HITACHI Inspire The Next

JP1 Version 9

JP1/ServerConductor/Blade Server Manager系 リファレンス

文法・操作書

3020-3-T75-70


目  次

前書き
変更内容
はじめに
1. 画面
1.1 画面概要
1.1.1 画面一覧
1.1.2 共通ボタン
1.2 [ServerConductor コンソールサービス - ログイン]画面
1.3 [ホスト管理]ウィンドウ
1.3.1 [ホスト管理]ウィンドウの階層表示
1.3.2 [ホスト管理]ウィンドウの表示アイコン
1.3.3 [ホスト管理]ウィンドウの表示項目
1.3.4 [ホスト管理]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.3.5 [ホスト管理]ウィンドウの遷移
1.3.6 [インベントリCSVファイル出力]ダイアログボックス
1.3.7 [インベントリCSVファイル出力オプション]ダイアログボックス
1.3.8 [JP1/SC/DPMコンピュータ情報エクスポート]ダイアログボックス
1.3.9 [JP1/SC/DPMエクスポート情報変更]ダイアログボックス
1.3.10 [スケジュール管理]ダイアログボックス([電源制御]タブ)
1.3.11 [スケジュール管理]ダイアログボックス([クラスタ制御]タブ)
1.3.12 [サーバアラートログ]ダイアログボックス
1.3.13 [ホスト検索]ダイアログボックス
1.3.14 [レポートスケジュール設定]ダイアログボックス
1.3.15 [レポート時間設定]ダイアログボックス
1.3.16 [レポート条件設定]ダイアログボックス
1.3.17 [リモートコンソール]ダイアログボックス
1.3.18 [ランプ制御]ダイアログボックス
1.3.19 [情報取得]ダイアログボックス
1.3.20 [情報取得 - 完了通知]ダイアログボックス
1.3.21 [ホスト登録]ダイアログボックス
1.3.22 [接続先マネージャサービスの確認]ダイアログボックス
1.3.23 [パスワード変更]ダイアログボックス
1.3.24 [コンソールサービス設定]ダイアログボックス([ネットワーク]タブ)
1.3.25 [接続先マネージャサービス登録/削除]ダイアログボックス
1.3.26 [コンソールサービス設定]ダイアログボックス([情報取得]タブ)
1.3.27 [コンソールサービス設定]ダイアログボックス([起動URL設定]タブ)
1.3.28 [コンソールサービス設定]ダイアログボックス([起動EXE設定]タブ)
1.3.29 [コンソールサービス設定]ダイアログボックス([アラート]タブ)
1.3.30 [エージェントサービス設定]ダイアログボックス([ネットワーク]タブ)
1.3.31 [エージェントサービス設定]ダイアログボックス([アラート]タブ)
1.3.32 [エージェントサービス設定]ダイアログボックス([各アラートの属性]タブ)
1.3.33 [エージェントサービス設定]ダイアログボックス([使用率超過通知]タブ)
1.3.34 [エージェントサービス設定]ダイアログボックス([情報取得]タブ)
1.3.35 [SVP拡張機能の使用]ダイアログボックス
1.3.36 [マネージャサービス設定]ダイアログボックス([ネットワーク]タブ)
1.3.37 [マネージャサービス設定]ダイアログボックス([e-mail設定]タブ)
1.3.38 [アラート設定]ダイアログボックス
1.3.39 [マネージャサービス設定]ダイアログボックス([JP1/IM連携機能]タブ)
1.3.40 [マネージャサービス設定]ダイアログボックス([レポート機能]タブ)
1.3.41 [データベースの選択]ダイアログボックス
1.3.42 [データベース更新スケジュール設定]ダイアログボックス
1.3.43 [マネージャサービス設定]ダイアログボックス([N+1設定]タブ)
1.3.44 [マネージャサービス設定]ダイアログボックス([ストレージ設定]タブ)
1.3.45 [マネージャサービス設定]ダイアログボックス([ネットワークスイッチ連携機能]タブ)
1.3.46 [外付スイッチ名称登録]ダイアログボックス
1.3.47 [スイッチ情報登録]ダイアログボックス
1.3.48 [マネージャサービス設定]ダイアログボックス([保存設定]タブ)
1.3.49 [マネージャサービス設定]ダイアログボックス([サーバ起動監視]タブ)
1.3.50 [監視設定]ダイアログボックス
1.3.51 [外部プログラム起動]ダイアログボックス
