索引

[数字]
[][][][][][][][][][][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]

(数字)

1次資料〔トラブルシュート情報〕
1次資料のファイル
2次資料〔トラブルシュート情報〕
2次資料のファイル

(英字)

(A)
Active Directoryで管理するユーザを作成する手順
Active Directoryの接続パスワードを変更した場合の設定変更の流れ
Active Directory用のグループを作成する手順
Active Directory用の所属グループを設定する手順
Active Directoryをインストールする手順
(C)
Cosminexus HTTP Serverがリクエストを受け付けるポート番号
Cosminexus Management Server〔用語解説〕
Cosminexusのサーバ機能が使用するポート番号
CSVファイルの格納ディレクトリの絶対パス〔ドロップダウン一括設定〕
(D)
DocumentBrokerサーバ
DocumentBrokerサーバのDBコネクションプール数
DocumentBrokerサーバのサービスプロセス数
(E)
EARファイル〔ナビゲーション プラットフォーム〕
EARファイルの更新〔コマンド〕
EARファイルの更新手順
(H)
HiRDB〔用語解説〕
HiRDB/Single Server〔用語解説〕
HTMLパーツで使用するCSSファイルのパス
HTMLマニュアルのパス
HTTPポート番号(Cosminexus Management Server接続)
(I)
Internet Explorer 6〔注意事項〕
Internet Explorer 7〔注意事項〕
Internet Explorer 8〔注意事項〕
Internet Explorer 9〔注意事項〕
IPv4
IPアドレスの変更手順
IPアドレスを変更する手順
(J)
J2EEアプリケーションへの検索画面取り込み
J2EEサーバが利用するRMIレジストリのポート番号
J2EEサーバ名
JAAS対応ユーザ管理でのリポジトリのベースDN
JP1/AO〔用語解説〕
JP1/AO URL出力プラグイン〔用語解説〕
JP1/AOサービス実行プラグイン〔用語解説〕
JP1/AOの設定条件〔ほかのJP1製品と連携するための設定〕
JP1/Base〔用語解説〕
JP1/Baseの論理ホスト名
JP1/IM-M〔用語解説〕
JP1/IM-SS〔用語解説〕
JP1/IM-SS URL出力プラグイン〔用語解説〕
JP1/IM-SSのホスト名
JP1/IM-V〔用語解説〕
JP1/IMの設定条件〔ほかのJP1製品と連携するための設定〕
JP1イベント関連づけファイル(ucnp_jp1event_mapping.txt)
JP1イベント関連づけファイルの使用可否
JP1イベント情報関連づけファイルの形式
JP1イベント情報関連づけファイルの項目
JP1イベント情報出力プラグイン〔用語解説〕
JP1イベント情報と業務コンテンツを関連づける
JP1イベント情報の一致判定
JP1イベント対処状況変更プラグイン〔用語解説〕
JP1権限レベル
JP1資源グループ
JP1資源グループとJP1権限レベルの組み合わせ
JP1ユーザの登録手順
JP1連携プラグイン〔用語解説〕
JP1連携プラグインを使用するためのユーザプロパティファイルの設定
(K)
KDCZ00146-Wのメッセージ例
(N)
npaclexportコマンド
npenvupdateコマンド
npexportコマンド
npimportコマンド
nppdntcmdコマンド
npsetenvコマンド
npsetupコマンド
npsnapshotlogコマンド
npstartコマンド
npstopコマンド
npunsetupコマンド
npupdateearコマンド
npupdatesearchdataコマンド
(P)
[Plugins]パレットに表示するアイコン
Portal Managerがネーミングサービスとして利用するCORBAネーミングサービスのポート番号
Portal Managerが利用するRMIレジストリのポート番号
Portal Managerでの設定の変更
Portal ManagerのWebコンテナとの通信用ポート番号
Portal Managerの簡易Webサーバのポート番号
(R)
RDエリアの拡張
RDエリアの作成ディレクトリのパス
(U)
ucnp.base.client.auditlog.enable
ucnp.base.client.autoscroll
ucnp.base.client.back.button.width
ucnp.base.client.branch.button.width
ucnp.base.client.complete.button.width
ucnp.base.client.complete.button.window.close
ucnp.base.client.confirm.page.unload.enable
ucnp.base.client.contentsname.uniquecheck.enable
ucnp.base.client.currentnode.color
ucnp.base.client.directjump.design
ucnp.base.client.directjump.enable
ucnp.base.client.editingarea.height
ucnp.base.client.editingarea.width
ucnp.base.client.editor.jp1plugin.toolpalette.display
ucnp.base.client.erroritem.emphasis.border.color
