-XX:[+|-]HitachiCommaVerboseGC(CSV出力オプション)

形式

-XX:+HitachiCommaVerboseGC
拡張verbosegc情報の出力を,CSVファイルで取得できるようにコンマ形式で出力します。
拡張verbosegc情報に出力される括弧(丸括弧(),角括弧[],山括弧<>)およびコロン(:)をすべて削除し,コンマ(,)で区切った数値または文字列を出力します。
-XX:-HitachiCommaVerboseGC
拡張verbosegc情報を通常形式で出力します。

説明

拡張verbosegc情報をCSV形式で出力するかどうかを指定します。

デフォルト値
  • -XX:-HitachiCommaVerboseGC
前提オプション
  • -XX:+HitachiVerboseGC

出力形式

-XX:+HitachiVerboseGCPrintTenuringDistributionオプションが指定されている場合の出力内容を次に説明します。

id, date, size, value, max_value, total_age1, total_age2, total_agen

出力内容を次に説明します。

id
PTD(日立JavaVMログファイル識別子)
date
ガーベージコレクション開始日時。
size
ガーベージコレクション後のSurvivor領域内オブジェクト目標サイズ。
value
次回ガーベージコレクション発生時にTenured領域に移動するオブジェクトの年齢のしきい値。
max_value
MaxTenuringThresholdオプションの指定値。
total_age1
1歳のオブジェクトのバイト数の合計。
total_age2
1歳から2歳までのオブジェクトのバイト数の合計。
total_agen
1歳からn歳までのオブジェクトのバイト数の合計。
nがmax_valueに近ければ寿命の長いオブジェクトが存在するということになります。

-XX:-HitachiVerboseGCPrintTenuringDistributionオプションが指定されている場合の出力内容を次に説明します。

id, date, full_count, copy_count, inc_count, gc_kind, gc_info, gc_time, eden_info, survivor_info, tenured_info, perm_info, cause_info, user_cpu, system_cpu

出力内容を次に説明します。

id
VGC(日立JavaVMログファイル識別子)
date
ガーベージコレクション開始日時。
-XX:-HitachiVerboseGCPrintDateオプションが指定された場合,出力されません。
full_count
full GC情報出力をスキップした回数。
-XX:HitachiVerboseGCIntervalTimeオプションが指定された場合に出力されます。
copy_count
copy GC情報出力をスキップした回数。
-XX:HitachiVerboseGCIntervalTimeオプションが指定された場合に出力されます。
inc_count
0を表示。
-XX:HitachiVerboseGCIntervalTimeオプションが指定された場合に出力されます。
gc_kind
ガーベージコレクション種別。”FullGC”または”GC”が出力されます。
gc_info
ガーベージコレクション情報。次の形式で出力されます。

<ガーベージコレクション前の領域長>,<ガーベージコレクション後の領域長>,<領域サイズ>

gc_time
ガーベージコレクション経過時間。
eden_info
Eden情報。次の形式で出力されます。

<ガーベージコレクション前の領域長>,<ガーベージコレクション後の領域長>,<領域サイズ>

survivor_info
Survivor情報。次の形式で出力されます。

<ガーベージコレクション前の領域長>,<ガーベージコレクション後の領域長>,<領域サイズ>

tenured_info
Tenured情報。次の形式で出力されます。

<ガーベージコレクション前の領域長>,<ガーベージコレクション後の領域長>,<領域サイズ>

perm_info
Perm情報。次の形式で出力されます。

<ガーベージコレクション前の領域長>,<ガーベージコレクション後の領域長>,<領域サイズ>

cause_info
ガーベージコレクション要因番号。
-XX:-HitachiVerboseGCPrintCauseオプションが指定された場合,出力されません。
なお,ガーベージコレクション要因番号については,「-XX:[+|-]HitachiVerboseGCPrintCause(ガーベージコレクション要因内容出力オプション)」を参照してください。
user_cpu
ガーベージコレクションスレッドがユーザーモードで費やしたCPU時間。
-XX:-HitachiVerboseGCCpuTimeオプションが指定された場合,出力されません。
system_cpu
ガーベージコレクションスレッドがカーネルモードで費やしたCPU時間。
-XX:-HitachiVerboseGCCpuTimeオプションが指定された場合,出力されません。

出力例