2.3.8 属性値マスタ管理領域

ここでは,属性値マスタ管理領域について説明します。

メニュー領域で[属性値マスタ管理]メニューをクリックすると表示される領域を属性値マスタ管理領域といいます。

属性値マスタ管理領域を次に示します。

図2-8 属性値マスタ管理領域

[図データ]

[再読み込みする]ボタン
属性値マスタ管理領域が更新されます。
[図データ](+アイコン)
属性値マスタの下位を表示していない状態を示します。
[図データ](+アイコン)をクリックすると,属性値マスタの下位にあるフォルダが表示されます。また,[図データ](+アイコン)は,[図データ](-アイコン)に変わります。
[図データ]
[図データ](-アイコン)
属性値マスタの下位を表示している状態を示します。
[図データ](-アイコン)をクリックすると,下位の属性値マスタが表示されなくなります。また,[図データ](-アイコン)は,[図データ](+アイコン)に変わります。
属性値マスタアイコン
属性値マスタを示すアイコンです。
アイコンをクリックすると表示されるポップアップメニューから,属性値マスタを操作できます。ポップアップメニューに表示される項目を次の表に示します。
項番項目説明
1[◆ 新規作成][属性値マスタ作成]画面が表示されます。属性値マスタのプロパティを新しく作成できます。
2[◆ 更新][属性値マスタ更新]画面が表示されます。属性値マスタのプロパティを参照,または更新できます。
3[◆ 削除]属性値マスタが削除されます。
また,属性値マスタの階層によって,表示されるアイコンが異なります。表示されるアイコンの意味を次に示します。
項番アイコン説明
1[図データ] 1階層目に定義されている属性値マスタであることを示します。
2[図データ] 2階層目以降の階層に定義されている属性値マスタであることを示します。