付録I
イベント
SSOシリーズの各プログラムがNNMiなどのSNMPマネージャに通知するイベントについて説明します。
SSOのイベント通知
SSOは,次のどちらかの方法でイベントを通知します。
インシデントを発行する
インシデントを発行することで,自ホストまたは他ホストのNNMiに対してイベントを通知します。SSOが通知したイベントは,NNMiのインシデントビューに表示されます。NNMiでの表示内容については,「
付録I.1 SSOが発行するイベント(インシデント)
」を参照してください。
SNMPトラップを発行する
SNMPトラップを発行することで,他ホストのNNMや汎用SNMPマネージャにイベントを通知します。通知内容については,「
付録I.2 SSOが発行するイベント(SNMPトラップ)
」を参照してください。
なお,イベントはデフォルトでは自ホストに通知します。他ホストに通知したい場合は,イベント送信先定義ファイルに送信先IPアドレスとイベント種別を定義します。イベント送信先定義ファイルについては,「
7.3.13 イベント送信先定義ファイル(ssodest.conf)
」を参照してください。
APMのイベント通知
APMは,TCP通信またはSNMPトラップの発行によってSSOにイベントを通知します。デフォルトの通知方法はTCP通信です。なお,TCP通信で通知する場合,イベントはSSOに直接通知されますが,SNMPトラップで通知する場合は,NNMi経由で通知されます。通知内容については,「
付録I.3 APMが発行するイベント
」を参照してください。また,SNMPトラップの発行で通知されたイベントのNNMiでの表示内容については,「
付録I.4 APMが発行するイベントのNNMiでの表示内容
」を参照してください。
イベントの通知方法は,イベントTCP通知定義ファイルで設定します。イベントTCP通知定義ファイルについては,「
7.4.7 イベントTCP通知定義ファイル(apmtcpsend.conf)
」を参照してください。
<この節の構成>
付録I.1 SSOが発行するイベント(インシデント)
付録I.2 SSOが発行するイベント(SNMPトラップ)
付録I.3 APMが発行するイベント
付録I.4 APMが発行するイベントのNNMiでの表示内容