1.3.52 [アラート通知]ダイアログボックス
1.3.53 [ログイン情報の変更]ダイアログボックス
1.3.54 [SVPボードのIPアドレス変更]ダイアログボックス
1.4 [インベントリ]ウィンドウ
1.4.1 Windowsサーバのインベントリ情報
1.4.2 Linuxサーバのインベントリ情報
1.4.3 HP-UXサーバのインベントリ情報
1.4.4 [インベントリ]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.5 [シャーシインベントリ]ウィンドウ
1.5.1 シャーシのインベントリ情報
1.5.2 [シャーシインベントリ]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.6 [BIOSポストログ]ウィンドウ
1.6.1 [BIOSポストログ]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.7 [SVPログ/装置ログ]ウィンドウ
1.7.1 [SVPログ/装置ログ]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.8 [MIF情報]ウィンドウ
1.8.1 [MIF情報]ウィンドウ(サーバ選択時)
1.8.2 [MIF情報]ウィンドウ(コンポーネント選択時)
1.8.3 [MIF情報]ウィンドウ(グループ選択時)
1.8.4 [MIF情報]ウィンドウ(Row選択時)
1.8.5 [MIF情報]ウィンドウ(Template選択時)
1.8.6 [MIF情報]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.8.7 [MIF情報]ウィンドウの遷移
1.8.8 [コンポーネントプロパティ]ダイアログボックス([一般]タブ)
1.8.9 [コンポーネントプロパティ]ダイアログボックス([Description]タブ)
1.8.10 [グループプロパティ]ダイアログボックス([一般]タブ)
1.8.11 [グループプロパティ]ダイアログボックス([Description]タブ)
1.8.12 [グループプロパティ]ダイアログボックス([Key]タブ)
1.8.13 [テーブル列プロパティ]ダイアログボックス([一般]タブ)
1.8.14 [アトリビュートプロパティ]ダイアログボックス([一般]タブ)
1.8.15 [アトリビュートプロパティ]ダイアログボックス([Description]タブ)
1.8.16 [アトリビュートプロパティ]ダイアログボックス([Enum]タブ)
1.9 [クラスタ管理]ウィンドウ
1.9.1 [クラスタ管理]ウィンドウの表示項目
1.9.2 [クラスタ管理]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.10 [サーバアラートログ]ウィンドウ
1.10.1 [サーバアラートログ]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.10.2 [サーバアラートログ]ウィンドウの遷移
1.10.3 [サーバアラートログ]ダイアログボックス
1.10.4 [サーバアラートログ削除]ダイアログボックス
1.11 [図面表示]ウィンドウ
1.12 [ホスト検索結果]ウィンドウ
1.12.1 [ホスト検索結果]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.12.2 [ホスト検索結果]ウィンドウの遷移
1.12.3 [ホスト検索]ダイアログボックス
1.12.4 [レポートスケジュール設定]ダイアログボックス
1.13 [N+1コールドスタンバイ詳細設定]ウィンドウ
1.13.1 [N+1コールドスタンバイ詳細設定]ウィンドウ([N+1コールドスタンバイ]ノード選択時)
1.13.2 [N+1コールドスタンバイ詳細設定]ウィンドウ(N+1グループノード選択時)
1.13.3 [N+1コールドスタンバイ詳細設定]ウィンドウ(ホストノード選択時)
1.13.4 [N+1コールドスタンバイ詳細設定]ウィンドウ([予備プール]ノード選択時)
1.13.5 [N+1コールドスタンバイ詳細設定]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.13.6 [N+1コールドスタンバイ詳細設定]ウィンドウの遷移
1.13.7 [グループ作成]ダイアログボックス
1.13.8 [ホスト登録・変更]ダイアログボックス
1.13.9 [予備登録・変更]ダイアログボックス
