SSOコンソールは,レポートやステータスを参照するために使用する画面です。また,プロセスモニタウィンドウなどのウィンドウを起動でき,リモート操作する場合に起点となる画面です。Webブラウザで次のURIにアクセスしログインすると,SSOコンソールが表示されます。
http://ホスト名:ポート番号/SSOConsole/
SSOコンソール画面を次の図に示します。
図2-1 SSOコンソール画面(IEでアクセスした場合)
図2-2 SSOコンソール画面(Firefoxでアクセスした場合)
表示項目を説明します。
(1) ヘッダフレーム
●[ログアウト]
ユーザ認証が有効な場合にだけ表示されます。
SSOコンソールからログアウトします。ログアウト後はSSOコンソールのログイン画面へ遷移します。
なお,SSOコンソールをタイムアウト時間まで操作しなかった場合は,SSOコンソールから起動したウィンドウを操作していても自動的にログアウトされ,ウィンドウも終了します。タイムアウト時間は,ssoconsoled動作定義ファイルで変更できます。ssoconsoled動作定義ファイルについては,「7.3.23 ssoconsoled動作定義ファイル(ssoconsoled.def)」を参照してください。
(2) メニューフレーム
SSOコンソールで提供する機能のメニューがあるエリアです。メニューの部分はリンクになっていて,メニューをクリックすると,各ウィンドウが起動されたり,ビューフレームにレポートファイルの一覧やステータスの状態が表示されたりします。メニューフレームにあるメニューを次に示します。
●[リソースブラウザ]
リソースブラウザウィンドウを起動します。「5.2 リソースブラウザウィンドウ」を参照してください。
●[リソース収集データ参照]
リソース収集データ参照ウィンドウを起動します。「5.5 リソース収集データ参照ウィンドウ」を参照してください。
●[リソース収集条件設定]
リソース収集条件設定ウィンドウを起動します。「5.3 リソース収集条件設定ウィンドウ」を参照してください。
●[リソース収集条件参照]
リソース収集条件参照ウィンドウを起動します。「5.4 リソース収集条件参照ウィンドウ」を参照してください。
●[リソース状態表示]
リソース状態の表示条件を設定するための画面(表示条件設定画面)をビューフレームに表示します。表示条件設定画面および表示条件設定画面の項目を次に示します。
図2-3 表示条件設定画面
表2-1 表示条件設定画面の項目
項目 | 説明 |
---|---|
[サーバ] | リソース監視をしているサーバを一覧で表示するリストボックスです。ここから,リソース状態を表示したいサーバを選択します。 |
[リソース(ID)] | リソース監視をしているリソースを一覧で表示するリストボックスです。ここから,リソース状態を表示したいリソースを選択します。 |
[全選択] | リストボックス内に表示されているすべての項目を選択します。 |
[全解除] | リストボックス内で選択したすべての項目の選択状態を解除します。 |
[一覧の再取得] | リソース監視をしているサーバおよびリソースを最新状態に更新します。 |
[表示] | 指定した表示条件に一致するリソース状態表示画面を表示します。 |
表示条件設定画面で条件を指定し,[表示]ボタンをクリックすると,リソース状態表示画面が表示されます。リソース状態表示画面およびリソース状態表示画面上でリソース状態を表すアイコンを次に示します。
図2-4 リソース状態表示画面
表2-2 リソース状態表示画面でリソース状態を表すアイコン
アイコン | リソース状態 |
---|---|
![]() | 正常 |
![]() | 警戒 |
![]() | 危険 |
![]() | 認識不能 |
リソース状態の意味については,「2.2.3(2) しきい値とリソース状態」を参照してください。カテゴリ,リソースグループなどのリソースの階層については,「2.2 リソース監視機能」を参照してください。
●[プロセスモニタ]
プロセスモニタウィンドウを起動します。「5.8 プロセスモニタウィンドウ」を参照してください。
●[プロセス監視条件設定]
プロセス監視条件設定ウィンドウを起動します。「5.6 プロセス監視条件設定ウィンドウ」を参照してください。
●[プロセス監視条件参照]
プロセス監視条件参照ウィンドウを起動します。「5.7 プロセス監視条件参照ウィンドウ」を参照してください。
●[レポート設定]
レポート設定ウィンドウを起動します。「5.9 レポート設定ウィンドウ」を参照してください。
●[レポート参照]
作成したレポートファイルの一覧をビューフレームに表示します。
●[ステータス表示]
各デーモンプロセスのステータスの状態をビューフレームに表示します。表示したときの画面を次の図に示します。
図2-5 ステータス表示の画面
(3) ビューフレーム
レポートファイルの一覧やステータスの状態が表示されるエリアです。なお,Firefoxではグラフ形式のレポートファイルは正しく表示されないため,赤字で警告メッセージが表示されます。