ucnp.base.client.erroritem.emphasis.regexp.enable
ucnp.base.client.flow.connector.color
ucnp.base.client.flow.frame.visible
ucnp.base.client.flow.frame.width
ucnp.base.client.frame.resize.target
ucnp.base.client.grid.size
ucnp.base.client.guide.frame.width
ucnp.base.client.jp1ao.hostname
ucnp.base.client.jp1ao.portnum
ucnp.base.client.jp1ao.submittask.passwordfile.path
ucnp.base.client.jp1ev.association.enable
ucnp.base.client.jp1imss.hostname
ucnp.base.client.jp1imss.portnum
ucnp.base.client.menu.frame.visible
ucnp.base.client.menu.frame.width
ucnp.base.client.menu.group.default
ucnp.base.client.menu.group.enable
ucnp.base.client.next.button.width
ucnp.base.client.node.checkmark.position
ucnp.base.client.node.color
ucnp.base.client.operationlog.enable
ucnp.base.client.suspend.confirm.load.enable
ucnp.base.client.suspend.enable
ucnp.base.client.terminal.display
ucnp.base.client.undo.max.count
ucnp.base.client.viewer.confirm.discardinput.enable
ucnp.base.server.acl.group.type
ucnp.base.server.auditlog.backup.number
ucnp.base.server.auditlog.path
ucnp.base.server.auditlog.size
ucnp.base.server.close.button.setting
ucnp.base.server.command.legacy
ucnp.base.server.cosminexus.httpsd.documentroot.path
ucnp.base.server.custom.browser.title
ucnp.base.server.custom.head.logo
ucnp.base.server.custom.help
ucnp.base.server.custom.login.background
ucnp.base.server.custom.login.main
ucnp.base.server.custom.menu
ucnp.base.server.dropdown.csv.dir
ucnp.base.server.fileupload.link.display
ucnp.base.server.geturl.link.display
ucnp.base.server.htmlpart.css
ucnp.base.server.jp1auth.system.resource.group
ucnp.base.server.jp1auth.virtual.hostname
ucnp.base.server.keepsession.interval
ucnp.base.server.logoutbutton.display
ucnp.base.server.operationlog.backup.number
ucnp.base.server.operationlog.dateformat
ucnp.base.server.operationlog.encoding
ucnp.base.server.operationlog.format
ucnp.base.server.operationlog.path
ucnp.base.server.operationlog.size
ucnp.base.server.print.link.display
ucnp.base.server.search.accesscontrol.enable
ucnp.base.server.search.enable
ucnp.base.server.trace.backup.number
ucnp.base.server.trace.path
ucnp.base.server.trace.size
ucnp.setup.server.cosminexus.adminagent.adapter.port
ucnp.setup.server.cosminexus.com.cosminexus.mngsvr.management.port
ucnp.setup.server.cosminexus.com.cosminexus.mngsvr.management.user.id
ucnp.setup.server.cosminexus.com.cosminexus.mngsvr.management.user.password
ucnp.setup.server.cosminexus.ejbserver.http.port
ucnp.setup.server.cosminexus.ejbserver.name
