1.3.18 [ランプ制御]ダイアログボックス

ハードウェアのランプの点灯状態を管理コンソールに表示して,直接操作します。

注意
  • このダイアログボックスは,管理対象がBladeSymphony上で稼働しているサーバまたはIOEUの場合に表示できます。
  • このダイアログボックスでハードウェアのランプの点灯状態を操作する場合は,アドミニストレータでログインしてください。

 

<この項の構成>
(1) BS1000,またはBS320の場合
(2) BS2000,BS500,またはIOEUの場合

(1) BS1000,またはBS320の場合

BS1000,またはBS320の場合の[ランプ制御]ダイアログボックスを次に示します。

BS1000,またはBS320の場合,サーバモジュールに対してランプの点灯状態を制御できます。

[図データ]

項目の内容を次の表に示します。

項目内容
シャーシID選択したサーバシャーシのIDが表示されます。
Slot0~Slot7※1,※2ランプの状態を変更したいサーバモジュールのSlot番号の[ON]ボタン,または[OFF]ボタンをクリックします。
非活性になっているサーバモジュールにカーソルを移動させると,そのサーバモジュールを選択できない理由がツールチップに表示されます。ツールチップについては,「ツールチップに表示されるメッセージ」を参照してください。
ONサーバ指定状態※3にする場合にクリックします。
OFFサーバ指定状態※3を解除する場合にクリックします。
表示更新最新の表示に更新する場合にクリックします。
(凡例)
-:該当しない
注※1
表示されるスロットの数は,サーバシャーシのタイプによって異なります。
注※2
複数スロットを占有するサーバモジュールの場合,最も小さい番号のスロットだけ[ON]/[OFF]のボタンを選択できる状態になります。
注※3
管理コンソールからランプの点灯状態を直接操作している状態を示します。

複数スロットを占有するサーバモジュールの場合に表示されるアイコン
複数スロットを占有するサーバモジュールの場合に表示されるアイコンとON/OFFボタンの表示の関係を次の表に示します。

表1-7 複数スロットを占有するサーバモジュールの場合に表示されるアイコンとON/OFFボタンの表示の関係

アイコン表示場所状態ON/OFFボタン
[図データ] 最も小さい番号のスロット制御可能表示します。
[図データ] 制御不可表示しません。
[図データ] 上記より大きい番号のスロット制御可能表示しません。
[図データ] 制御不可表示しません。

 

ツールチップに表示されるメッセージ
[ランプ制御]ダイアログボックスで,非活性になっているサーバモジュールにカーソルを移動させると,そのサーバモジュールを選択できない理由がツールチップに表示されます。
ツールチップに表示されるメッセージと対処方法を次の表に示します。

表1-8 ツールチップに表示されるメッセージと対処方法([ランプ制御]ダイアログボックス)

優先順位メッセージ対処
1Slot%d:選択したホストではないため,ランプ制御できません。[ホスト管理]ウィンドウで該当するサーバシャーシ,サーバまたはHVMを選択して[ランプ制御]ダイアログボックスを表示してください。
2Slot%d:複数スロットを占有するサーバモジュールの最も小さい番号のスロットではないため,ランプ制御できません。複数スロットを占有するサーバモジュールの最も小さい番号のスロットに対して操作してください。
3Slot%d:選択したホストはLPAR上で稼働しているホストのため,ランプ制御できません。[ホスト管理]ウィンドウで該当するサーバシャーシ,またはHVMを選択して[ランプ制御]ダイアログボックスを表示してください。
4Slot%d:サーバシャーシがランプ制御機能をサポートしていないため,ランプ制御できません。保守員に連絡してください。
5Slot%d:サーバモジュールが挿入されていないため,ランプ制御できません。サーバモジュールを挿入してください。
6Slot%d:BMCが初期化中またはBMCとの通信に失敗したため,ランプ制御できません。しばらく待ってから[表示更新]ボタンをクリックするか[ランプ制御]ダイアログボックスを表示し直してください。
7Slot%d:サーバモジュールがランプ制御機能をサポートしていないため,ランプ制御できません。保守員に連絡してください。
注※
非活性の要因が複数ある場合,この欄で示す優先順位のいちばん高い項目が1つだけ表示されます。

