次にテンプレート操作で使用するファイルの概要を示します。
図2-10 テンプレートで使用するファイルの構成
表2-10 テンプレートで使用するファイル概要一覧
項番 | ファイルの種類 | 概要 |
---|---|---|
1 | 構成パターンテンプレートファイル | Web,DBなどの機能を持つ構成要素とそれらのネットワーク構成から,業務の構成パターンを表現します。 |
2 | サイジングUOC | 業務システムを構築する際に,テンプレート情報と業務システム要件をもとにサイジングを行うUOCです。 |
3 | コンポーネントテンプレートファイル | 構成パターンの構成要素となるホストを表現します。 |
4 | ミドルウェア定義用テンプレートファイル | ミドルウェアごとに用意されているミドルウェア定義ファイルのひな形ファイルです。 |
5 | ミドルウェア定義用パラメータファイル | ミドルウェア定義の値が記載されているファイル。固定値が記載されているパラメータファイルとデフォルト値が記載されているパラメータファイルの2種類存在します。 |
6 | OS設定用テンプレートファイル | OSごとに用意されているOS定義ファイルのひな形ファイルです。 |
7 | OS設定用パラメータファイル | OSに設定する値が記載されているファイル。固定値が記載されているパラメータファイルとデフォルト値が記載されているパラメータファイルの2種類存在します。 |
8 | ミドルウェアセットアップスクリプト | ミドルウェアをセットアップするためのスクリプトファイルです。 |
9 | hosts_templateファイル | hostsファイル作成のためのテンプレートファイルです。 |