このマニュアルで使用している記号について説明します。
記号 | 意味と例 |
---|---|
| (ストローク) | 複数の項目に対して,項目間の区切りを示します。 |
{ } (波括弧) | コマンドの記述で使用している場合 この記号で囲まれている複数の項目の中から,必ず1つの項目を選択します。 (例) 「{A|B|C}」は,「A,B,Cの中から必ずどれか1つだけを選んで指定すること」を示します。 |
[ ] (角括弧) | コマンドの記述で使用している場合 この記号で囲まれている複数の項目の中から,任意に1つの項目を選択します。必要でない場合,省略できます。 (例) 「[A]」は,「必要に応じてAを指定すること」を示します(必要でない場合,Aを省略できます)。 「[B|C]」は,「必要に応じてBまたはCを指定すること」を示します(必要でない場合,BもCも,ともに省略できます)。 |
操作の記述で使用している場合 キー名を示しています。 (例) [Ctrl]+[C] CtrlキーとCキーを同時に押すことを示します。 |