ストレージシステムのボリューム(基本ボリュームまたはDPボリューム)の作成は,ボリューム作成ダイアログで実行します。
事前に確認しておく情報
上記以外にも,ラベル名,RAIDレベル,ドライブ回転数など,運用環境に応じて指定したい条件がある場合には,それらも確認しておいてください。
事前に完了しておく操作
ボリュームを作成するには
ボリューム作成ダイアログで作成したボリュームは,[リソース]タブのツリービューからストレージシステムを選択して,Open-Unallocatedグループの配下で確認できるようになります。ストレージシステムやパリティグループなどの条件を指定しないでボリュームを作成した場合でも,[タスク & アラート]タブで完了したタスクのリンクを選択すると,作成先のストレージシステム名やボリュームの情報を確認できます。