AddReplicationコマンドは,コピーペアを作成します。
ここでは,ShadowImage,TrueCopy Sync,TrueCopy Async,QuickShadow,Copy-on-Write Snapshot,またはUniversal Replicatorに対するコピーペアを作成する場合について説明します。コピーペアを作成すると,ホストに含まれるRAID ManagerのHORCM構成ファイルが書き換えられます。
Thin Imageのコピーペアを作成する場合は,「4.6.3 AddReplication(Thin Imageの場合)」を参照してください。
コピーペアの作成には,次の3とおりの方法があります。
HiCommandCLI [URL] AddReplication [オプション]
replicationgroupid=コピーグループの番号
pvolarraytype=モデル pvolserialnum=シリアル番号
pvoldevnum=デバイス番号
[pvolportid=ポート番号|pvolportname=ポート名]
[pvolpoolid=プールID]
svolarraytype=モデル svolserialnum=シリアル番号
svoldevnum=デバイス番号
[svolportid=ポート番号|svolportname=ポート名]
[svolpoolid=プールID]
replicationfunction={ShadowImage|TrueCopySync|TrueCopyAsync|QuickShadow|UniversalReplicator}
[munum=MU番号] [fencelevel=フェンスレベル]
[copytracksize=コピーペース]
HiCommandCLI [URL] AddReplication [オプション]
[groupname=グループ名]
pvolhostid=ホストID pvolinstancenum=インスタンス番号
[pvolportnum=ポート番号]
svolhostid=ホストID svolinstancenum=インスタンス番号
[svolportnum=ポート番号]
pvolarraytype=モデル pvolserialnum=シリアル番号
pvoldevnum=デバイス番号
[pvolportid=ポート番号|pvolportname=ポート名]
[pvolpoolid=プールID]
svolarraytype=モデル svolserialnum=シリアル番号
svoldevnum=デバイス番号
[svolportid=ポート番号|svolportname=ポート名]
[svolpoolid=プールID]
replicationfunction={ShadowImage|TrueCopySync|TrueCopyAsync|QuickShadow|UniversalReplicator}
[munum=MU番号] [fencelevel=フェンスレベル]
[copytracksize=コピーペース]
HiCommandCLI [URL] AddReplication [オプション]
[groupname=グループ名]
pvolhostid=ホストID [pvolinstancenum=インスタンス番号]
pvolportnum=ポート番号
svolhostid=ホストID [svolinstancenum=インスタンス番号]
svolportnum=ポート番号
pvolarraytype=モデル pvolserialnum=シリアル番号
pvoldevnum=デバイス番号
[pvolportid=ポート番号|pvolportname=ポート名]
[pvolpoolid=プールID]
svolarraytype=モデル svolserialnum=シリアル番号
svoldevnum=デバイス番号
[svolportid=ポート番号|svolportname=ポート名]
[svolpoolid=プールID]
replicationfunction={ShadowImage|TrueCopySync|TrueCopyAsync|QuickShadow|UniversalReplicator}
[munum=MU番号] [fencelevel=フェンスレベル]
[copytracksize=コピーペース]
パラメーター
表4-102 AddReplicationコマンドのパラメーター
パラメーター名 | 指定のレベル | 説明 |
---|---|---|
replicationgroupid | 任意 | コピーグループ番号 方法1の場合,このパラメーターは必ず指定してください。 方法2または方法3の場合,このパラメーターは指定しないでください。このパラメーターを指定すると,方法1と見なされます。 |
groupname | 任意 | RAID Managerで使用されるグループ名 グループ名には最大31バイト指定できます。符号(#)またはハイフン(-)から始まるグループ名は指定できません。 グループ名に使用できる文字は,RAID Managerでの規則に従ってください。 パラメーターreplicationgroupidを指定している場合,このパラメーターは無視されます。 |
