4.6.5 cookieスイッチングの定義
(1) <cookie-switching>
- 内容
- 負荷分散機のCookieスイッチング機能を使用する場合に指定します。
- この設定によって,一連のHTTPリクエストが一つのWebサーバまたはJ2EEサーバで処理されます。
- 指定可能値
- -
- タグの省略
- 省略できます。
- 値の省略
- 省略できます。
(2) <cookie-switching-enabled>
- 内容
- cookieスイッチング機能を使用する場合に指定します。
- 指定可能値
- 指定できる文字列を次に示します。
- true
cookieスイッチング機能使用する場合に指定します。
- false
cookieスイッチング機能を使用しない場合に指定します。
- タグの省略
- 省略できます。
- 値の省略
- 省略できます。
(3) <cookie-name>
- 内容
- cookieの名称を1~64文字の文字列で指定します。
- 指定できる文字は,半英数字またはアンダースコア「_」の組み合わせです。
- ただし,次の名前はWebコンテナが使用するため,大文字・小文字の区別なく使用できません。
- 指定可能値
- BIG-IP 1500の場合
英数字またはアンダースコア「_」で指定した64文字以内の文字列を指定します。なお,先頭1文字は大文字または小文字の英字を指定する必要があります。
- AX2000またはロードバランサブレード AC51L4の場合
英数字またはアンダースコア「_」で指定した63文字以内の文字列を指定します。
- タグの省略
- 省略できます。
- 値の省略
- 省略できます。
(4) <server-id-rule>
- 内容
- 負荷分散機でリクエスト振り分け先(サービスユニットのWebサーバ)を識別するサーバIDの割り当てルールを,<最小値>-<最大値>の形式で指定します。
- すべてのサービスユニットで一意となるサーバIDを割り当てられる範囲を指定します。
- なお,AX2000またはロードバランサブレード AC51L4の場合,指定された値は無効になります。
- BIG-IP 1500の場合
- 1000~9999の範囲で指定します。
指定例:1024-2048
- なお,範囲外の値が指定された場合,次のようになります。
- BIG-IP 1500の場合
- 業務リクエストが正しく振り分けされません。
- 指定可能値
- <最小値>-<最大値>ただし最小値≦最大値
- 最小値および最大値の指定可能値:
- タグの省略
- 省略できます。
- 値の省略
- 省略できます。
(5) <management-host>
- 内容
- 負荷分散機に設定した管理IPアドレスまたはホスト名を指定します。
- 複数のWebシステムで負荷分散機を共有する場合は,共有するWebシステムで同じ管理IPアドレスまたはホスト名を指定してください。
- 指定可能値
- 指定できる文字列を次に示します。
- ホスト名
管理IPアドレスはドット記法(xxx.xxx.xxx.xxx)で指定します。xxxには0~255の整数を指定します。
- IPv4アドレス
ホスト名に指定できる文字は,英数字またはアンダースコア「_」,ハイフン「-」の組み合わせです。
- タグの省略
- 省略できません。
- 値の省略
- 省略できません。
(6) <redundant-management-host>
- 内容
- 負荷分散機を冗長化したシステムの場合に,2台目の負荷分散機に設定した管理IPアドレスまたはホスト名を指定します。
- 複数のWebシステムで負荷分散機を共有する場合は,共有するWebシステムで同じ管理IPアドレスまたはホスト名を指定してください。
- なお,定義ごとに指定できるタグについては,「4.10 簡易構築定義ファイルおよび構成変更定義ファイルに指定できるタグ」を参照してください。
- 指定可能値
- 指定できる文字列を次に示します。
- ホスト名
ホスト名に指定できる文字は,英数字またはアンダースコア「_」,ハイフン「-」の組み合わせです。
- IPv4アドレス
管理IPアドレスはドット記法(xxx.xxx.xxx.xxx)で指定します。xxxには0~255の整数を指定します。
- タグの省略
- 省略できます。
- 値の省略
- 省略できます。