ucnp.setup.server.cosminexus.ejbserver.naming.port
ucnp.setup.server.cosminexus.ejbserver.rmi.naming.port
ucnp.setup.server.cosminexus.hws.http.port
ucnp.setup.server.cosminexus.mngsvr.webserver.connector.ajp13.port
ucnp.setup.server.cosminexus.mngsvr.webserver.connector.http.port
ucnp.setup.server.cosminexus.mngsvr.webserver.shutdown.port
ucnp.setup.server.cosminexus.webserver.connector.ajp13.max_threads
ucnp.setup.server.cosminexus.webserver.connector.ajp13.port
ucnp.setup.server.cosminexus.webserver.connector.redirect_https.port
ucnp.setup.server.cosminexus.webserver.name
ucnp.setup.server.cosminexus.websystem.name
ucnp.setup.server.db.middle.pd_max_users
ucnp.setup.server.db.port
ucnp.setup.server.db.rdarea.dir
ucnp.setup.server.db.user.id
ucnp.setup.server.db.user.password
ucnp.setup.server.docb.dbconnection.pool.count
ucnp.setup.server.docb.osagent.port
ucnp.setup.server.docb.process
ucnp.setup.server.docb.security.admin
ucnp.setup.server.jp1auth.virtual.hostname
ucnp.setup.server.ldap.com.cosminexus.admin.auth.ldap.attr.password
ucnp.setup.server.ldap.com.cosminexus.admin.auth.ldap.attr.userid
ucnp.setup.server.ldap.com.cosminexus.admin.auth.ldap.basedn
ucnp.setup.server.ldap.com.cosminexus.admin.auth.ldap.password.encrypt
ucnp.setup.server.ldap.department.basedn
ucnp.setup.server.ldap.directory.kind
ucnp.setup.server.ldap.group.basedn
ucnp.setup.server.ldap.hostname
ucnp.setup.server.ldap.java.naming.security.credentials
ucnp.setup.server.ldap.java.naming.security.principal
ucnp.setup.server.ldap.port
ucnp.setup.server.portal.manager.ajp13.port
ucnp.setup.server.portal.manager.http.port
ucnp.setup.server.portal.manager.naming.port
ucnp.setup.server.portal.manager.rmi.naming.port
ucnp.setup.server.portal.trace.dir
ucnp.setup.server.ucnp.portalproject.path
ucnp_jp1event_mapping.txt
ucnp_message_user.properties
ucnp_setup_user.properties
ucnp_setup_user.properties〔プロパティ一覧〕
ucnp_user.properties
ucnp_user.properties〔プロパティ一覧〕
uCosminexus Navigation Developer
uCosminexus Navigation Platform
uCosminexus Navigation Platform - Authoring License
uCosminexus Navigation Platform - User License
uCosminexus Portal Framework設定の変更手順
uCosminexus Portal Frameworkのトレース出力ディレクトリ
URL
URL〔カスタム画面にアクセスする場合〕
URL〔業務実行画面にアクセスする場合〕
URL〔業務編集画面にアクセスする場合〕
(W)
Webサーバ
Webサーバ〔用語解説〕
Webサーバが使用しているHTTPSのポート番号
Webサーバとの通信に使用するポート番号
Webサーバのコンテンツ格納ディレクトリ
Webサーバのディレクトリに直接静的ファイルを格納する場合のファイル管理
Webサーバ名
Webシステムの識別名
Webブラウザ
Webブラウザ動作〔[完了]ボタンをクリックしたとき〕
Webブラウザのウィンドウサイズ変更時,およびメニュー領域の折りたたみ時に幅を変更する領域
Webブラウザのタイトルバーまたはタブ名の文字列
Windows Vista以降のOS〔注意事項〕

