3. SAN環境の構築と運用
ストレージリソースの仮想化や割り当てなどによってSAN環境を構築し,運用するための手順について説明します。
この章の構成
3.1 パリティグループの作成と削除
3.2 ボリュームの作成
3.3 ストレージデバイスの仮想化
3.4 ストレージ容量の仮想化(HDP/HDT)
3.5 ストレージ階層の仮想化(HDT)
3.6 ボリュームの割り当て
3.7 ニックネームによるWWNの管理
3.8 LUNパス管理
3.9 ファイルシステムの作成と共有
3.10 ボリュームのレプリケーション
3.11 データ配置の最適化
3.12 ストレージリソースの移行(データマイグレーション)
3.13 タスク管理