形式
ssoclustersetup -construction -primary 共有ディレクトリ名 論理IPアドレス
ssoclustersetup -construction -secondary 共有ディレクトリ名
ssoclustersetup -beforemaint {-primary|-secondary} 共有ディレクトリ名
ssoclustersetup -aftermaint {-primary|-secondary} 共有ディレクトリ名
ssoclustersetup -release {-primary|-secondary} 共有ディレクトリ名
ssoclustersetup -logicalset JP1論理ホスト名
ssoclustersetup -logicalunset
ssoclustersetup -defset 論理IPアドレス
ssoclustersetup -h
機能
SSOクラスタ環境でのSSOの構築,解除,メンテナンス前の設定,メンテナンス後の設定,JP1認証方式の論理ホストの設定,および解除,ならびに動作定義ファイルの設定をします。このコマンドはUNIX限定のです。
オプション
-construction
SSOのクラスタ環境を構築する場合に指定します。
-beforemaint
SSOのメンテナンス(上書きインストール,バージョンアップインストール,または修正パッチの適用)をする前に,SSOのメンテナンスに必要な設定をする場合に指定します。メンテナンス設定の詳細については,「11.3 SSOクラスタシステムのメンテナンス」を参照してください。
-aftermaint
SSOのメンテナンス(上書きインストール,バージョンアップインストール,または修正パッチの適用)をしたあとに,メンテナンス終了後に必要な設定をする場合に指定します。メンテナンス設定の詳細については,「11.3 SSOクラスタシステムのメンテナンス」を参照してください。
-release
SSOのクラスタ環境を解除する場合に指定します。
-logicalset
認証方式にJP1認証方式を採用し,論理ホスト上のJP1/Baseで認証をする場合に指定します。
-logicalunset
JP1認証方式の論理ホスト上での認証方式を解除する場合に指定します。
-defset
動作定義ファイルに設定されている論理IPアドレスを変更する場合に指定します。
-primary
実行系でコマンドを実行する場合に指定します。
-secondary
待機系でコマンドを実行する場合に指定します。
共有ディレクトリ名
共有ディスク上のSSOの共有ディレクトリ名を指定します。
論理IPアドレス
SSOが使用する論理IPアドレスを指定します。
JP1論理ホスト名
認証方式にJP1認証方式を採用し,論理ホスト上のJP1/Baseで認証をする場合に,JP1論理ホスト名を指定します。
-h
コマンドの使用方法を出力します。このオプションは,ほかのオプションと同時に指定できません。
戻り値
0 | 正常終了 |
1 | 引数誤りなどの実行エラー |
注意事項