文書にデフォルトで設定されている項目が表示される領域です。
図7-7 [基本情報]領域([文書の移動]画面)
![[図データ]](figure/ga075000.gif)
- [フォルダパス]表示ボックス
- 文書の移動先のフォルダパスを指定します。
- [フォルダパス]表示ボックスをクリックすると表示されるポップアップメニューから,フォルダを選択してください。
- また,指定内容を取り消す場合は,ポップアップメニューの[クリア]ボタンをクリックしてください。
- [フォルダパス]表示ボックスをクリックすると表示されるポップアップメニュー
![[図データ]](figure/zu00024p.gif)
- [×]ボタン
- ポップアップメニューを閉じます。
- 検索文字列入力テキストボックス
- 検索したい文字列を入力して[検索]ボタンをクリックすると,フォルダ選択リストボックスに表示されているフォルダのうち,フォルダの名前に検索文字列が含まれているフォルダが検索されます。
- [検索]ボタン
- 検索文字列入力テキストボックスに入力した文字列が検索されます。
- フォルダ選択リストボックス
- フォルダの名前がリスト表示されます。
- フォルダの名前をクリックすると,選択したフォルダのパスが[名前]表示ボックスに表示されます。
- フォルダの名前をダブルクリックすると,そのフォルダの下位にあるフォルダの名前がリスト表示されます。
- [名前]表示ボックス
- フォルダ選択リストボックスで選択したフォルダのパスが表示されます。
- 表示されたフォルダを[フォルダパス]表示ボックスに指定するには,[選択]ボタンをクリックします。
- [クリア]ボタン
- [フォルダパス]表示ボックスに指定した内容が取り消されます。
- [選択]ボタン
- [名前]表示ボックスに表示されているフォルダが,[フォルダパス]表示ボックスに指定されます。
- [文書種別マスタ]プルダウンメニュー
- 移動する文書に設定されている文書種別マスタが表示されます。プルダウンメニューの指定は変更できません。
- [名前]
- 移動する文書の名前が表示されます。
- [作成者]
- 移動する文書に設定されている作成者のユーザ名が表示されます。
- [作成日時]
- 移動する文書に設定されている作成日時が表示されます。
- [更新者]
- 移動する文書に設定されている更新者のユーザ名が表示されます。
- [更新日時]
- 移動する文書に設定されている更新日時が表示されます。
- [元フォルダパス]
- 移動する文書が元々登録されていたフォルダのパスが表示されます。
- [元文書のファイル名]
- 移動する文書のファイル名が表示されます。