pvolhostid | 任意 | P-VOLを認識するホストのID 方法2または方法3の場合,このパラメーターは必ず指定してください。 パラメーターreplicationgroupidを指定している場合,このパラメーターは無視されます。 |
pvolinstancenum | 任意 | P-VOLを管理するHORCMインスタンスのインスタンス番号 方法2の場合,このパラメーターは必ず指定してください。 パラメーターreplicationgroupidを指定している場合,このパラメーターは無視されます。 |
pvolportnum | 任意 | P-VOLを管理するHORCMインスタンスのポート番号 ホストのOSによって,次の値を指定します。
パラメーターreplicationgroupidを指定している場合,このパラメーターは無視されます。 |
svolhostid | 任意 | S-VOLを認識するホストのID 方法2または方法3の場合,このパラメーターは必ず指定してください。 パラメーターreplicationgroupidを指定している場合,このパラメーターは無視されます。 |
svolinstancenum | 任意 | S-VOLを管理するHORCMインスタンスのインスタンス番号 方法2の場合,このパラメーターは必ず指定してください。 パラメーターreplicationgroupidを指定している場合,このパラメーターは無視されます。 |
svolportnum | 任意 | S-VOLを管理するHORCMインスタンスのポート番号 ホストのOSによって,次の値を指定します。
パラメーターreplicationgroupidを指定している場合,このパラメーターは無視されます。 |
pvolarraytype | 必須 | P-VOLを含むストレージシステムのモデル |
pvolserialnum | 必須 | P-VOLを含むストレージシステムのシリアル番号 |
pvoldevnum | 必須 | P-VOLのデバイス番号
|
pvolportid | 任意 | P-VOLパスを管理するHORCM構成ファイル内のポート番号 このパラメーターを指定する場合は,pvolportidまたはpvolportnameのどちらか一方を指定してください。また,これらのパラメーターを同時には指定しないでください。同時に指定するとエラーとなります。 |
pvolportname | 任意 | P-VOLパスを管理するHORCM構成ファイル内のポート名 このパラメーターを指定する場合は,pvolportidまたはpvolportnameのどちらか一方を指定してください。また,これらのパラメーターを同時には指定しないでください。同時に指定するとエラーとなります。 |
pvolpoolid | 任意 | P-VOLの差分データやジャーナルデータを格納するプールのプールID
|
svolarraytype | 必須 | S-VOLを含むストレージシステムのモデル |
svolserialnum | 必須 | S-VOLを含むストレージシステムのシリアル番号 |
svoldevnum | 必須 | S-VOLのデバイス番号
|
svolportid | 任意 | S-VOLパスを管理するHORCM構成ファイル内のポート番号 このパラメーターを指定する場合は,svolportidまたはsvolportnameのどちらか一方を指定してください。また,これらのパラメーターを同時には指定しないでください。同時に指定するとエラーとなります。 |
svolportname | 任意 | S-VOLパスを管理するHORCM構成ファイル内のポート名 このパラメーターを指定する場合は,svolportidまたはsvolportnameのどちらか一方を指定してください。また,これらのパラメーターを同時には指定しないでください。同時に指定するとエラーとなります。 |
svolpoolid | 任意 | S-VOLの差分データやジャーナルデータを格納するプールのプールID
|
replicationfunction | 必須 | コピーペアで実行される操作のタイプ 指定できる値は次のとおりです。
|
munum | 任意 | P-VOLのMU番号 このパラメーターはUniversal Replicatorの場合にだけ指定できます。 このパラメーターを指定しない場合,Device Managerが自動的に値を指定します。 |
fencelevel | 任意 | P-VOLのフェンスレベル このパラメーターはTrueCopy Syncの場合にだけ指定できます。 TrueCopy Sync以外の場合,このパラメーターを指定しても,値は無視されます。 指定できる値は次のとおりです。
|
copytracksize | 任意 | コピーペース(イニシャルコピー中に一度にコピーされるトラック数) 指定できる値は1~15までの整数です。 省略した場合は,次の値が設定されます。
|
pairoption | 任意 | 未サポートです。 |
事前に取得するパラメーター値
事前に取得するパラメーター値は,コピーペアの作成方法によって異なります。
表4-103 パラメーター値の取得方法(AddReplicationコマンド)
項番 | パラメーター名 | 取得方法 |
---|---|---|
1 | replicationgroupid | GetHostコマンドのパラメーターhostnameに,次のホスト名を指定して実行します。
