ここでは,HP-UXサーバのインベントリ情報として表示できる項目について説明します。
インベントリツリーの基本システムを選択すると,次の情報が表示されます。
システム装置には,次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
シリアルNo | システム装置のシリアル番号(uname(1)コマンドに,-iオプションを指定して実行したときに出力されるマシン識別番号)が表示されます。 |
CPUアーキテクチャ/バージョン | CPUアーキテクチャおよびバージョン番号が表示されます。 |
モデル名 | システム装置のモデル名が表示されます。 |
エージェントバージョン | エージェントのバージョンが表示されます。 |
PDC/BMCファームウェアバージョン | PDC/BMCファームウェアバージョン(machinfo(1)コマンドを実行したときに出力されるBMC version: で示されるバージョン情報)が表示されます。 |
OS&ネットワーク情報には,次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
OS名 | サーバで実行しているOSの名称が表示されます。 |
OSバージョン | OSのバージョンが表示されます。 |
ホスト名 | サーバのホスト名が表示されます。 |
ブート日時 | サーバがブートされた最新日時が表示されます。 |
筐体情報には,次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
温度状態 | 筐体の温度と状態がアイコンで表示されます。![]() ![]() |
FAN状態 | 表示されません。 |
電源情報には,次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
電源ユニット | 表示されません。 |
電圧 | 電源の電圧が表示されます。 |
CPU情報には,次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
プロセッサ名 | サーバに搭載されているCPUの名称が表示されます。 |
命令キャッシュサイズ | システムの命令キャッシュサイズが表示されます。 |
データキャッシュサイズ | システムのデータキャッシュサイズが表示されます。 |
装着状態 | CPUソケットに搭載されているCPUの数と状態がアイコンで表示されます。![]() |
PB-FAN状態 | 「取得不可」が表示されます。 |
温度状態 | CPUの温度の状態のアイコンが表示されます。なお,温度は取得しません。常に0.00と表示されます。![]() |
電源状態 | CPUの電源の状態のアイコンが表示されます。![]() |
電圧 | 表示されません。 |
メモリ情報には,次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
状態 | 「取得不可」が表示されます。 |
総メモリサイズ | 現在搭載されているメモリの合計サイズが表示されます。単位はメガバイトです。 |
スワップサイズ | メモリのスワップサイズが表示されます。単位はメガバイトです。 |
バスコンバータ情報には,次の情報がバススロットごとに表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
状態 | 「取得不可」が表示されます。 |
インベントリツリーからファイルシステムを選択すると,ファイルシステムごとに次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
マウントポイント | ファイルシステムのマウントポイントが表示されます。 |
ファイルシステムタイプ | ファイルシステムのタイプ(vxfsなど)が表示されます。 |
アクセスタイプ | ファイルシステムのアクセスタイプ(Read Writeなど)が表示されます。 |
トータル容量 | ファイルシステムのサイズが表示されます。単位はキロバイトです。 |
空き容量 | ファイルシステムの空き容量が表示されます。単位はキロバイトです。 |
トータルiノード数 | ファイルシステムに作成できるiノードの数が表示されます。 |
フリーiノード数 | 空きiノード数が表示されます。 |
ディスク | カテゴリ「ファイルシステム」で使用されているディスクスペシャルファイル名が表示されます。 |
インベントリツリーからディスクを選択すると,ディスクごとに次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
メディアタイプ | メディアのタイプ(HardDisk,CD-ROMなど)が表示されます。 |
リムーバブル | リムーバブルディスクかどうかが表示されます。 |
説明 | ディスクのベンダ情報などが表示されます。 |
容量 | ディスクの容量が表示されます。単位はキロバイトです。 |
ハードウェアパス | ハードウェア構成上のアドレスが表示されます。 |
ディスクアレイの情報は表示されません。
インベントリツリーからSVPを選択すると,次の情報が表示されます。
装置情報には,次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
SVPファームウェアバージョン | 「取得不可」が表示されます。 |
日立オフライン診断プログラムバージョン | 「取得不可」が表示されます。 |
自動通報先登録情報には,次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
遠隔通知許可 | 「取得不可」が表示されます。 |
第1センタ電話番号 | 「取得不可」が表示されます。 |
第2センタ電話番号 | 「取得不可」が表示されます。 |
装置ID | 「取得不可」が表示されます。 |
サイトコード | 「取得不可」が表示されます。 |
拠点コード | 「取得不可」が表示されます。 |
システム装置型名 | 「取得不可」が表示されます。 |
UPS情報は表示されません。
回線情報は表示されません。
インベントリツリーから資産情報を選択すると,次の情報が表示されます。
装置情報を設定すると,次の情報が表示されます。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
プロダクト名 | サーバのプロダクト名が表示されます。プロダクト名とは,サーバ出荷時にハードウェアに設定される名称です。このため,この情報は変更できません。 |
メーカ名 | サーバの製造メーカが表示されます。例えばBladeSymphonyの場合,HITACHIと表示されます。この情報もハードウェアに設定されていますので,変更できません。 |
シリアル番号 | メーカが製造したシステムに付けた番号(uname(1)コマンドに,-iオプションを指定して実行したときに出力されるマシン識別番号)が表示されます。この情報もハードウェアに設定されていますので,変更できません。 |
資産情報には,次の情報が表示されます。なお,ここに表示される情報は,環境情報設定ファイルで設定した情報です。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
資産名称 | 設定した資産名称が表示されます。 |
資産番号 | 設定した資産番号が表示されます。 |
機器構成 | 設定した機器構成が表示されます。 |
購入年月日 | 設定した購入年月日が表示されます。 |
減価償却期間 | 設定した減価償却期間が表示されます。 |
部署名 | 設定した部署名が表示されます。 |
部署番号 | 設定した部署番号が表示されます。 |
管理者名 | 設定した管理者名が表示されます。 |
管理者番号 | 設定した管理者番号が表示されます。 |
管理者詳細情報 | 設定した管理者詳細情報が表示されます。 |
管理者情報には,次の情報が表示されます。なお,ここに表示される情報は,環境情報設定ファイルで設定した情報です。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
運用管理者名 | 設定した運用管理者名が表示されます。 |
運用管理者番号 | 設定した運用管理者番号が表示されます。 |
運用管理者詳細情報 | 設定した運用管理者詳細情報が表示されます。 |
電話番号 | 設定した電話番号が表示されます。 |
メールアドレス | 設定したメールアドレスが表示されます。 |
設置場所/その他には,次の情報が表示されます。なお,ここに表示される情報は,環境情報設定ファイルで設定した情報です。
表示項目 | 表示内容 |
---|---|
サイト情報 | 設定したサイト情報が表示されます。 |
設置場所詳細情報 | 設定した設置場所詳細情報が表示されます。 |
備考 | 設定した備考が表示されます。 |