(ア行)

(あ)
空き容量〔インストールディレクトリ〕
アクセス権グループ
アクセス権グループのエクスポート〔コマンド〕
アクセス権グループのエクスポートとインポート
アクセス権グループの作成例
アクセス権グループの定義内容を変更する手順
アクセス権グループを削除する手順
アクセス権グループを作成する手順
[アクセス権限]画面の項目(ディレクトリサーバによるユーザ認証を利用している場合)
アクセス権限の使用有無
アクセス権限の設定対象の指定
アクセス権設定時の注意事項(JP1/Baseによるユーザ認証を利用している場合)
アクセス権設定時の注意事項(ディレクトリサーバによるユーザ認証を利用している場合)
アクセス権の種別と実行できる操作(JP1/Baseによるユーザ認証を利用している場合)
アクセス権の種別と実行できる操作(ディレクトリサーバによるユーザ認証を利用している場合)
アクセス権の種別と設定範囲(JP1/Baseによるユーザ認証を利用している場合)
アクセス権の種別と設定範囲(ディレクトリサーバによるユーザ認証を利用している場合)
アクティブスクリプト
アプリケーションサーバ
アプリケーションサーバ〔用語解説〕
アプリケーションサーバの最大同時実行スレッド数
アンインストール〔ナビゲーション プラットフォーム〕
アンセットアップ〔コマンド〕
アンセットアップ順序
アンセットアップ手順
アンセットアップの準備(検索機能をアンセットアップする場合)
アンセットアップ前の注意点
(い)
一意の業務コンテンツ名称の指定可否
色を指定
インストール〔JP1/Base〕
インストール,セットアップ中に発生するトラブル
インストール〔ナビゲーション プラットフォーム〕
インストール処理に時間が掛かる場合の対処
インストールに失敗したというメッセージが表示された場合の対処
インストール前に確認すること
インポート
インポート〔コマンド〕
インポート〔用語解説〕
(う)
運用〔業務コンテンツ〕
運用〔ナビゲーション プラットフォーム〕
運用開始後に発生するトラブル
(え)
エクスポート
エクスポート〔コマンド〕
エクスポート〔用語解説〕
エスケープシーケンスの指定
エラー個所の強調表示の有無
エラーのパーツを強調する枠の色

(カ行)

(か)
ガイド
ガイド〔用語解説〕
ガイドパーツ〔用語解説〕
ガイド領域の幅
開発環境
開発環境〔用語解説〕
開発環境から受け取ったファイルの適用
開発環境から受け取るファイル
開発環境で作成したファイルの適用
開発環境で使用する製品
開発環境で設定を変更した場合
外部プログラムとの連携
概要
カスタマイズしたメニューのHTMLファイルまたはJSPファイルの相対パス
カスタム画面
画面の遷移または画面を閉じるときの確認ダイアログの表示有無
簡易Webサーバのポート番号
環境更新〔コマンド〕
環境変数〔npsetenvコマンドによる設定〕
環境変数の設定〔コマンド〕
監査ログ
監査ログが出力されるタイミング
監査ログに出力される項目
監査ログの最大面数
監査ログの出力形式と出力例
監査ログの出力先
監査ログの使用有無
監査ログのファイルサイズの上限値
監査ログのファイル名
監査ログの見積もり
監査ログを取得するための設定
管理ユーザID〔Cosminexus Management Server〕
管理ユーザパスワード〔Cosminexus Management Server〕
関連リンク
(き)
起動
起動〔コマンド〕
起動順序
起動順序定義ファイル
機能
旧バージョンのアクセス権との互換性
旧バージョンのインポート/エクスポートコマンドの使用可否
業務コンテンツ
業務コンテンツ〔用語解説〕
業務コンテンツで使用する静的ファイルの管理
業務コンテンツのアクセス管理の流れ(ディレクトリサーバによるユーザ認証を利用している場合)
業務コンテンツのインポート〔コマンド〕
業務コンテンツのエクスポート〔コマンド〕
業務コンテンツのエクスポートとインポート
業務コンテンツの検索
業務コンテンツの作成から運用までに必要な作業
業務コンテンツの操作ログの設定
業務コンテンツの利用と作成
業務コンテンツへのアクセス権の設定(JP1/Baseによるユーザ認証を利用している場合)
業務コンテンツへのアクセス権の設定(ディレクトリサーバによるユーザ認証を利用している場合)
業務コンテンツをエクスポートまたはインポートする場合の注意事項
業務再開の確認ダイアログの表示有無
業務実行画面
業務実行画面〔用語解説〕
業務実行画面でできること
業務実行画面にアクセスするための基本URL
業務実行画面のカスタマイズ
業務フロー
業務フロー〔用語解説〕
業務フローの直接遷移
業務フロー領域とガイド領域の高さの最大値
業務フロー領域とガイド領域の幅の最大値
業務フロー領域の関連線の色
業務フロー領域の自動スクロール可否
業務フロー領域の幅
業務フロー領域の表示有無
業務編集画面
業務編集画面〔用語解説〕
業務編集画面から静的ファイルを格納する場合のファイル管理
業務編集画面でできること
業務編集画面にアクセスするための基本URL
業務編集画面のグリッド間隔
(く)
組み込みデータベース
組み込みデータベース〔用語解説〕
組み込みデータベースの設定解除
組み込みデータベースの追加設定
クライアント環境定義の設定解除
クライアント環境定義の追加設定
(け)
検索機能のアンセットアップ
検索機能の削除
検索機能の使用有無
検索機能を使用するための追加セットアップ
検索機能を使用する場合の容量の見積もり
検索の対象となる項目
検索用データの更新
検索用データの更新〔コマンド〕
検索用データの初期登録
(こ)
構成ソフトウェア
コマンド
コマンド一覧
コマンドの概要
コンテナ拡張ライブラリ
コンテンツ管理者 ,[2]
コンテンツ管理者〔用語解説〕
コンテンツ編集者 ,[2]
コンテンツ編集者〔用語解説〕

