4.4.7 GetHost

GetHostコマンドは,ホストに関する情報を取得します。

重要
1つのボリュームに対して仮想化サーバから2つ以上のパスが設定されている場合,対象ボリュームに対するHostInfoインスタンスのportID属性,domainID属性,およびscsiID属性の値が正しくないおそれがあります。これらの情報は仮想化サーバの管理クライアントで確認してください。

書式

すべてのホスト情報を取得する場合,または特定のタイプのホスト情報を取得する場合:

HiCommandCLI [URL] GetHost [オプション]
[hostfilter=情報を取得するホストのタイプ]

特定のホスト情報を取得する場合:

HiCommandCLI [URL] GetHost [オプション]
{objectid=情報を取得するホストのオブジェクトID
|hostname=情報を取得するホストの名前}

ホストに含まれる特定のHORCM構成ファイルの情報を取得する場合,またはホストに関連づけられた特定のコピーグループの情報を取得する場合:

HiCommandCLI [URL] GetHost [オプション]
objectid=情報を取得するホストのオブジェクトID
{configfileid=ホストのRAID ManagerのHORCM構成ファイルのオブジェクトID
|configfileid=ホストのRAID ManagerのHORCM構成ファイルのオブジェクトID
replicationgroupid=ホストに関連づけられたコピーグループ}

ホストに関連づけられたすべてのスナップショットグループの情報を取得する場合:

HiCommandCLI [URL] GetHost [オプション]
objectid=情報を取得するホストのオブジェクトID
model=情報を取得するスナップショットグループのストレージシステムのモデル
serialnum=情報を取得するスナップショットグループのストレージシステムのシリアル番号
subtarget=SnapshotGroup

ホストに関連づけられた特定のスナップショットグループおよびその特定のスナップショットグループに属するThin Imageのコピーペアの情報を取得する場合:

HiCommandCLI [URL] GetHost [オプション]
objectid=情報を取得するホストのオブジェクトID
model=情報を取得するスナップショットグループのストレージシステムのモデル
serialnum=情報を取得するスナップショットグループのストレージシステムのシリアル番号
subtarget=SnapshotGroup
{snapshotgroupid=情報を取得するスナップショットグループのID
|snapshotgroupname=情報を取得するスナップショットグループの名前}
snapshotgrpsubinfo=ReplicationInfo

パラメーター

表4-86 GetHostコマンドのパラメーター

パラメーター名指定のレベル説明
objectid任意情報を取得するホストのオブジェクトID
すべてのホストを対象とする場合は省略します。
このパラメーターはhostnameおよびhostfilterと同時に指定しないでください。同時に指定するとエラーとなります。
hostname任意情報を取得するホストの名前
すべてのホストを対象とする場合は省略します。
このパラメーターはobjectidおよびhostfilterと同時に指定しないでください。同時に指定するとエラーとなります。
configfileid任意ホストのRAID ManagerのHORCM構成ファイルのオブジェクトID
このパラメーターを省略すると,ホストに含まれるHORCM構成ファイルに関する情報が取得されます。このパラメーターを指定する場合は,パラメーターobjectidも指定する必要があります。
subtargetSnapshotGroupを指定した場合,このパラメーターは指定しないでください。
replicationgroupid任意ホストに関連づけられたコピーグループ(ReplicationGroup)のID
このパラメーターを指定する場合は,パラメーターobjectidとパラメーターconfigfileidも指定する必要があります。
subtargetSnapshotGroupを指定した場合,このパラメーターは指定しないでください。
hostfilter任意情報を取得するホストのタイプ
すべてのホストを対象とする場合は省略します。
指定できる値を次に示します。
  • NORMAL:通常ホスト
  • EXT_PORT:Externalポート
  • MAINFRAME:メインフレームホスト
  • VMWARE_ESX:仮想化サーバ(VMware ESXまたはVMware ESXi)
  • FILE_SERVER:ファイルサーバ
複数指定する場合は,セミコロンで区切って指定します。
このパラメーターはobjectidおよびhostnameと同時に指定しないでください。同時に指定するとエラーとなります。
subtarget任意ホストに関する情報に加え,構成要素の情報を取得する場合に指定します。
指定できる値を次に示します。
  • CommParametersCommParametersインスタンス
  • DatastoreDatastoreインスタンスおよびDatastoreインスタンスに関連するVirtualDiskインスタンス
  • LogicalUnitLogicalUnitインスタンス
  • SnapshotGroupSnapshotGroupインスタンスおよびSnapshotGroupインスタンスに関連するReplicationInfoインスタンス
  • VMVMインスタンスおよびVMインスタンスに関連するLogicalUnitインスタンス
複数指定する場合は,コンマで区切って指定します。
lusubinfo任意論理ユニットに関する情報を取得する場合に指定します。
指定できる値を次に示します。
  • PathPathインスタンス
  • SnapshotSummarySnapShotSummaryインスタンス
複数指定する場合は,コンマで区切って指定します。
このパラメーターを指定する場合,「subtarget=LogicalUnit」を同時に指定する必要があります。
pathsubinfo任意パスに関するHostInfo情報(HostInfoインスタンス)を取得する場合に指定します。
指定できる値は,HostInfoだけです。
このパラメーターを指定する場合,「subtarget=LogicalUnit」および「lusubinfo=Path」を同時に指定する必要があります。
snapshotgrpsubinfo任意スナップショットグループに属するThin Imageのコピーペアの情報を取得する場合に指定します。
指定できる値は,ReplicationInfoだけです。
serialnum任意情報を取得するスナップショットグループのストレージシステムのシリアル番号
このパラメーターを指定する場合,「subtarget=SnapshotGroup」を同時に指定する必要があります。
model任意情報を取得するスナップショットグループのストレージシステムのモデル
このパラメーターを指定する場合,「subtarget=SnapshotGroup」を同時に指定する必要があります。
snapshotgroupid任意情報を取得するスナップショットグループのID
パラメーターsnapshotgrpsubinfoを指定した場合,パラメーターsnapshotgroupidまたはsnapshotgroupnameのどちらか一方を必ず指定します。
snapshotgroupname任意情報を取得するスナップショットグループの名前
パラメーターsnapshotgrpsubinfoを指定した場合,パラメーターsnapshotgroupidまたはsnapshotgroupnameのどちらか一方を必ず指定します。
パラメーターsnapshotgroupidを指定している場合,このパラメーターは無視されます。

