ModifyLogicalUnitコマンドは,ストレージシステムのLUとそれに対応するLDEVを修正します。
書式
HiCommandCLI [URL] ModifyLogicalUnit [オプション]
serialnum=シリアル番号 model=モデル devnum=デバイス番号
{commanddevice={true|false}|commanddevicesecurity={true|false}}
パラメーター
表4-60 ModifyLogicalUnitコマンドのパラメーター
パラメーター名 | 指定のレベル | 説明 |
---|---|---|
serialnum | 必須 | LUのストレージシステムのシリアル番号 |
model | 必須 | LUのストレージシステムのモデル |
devnum | 必須 | LUのデバイス番号
|
commanddevice※ | 任意 | コマンドデバイスの新規設定 指定したLUをコマンドデバイスとして設定するにはtrueを,コマンドデバイスの設定を解除するにはfalseを指定します。 |
commanddevicesecurity※ | 任意 | コマンドデバイスのセキュリティモード セキュリティを有効にするにはtrueを指定し,無効にするにはfalseを指定します。 |
事前に取得するパラメーター値
コマンド実行例
HiCommandCLI ModifyLogicalUnit -o "D:¥logs¥ModifyLogicalUnit.log" "serialnum=10001" "model=HDS9980V" "devnum=1" "commanddevice=true"
コマンド実行結果
RESPONSE:
An instance of StorageArray
.
. (Attributes of StorageArray are omitted here)
.
List of 1 Lu elements:
An instance of LogicalUnit
objectID=LU.HDS9980V.10001.1
devNum=1
displayName=00:01
emulation=OPEN-3
devCount=1
devType=CommandDevice
capacityInKB=2,403,360
numberOfLBAs=4,806,720
path=true
commandDevice=true
commandDeviceEx=1
commandDeviceSecurity=true
commandDeviceAuth=false
chassis=1
arrayGroup=0
arrayGroupName=1-1-1
raidType=RAID5(3D+1P)
currentPortController=-1
defaultPortController=-1
isComposite=0
trueCopyVolumeType=Simplex
shadowImageVolumeType=Simplex
quickShadowVolumeType=Simplex
universalReplicatorVolumeType=Simplex
sysVolFlag=0
externalVolume=0
differentialManagement=false
quickShadowPoolID=-1
universalReplicatorPoolID=-1
dpType=-1
consumedCapacityInKB=-1
dpPoolID=-1
threshold=-1
tcaPoolID=-1
dpPoolVolControlFlag=-1
managementAreaPoolID=-1