ecmDelInspect.vbs(監査証跡ログ一括削除)
形式
ecmDelInspect.vbs
〔/s:削除開始年月日〕
〔/e:削除終了年月日〕
機能
指定した期間内に取得された監査証跡ログを一括で削除します。
コマンド引数
/s:削除開始年月日
削除開始年月日をYYYYMMDD形式で指定します。YYYYMMDD形式のYYYYには西暦年号(4桁),MMには月(2桁),DDには日(2桁)を指定してください。削除開始年月日に指定できる範囲は,19700101~20380119(1970年1月1日~2038年1月19日)です。
指定を省略すると,最古の監査証跡ログから削除を開始します。
/e:削除終了年月日
削除終了年月日をYYYYMMDD形式で指定します。YYYYMMDD形式のYYYYには西暦年号(4桁),MMには月(2桁),DDには日(2桁)を指定してください。削除終了年月日に指定できる範囲は,19700101~20380119(1970年1月1日~2038年1月19日)です。
指定を省略すると,最新の監査証跡ログまでを削除します。
戻り値
コマンドの戻り値を取得するときは,コマンドをCSCRIPTから起動してください。
コマンドの戻り値を次の表に示します。
表6-4 ecmDelInspect.vbsコマンドの戻り値
戻り値 | 意味 | 備考 |
---|---|---|
0 | 正常終了 | - |
2 | 引数不正エラー | 削除開始年月日と削除終了年月日の形式が不正 |
3 | ファイル入出力エラー | - |
4 | オブジェクト操作ツールエラー | - |
6 | 環境変数未設定エラー | 環境変数%MLD_HOME%が未設定または不正 |
上記以外 | そのほかのエラー | - |
(凡例) -:該当しない
ログファイル
コマンドの実行開始,実行終了,および各種エラー情報が次に示すログファイルに出力されます。
{DocumentBroker Standard GUIのインストールフォルダ} ¥tools¥log¥ecmDelInspect.log
ログファイルは,コマンドを実行するごとに情報が蓄積され,ファイルサイズが増加します。このため,運用時は,定期的にバックアップを取得したあとにログファイルを削除するなどして,ファイルサイズが大きくなり過ぎないようにしてください。
注意事項