設定したLPARの内容を確認します。
項目の内容を次の表に示します。
表示項目 | 意味 |
---|---|
LPAR識別子 | LPARを識別するIDが表示されます。 |
LPAR Name | LPAR名が表示されます。 |
Status | LPARの状態が表示されます。
|
Memory | LPARに割り当てられたメモリ容量がメガバイト単位で表示されます。 |
Idle Detection | 論理プロセッサのIdle状態を検出する機能を使用できるかどうかが表示されます。
|
Auto Activation Order | HVM起動時のLPARの自動起動順序が1~99で表示されます。Auto Activation Orderが設定されていない場合,「無効」が表示されます。 |
Auto Clear | 論理SELの自動クリア機能を使用できるかどうかが表示されます。
|
Dedicated Processors | LPARに割り当てられた占有プロセッサの数が表示されます。 |
Shared Processors | LPARに割り当てられた共有プロセッサの数が表示されます。 |
Service Ratio | LPAR間の共有プロセッサの使用時間配分が表示されます。占有プロセッサの場合,「---」が表示されます。 |
Processor Capping | プロセッサキャッピング機能を使用できるかどうかが表示されます。
|
LProc#※ (#はLogical Processor番号) | 占有論理プロセッサに割り当てられた物理プロセッサ番号が表示されます。複数の場合はコンマで区切って表示されます。 |
PCI# Type※ (#はPCIデバイス番号) | PCIデバイスの種別が表示されます。
|
PCI# Scheduling Mode※ (#はPCIデバイス番号) | PCIデバイスのスケジューリングモードが表示されます。
|
SFC# Slot Number※ (#は共有FC番号) | 共有FCが実装されているスロット番号が表示されます。
|
SFC# Port Number※ (#は共有FC番号) | ポート番号が表示されます。 |
SFC# Port Status※ (#は共有FC番号) | ポートの状態が表示されます。
|
SFC# Bus Number※ (#は共有FC番号) | PCIバス番号が表示されます。 |
SFC# Device Number※ (#は共有FC番号) | PCIデバイス番号が表示されます。 |
SFC# Function Number※ (#は共有FC番号) | PCIファンクション番号が表示されます。 |
SFC# vfcWWNID※ (#は共有FC番号) | 割り当てFCが共有モードの場合,設定されているvfcWWN-IDが表示されます。 |
SFC# WWPN※ (#は共有FC番号) | 共用FCに割り当てられたWWPNが表示されます。 |
SFC# WWNN※ (#は共有FC番号) | 共用FCに割り当てられたWWNNが表示されます。 |
VNIC# Assignment※ (#は仮想NIC番号) | 各LPARに対する仮想NICの割り当て状態がネットワークセグメントの識別子で表示されます。
|
VNIC# MACAddr※ (#は仮想NIC番号) | 仮想NICのMACアドレスが表示されます。 |
VNIC# Tag※ (#は仮想NIC番号) | 仮想NICのVLANモードが表示されます。
|
VNIC# VLANID※ (#は仮想NIC番号) | VLANのタグモードがTaggedまたはUntaggedの場合,LPARに割り当てられているVLANのIDが1~4094の数値で表示されます。複数定義がある場合,コンマで区切って表示されます。 すべてのVLANが割り当てられている場合,「ALL」が表示されます。 |
VNIC# SNIC Number※ (#は仮想NIC番号) | 共有NICの場合,共有NIC番号が1~6の数値で表示されます。 LPAR間でだけ通信できるネットワークセグメントの場合,「VNIC」が表示されます。 |