6.9.5 [文書リンク]画面

[文書リンク]画面では,選択した文書からリンクしている文書,および選択した文書にリンクしている文書を,一覧で参照できます。

[文書リンク]画面を次に示します。

図6-12 [文書リンク]画面

[図データ]

[文書リンクを追加する]ボタン
[文書リンクの追加]画面が表示されます。
[文書一覧に戻る]ボタン
[文書一覧]画面に戻ります。
フォルダの文書の文書リンクを参照した場合に表示されます。
[案件文書一覧に戻る]ボタン
[文書一覧]画面に戻ります。
案件の文書の文書リンクを参照した場合に表示されます。
[検索結果に戻る]ボタン
[検索結果]画面に戻ります。
検索結果として表示された文書の文書リンクを参照した場合に表示されます。
[画面を更新する]ボタン
[文書リンク]画面が更新されます。
<この項の構成>
(1) [選択した文書がリンクしている文書]領域
(2) [選択した文書]領域
(3) [選択した文書をリンクしている文書]領域

(1) [選択した文書がリンクしている文書]領域

選択した文書からリンクしている文書の一覧を表示する領域です。

[図データ]アイコン
一覧の1ページ目が表示されます。
[図データ]アイコン
現在表示されているページの1つ前のページが表示されます。
(X件中Y~Z件表示)
全件中の何件目から何件目までの文書が表示されているかを示します。
(凡例)
X:選択した文書からリンクしている文書の総数を示します。
Y:現在のページに表示されている先頭の文書が何件目かを示します。
Z:現在のページに表示されている最後の文書が何件目かを示します。
[図データ]アイコン
現在表示されているページの次のページが表示されます。
[図データ]アイコン
一覧の最後のページが表示されます。
[図データ]アイコン
一覧が更新されます。
一覧をソートしていた場合,再表示するとソートが初期状態に戻ります。
[状態]列
文書の状態を示すアイコンが表示されます。
アイコンをクリックすると表示されるポップアップメニューから,文書を操作できます。ポップアップメニューに表示される項目を次の表に示します。
項番項目説明
1[◆ プロパティ][文書のプロパティ]画面が表示されます。選択した文書のプロパティを参照できます。
2[◆ 関連ファイル一覧][関連ファイル一覧]画面が表示されます。選択した文書に登録された文書ファイルの一覧を参照できます。
3[◆ 文書リンク一覧]選択した文書の[文書リンク]画面が表示されます。
4[◆ 文書リンク解除]選択した文書へのリンクが削除されます。
リンク元の文書に対して「リンク」以上の権限がある場合に表示される項目です。
また,文書の状態によって表示されるアイコンが異なります。表示されるアイコンの意味を次の表に示します。
項番アイコン説明
1[図データ] 文書がチェックアウトされていないことを示します。
2[図データ] ログインユーザが文書をチェックアウトしていることを示します。
3[図データ] ほかのユーザが文書をチェックアウトしていることを示します。
4[図データ] 公開文書であることを示します。
リストヘッダに表示されている[状態]アンカーをクリックすると,一般文書,ほかのユーザがチェックアウトしている文書,ログインユーザがチェックアウトしている文書,公開文書の順か,またはその逆の順で文書がソートされます。
[名前]列
文書の名前が表示されます。
リストヘッダに表示されている[名前]アンカーをクリックすると,名前の文字列の昇順,または降順で文書がソートされます。
[更新者]列
文書の更新者のユーザ名が表示されます。
リストヘッダに表示されている[更新者]アンカーをクリックすると,更新者のユーザ名の文字列の昇順,または降順で文書がソートされます。
[更新日]列
文書の更新日が表示されます。
リストヘッダに表示されている[更新日]アンカーをクリックすると,更新日の昇順,または降順で文書がソートされます。
[ファイル名]列
文書ファイル名が表示されます。
リストヘッダに表示されている[ファイル名]アンカーをクリックすると,文書ファイル名の文字列の昇順,または降順で文書がソートされます。
[サイズ]列
文書ファイルのサイズがバイト単位で表示されます。
リストヘッダに表示されている[サイズ]アンカーをクリックすると,文書ファイルのサイズの昇順,または降順で文書がソートされます。
[文書リンクコメント]列
文書リンクについてのコメントが表示されます。
[リンク追加日]列
文書リンクの作成日が表示されます。
リストヘッダに表示されている[リンク追加日]アンカーをクリックすると,作成日の昇順,または降順で文書がソートされます。
[リンク追加時の更新日]列
文書リンクを追加したときのリンク先文書の更新日が表示されます。
リストヘッダに表示されている[リンク追加時の更新日]アンカーをクリックすると,更新日の昇順,または降順で文書がソートされます。
[作成日]列
文書リンクを追加したときの文書の作成日が表示されます。
リストヘッダに表示されている[作成日]アンカーをクリックすると,作成日の昇順,または降順で文書がソートされます。
[コメント]列
文書についてのコメントが表示されます。

(2) [選択した文書]領域

選択した文書の情報を表示する領域です。

[状態]列
文書の状態を示すアイコンが表示されます。
アイコンをクリックすると表示されるポップアップメニューから,文書のプロパティを参照できます。
また,文書の状態によって表示されるアイコンが異なります。表示されるアイコンの意味を次の表に示します。
項番アイコン説明
1[図データ] 文書がチェックアウトされていないことを示します。
2[図データ] ログインユーザが文書をチェックアウトしていることを示します。
3[図データ] ほかのユーザが文書をチェックアウトしていることを示します。
4[図データ] 公開文書であることを示します。
5[図データ] 文書ファイルが登録されていない(空文書)ことを示します。
[名前]列
文書の名前が表示されます。
リストヘッダに表示されている[名前]アンカーをクリックすると,名前の文字列の昇順,または降順で文書がソートされます。
[更新者]列
文書の更新者のユーザ名が表示されます。
リストヘッダに表示されている[更新者]アンカーをクリックすると,更新者のユーザ名の文字列の昇順,または降順で文書がソートされます。
[更新日]列
文書の更新日が表示されます。
リストヘッダに表示されている[更新日]アンカーをクリックすると,更新日の昇順,または降順で文書がソートされます。
[ファイル名]列
文書ファイル名が表示されます。
リストヘッダに表示されている[ファイル名]アンカーをクリックすると,文書ファイル名の文字列の昇順,または降順で文書がソートされます。
[サイズ]列
文書ファイルのサイズがバイト単位で表示されます。
リストヘッダに表示されている[サイズ]アンカーをクリックすると,文書ファイルのサイズの昇順,または降順で文書がソートされます。
[作成日]列
文書の作成日が表示されます。
リストヘッダに表示されている[作成日]アンカーをクリックすると,作成日の昇順,または降順で文書がソートされます。
[コメント]列
文書についてのコメントが表示されます。
ユーザ定義プロパティの列
システム管理者によって文書のプロパティが定義されている場合は,そのプロパティの値が表示されます。
リストヘッダの項目をクリックするとソートできるかどうかは,システム管理者の設定によって異なります。

(3) [選択した文書をリンクしている文書]領域

選択した文書にリンクしている文書の一覧を表示する領域です。

表示される項目は,[選択した文書がリンクしている文書]領域と同じです。ただし,[状態]列のアイコンをクリックすると表示されるポップアップメニューの項目には,[◆ 文書リンク解除]は表示されません。

なお,[リンク追加時の更新日]列には,文書リンクを追加したときのリンク元文書の更新日が表示されます。