(2) BS2000,BS500,またはIOEUの場合

BS2000,BS500,またはIOEUの場合の[ランプ制御]ダイアログボックスを次に示します。

BS2000,BS500,またはIOEUの場合,[制御対象モジュール]で選択したモジュールに対して,ランプの点灯状態を制御できます。

[図データ]

項目の内容を次の表に示します。

項目内容
シャーシID選択したサーバシャーシまたはIOEUのシャーシIDが表示されます。
制御対象モジュールランプの点灯状態を制御したいモジュールを選択します。選択できるモジュールについては,「制御対象モジュールの一覧」を参照してください。
モジュール表示一覧障害アラート「障害アラート」欄は,次のアラートが1つ以上あった場合,「あり」が表示されます。
  • SVP(直接通知)のアラート(注意レベル以上):すべてのモジュールが対象です。
  • エージェントサービスの通知アラート(注意レベル以上):サーバモジュールが対象です。
  • SNMP Trapの通知アラート(注意レベル以上):サーバモジュールまたはスイッチモジュールが対象です。ラックマネージャでSNMP Trapをアラートに変換して受信するように設定しておく必要があります。
ただし,アラートがあってもユーザがアラートを確認している場合は,「なし」が表示されます。
また,ステータス欄が「制御不可」のモジュール,または制御対象モジュールが「Front panel」の場合,「障害アラート」欄は空白となります。
スロット番号※1スロット番号が表示されます。
ステータス※2ON対象スロットがマネージャ制御状態の場合に表示されます。
OFF対象スロットがマネージャ制御状態ではない場合に表示されます。
制御不可ランプ制御できないスロットの場合に表示されます。
制御不可理由ステータスが制御不可の場合,理由が表示されます。
ONサーバ指定状態※3にする場合にクリックします。
OFFサーバ指定状態※3を解除する場合にクリックします。
注※1
実際のサーバモジュールの位置と,該当するスロット番号の対応については,マニュアル「BladeSymphonyユーザーズガイド」を参照してください。
注※2
複数スロットを占有するサーバモジュールの場合,最も小さい番号のスロットだけONまたはOFFを表示します。
注※3
管理コンソールからランプの点灯状態を直接操作している状態を示します。

制御対象モジュールの一覧
[制御対象モジュール]で選択できるモジュールを次に示します。
モジュール名称BS2000BS500IOEU
Server Blade×
Management Module×
I/O Module××
Power Supply Module
Fan Module
I/O Board Module××
I/O Adapter Module××
Switch Module×
Front panel××
(凡例)
○:選択できる
×:選択できない

画面表示の更新方法
[制御対象モジュール]を選択し直すと,最新の表示に更新できます。
「制御不可理由」欄に表示されるメッセージ
ランプ制御できないモジュール,ランプ制御をサポートしていないモジュール,または複数スロットを占有するサーバモジュールのスロット番号が大きい方のモジュールの場合は,モジュール表示一覧の「ステータス」欄に「制御不可」と表示され,「制御不可理由」欄にメッセージが表示されます。
「制御不可理由」欄に表示されるメッセージとその対処方法を次の表に示します。

表1-9 「制御不可理由」欄に表示されるメッセージと対処方法

優先順位メッセージ対処
1選択したホストはLPAR上で稼働しているホストのため,ランプ制御できません。[ホスト管理]ウィンドウで該当するサーバシャーシ,またはHVMを選択して[ランプ制御]ダイアログボックスを起動してください。
2複数スロットを占有するサーバモジュールの最も小さい番号のスロットではないため,ランプ制御できません。複数スロットを占有するサーバモジュールの最も小さい番号のスロットに対して操作してください。
3デバイスが挿入されていないか,制御可能なランプが存在しません。デバイスが挿入されているか確認してください。挿入されていない場合は,挿入してください。挿入してもこのメッセージが表示される場合は,制御可能なランプが存在しないデバイスです。
4デバイスが初期化中またはデバイスとの通信に失敗したため,ランプ制御できません。デバイスが初期化処理中のため,しばらく待ってから[ランプ制御]ダイアログボックスを起動し直してください。この手順で解決しない場合は,保守員に連絡してください。
注※
ランプ制御できない要因が複数ある場合,この欄で示す優先順位のいちばん高い項目が1つだけ表示されます。