5.3.3 履歴チャートレポートのエクスポート

履歴チャートレポートをエクスポートする手順を次に示します。

  1. [履歴チャート - <リソース名>]画面を表示します。詳細は「5.2.4 履歴チャートレポートの表示」を参照してください。
  2. [エクスポート]ボタンをクリックします。ファイル保存ダイアログが表示されます。
  3. CSVファイルを適切な場所に保存します。履歴チャートレポートをエクスポートした場合,次に示す構成で,履歴チャートレポートの情報がCSV出力されます。

    履歴チャート - <リソース名>

    <チャート名>

    <チャートのエクスポート結果>

    <チャート名>

    <チャートのエクスポート結果>

     :

チャートのエクスポート結果は,次に示すようにリソースモードによって異なります。

単一リソースモードの場合

<リソース表示名>

Date/Time,時間間隔,<属性名>,...,<属性名>

<データ日時>,<エクスポート元の時間間隔の値>,<属性値>,...,<属性値>

<データ日時>,<エクスポート元の時間間隔の値>,<属性値>,...,<属性値>

 :

複数リソースモードの場合

Date/Time,時間間隔,<リソース表示名のヘッダー>,...,<リソース表示名のヘッダー>,<属性名>

<データ日時>,<エクスポート元の時間間隔の値>,<リソース表示名>,...,<リソース表示名>,<属性値>

<データ日時>,<エクスポート元の時間間隔の値>,<リソース表示名>,...,<リソース表示名>,<属性値>

 :

予測値込み単一リソースモードの場合

<リソース表示名>

Date/Time,時間間隔,<属性名>,...,<属性名>

<データ日時>,<エクスポート元の時間間隔の値>,<属性値>,...,<属性値>

<データ日時>,<エクスポート元の時間間隔の値>,<属性値>,...,<属性値>

 :

Date/Time,時間間隔,Forecast,Upper Error Margin,Lower Error Margin

<データ日時>,<エクスポート元の時間間隔の値>,<属性値>,...,<属性値>

<データ日時>,<エクスポート元の時間間隔の値>,<属性値>,...,<属性値>

 :