(サ行)

(さ)
サービス起動順序
サイズ〔監査ログ〕
作業の流れ
(し)
システム環境変数の設定解除
システム環境変数の追加設定
システム管理者ID〔ユーザセットアッププロパティファイル〕
システム構成
システム構成の検討
システム構成例
システム構築の前提条件
システム全体のJP1資源グループ名
システムの起動手順
システムの起動と停止
システムの停止手順
システムの見積もり
システムフォントのサイズ
システムプラグイン
システムプラグイン〔用語解説〕
実行環境
実行環境〔用語解説〕
実行環境で使用する製品
修正パッチ
修正パッチの適用手順
出力先〔監査ログ〕
所属グループ情報のベースDN
所属組織情報のベースDN
新規インストール手順
(す)
スクロール
スマートエージェントがリクエストを受け付けるポート番号
(せ)
静的ファイル
静的ファイルの格納ディレクトリ
製品体系
セットアップ
セットアップ〔コマンド〕
セットアップ〔用語解説〕
セットアップが完了してから運用を開始するまでに必要な作業〔開発環境で開発したプラグインやカスタム画面を使用しない場合〕
セットアップが完了してから運用を開始するまでに必要な作業〔開発環境で開発したプラグインやカスタム画面を使用する場合〕
セットアップ後に起動エラーが発生する場合の対処
セットアップ後の作業の流れ
セットアップ順序
セットアップ準備〔Active Directoryによるユーザ認証を利用する場合〕
セットアップ準備〔JP1/Baseによるユーザ認証を利用する場合〕
セットアップ手順
セットアップの準備(検索機能をセットアップする場合)
セットアップ前に確認すること
セットアップまでの流れ
選択状態のプロセスノードの色
(そ)
操作ログ
操作ログ機能の使用有無
操作ログに出力される日時の表示形式
操作ログの最大面数
操作ログの出力先
操作ログの出力先,面数,サイズ
操作ログの出力フォーマット
操作ログの内容
操作ログのファイルサイズの上限値
操作ログの文字コード

(タ行)