1.13.10 [手動切り替え実行]ダイアログボックス
1.13.11 [復帰・解除実行]ダイアログボックス
1.13.12 [予備系の診断 - スケジュール設定]ダイアログボックス
1.14 [ディスク割当てリポジトリ]ウィンドウ
1.14.1 [ディスク割当てリポジトリ]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.15 [SMP設定]ウィンドウ
1.15.1 [SMP設定]ウィンドウ(シャーシノード選択時)
1.15.2 [SMP設定]ウィンドウ(パーティション選択時)
1.15.3 [SMP設定]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.16 [通知アラート]ウィンドウ
1.16.1 [通知アラート]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.16.2 [通知アラート]ウィンドウの遷移
1.16.3 [SNMP Trap詳細]ダイアログボックス
1.17 [マネージャアラートログ]ウィンドウ
1.17.1 [マネージャアラートログ]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.18 [ラックマネージャ]ウィンドウ
1.18.1 [ラックマネージャ]ウィンドウ(左ペイン)
1.18.2 [ラックマネージャ]ウィンドウ(中央ペイン)
1.18.3 [ラックマネージャ]ウィンドウ(右ペイン)
1.18.4 ラックの一覧
1.18.5 未配置機器の一覧
1.18.6 BladeSymphonyサーバの一覧
1.18.7 [ラックマネージャ]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.18.8 [ラックマネージャ]ウィンドウの遷移
1.18.9 [インベントリCSVファイル出力]ダイアログボックス
1.18.10 [インベントリCSVファイル出力オプション]ダイアログボックス
1.18.11 [JP1/SC/DPMコンピュータ情報エクスポート]ダイアログボックス
1.18.12 [JP1/SC/DPMエクスポート情報変更]ダイアログボックス
1.18.13 [スケジュール管理]ダイアログボックス([電源制御]タブ)
1.18.14 [サーバアラートログ]ダイアログボックス
1.18.15 [リモートコンソール]ダイアログボックス
1.18.16 [ランプ制御]ダイアログボックス
1.18.17 [情報取得]ダイアログボックス
1.18.18 [情報取得 - 完了通知]ダイアログボックス
1.18.19 [パスワード変更]ダイアログボックス
1.18.20 [コンソールサービス設定]ダイアログボックス
1.18.21 [接続先マネージャサービス登録/削除]ダイアログボックス
1.18.22 [エージェントサービス設定]ダイアログボックス
1.18.23 [SVP拡張機能の使用]ダイアログボックス
1.18.24 [ログイン情報の変更]ダイアログボックス
1.18.25 [SVPボードのIPアドレス変更]ダイアログボックス
1.18.26 [外部プログラム起動]ダイアログボックス
1.18.27 [SNMP Trap詳細]ダイアログボックス
1.18.28 [ラックの追加]ダイアログボックス
1.18.29 [機器の変更]ダイアログボックス
1.18.30 [SNMP Trapの追加]ダイアログボックス
1.18.31 [機器の追加]ダイアログボックス
1.18.32 [ラックの構成変更]ダイアログボックス
1.19 [HVM構成管理]ウィンドウ
1.19.1 [HVM構成管理]ウィンドウの表示項目
1.19.2 [HVM構成管理]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.19.3 [HVM構成管理]ウィンドウの遷移
1.19.4 [HVM設定]ダイアログボックス
1.19.5 [PCI Device Scheduling Mode設定]ダイアログボックス
1.19.6 [LPAR作成ウィザード](開始画面)
1.19.7 [LPAR作成ウィザード](操作対象画面)
1.19.8 [LPAR作成ウィザード](Logical Partition Configuration画面)
1.19.9 [LPAR作成ウィザード](Processor Configuration画面)
1.19.10 [LPAR作成ウィザード](PCI Device Assignment画面)
