[サーバアラートログ]ウィンドウは,管理対象サーバで発生したすべてのアラートのログ(サーバアラートログ)を表示するウィンドウです。
- 注意
- 管理サーバ,サーバシャーシ,およびIOEUのサーバアラートログは表示できません。
[サーバアラートログ]ウィンドウを表示する手順を次に示します。
- 操作手順([ホスト管理]ウィンドウを使用する場合)
- コンソールサービスまたはローカルコンソールサービスを起動し,[ホスト管理]ウィンドウで,サーバアラートログを表示したいサーバを選択する
- [ホスト管理]ウィンドウの[ホスト管理]メニューから[サーバアラートログ]を選択する
[サーバアラートログ]ダイアログボックスが表示されます。
- [サーバアラートログ]ダイアログボックスで表示するログの範囲を指定する
[サーバアラートログ]ダイアログボックスの指定方法については,「1.3.12 [サーバアラートログ]ダイアログボックス」を参照してください。
- 操作手順([ラックマネージャ]ウィンドウを使用する場合)
- コンソールサービスを起動する
- [ホスト管理]ウィンドウで,[ラック管理]メニューから[ラックマネージャ]を選択する
- サーバアラートログを表示したいサーバを選択する
- [ラックマネージャ]ウィンドウの[ホスト管理]メニューから[サーバアラートログ]を選択する
[サーバアラートログ]ダイアログボックスが表示されます。
- [サーバアラートログ]ダイアログボックスで表示するログの範囲を指定する
[サーバアラートログ]ダイアログボックスの指定方法については,「1.3.12 [サーバアラートログ]ダイアログボックス」を参照してください。
[サーバアラートログ]ウィンドウを次の図に示します。
図1-39 [サーバアラートログ]ウィンドウ
![[図データ]](figure/rf060500.gif)
表示項目を次の表に示します。
表示項目 | 表示内容 |
---|
発生日時 | アラートが発生した日時が表示されます。 |
発生ホスト | アラートが発生したホストが表示されます。 |
アラートレベル | 発生したアラートのレベルが表示されます。 |
内容 | アラートの内容が表示されます。 |
アラートID | アラートIDが表示されます。 |
発生部位 | アラートが発生した部位(エージェントサービスなど)が表示されます。 |
- <この節の構成>
- 1.10.1 [サーバアラートログ]ウィンドウのメニューコマンド一覧
- 1.10.2 [サーバアラートログ]ウィンドウの遷移
- 1.10.3 [サーバアラートログ]ダイアログボックス
- 1.10.4 [サーバアラートログ削除]ダイアログボックス