(た)
ターミナルノード〔用語解説〕
ターミナルノードの表示有無
正しくインストールされなかったというメッセージが表示された場合の対処
(ち)
注意事項〔Webブラウザ操作時〕
注意事項〔全コマンド共通〕
注意事項〔プロパティファイル〕
注意事項〔メモリ使用量の見積もり〕
中断再開プラグイン〔用語解説〕
中断再開プラグインの使用有無
中断再開プラグインを使用する場合の容量の見積もり
中断情報
中断情報〔用語解説〕
中断情報の運用
中断情報の管理単位
中断情報の再見積もり
中断情報の削除
直接遷移できるプロセスノードのデザイン
(つ)
追加セットアップ〔検索機能〕
(て)
停止
停止〔コマンド〕
停止順序
ディレクトリ構成
ディレクトリサーバ〔用語解説〕
ディレクトリサーバ(Active Directory)構築の流れ
ディレクトリサーバにアクセスする際の認証者の識別子
ディレクトリサーバにアクセスする際のパスワード
ディレクトリサーバのポート番号
ディレクトリサーバのホスト名
データストアプラグイン〔用語解説〕
データベース環境変数の設定〔コマンド〕
データベースサーバのポート番号
データベースサーバの容量の見積もり
データベースサーバへの最大同時接続数
データベース接続の設定解除
データベース接続の追加設定
データベースの運用
データベースの状態確認
データベースの認可識別子
データベースの認可識別子に対応するパスワード
テーブルの再編成
適用する前の状態への復元
デフォルトのグループ名
(と)
統合ユーザ管理のコンフィグレーションファイル(ua.conf)の変更手順
導入から運用までの作業の概要
特長
トラブルシューティング
トラブルシュート情報(1次資料)
トラブルシュート情報(2次資料)
トラブルシュート情報収集先定義ファイルの設定
トラブルシュート情報の収集〔コマンド〕
トレースファイルの最大面数
トレースファイルの出力先
トレースファイルの出力先ディレクトリの絶対パス
トレースファイルのファイルサイズの上限値

(ナ行)

(な)
ナビゲーション プラットフォーム〔用語解説〕
ナビゲーション プラットフォームで使用するポータルプロジェクトのパス
ナビゲーション プラットフォームで使用するマシンの推奨マシンスペック
ナビゲーション プラットフォームで使用できるWebブラウザ
ナビゲーション プラットフォームで使用できるユーザ認証の種類
ナビゲーション プラットフォームとは
ナビゲーション プラットフォームにログインするためのIDとパスワード
ナビゲーション プラットフォームの画面にアクセスするためのURL
ナビゲーション プラットフォームの環境ごとの作業内容
ナビゲーション プラットフォームの起動〔検索機能のアンセットアップ〕
ナビゲーション プラットフォームの起動〔検索機能を使用するための追加セットアップ〕
ナビゲーション プラットフォームのセットアップの準備
ナビゲーション プラットフォームの停止〔検索機能のアンセットアップ〕
ナビゲーション プラットフォームの停止〔検索機能を使用するための追加セットアップ〕
ナビゲーション プラットフォームのディレクトリサーバとしてActive Directoryを使用する場合の制限事項
ナビゲーション プラットフォームのバージョンアップ
ナビゲーション プラットフォームのプロパティの追加設定
ナビゲーション プラットフォームのユーザプロパティの設定解除
ナビゲーション プラットフォームへの同時接続数の見積もり
ナビゲーション プラットフォームをセットアップ後にActive Directoryを構築する手順
ナビゲーション プラットフォームをセットアップ後にJP1/Baseによるユーザ認証を導入する手順
ナビゲーション プラットフォームを呼び出すためのURL
(に)
入出力プラグイン
入出力プラグイン〔用語解説〕
入力情報の破棄確認ダイアログの表示有無
(ね)
ネーミングサービスのポート番号
(の)
ノード〔用語解説〕

(ハ行)