事前に取得するパラメーター値

objectidhostnameconfigfileid,およびreplicationgroupid
パラメーターを指定しないでGetHostコマンドを実行し,その結果から値を取得してください。An instance of Hostに表示されるobjectIDの値をパラメーターobjectidとして,An instance of Hostに表示されるnameの値をパラメーターhostnameとして,An instance of ConfigFileに表示されるobjectIDの値をパラメーターconfigfileidとして,An instance of An instance of ReplicationGroupに表示されるreplicationGroupIDの値をパラメーターreplicationgroupidとして指定してください。
serialnumおよびmodel
GetStorageArrayコマンドの実行結果から取得してください。実行結果のarrayType値またはdisplayArrayType値をパラメーターmodelに指定してください。serialNumber値をパラメーターserialnumに指定してください。
snapshotgroupidおよびsnapshotgroupname
GetStorageArray (subtarget=SnapshotGroup)コマンドの実行結果から取得してください。このコマンドを実行するときには,パラメーターmodelとパラメーターserialnumだけを指定し,パラメーターsubtargetにはSnapshotGroupを指定してください。スナップショットグループに関する情報を指定したストレージシステムから取得できます。実行結果では,groupID値とgroupName値がAn instance of SnapshotGroupの下に表示されます。このgroupIDをパラメーターsnapshotgroupidの値として指定してください。同様にgroupNameをパラメーターsnapshotgroupnameの値として指定してください。

コマンド実行例1

この例では,ホスト(objectIDHOST.1)にあるRAID Manager構成定義ファイル (configFileIDCONFIGFILE.1.11)に定義されているペア情報を取得します。

HiCommandCLI GetHost -o "D:¥logs¥GetHost.log" "objectid=HOST.1" configFileID=CONFIGFILE.1.11

