形式
ssopscvt {-a 監視AP定義ファイル名
| -s 監視サーバ定義ファイル名
| -m 監視条件定義ファイル名}
-p 出力ファイル名
ssopscvt {-ca タブ区切り形式ファイル名
| -cs タブ区切り形式ファイル名
| -cm タブ区切り形式ファイル名}
-p 出力ファイル名
ssopscvt -h
機能
監視AP定義ファイル,監視サーバ定義ファイル,または監視条件定義ファイルをタブ区切り形式のデータに変換します。また,タブ区切り形式のファイルを,監視AP定義ファイル形式,監視サーバ定義ファイル形式,または監視条件定義ファイル形式のデータに変換します。タブ区切り形式に変換すると,これらの定義ファイルを表計算ソフトで管理できます。
オプション
-a 監視AP定義ファイル名
指定した監視AP定義ファイルをタブ区切り形式ファイルに変換します。
-s 監視サーバ定義ファイル名
指定した監視サーバ定義ファイルをタブ区切り形式ファイルに変換します。
-m 監視条件定義ファイル名
指定した監視条件定義ファイルをタブ区切り形式ファイルに変換します。
-p 出力ファイル名
変換結果を出力するファイルを指定します。
-ca タブ区切り形式ファイル名
指定したタブ区切り形式ファイルを監視AP定義ファイルに変換します。
-cs タブ区切り形式ファイル名
指定したタブ区切り形式ファイルを監視サーバ定義ファイルに変換します。
-cm タブ区切り形式ファイル名
指定したタブ区切り形式ファイルを監視条件定義ファイルに変換します。
-h
コマンドの使用方法を出力します。このオプションは,ほかのオプションと同時に指定できません。
使用例
ssopscvt -a /tmp/sso_aps.conf -p /tmp/sso_aps.tab
戻り値
0 | 正常終了 |
-1 | 引数誤りなどの実行エラー |
注意事項
タブ区切り形式のファイルの記述形式
ヘッダ行は,左から順に,番号に対応する次のキー名が表示されます。なお,それぞれのキー名はタブで区切られています。
1:apname,2:apinfo,3:apcommand,4:psnumber,5:psname,6:pscommand,7:psthreshold,8:cpsnumber,9:cpsname,10:cpscommand,11:cpsthreshold
ヘッダ行には,監視条件定義のキー名が順に表示されます。
タブ区切り形式のファイルの出力例
タブ区切り形式のファイルの出力例を,監視AP定義ファイルを例にして説明します。「7.3.2(6) 定義例」に示す監視AP定義ファイルを,タブ区切り形式に変換した場合の例を次に示します。キー名とそれぞれの値については,「7.3.2 監視AP定義ファイル」を参照してください。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JP1/SIA V6i | JP1/Security Investigator - Agent | 5 | E;gettlog | 1;9999 | 0 | |||||
E;logmgr | 1;1 | 1 | E;gettlog | 1;9999 | ||||||
E;po | 1;1 | 0 | ||||||||
E;procmgr | 1;1 | 3 | E;logmgr | 1;1 | ||||||
E;po | 1;1 | |||||||||
E;rulmgr | 1;1 | |||||||||
E;rulmgr | 1;1 | 0 |