groupName値に処理対象のグループ名が表示されたAn instance of ReplicationGroupを参照してください。replicationGroupID値がreplicationgroupidに対応します。 |
2 | pvolhostid svolhostid | GetHostコマンドのパラメーターhostnameに,次のホスト名を指定して実行します。
|
3 | pvolinstancenum svolinstancenum | GetHostコマンドのパラメーターhostnameに,次のホスト名を指定して実行します。
|
4 | pvoldevnum svoldevnum | GetHostコマンドのパラメーターsubtargetに「LogicalUnit」を,パラメーターhostnameにP-VOLまたはS-VOLを認識するホストのホスト名を指定して実行します。 GetHostコマンドの実行結果には,An instance of LogicalUnitの配下にobjectID値(論理ユニットのオブジェクトID)devNum値が表示されます。 P-VOLを認識するホストを指定した場合,P-VOLとなるAn instance of LogicalUnitを参照してください。devNum値がパラメーターpvoldevnumに対応します。 このとき,そのobjectID値を控えておいてください。 S-VOLを認識するホストを指定した場合,S-VOLとなるAn instance of LogicalUnitのdevNum値がパラメーターsvoldevnumに対応します。 このとき,そのobjectID値を控えておいてください。 |
5 | pvolarraytype pvolserialnum svolarraytype svolserialnum | GetStorageArray (subtarget=LogicalUnit)コマンドのパラメーターsubtargetに「LogicalUnit」を,パラメーターobjectIDにP-VOLまたはS-VOLとなる論理ユニットのオブジェクトID(項番4で控えたobjectID値)を指定して実行します。 GetStorageArray (subtarget=LogicalUnit)コマンドの実行結果には,指定したobjectIDがAn instance of LogicalUnitに表示されています。objectIDが表示されているAn instance of LogicalUnitを含むAn instance of StorageArray配下のarrayType値,displayArrayType値,serialNumber値を参照してください。 P-VOLとなる論理ユニットのオブジェクトIDを指定した場合,arrayType値またはdisplayArrayType値がパラメーターpvolarraytypeに,serialNumber値がパラメーターpvolserialnumに対応します。 S-VOLとなる論理ユニットのオブジェクトIDを指定した場合,同様にarrayType値またはdisplayArrayType値がパラメーターsvolarraytypeに,serialNumber値がパラメーターsvolserialnumに対応します。 このとき,作成するコピーペアのタイプがTrueCopyAsync,QuickShadow,Copy-on-Write Snapshot,またはUniversal Replicatorのときは,パラメーターpvolarraytype,pvolserialnum,svolarraytype,svolserialnumの値を控えておいてください。 |
6 | pvolpoolid svolpoolid | GetStorageArray (subtarget=Pool)コマンドのパラメーターsubtargetに「Pool」を,パラメーターmodelにモデル名を,パラメーターserialnumにシリアル番号を指定して実行します。 GetStorageArray (subtarget=Pool)コマンドの実行結果には,An instance of Pool配下にpoolFunction値poolID値が表示されます。 項番5で控えたpvolarraytypeとpvolserialnumをパラメーターmodelとserialnumに指定した場合,poolFunction値が作成するコピーペアのタイプと同じAn instance of Poolを参照してください。poolID値がパラメーターpvolpoolidに対応します。 項番5で控えたsvolarraytypeとsvolserialnumをパラメーターmodelとserialnumに指定した場合,poolFunction値が作成するコピーペアのタイプと同じAn instance of Poolを参照してください。poolID値がパラメーターsvolpoolidに対応します。 |
コマンド実行例1
この例では,既存のコピーグループにTrueCopy用のコピーペアを作成します。コピーグループ番号0を持つコピーグループにコピーペアを作成します。正ボリューム(P-VOL)については,ストレージシステム(モデル:HDS9580V,シリアル番号:65010001)にLDEV番号5の論理デバイスを指定します。副ボリューム(S-VOL)については,ストレージシステム(モデル:HDS9580V,シリアル番号:65010012)にLDEV番号10の論理デバイスを指定します。