コマンド実行結果1

RESPONSE:
An instance of Host
 objectID=HOST.1
 name=toro2
 hostID=1
 ipAddress=192.168.32.63
 capacityInKB=0
 hostType=-1
 managedBy=2
 osType=Others
 statusOfDBUpdating=0
 List of 2 WWN elements:
   An instance of WWN
     WWN=00.99.66.33.88.55.22.77
     nickname=Jane
   An instance of WWN
     WWN=11.44.77.22.55.88.33.66
     nickname=Jone
 List of 1 ConfigFile elements:
   An instance of ConfigFile
     objectID=CONFIGFILE.1.11
     instanceNumber=11
     controlledBy=Device Manager
     portNumber=50000
     valid=1
   List of 1 ReplicationGroup elements:
     An instance of ReplicationGroup
       objectID=REPGROUP.3
       replicationGroupID=3
       groupName=HCMD_CG0003
       pvolHostID=1
       pvolInstanceNumber=11
       pvolPortNumber=50,000
       pvolHORCMMONHostName=192.168.32.63
       pvolHORCMINSTHostName=192.168.32.63
       svolHostID=2
       svolInstanceNumber=12
       svolPortNumber=50,001
       svolHORCMMONHostName=192.168.32.64
       svolHORCMINSTHostName=192.168.32.64
       replicationFunction=ShadowImage
       copyTrackSize=15
       List of 2 ReplicationInfo elements:
         An instance of ReplicationInfo
           objectID=REPINFO.65010001.11.65010001.12
           pairName=HCMD_CP0001
           pvolSerialNumber=65010001
           pvolArrayType=HDS9580V
           pvolDevNum=11
           displayPvolDevNum=11
           pvolObjectID=LU.HDS9580V.65010001.11
           pvolPoolID=-1
           svolSerialNumber=65010001
           svolArrayType=HDS9580V
           svolDevNum=12
           displaySvolDevNum=12
           svolObjectID=LU.HDS9580V.65010001.12
           svolPoolID=-1
           replicationFunction=ShadowImage
           status=8
           muNumber=0
           copyTrackSize=15
           splitTime=-1
           remotePathGroupID=0
           pvolMngAreaPoolID=-1
           svolMngAreaPoolID=-1
           snapshotGroupID=-1
         An instance of ReplicationInfo
           objectID=REPINFO. 65010001.1012.65010001.102
           pairName=HCMD_CP0002
           pvolSerialNumber=65010001
           pvolArrayType=HDS9580V
           pvolDevNum=101
           displayPvolDevNum=101
           pvolObjectID=LU.HDS9580V.65010001.101
           pvolPoolID=-1
           svolArrayType=HDS9580V
           svolSerialNumber=65010001
           svolDevNum=102
           displaySvolDevNum=102
           svolObjectID=LU.HDS9580V.65010001.102
           svolPoolID=-1
           replicationFunction=ShadowImage
           status=1
           muNumber=0
           copyTrackSize=15
           splitTime=-1
           remotePathGroupID=0
           pvolMngAreaPoolID=-1
           svolMngAreaPoolID=-1
           snapshotGroupID=-1

コマンド実行例2

この例では,ホストからアクセスできるスナップショットグループと,そのスナップショットグループに属するコピーペアの情報を取得します。

HiCommandCLI GetHost -o "D:¥logs¥GetHost_SnapshotGroup.log" "objectid=HOST.9" "model=VSP" "serialnum=10001" "subtarget=SnapshotGroup" "snapshotgroupname=test1" "snapshotgrpsubinfo=ReplicationInfo"

コマンド実行結果2

RESPONSE:
An instance of Host
 objectID=HOST.9
 name=bs5205-2
 hostID=9
 ipAddress=10.197.76.123
 ipv6Address=fec0:0:0:7076:b036:e7e8:bdd9:9e34%1
 capacityInKB=408,103,872
 hostType=-1
 managedBy=2
 osType=Windows
 statusOfDBUpdating=0
 List of 2 WWN elements:
   An instance of WWN
     WWN=23.88.00.00.87.1A.D9.22
   An instance of WWN
     WWN=23.88.00.00.87.1A.D9.20
 List of 1 SnapshotGroup elements:
   An instance of SnapshotGroup
     objectID=SNAPSHOTGROUP.R700.210945.1
     arrayType=R700
     serialNumber=10001
     groupID=1
     groupName=test1
     replicationFunction=ThinImage
     ctGrp=NotCTG
     List of 1 ReplicationInfo elements:
       An instance of ReplicationInfo
         objectID=REPINFO.10001.770.10001.667
         pvolSerialNumber=10001
         pvolArrayType=R700
         pvolDevNum=770
         displayPvolDevNum=00:03:02
         pvolPoolID=1
         svolSerialNumber=10001
         svolArrayType=R700
         svolDevNum=667
         displaySvolDevNum=00:02:9B
         svolPoolID=1
         replicationFunction=ThinImage
         status=16
         muNumber=6
         copyTrackSize=-1
         splitTime=-1
         remotePathGroupID=-1
         pvolMngAreaPoolID=-1
         svolMngAreaPoolID=-1
         snapshotGroupID=1

