エクスプローラメニューには「リソース」,「設定」の項目があります。Admin権限ユーザーの場合は,「管理者メニュー」も表示されます。詳細については,マニュアル「Hitachi Command Suite Tuning Manager Software 運用管理ガイド」を参照してください。
(1) リソース
エクスプローラメニューの「リソース」を選択すると,次のレベルが表示されます。
Storage Systems
ユーザーが[Storage Systems]を選択すると,エクスプローラエリアの右側の画面(アプリケーションバーエリアとレポートエリア)にはストレージシステムの情報が表示されます。
ツリー構造で表示されるストレージシステムをグループ化したものです。このツリーにはストレージシステム,論理ディスク,ポート,パリティグループなどが含まれます。
Fabrics
ユーザーが[Fabrics]を選択すると,エクスプローラエリアの右側の画面(アプリケーションバーエリアとレポートエリア)にはファブリックの情報が表示されます。
ツリー構造で表示されるストレージシステムのリソースをグループ化したものです。このツリーにはファブリック,SANスイッチ,ポートが含まれます。
Hypervisors
ユーザーが[Hypervisors]を選択すると,エクスプローラエリアの右側の画面(アプリケーションバーエリアとレポートエリア)には仮想環境の情報が表示されます。
ツリー構造で表示される仮想環境をグループ化したものです。このツリーにはハイパーバイザー種別,仮想化サーバ,データストアなどが含まれます。
Hosts
ユーザーが[Hosts]を選択すると,エクスプローラエリアの右側の画面(アプリケーションバーエリアとレポートエリア)にはホストの情報が表示されます。
ツリー構造で表示されるホストをグループ化したものです。このツリーにはホスト,ファイルシステムなどが含まれます。
Applications
ユーザーが[Applications]を選択すると,エクスプローラエリアの右側の画面(アプリケーションバーエリアとレポートエリア)にはアプリケーションの情報が表示されます。
Tuning Manager serverによって監視されるOracleインスタンスおよび表領域を階層構造でグループ化したものです。
NASs/Other Apps
ユーザーが[NASs/Other Apps]を選択すると,エクスプローラエリアの右側の画面(アプリケーションバーエリアとレポートエリア)には,そのほかのエージェントによって監視されているリソースが表示されます。Tuning Manager serverではこれらのリソースの情報は表示できません。
(2) 設定
設定には次の項目があります。
プロファイル
ユーザーが「プロファイル」を選択すると,アカウント情報(ID,パスワード,email)などの個人データが表示されます。フルネーム,email,説明などの項目の情報,およびパスワードは,ユーザー自身が変更できます。