jpcrptコマンドでレポートをHTML出力する場合に必要なメモリー量は,次の計算式で算出してください。
jpcrptコマンドで必要なメモリー量(単位:MB) = |
「グラフ作成時に必要なメモリー量の最大値」の見積もり方法については「A.2.1 グラフ作成時に必要なメモリー量の最大値の見積もり方法」を,「データ変換用のワーク領域の最大値」の見積もり方法については「A.2.2 データ変換用のワーク領域の最大値の見積もり方法」を,それぞれ参照してください。
A.2.1 グラフ作成時に必要なメモリー量の最大値の見積もり方法
jpcrptコマンドは,レポート定義にグラフ表示の設定がある場合,グラフを含むレポートをHTML形式で出力できますが,グラフ画像の生成時にメモリーを一時的に大きく消費します。
運用で実行する各レポートに対して「グラフ作成で必要なメモリー量」を見積もり,その中で最大の値を「グラフ作成時に必要なメモリー量の最大値」として使用してください。
なお,jpcrptコマンドで出力しようとしているレポート定義にグラフ表示の設定がない場合,「グラフ作成時に必要なメモリー量の最大値」の値は0となり見積もりは不要です。
グラフ作成で必要なメモリー量は,次の計算式で算出してください。
グラフ作成時に必要なメモリー量の最大値(単位:バイト) = |
「1回のレポートデータ受信に必要なデータ量の最大値」の見積もり方法については,「(1) 1回のレポートデータ受信に必要なデータ量の最大値の見積もり方法」を,「グラフ描画用のワーク領域」の見積もり方法については「(2) グラフ描画用ワーク領域の見積もり方法」を参照してください。
(1) 1回のレポートデータ受信に必要なデータ量の最大値の見積もり方法
運用で実行する各レポートに対して「1回のレポートデータ受信に必要なデータ量」を見積もり,その中で最大の値を「1回のレポートデータ受信に必要なデータ量の最大値」として使用してください。
1回のレポートデータ受信に必要なデータ量は,次の計算式で算出してください。
1回のレポートデータ受信に必要なデータ量(単位:バイト) = |
レコードサイズ(単位:バイト) = |
表A-1 フィールド形式とサイズの対応
フィールドの形式 | サイズ(単位:バイト) |
---|---|
文字列(char,string) | <文字列長> * 2 |
日付/時刻(time_t,timeval) | 16 |
上記以外のフィールド | 13 |
レコード数 = |
データの取得回数 = <レポート表示期間> / <データ収集間隔> |
データの取得回数 = <レポート表示期間> / <レポート表示間隔> |
(2) グラフ描画用ワーク領域の見積もり方法
運用で実行する各レポートに対して「グラフ描画用のワーク領域のメモリー量」を見積もり,その中で最大の値を「グラフ描画用のワーク領域のメモリー量の最大値」として使用してください。
なお,グラフの種類により,計算式が異なります。
グラフ描画用ワーク領域(単位:バイト) = |
グラフ描画用ワーク領域(単位:バイト) = |
表示時間点数 = <レコード数> / <インスタンス数> |
A.2.2 データ変換用のワーク領域の最大値の見積もり方法
jpcrptコマンドは,エージェントからの情報をView Serverサービスを経由してレポート出力します。View Serverサービスから受信した内部形式のデータをHTML形式に変換するときに,メモリーを一時的に大きく消費します。
運用で実行する各レポートに対して「データ変換で必要なワーク領域」を見積もり,その中で最大の値を「データ変換用のワーク領域の最大値」として使用してください。
なお,jpcrptコマンドで出力しようとしているレポート定義にテーブル表示の設定がない場合,「データ変換用のワーク領域の最大値」の値は0となり見積もりは不要です。
データ変換用のワーク領域は,次の計算式で算出してください。
データ変換用のワーク領域(単位:バイト) = |
「選択したフィールドごとのワーク領域のサイズの合計」の見積もり方法については,「(1) 選択したフィールドごとのワーク領域のサイズの合計を見積もる方法」を,「レコード数」の見積もり方法については,「A.2.1 グラフ作成時に必要なメモリー量の最大値の見積もり方法」の「(1) 1回のレポートデータ受信に必要なデータ量の最大値の見積もり方法」を参照してください。
(1) 選択したフィールドごとのワーク領域のサイズの合計を見積もる方法
選択したフィールドごとのワーク領域のサイズの合計を次の表を参照して算出します。
フィールドのデータ型とワーク領域のサイズの対応を次の表に示します。
表A-2 フィールドのデータ型とワーク領域のサイズの対応
フィールドのデータ型 | ワーク領域のサイズ(単位:バイト) |
---|---|
char※1,string | 次の計算式で算出してください。 <フィールドサイズ>※1 * 2 + 98 |
short | 次の計算式で算出してください。 ( <n> + <m> )※2 * 2 + 96 例えば,整数部(<n>)の桁数が5桁の場合,ワーク領域のサイズは108となります。 |
long,ulong | 次の計算式で算出してください。 ( <n> + <m> )※2 * 2 + 96 例えば,整数部(<n>)の桁数が10桁の場合,ワーク領域のサイズは122となります。 |
float,double | 次の計算式で算出してください。 ( <n> + <m> )※2 * 2 + 106 例えば,整数部(<n>)の桁数が10桁の場合,ワーク領域のサイズは132となります。 |
time_t | 136 固定値です。 |
m = ( <n> - 1 ) / 3 |