10.8.1 [関連ファイル一覧]画面

[関連ファイル一覧]画面では,主ファイルおよび関連ファイルを参照できます。

[関連ファイル一覧]画面を次に示します。

図10-2 [関連ファイル一覧]画面

[図データ]

[前の画面に戻る]ボタン
[履歴]画面から表示した場合にクリックできます。[履歴]画面に戻ります。
[画面を閉じる]ボタン
[関連ファイル一覧]画面を閉じます。
[状態]列
文書を示すアイコンが表示されます。
アイコンをクリックすると表示されるポップアップメニューから,文書を操作できます。ポップアップメニューに表示される項目を次の表に示します。
項番項目説明
1[◆ オリジナルファイル取出し]ファイルをダウンロードするダイアログが表示されます。登録されたときの形式で文書を参照したい場合に使用します。
システム管理者によって文書をPDF形式に変換する設定がされている場合で,ログインユーザが文書作成ユーザであるときに表示される項目です。
2[◆ URLの切り出し]文書のURLをクリップボードにコピーします。
また,文書の状態によって表示されるアイコンが異なります。表示されるアイコンの意味を次の表に示します。
項番アイコン説明
1[図データ] 一般文書の主ファイルであり,文書がチェックアウトされていないことを示します。
2[図データ] 一般文書の主ファイルであり,ログインユーザが文書をチェックアウトしていることを示します。
3[図データ] 一般文書の主ファイルであり,ほかのユーザが文書をチェックアウトしていることを示します。
4[図データ] 公開文書の主ファイルであることを示します。
5[図データ] 一般文書の関連ファイルであることを示します。
6[図データ] 公開文書の関連ファイルであることを示します。
[ファイル名]列
文書ファイルの名前が表示されます。
遷移元の文書ファイル名が太字で表示されます。
[サイズ]列
文書ファイルのサイズがバイト単位で表示されます。