イベントTCP通知定義ファイルには,APMが発行するイベントをTCP通信で通知させる場合の情報を定義します。なお,このファイルを変更した場合は,次のどちらかの処理を実行してください。
(1) 書式
イベントTCP通知定義ファイルの書式を,次に示します。
(2) 定義内容
キー名 | 説明 |
---|---|
TCPSMODE 《ON》 | イベント通知にTCP通信を使用するかどうか指定します。 |
TCPSPORT 《20264》((1~65535の整数値)) | SSOのポート番号定義ファイル(ssoport.conf)のssoapmevtキーに設定した値を指定します。 |
RETRYCNT 《2》((0~5回)) | イベントを通知できない場合のリトライ回数を指定します。0を指定した場合はリトライしません。 |
INTERVAL 《5》((3~10秒)) | リトライ間隔を指定します。 |
(3) ファイアウォールの通過方向
APMが発行するイベントをTCP通信化する場合の,ファイアウォールを通過するための方向を次の表に示します。
プログラム名(機能) | プロセス名 | ポート番号※ | ファイアウォール通過方向 |
---|---|---|---|
APM | apmProcMng | 20264/tcp | APM --> SSO |
(4) 注意事項
APMのイベントをTCP通信で通知する場合,イベント遅延機能は無効です。