HiCommandCLI AddReplication -o "D:¥logs¥AddReplication.log" "replicationgroupid=0" "pvolarraytype=HDS9580V" "pvolserialnum=65010001" "pvoldevnum=5" "svolarraytype=HDS9580V" "svolserialnum=65010012" "svoldevnum=10" "replicationfunction=TrueCopySync" "fencelevel=Data"
コマンド実行結果1
RESPONSE:
An instance of ReplicationGroup
objectID=REPGROUP.0
replicationGroupID=0
groupName=HCMD_CG0003
pvolHostID=1
pvolInstanceNumber=11
pvolPortNumber=50,001
pvolHORCMMONHostName=192.168.32.63
pvolHORCMINSTHostName=192.168.32.63
svolHostID=1
svolInstanceNumber=12
svolPortNumber=50,002
svolHORCMMONHostName=192.168.32.63
svolHORCMINSTHostName=192.168.32.63
replicationFunction=TrueCopySync
fenceLevel=Data
copyTrackSize=15
List of 1 ReplicationInfo elements:
An instance of ReplicationInfo
objectID=REPINFO.65010001.5.0012.10
pairName=HCMD_CP0004
pvolSerialNumber=6501001
pvolArrayType=HDS9580V
pvolDevNum=5
displayPvolDevNum=5
pvolObjectID=LU.HDS9580V.65010001.5
pvolPoolID=-1
svolSerialNumber=65010012
svolArrayType=HDS9580V
svolDevNum=10
displaySvolDevNum=10
svolObjectID=LU.HDS9580V.65010012.10
svolPoolID=-1
fenceLevel=Data
replicationFunction=TrueCopySync
status=1
muNumber=-1
copyTrackSize=15
splitTime=-1
remotePathGroupID=-1
pvolMngAreaPoolID=-1
svolMngAreaPoolID=-1
snapshotGroupID=-1
コマンド実行例2
この例では,既存のRAID Manager構成定義ファイルにコピーグループを作成し,ShadowImageのコピーペアを作成します。正ボリューム(P-VOL)では,ストレージシステム(モデル番号:HDS9980V,シリアル番号:15001)の論理デバイス(LDEV番号:11)を指定します。正ボリュームを認識するホストのIDは1であり,正ボリュームを管理するHORCMのインスタンス番号は11です。副ボリューム(S-VOL)では,ストレージシステム(モデル番号:HDS9980V,シリアル番号:15001)の論理デバイス(LDEV番号:12)を指定します。副ボリュームを認識するホストのIDは1であり,これは正ボリュームを認識するホストのIDと同じです。副ボリュームを管理するHORCMのインスタンス番号は12です。
HiCommandCLI AddReplication -o "D:¥logs¥AddReplication.log" "pvolhostid=1" "pvolinstancenum=11" "svolhostid=1" "svolinstancenum=12" "pvolarraytype=HDS9980V" "pvolserialnum=15001" "pvoldevnum=11" "svolarraytype= HDS9980V" "svolserialnum=15001" "svoldevnum=12"
コマンド実行結果2
RESPONSE:
An instance of ReplicationGroup
objectID=REPGROUP.1
replicationGroupID=1
groupName=HCMD_CG0001
pvolHostID=1
pvolInstanceNumber=11
pvolPortNumber=50,001
pvolHORCMMONHostName=192.168.32.63
pvolHORCMINSTHostName=192.168.32.63
svolHostID=1
svolInstanceNumber=12
svolPortNumber=50,002
svolHORCMMONHostName=192.168.32.63
svolHORCMINSTHostName=192.168.32.63