1.19.11 [LPAR作成ウィザード](Shared FC Assignment画面)
1.19.12 [LPAR作成ウィザード](VNIC Assignment画面)
1.19.13 [LPAR作成ウィザード](最終確認画面)
1.19.14 [クローニング]ダイアログボックス
1.19.15 [LPAR構成変更]ダイアログボックス([操作対象]タブ)
1.19.16 [LPAR構成変更]ダイアログボックス([Logical Partition Configuration]タブ)
1.19.17 [LPAR構成変更]ダイアログボックス([Processor Configuration]タブ)
1.19.18 [LPAR構成変更]ダイアログボックス([PCI Device Assignment]タブ)
1.19.19 [LPAR構成変更]ダイアログボックス([Shared FC Assignment]タブ)
1.19.20 [LPAR構成変更]ダイアログボックス([VNIC Assignment]タブ)
1.19.21 [HVM構成のバックアップ・リストア]ダイアログボックス
1.19.22 [USB割り当て設定]ダイアログボックス
1.20 [一括設定 - スケジュール]ウィンドウ
1.20.1 [一括設定 - スケジュール]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.20.2 [一括設定 - スケジュール]ウィンドウの遷移
1.20.3 [(グループ名)のプロパティ]ダイアログボックス
1.20.4 [スケジュール管理]ダイアログボックス([電源制御]タブ)
1.21 [一括設定 - エージェントサービス設定]ウィンドウ
1.21.1 [一括設定 - エージェントサービス設定]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.21.2 [一括設定 - エージェントサービス設定]ウィンドウの遷移
1.21.3 [エージェントサービス設定]ダイアログボックス
1.22 [一括操作 - 電源制御]ウィンドウ
1.22.1 [一括操作 - 電源制御]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.23 [ユーザ定義]ウィンドウ
1.23.1 [ユーザ定義]ウィンドウのメニューコマンド一覧
1.23.2 [ユーザ定義]ウィンドウの遷移
1.23.3 [(グループ名)のプロパティ]ダイアログボックス
1.24 [環境設定ユティリティ]画面
1.24.1 [環境設定ユティリティ]画面の遷移
1.24.2 [環境設定ユティリティ]([コンソールサービス]タブ)
1.24.3 [接続先マネージャサービス登録/削除]ダイアログボックス
1.24.4 [環境設定ユティリティ](コンソールサービス([ネットワーク(共通)]タブ))
1.24.5 [環境設定ユティリティ](コンソールサービス([ネットワーク(サービス)]タブ))
1.24.6 [環境設定ユティリティ](コンソールサービス([表示]タブ))
1.24.7 [環境設定ユティリティ](コンソールサービス([ポップアップ通知]タブ))
1.24.8 [環境設定ユティリティ](コンソールサービス([アラート]タブ))
1.24.9 [環境設定ユティリティ]([マネージャサービス]タブ)
1.24.10 [パスワード設定]ダイアログボックス
1.24.11 [パスワード変更]ダイアログボックス
1.24.12 [環境設定ユティリティ](マネージャサービス([ネットワーク(共通)]タブ))
1.24.13 [環境設定ユティリティ](マネージャサービス([ネットワーク(サービス)]タブ))
1.24.14 [環境設定ユティリティ](マネージャサービス([JP1/IM連携機能]タブ))
1.24.15 [環境設定ユティリティ](マネージャサービス([アラートアクションサービス]タブ))
1.24.16 [接続先アラートアクションサービス登録/削除]ダイアログボックス
1.24.17 [環境設定ユティリティ](マネージャサービス([保存設定]タブ))
1.24.18 [環境設定ユティリティ](マネージャサービス([クラスタ設定]タブ))
1.24.19 [環境設定ユティリティ](マネージャサービス([SVP通信設定]タブ))
1.24.20 [環境設定ユティリティ]([エージェントサービス]タブ)
1.24.21 [接続先マネージャサービス登録/削除]ダイアログボックス
1.24.22 [サイト情報]ダイアログボックス
1.24.23 [環境設定ユティリティ](エージェントサービス([管理/運用]タブ))