コマンド実行例3

この例では,パラメーターhostfilterMAINFRAMEを指定し,メインフレームホストの情報だけを取得します。

HiCommandCLI GetHost hostfilter=MAINFRAME -o "D:¥logs¥GetHost.log"

コマンド実行結果3

RESPONSE:
An instance of Host
 objectID=HOST.11
 name=testmf
 hostID=11
 capacityInKB=0
 hostType=2
 managedBy=2
 statusOfDBUpdating=-1

An instance of Host
 objectID=HOST.12
 name=testmf2
 hostID=12
 capacityInKB=0
 hostType=2
 managedBy=2
 statusOfDBUpdating=-1

コマンド実行例4

この例では,ホスト(hostnametest)に割り当てられている論理ユニットの情報を取得します。この情報には,論理ユニットに割り当てられているパスの情報およびパスに関するHostInfo情報が含まれます。

HiCommandCLI GetHost -o "D:¥logs¥GetHost_LogicalUnit.log" "hostname=test" subtarget=LogicalUnit lusubinfo=Path pathsubinfo=HostInfo

コマンド実行結果4

RESPONSE:
An instance of Host
 objectID=HOST.39
 name=test
 hostID=39
 capacityInKB=8,097,280
 hostType=3
 managedBy=1
 osType=VMware
 statusOfDBUpdating=0
 virtualizationServerVersion=VMware ESX 4.0.0 build-171294
 List of 1 WWN elements:
   An instance of WWN
     WWN=10.00.00.00.C9.6F.EB.D6
 List of 6 Lu elements:
   An instance of LogicalUnit
     objectID=LU.R600.10037.1008
     devNum=1,008
     emulation=OPEN-V
     devCount=1
     devType=
     capacityInKB=2,000,000
     numberOfLBAs=4,000,000
     path=true
     commandDevice=false
     commandDeviceEx=0
     commandDeviceSecurity=false
     chassis=1
     arrayGroup=0
     raidType=RAID5(3D+1P)
     currentPortController=-1
     defaultPortController=-1
     isComposite=0
     trueCopyVolumeType=Simplex
     shadowImageVolumeType=Simplex
     quickShadowVolumeType=Simplex
     universalReplicatorVolumeType=Simplex
     sysVolFlag=0
     externalVolume=0
     differentialManagement=false
     quickShadowPoolID=-1
     universalReplicatorPoolID=-1
     dpType=-1
     consumedCapacityInKB=2,000,000
     dpPoolID=-1
     threshold=-1
     tcaPoolID=-1
     dpPoolVolControlFlag=-1
     managementAreaPoolID=-1
     List of 3 Path elements:
       An instance of Path
         objectID=PATH.R600.10037.9.15.1008
         devNum=1,008
         portID=9
         domainID=15
         scsiID=15
         LUN=12
         wwnSecurityValidity=true
       An instance of Path
         objectID=PATH.R600.10037.10.7.1008
         devNum=1,008
         portID=10
         domainID=7
         scsiID=15
         LUN=20
         wwnSecurityValidity=true
       An instance of Path
         objectID=PATH.R600.10037.11.7.1008
         devNum=1,008
         portID=11
         domainID=7
         scsiID=15
         LUN=20
         wwnSecurityValidity=true
         List of 1 HostInfo elements:
           An instance of HostInfo
             objectID=HOSTINFO.test.1.4.20
             name=test
             serialNumber=10037
             arrayType=R600
             mountPoint=
             portID=11
             portName=CL7-E
             domainID=7
             scsiID=15
             lun=20
             devNum=1,008
             displayDevNum=00:03:F0
             osScsiBus=1
             osScsiID=4
             osLun=20
             portWWN=10.00.00.00.C9.6F.EB.D6
             fileSystemType=Datastore
             fileSystemName=
             datastoreName=R600#2_1
             sizeInMB=1,953
             percentUsed=-1
             lastUpdated=1254708417
   An instance of LogicalUnit
     .
     . (Attributes of LogicalUnit are omitted here)
     .

