2.1.2 コンポーネント構成適用OS

JP1/ServerConductorには,「サービス」というコンポーネントがあります。JP1/ServerConductorのコンポーネント構成および適用OSについて,次に説明します。

<この項の構成>
(1) コンポーネント構成
(2) 適用OS

(1) コンポーネント構成

JP1/ServerConductorのコンポーネント構成を,製品ごとに次の図に示します。

図2-2 JP1/ServerConductorのコンポーネント構成

[図データ]

各コンポーネントの機能を,製品別に次に示します。

(a) BSM
マネージャサービス
管理サーバとなるマシンで実行するサービスです。管理対象サーバの持つ管理情報を収集してコンソールサービスまたはWebコンソールサービスに通知したり,コンソールサービスまたはWebコンソールサービスからの指示をエージェントサービスに通知したりします。
コンソールサービス
管理コンソールとなるマシンで実行するサービスです。ユーザはコンソールサービスを使ってマネージャサービスにログインし,管理対象サーバを管理します。
Webコンソールサービス
コンソールアプレットとWebゲートウェイサービスの総称です。コンソールサービスの持つ一部の機能をWeb管理コンソールのWebブラウザから利用できるようにします。
コンソールアプレット
Webブラウザ上で実行され,WebブラウザでWebコンソールサービスの機能を利用できるようにするためのプログラムです。
Webゲートウェイサービス
Webサーバとなるマシンで実行するサービスです。マネージャサービスから受け取った管理対象サーバの情報をコンソールアプレットに送ります。
アラートアクションサービス
アラート受信時にプログラムを自動起動するサービスです。
リモートコントロールビューア
管理対象サーバを遠隔操作するためのサービスです。
(b) BSM Plus
マネージャサービス追加機能
管理サーバとなるマシンで実行する追加機能を備えたサービスです。SMP構成管理,ストレージ運用支援,N+1コールドスタンバイ機能,およびラック管理の各機能を使用できるようにします。
(c) Agent
エージェントサービス
管理対象サーバとなるマシンで実行するサービスです。エージェントサービスには,Windows版,Linux版,HP-UX版の3種類があります。サーバの状態を常に監視し,その情報をマネージャサービスへ送信します。
ローカルコンソールサービス
管理対象サーバで,そのサーバ自身を管理するサービスです。ローカルコンソールサービスを管理対象サーバにインストールすると,その管理対象サーバでコンソールサービスの機能を使えます。ローカルコンソールサービスは,サーバ自身の資産情報・障害情報の管理・監視,および電源制御スケジュールの設定・参照ができます。ただし,ローカルコンソールサービスはサーバ自身の管理だけができ,そのほかのサーバについては管理できません。
コンソールサービスとローカルコンソールサービスを特に区別しない場合は,コンソールサービスと呼びます。
リモートコントロールサービス
管理対象サーバで実行するサービスです。リモートコントロールビューアからの遠隔操作を実行します。
(d) Advanced Agent
SVP管理エージェントサービス
SVP機能を搭載した管理対象サーバを電源制御する場合に必要なサービスです。SVP機能を搭載した管理対象サーバに対して,電源ON・OFFや電源制御スケジュールを設定できるようにします。なお,管理対象サーバで電源ON機能を備えたLANアダプタを搭載している場合,SVP機能およびSVP管理エージェントサービスがなくても,電源ONの操作ができます。
クラスタ管理エージェントサービス
Windowsサーバをクラスタ管理する場合に必要なサービスです。MSCSまたはフェールオーバークラスタでクラスタ管理されているWindowsサーバをJP1/ServerConductorで管理できるようにします。
SNMPトランスレータエージェントサービス
WindowsサーバおよびLinuxサーバでSNMPトランスレータの機能を利用する場合に必要なサービスです。JP1/ServerConductorが通知するアラートをSNMPトラップに変換し,SNMPマネージャに送信します。また,JP1/ServerConductorで提供しているMIBファイルを使用して,JP1/ServerConductorのマシン管理情報をSNMPマネージャから参照できます。
注意
マシン管理情報はHA8000 Windowsサーバでだけ参照できます。
デバイス管理エージェントサービス
WindowsサーバでLANアダプタ,ディスクアレイなどをデバイス管理する場合に必要なサービスです。これらのデバイスのアラート通知および資産情報を管理できるようにします。

(2) 適用OS

JP1/ServerConductorの各サービスは,その機能に対応したOSを搭載しているマシンにインストールして使用します。

BSMの各サービスの適用OSを次の表に示します。BSM Plus,Agent,およびAdvanced Agentの各サービスの適用OSについては,マニュアル「JP1 Version 9 JP1/ServerConductor/Blade Server Manager系 設計・構築ガイド」の概要について記載されている章を参照してください。

表2-2 JP1/ServerConductorの各サービスの適用OS(BSM)

サービス名Windows XPWindows VistaWindows 7Windows Server 2003Windows Server 2008
マネージャサービス
マネージャサービス追加機能×××
コンソールサービス
Webコンソールサービス×××
アラートアクションサービス
リモートコントロールビューア
(凡例)
◎:インストールおよびサービスの機能を使用できる
×:インストールできない