1.24.24 [環境設定ユティリティ](エージェントサービス([連絡先/設置]タブ))
1.24.25 [環境設定ユティリティ](エージェントサービス([その他]タブ))
1.24.26 [環境設定ユティリティ](エージェントサービス([ネットワーク(共通)]タブ))
1.24.27 [環境設定ユティリティ](エージェントサービス([ネットワーク(サービス)]タブ))
1.24.28 [環境設定ユティリティ](エージェントサービス([システム設定]タブ))
1.24.29 [環境設定ユティリティ](エージェントサービス([アラート]タブ))
1.24.30 [環境設定ユティリティ]([ローカルコンソール]タブ)
1.24.31 [パスワード設定]ダイアログボックス
1.24.32 [パスワード変更]ダイアログボックス
1.24.33 [環境設定ユティリティ](ローカルコンソール([表示]タブ))
1.24.34 [環境設定ユティリティ](ローカルコンソール([JP1/IM連携機能]タブ))
1.24.35 [環境設定ユティリティ](ローカルコンソール([アラートアクションサービス]タブ))
1.24.36 [接続先アラートアクションサービス登録/削除]ダイアログボックス
1.24.37 [環境設定ユティリティ]([Webコンソールサービス]タブ)
1.24.38 [パスワード設定]ダイアログボックス
1.24.39 [パスワード変更]ダイアログボックス
1.24.40 [パスワード設定]ダイアログボックス
1.24.41 [環境設定ユティリティ](Webコンソールサービス([ネットワーク(共通)]タブ))
1.24.42 [環境設定ユティリティ](Webコンソールサービス([ネットワーク(サービス)]タブ))
1.24.43 [環境設定ユティリティ](Webコンソールサービス([ログイン]タブ))
1.24.44 [環境設定ユティリティ](Webコンソールサービス([機能別画面指定]タブ))
1.24.45 [環境設定ユティリティ](Webコンソールサービス([表示]タブ))
1.24.46 [環境設定ユティリティ](Webコンソールサービス([ファイル]タブ))
1.24.47 [環境設定ユティリティ]([アラートアクションサービス]タブ)
1.25 [BMC環境設定ユティリティ]画面
1.26 [SVPセットアップ]画面
1.26.1 [SVPセットアップ]画面の遷移
1.26.2 [障害監視 詳細設定]ダイアログボックス
2. コマンド
2.1 コマンドの概要
2.1.1 コマンドの種類
2.1.2 コマンドの書式で使用する記号
2.2 BSM運用コマンド
2.2.1 コマンドの一覧
2.2.2 コマンド使用時の注意事項
2.2.3 scbsmcmd(-setオプション) - scbsmcmdコマンド実行環境設定コマンド
2.2.4 scbsmcmd(-chkcnオプション) - 接続確認コマンド
2.2.5 scbsmcmd(-chkpwオプション) - 電源状態確認コマンド
2.2.6 scbsmcmd(-fpoffオプション) - 強制電源OFFコマンド
2.2.7 scbsmcmd(-poffオプション) - 電源OFFコマンド
2.2.8 scbsmcmd(-ponオプション) - 電源ONコマンド
2.2.9 scbsmcmd(-rebootオプション) - リブートコマンド
2.3 Agentの環境設定コマンド
2.3.1 コマンドの一覧
2.3.2 環境設定メニュー入力時の注意事項
2.3.3 scagtcfg - エージェントサービス環境設定コマンド(Windowsサーバ)
2.3.4 smhedit - エージェントサービス環境設定コマンド(Linuxサーバ)
2.3.5 smhedit - エージェントサービス環境設定コマンド(HP-UXサーバ)
2.3.6 smhaaedit - Advanced Agent環境設定コマンド(Linuxサーバ)
2.3.7 smhaaedit - Advanced Agent環境設定コマンド(HP-UXサーバ)
2.4 Agentの起動/停止コマンド
2.4.1 コマンドの一覧
2.4.2 hsysmgr - エージェントサービスの起動/停止(Linuxサーバ)
2.4.3 smhautoboot - エージェントサービスの起動/停止(HP-UXサーバ)
付録
付録A 各バージョンの変更内容
付録B このマニュアルの参考情報
付録B.1 関連マニュアル
付録B.2 このマニュアルでの表記
付録B.3 英略語
付録B.4 KB(キロバイト)などの単位表記について
索引