(は)
バージョンアップ後に確認すること
バージョンアップ手順
バージョンアップ前に確認すること
パーツ〔用語解説〕
パスワード〔ディレクトリサーバ〕
パスワード〔データベース〕
パスワードファイルの配置先
バックアップするタイミングとデータ
パラメタ〔基本URLに指定する場合〕
(ひ)
非選択状態/直接遷移可能状態のプロセスノードの色
標準アクセス権限とは
(ふ)
ファイアウォールでブロックされているというメッセージが表示された場合の対処
[ファイル管理/登録]メニューの表示有無
フォントのサイズ
プラグイン〔用語解説〕
プラグインの更新手順
プラグインパーツ〔用語解説〕
プラグインやカスタム画面を使用しない場合に必要な作業
プラグインやカスタム画面を使用する場合に必要な作業
フローパーツ〔用語解説〕
プロセスノード〔用語解説〕
プロセスノードに表示するチェックマークの位置
プロパティ
プロパティファイル
プロパティファイルの記述形式
分岐合流ノード〔用語解説〕
文書管理サーバ
文書管理サーバ〔用語解説〕
(へ)
ヘッダ領域の[URL取得]メニューの表示有無
ヘッダ領域の[印刷]メニューの表示有無
ヘッダ領域の[閉じる]ボタンの表示有無
ヘッダ領域の[ログアウト]ボタンの表示有無
ヘッダ領域のロゴ画像のパス
編集環境
編集環境〔用語解説〕
編集環境が実行環境を兼ねる場合の業務コンテンツの運用
編集環境で使用する製品
編集環境または実行環境で設定を変更した場合
(ほ)
ポータル用設定ファイル〔用語解説〕
ポート番号〔Cosminexus Management Server終了要求受信〕
ポート番号〔Cosminexus Management Server内部通信用〕
ポート番号〔Cosminexus Management Serverリモート管理機能への外部接続〕
ポート番号〔Cosminexusのサーバ機能〕
ポート番号〔簡易Webサーバ用〕
ポート番号〔ディレクトリサーバ〕
ポート番号〔データベース〕
ほかのJP1製品と連携するための設定
ホスト名〔ディレクトリサーバ〕
ボタンの幅〔[完了]ボタン〕
ボタンの幅〔[次へ]ボタン〕
ボタンの幅〔分岐合流ノードを経由して次のノードへ遷移するためのボタン〕
ボタンの幅〔[戻る]ボタン〕

(マ行)

(ま)
マシンスペック
マニュアル〔関連ソフトウェア〕
マニュアル〔ナビゲーション プラットフォーム〕
マニュアル〔ナビゲーション プラットフォーム以外〕
(み)
見積もり
(め)
メニュー領域のグループ表示有無
メニュー領域の幅
メニュー領域の表示有無
メモリ使用量の見積もり〔注意事項〕
面数〔監査ログ〕
(も)
文字サイズ〔Webブラウザ〕
[元に戻す]ボタンの対象操作履歴の最大保持数

(ヤ行)

(ゆ)
ユーザセットアッププロパティファイル〔用語解説〕
ユーザセットアッププロパティファイル(ucnp_setup_user.properties)のプロパティ一覧
ユーザセットアッププロパティファイルの格納先
ユーザセットアッププロパティファイルの記述例
ユーザセットアッププロパティファイルの設定〔ucnp_setup_user.properties〕
ユーザセットアッププロパティファイルのプロパティ詳細
ユーザ認証の種別
ユーザ認証用の論理ホストの名称
ユーザのパスワードを示す属性名
ユーザのログインIDを示す属性名
ユーザプラグイン
ユーザプラグイン〔用語解説〕
ユーザプロパティファイル〔用語解説〕
ユーザプロパティファイル(ucnp_user.properties)のプロパティ一覧
ユーザプロパティファイルの格納先
ユーザプロパティファイルの設定〔ucnp_user.properties〕
ユーザプロパティファイルのプロパティ詳細
ユーザメッセージプロパティファイル〔用語解説〕
ユーザメッセージプロパティファイル(ucnp_message_user.properties)の設定
ユーザメッセージプロパティファイルの格納先
ユーザメッセージプロパティファイルの記述例

(ラ行)

(ら)
ライブラリ
(り)
リクエスト発信間隔
リストアするタイミングとデータ
リポジトリに格納されているパスワードの形式
(れ)
連携先のJP1/AOのポート番号
連携先のJP1/AOのホスト名
連携先のJP1/IM-SSのポート番号
(ろ)
ログイン画面の背景画像のパス
ログイン画面のメイン画像のパス