コマンド実行例5

この例では,vMAまたはHost Data Collectorを使用して登録した仮想化サーバ(hostnameboss.boss)および仮想化サーバに接続するための情報を取得します。

コマンド実行結果は,対象となる仮想化サーバが管理されている方法によって異なります。

HiCommandCLI GetHost -o "D:¥logs¥GetHost_CommParameters.log" "hostname=boss.boss" subtarget=CommParameters

コマンド実行結果5-1 仮想化サーバがvMA(IPアドレス:10.208.119.114)で管理されている場合

RESPONSE:
An instance of Host
 objectID=HOST.13
 name=boss.boss
 hostID=13
 capacityInKB=21,995,840
 hostType=3
 managedBy=3
 osType=VMware
 statusOfDBUpdating=0
 virtualizationServerVersion=VMware ESX 4.0.0 build-171294
 List of 1 WWN elements:
   An instance of WWN
     WWN=10.00.00.00.C9.6F.E8.FD
 List of 1 CommParameters elements:
   An instance of CommParameters
     ipAddress=10.208.119.114
     portNumber=5989
     protocol=Secure
     userID=vi-admin

コマンド実行結果5-2 仮想化サーバがHost Data Collector(IPアドレス:10.208.119.110)で管理されている場合

この実行結果では,CommParametersインスタンスにhdcIPAddressが表示されているので,仮想化サーバがHost Data Collectorで管理されていることを示しています。

RESPONSE:
An instance of Host
 objectID=HOST.13
 name=boss.boss
 hostID=13
 capacityInKB=21,995,840
 hostType=3
 managedBy=1
 osType=VMware
 statusOfDBUpdating=0
 virtualizationServerVersion=VMware ESX 4.0.0 build-171294
 List of 1 WWN elements:
   An instance of WWN
     WWN=10.00.00.00.C9.6F.E8.FD
 List of 1 CommParameters elements:
   An instance of CommParameters
     hdcIPAddress=10.208.119.110
     ipAddress=10.208.119.113
     portNumber=443
     protocol=Secure
     userID=root

コマンド実行例6

この例では,Host Data Collectorを使用して登録した仮想化サーバ(hostnameha8krs02)のディスク構成に関する情報を取得します。

HiCommandCLI GetHost -o "D:¥logs¥GetHost_VM_Datastore.log" "hostname=ha8krs02" subtarget=VM,Datastore

コマンド実行結果6

RESPONSE:
An instance of Host
 objectID=HOST.5
 name=ha8krs02
 hostID=5
 capacityInKB=0
 hostType=3
 managedBy=1
 osType=VMware
 statusOfDBUpdating=0
 virtualizationServerVersion=VMware ESXi 4.1.0 build-260247
 List of 2 WWN elements:
   An instance of WWN
     WWN=10.00.00.00.C9.95.30.81
   An instance of WWN
     WWN=10.00.00.00.C9.95.30.80
 List of 2 VM elements:
   An instance of VM
     vmID=422982d5-7784-6182-ba38-aa98a3846800
     name=vm1
     guestOSVersion=Microsoft Windows Server 2008 R2 (64-bit)
     List of 2 VirtualDisk elements:
       An instance of VirtualDisk
         vmDiskID=[datastore-1191] vm1/vm1.vmdk
         name=[ds1] vm1/vm1.vmdk
         datastoreID=datastore-1191
       An instance of VirtualDisk
         vmDiskID=[datastore-1191] vm1/vm1_1.vmdk
         name=[ds1] vm1/vm1_1.vmdk
         datastoreID=datastore-1191
   An instance of VM
     vmID=4229c3ae-f2f6-4254-3c5a-3c815f1ac6f9
     name=vm2
     guestOSVersion=Microsoft Windows Server 2008 R2 (64-bit)
     List of 3 VirtualDisk elements:
       An instance of VirtualDisk
         vmDiskID=[datastore-1191] vm2/vm2.vmdk
         name=[ds1] vm2/vm2.vmdk
         datastoreID=datastore-1191
       An instance of VirtualDisk
         vmDiskID=[datastore-1191] vm2/vm2_1.vmdk
         name=[ds1] vm2/vm2_1.vmdk
         datastoreID=[datastore-1191] vm2/vm2_1.vmdk
       An instance of VirtualDisk
         vmDiskID=[datastore-1191] vm2/vm2_2.vmdk
         name=[ds1] vm2/vm2_2.vmdk
         datastoreID=[datastore-1191] vm2/vm2_2.vmdk
 List of 4 Datastore elements:
   An instance of Datastore
     datastoreID=[datastore-1191] vm2/vm2_1.vmdk
     name=[ds1] vm2/vm2_1.vmdk
     datastoreType=2
   An instance of Datastore
     datastoreID=[datastore-1191] vm2/vm2_2.vmdk
     name=[ds1] vm2/vm2_2.vmdk
     datastoreType=2
   An instance of Datastore
     datastoreID=datastore-1176
     name=datastore1
     datastoreType=1
   An instance of Datastore
     datastoreID=datastore-1191
     name=ds1
     datastoreType=1