このマニュアルは,アラクサラネットワークス社AXシリーズを管理するJP1/Cm2/Network Element Manager for AX Seriesについて説明したものです。
対象読者
アラクサラネットワークス社AXシリーズを使用してネットワークを管理する方,および運用する方を対象としています。マニュアル「JP1/Cm2/SNMP System Observer」の内容を理解していることを前提としています。
マニュアルの構成
このマニュアルは,次に示す章から構成されています。
関連マニュアル
このマニュアルの関連マニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。
JP1関連マニュアル
AX1200S関連マニュアル
AX2400S関連マニュアル
AX2500S関連マニュアル
AX3600S関連マニュアル
AX6700S・AX6600S・AX6300S関連マニュアル
AX7800S・AX5400S関連マニュアル
AX2000R関連マニュアル
AX7800R関連マニュアル
このマニュアルでの表記
このマニュアルでは,日立製品およびその他の製品の名称を省略して表記しています。次に,製品の正式名称と,このマニュアルでの表記を示します。
正式名称 | このマニュアルでの表記 | |
---|---|---|
ファーストイーサネット・レイヤ2スイッチAX1200Sシリーズ | AX1200Sシリーズ | AXシリーズ |
コンパクト・ギガビットレイヤ2スイッチAX2400Sシリーズ | AX2400Sシリーズ | |
コンパクト・ギガビットレイヤ2ファンレススイッチAX2500Sシリーズ | AX2500Sシリーズ | |
コンパクト・ギガビットマルチレイヤスイッチAX3600Sシリーズ | AX3600Sシリーズ | |
ミッドレンジマルチレイヤスイッチAX5400Sシリーズ | AX5400Sシリーズ | |
ミッドレンジスイッチAX6300Sシリーズ | AX6300Sシリーズ | |
ミッドレンジスイッチAX6600Sシリーズ | AX6600Sシリーズ | |
ミッドレンジスイッチAX6700Sシリーズ | AX6700Sシリーズ | |
ハイエンドスイッチAX7800Sシリーズ | AX7800Sシリーズ | |
コンパクト・ミッドレンジルータAX2000Rシリーズ | AX2000Rシリーズ | |
ハイエンドギガビットルータAX7800Rシリーズ | AX7800Rシリーズ | |
JP1/Cm2/Network Element Manager for AX Series | Network Element Manager for AX Series | |
JP1/Cm2/SNMP System Observer | SSO | |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition | Windows Server 2003(x64) | Windows |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Edition | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard (x64) | Windows Server 2008(x64) | |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise (x64) | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard (x64) | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise (x64) | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter (x64) |
このマニュアルで使用する英略語
このマニュアルで使用する英略語を次の表に示します。
英略語 | 正式名称 |
---|---|
BCU | Basic Control module |
BSU | Basic packet Switching module |
MIB | Management Information Base |
MSU | Management Switching module |
NIF | Network Interface board |
PSU | Packet Switching module |
PRU | Packet Routing module |
SFP | Small Form factor Pluggable |
XFP | 10 gigabit small Form factor Pluggable |
このマニュアルで使用する記号
このマニュアルで使用する記号を次に示します。
記号 | 意味 |
---|---|
[ ] | メニュー項目や,プッシュボタンを表します。選択するには,マウスを使用します。 メニュー項目の場合は,キーボードからも選択できます。 |
[ ]-[ ] | メニュー項目を連続して選択することを表します。 |
< > | 文字キーやPFキーを表します。 |
メッセージで使用する記号を次に示します。
記号 | 意味 |
---|---|
|(ストローク) | 複数の項目に対して,項目間の区切りを示し,「または」の意味を示します。 (例)「A|B|C」 これは「A,B,またはC」を示します。 |
[ ] | この記号で囲まれている項目は省略できます。 (例)A [-B] [-C] これは,「A」「A -B」「A -C」「A -B -C」の4とおりの指定方法があることを示します。 |
{ } | この記号で囲まれている複数の項目の中から,一組の項目を必ず選択することを示します。項目と項目の間の区切りは「|」で示します。 (例){A|B|C} これは,「A,BまたはCのどれかを必ず指定する」ことを示します。 |
コマンドの文法で使用する記号を次に示します。
記号 | 意味 |
---|---|
[ ] | この記号で囲まれている項目は省略できます。 (例)A [-B] [-C] これは,「A」「A -B」「A -C」「A -B -C」の4とおりの指定方法があることを示します。 |
常用漢字以外の漢字の使用について
このマニュアルでは,常用漢字を使用することを基本としていますが,次に示す用語については,常用漢字以外の漢字を使用しています。
KB(キロバイト)などの単位表記について
1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)はそれぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。