1.18.1 [ラックマネージャ]ウィンドウ(左ペイン)

[ラックマネージャ]ウィンドウの左ペインの上部には未確認アラート件数が,下部にはラック構成のツリーが表示されます。

それぞれの表示項目について説明します。

<この項の構成>
(1) 未確認アラート件数の表示項目
(2) ラック構成のツリーの表示項目

(1) 未確認アラート件数の表示項目

未確認アラート件数に表示される項目の概要を次に示します。

表1-16 未確認アラート件数の表示項目

アイコン表示内容意味
YYYY/MM/DD hh:mm:ss[ラックマネージャ]ウィンドウに表示されている情報の最終更新時刻がYYYY/MM/DD hh:mm:ssの形式で表示されます。
[図データ] (障害):X障害アラート(すぐに対処が必要なレベルのアラート)の件数が表示されます。
[図データ] (警告):X警告アラート(障害が発生するおそれのあるレベルのアラート)の件数が表示されます。
[図データ] (注意):X注意アラート(エラーが発生するおそれのあるレベルのアラート)の件数が表示されます。
[図データ] (情報):Xインフォメーションアラート(サーバの状態変化を知らせるアラート)の件数が表示されます。
(凡例)
-:該当しない
X:0~2147483647の整数
アラートの件数が2,147,483,647件より多い場合,「2147483647」と表示されます。
注※
コンソールサービスがインストールされているマシンのOSの時刻です。

注意
  • 未確認アラート件数の表示内容は,手動でも自動でも更新することができます。
    定期的に自動で表示を更新したい場合は,[表示]メニューから[未確認アラートの自動更新]を選択してください。10秒ごとに表示が更新されます。
    手動で表示を更新したい場合は,メニューから[表示]-[最新の情報に更新]を選択してください。
  • 左ペインに表示されるアラートの件数は,[通知アラート]ウィンドウで表示されるアラートのうち,ラックマネージャに登録されているすべてのラックの未確認アラートの総数です。ラック構成のツリーで選択したラックのアラートの件数ではないので,注意してください。

(2) ラック構成のツリーの表示項目

ラック構成のツリーに表示されるアイコンを次に示します。

表1-17 ラック構成のツリーに表示されるアイコン

アイコン表示項目状態意味
[図データ] ラック正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこのラックに搭載されている機器に対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
[図データ] ブレードサーバ部
(モデル:BS2000,BS1000,BS500,BS320)
正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこのサーバシャーシ,またはサーバシャーシに搭載されているサーバモジュールに対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
[図データ] 通信不可通信できないことを示します。
[図データ] ブレードサーバ部
(モデル:IOEU)
正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこの機器に対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
[図データ] 通信不可通信できないことを示します。
[図データ] ストレージ部
(モデル:なし)
(モデル:9500V)
(モデル:Hitachi WMS/AMS)
(モデル:Hitachi AMS2500/2300/2100)
(モデル:Hitachi AMS2010)
(モデル:BR50/150)
(モデル:BR20)
(モデル:BR1200(2.5HDD))
(モデル:BR1200(3.5HDD))
(モデル:BR1600)
(モデル:Hitachi SMS100)
正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこの機器に対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
[図データ] ネットワーク部
(モデル:なし)
正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこの機器に対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
[図データ] サーバ
(モデル:BS2000,BS1000,BS500,BS320)
正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこの機器に対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
[図データ] 通信不可通信できないことを示します。
[図データ] サーバ
(モデル:なし)
正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこの機器に対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
[図データ] 通信不可通信できないことを示します。
[図データ] ファイバチャネルスイッチ
(モデル:なし)
正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこの機器に対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
[図データ] ロードバランシングサーバ
(モデル:なし)
正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこの機器に対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
[図データ] 無停電電源装置
(モデル:なし)
正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこの機器に対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
[図データ] 周辺機器
(モデル:なし)
正常正常であることを示します。
[図データ] アラート通知ありこの機器に対してアラートレベルがインフォメーション以外であり,かつ確認済みでないアラートが1つ以上ある状態であることを示します。
注※
「(モデル:なし)」とは[機器の追加]ダイアログボックスで[モデル]に何も指定しなかった場合,デフォルトで表示されるイメージであることを示します。