replicationFunction=ShadowImage
copyTrackSize=15
List of 1 ReplicationInfo elements:
An instance of ReplicationInfo
objectID=REPINFO.15001.11.15001.12
pairName=HCMD_CP0000
pvolSerialNumber=15001
pvolArrayType=HDS9980V
pvolDevNum=11
displayPvolDevNum=00:0B
pvolObjectID=LU.HDS9980V.15001.11
pvolPoolID=-1
svolSerialNumber=15001
svolArrayType=HDS9980V
svolDevNum=12
displaySvolDevNum=00:0C
svolObjectID=LU.HDS9980V.15001.12
svolPoolID=-1
replicationFunction=ShadowImage
status=1
muNumber=2
copyTrackSize=15
splitTime=-1
remotePathGroupID=0
pvolMngAreaPoolID=-1
svolMngAreaPoolID=-1
snapshotGroupID=-1
コマンド実行例3
この例では,RAID Manager構成定義ファイルとコピーグループを作成し,次にコピーグループ内のTrueCopyのコピーペアを作成します。正ボリューム(P-VOL)では,ストレージシステム(モデル:HDS9980V,シリアル番号:15001)の論理デバイス(LDEV番号:11)を指定します。正ボリュームを認識するホストのIDは5,正ボリュームを管理するHORCMのインスタンス番号は15,ポート番号は50001です。副ボリューム(S-VOL)では,ストレージシステム(モデル:HDS9970V,シリアル番号:35001)の論理デバイス(LDEV番号:128)を指定します。副ボリュームを認識するホストのIDは4,副ボリュームを管理するHORCMのインスタンス番号は15,ポート番号は50002です。コピーペースとして14を指定します。
HiCommandCLI AddReplication -o "D:¥logs¥AddReplication.log" "pvolhostid=5" "pvolinstancenum=15" "pvolportnum=50001" "svolhostid=4" "svolinstancenum=15" "svolportnum=50002" "pvolarraytype=HDS9980V" "pvolserialnum=15001" "pvoldevnum=11" "svolarraytype=HDS9970V" "svolserialnum=35001" "svoldevnum=128" "replicationfunction=TrueCopySync" "copytracksize=14"
コマンド実行結果3
RESPONSE:
An instance of ReplicationGroup
objectID=REPGROUP.2
replicationGroupID=2
groupName=HCMD_CG0002
pvolHostID=5
pvolInstanceNumber=15
pvolPortNumber=50,001
pvolHORCMMONHostName=192.168.32.63
pvolHORCMINSTHostName=192.168.32.63
svolHostID=4
svolInstanceNumber=15
svolPortNumber=50,002
svolHORCMMONHostName=192.168.32.64
svolHORCMINSTHostName=192.168.32.64
replicationFunction=TrueCopySync
fenceLevel=Never
copyTrackSize=14
List of 1 ReplicationInfo elements:
An instance of ReplicationInfo
objectID=REPINFO.15001.11.35001.128
pairName=HCMD_CP0000
pvolSerialNumber=15001
pvolArrayType=HDS9980V
pvolDevNum=11
displayPvolDevNum=00:0B
pvolObjectID=LU.HDS9980V.15001.11
pvolPoolID=-1
svolSerialNumber=35001
svolArrayType=HDS9970V
svolDevNum=128
displaySvolDevNum=00:80
svolObjectID=LU.HDS9970V.35001.128
svolPoolID=-1
fenceLevel=Never
replicationFunction=TrueCopySync
status=1
muNumber=-1
copyTrackSize=14
splitTime=-1
remotePathGroupID=-1
pvolMngAreaPoolID=-1
svolMngAreaPoolID=-1
snapshotGroupID=-1