2.3.1 Mainframe Agentのインストール
Mainframe Agentのインストールの流れを次に示します。
図2-2 Mainframe Agentのインストールの流れ
![[図]](graphics/zu020100.gif)
Mainframe Agentのインストール手順を次に示します。操作手順は,「図2-2:Mainframe Agentのインストールの流れ」の数字と対応しています。
- インストールCD-ROMをPCにセットする。
- 次のインストールJCLをPCからホストマシンにASCIIモードで転送する。
- 転送用データセットを割り当てるJCL(YKAGALLO)
- 実行用データセットを割り当て,実行用データセットに抽出するJCL(YKAGINST)
- 手順2で転送したJCLをインストールする環境に合わせて修正する。
詳細については,各JCLの先頭を参照してください。
- 転送用データセットを作成する(修正したYKAGALLOジョブを実行)。
YKAGALLOジョブは,ホストマシン上にMainframe AgentのオブジェクトアーカイブおよびREXX代替ライブラリアーカイブを転送するための順次・データセットを作成します。
- Mainframe AgentのオブジェクトアーカイブおよびREXX代替ライブラリアーカイブを,PCからホストマシン上の転送用データセットにバイナリー転送する。
REXX代替ライブラリアーカイブの転送は,REXX代替ライブラリをインストールする場合に必要です。
- オブジェクトおよびライブラリを実行用データセットに抽出する(修正したYKAGINSTジョブを実行)。
YKAGINSTジョブは,実行用データセットを割り当ててから,オブジェクトおよびライブラリを転送用データセットのアーカイブから実行用データセットに抽出します。