内容との対応例(画面)
図12-2 レポートの表示画面内容とパラメーターファイルの設定内容との対応例(jpcrptコマンド用パラメーターファイル)
なお,「パラメーターファイル記述例」が各コマンドの説明にありますので,そちらの記載も参照してください。
(2) パラメーターファイルの記述方式
コマンドの引数に指定するパラメーターファイルの記述方式を次に示します。
表12-1 pr-cli-parametersの説明
種別 | 説明 | |
---|---|---|
意味 | Performance Reporterコマンド入力のルートタグ | |
指定可能値 | なし | |
省略 | 不可 | |
属性 | ver | DTDファイルのバージョン。コマンドのサポート範囲外の値ならば,パラメーターファイルエラーとなります。また,省略するとエラーになります。サポート範囲については,「表12-2 コマンドがサポートするDTDファイル」を参照してください。 |
親要素 | なし | |
子要素 | report-definitions | レポート定義情報のルートタグ |
agent-store-db-record-definition | Storeデータベース記録方法変更定義情報のルートタグ | |
agent-store-db-preserve-definition | Storeデータベース保存条件変更定義情報のルートタグ | |
launch-report | レポート出力定義情報のルートタグ | |
launch-registration-report | 登録レポート出力定義情報のルートタグ | |
launch-combination-bookmark | 複合レポート出力定義情報のルートタグ |
<!DOCTYPE pr-cli-parameters SYSTEM "<DTDファイル名>">
また,コマンドがサポートするDTDファイルの一覧を次の表に示します。表12-2 コマンドがサポートするDTDファイル
コマンド名 | DTDファイル名 | DTDファイルのサポートバージョン |
---|---|---|
jpcrdef create | rdef_create_params.dtd | 0100,0110 |
rdef_params.dtd | 0100,0110 | |
jpcrdef delete | rdef_delete_params.dtd | 0100 |
jpcrdef output | rdef_output_params.dtd | 0100 |
jpcrpt | rpt_params.dtd | 0100,0110,0200 |