入力アダプター定義は,「9.7 アダプター構成定義ファイルのアダプターグループ定義」で説明したアダプターグループ定義(InprocessGroupDefinitionタグ,またはRMIGroupDefinitionタグ)の子要素として定義します。
入力アダプター定義は,64個まで記述できます。この定義は省略できます。
<InputAdaptorDefinition name="<アダプター名>"
interval="<アダプターの実行間隔>"
charCode="{SJIS|MS932|EUC-JP|UTF-8|UTF-8-BOM|UTF-16BE|UTF-16BE-BOM|UTF-16LE|UTF-16LE-BOM}"
lineFeed="{CR_LF|LF}">
<CB定義>
</InputAdaptorDefinition>
文字コード | charCode属性の指定値 |
---|---|
シフトJIS | SJIS |
MS932 | MS932 |
EUC | EUC-JP |
UTF-8(BOMなし) | UTF-8 |
UTF-8(BOMあり) | UTF-8-BOM |
UTF-16(ビッグエンディアンBOMなし) | UTF-16BE |
UTF-16(ビッグエンディアンBOMあり) | UTF-16BE-BOM |
UTF-16(リトルエンディアンBOMなし) | UTF-16LE |
UTF-16(リトルエンディアンBOMあり) | UTF-16LE-BOM |