11.4.24 htm-mpbs

形式

htm-mpbs         <SS_リソースID>
                { -u | --user } <ユーザーID>
                { -w | --password } <パスワード>
                [ { { -s | --start_date } <開始日時>
                { -e | --end_date } <終了日時>
                | { -d | --date } <一時点日時> } ]
                [ { -o | --period }
                { YEARLY | MONTHLY | WEEKLY | DAILY |
                  HOURLY | MINUTELY } ]
                [ -h | --help ]
                [ --port <ポート番号> ]
                [ --csv ]

機能

指定されたストレージシステムにあるMP BladeとそれぞれのリソースIDおよび性能のリストを表示します。

なお,このコマンドで指定できるストレージシステムは次のとおりです。

実行権限

Windowsの場合
Administrators権限を持つユーザー
SolarisおよびLinuxの場合
rootユーザー権限を持つユーザー

格納先ディレクトリ

Windowsの場合
<Tuning Manager serverのインストール先フォルダ>¥bin¥
Solarisの場合
/opt/HiCommand/TuningManager/bin/
Linuxの場合
<Tuning Manager serverのインストール先ディレクトリ>/bin/

オプション

htm-mpbsコマンド引数のオプションを次の表に示します。

表11-29 htm-mpbsコマンド引数のオプション

オプション必須
任意
目的
<SS_リソースID>必須SS_リソースIDにSSプレフィックスを備えた有効な親リソースのリソースIDを指定します。
このオプションには,次のストレージシステムのリソースIDを指定してください。そのほかのストレージシステムのリソースIDを指定した場合,htm-mpbsコマンドを実行するとエラーが表示されます。
  • HUS VM
  • Virtual Storage Platformシリーズ
詳細については,「(2) リソースIDを得るための手順」を参照してください。
-u
--user
<ユーザーID>
必須11.5 共通オプション」を参照してください。
-w
--password
<パスワード>
必須
-s
--start_date
<開始日時>
任意
-e
--end_date
<終了日時>
任意
-d
--date
<一時点日時>
任意
-o
--period
<日付フォーマット>
任意
-h
--help
任意
--port
<ポート番号>
任意
--csv任意