HITACHI Inspire The Next

JP1 Version 9

JP1/Cm2/Network Element Configuration CLI運用ガイド

解説・手引・文法・操作書

3020-3-T07-30


目  次

前書き
変更内容
はじめに
1. CLIの概要
1.1 CLIとは
1.2 CLIでサポートする機能および設定項目
1.2.1 CLIでサポートする機能(JP1/Cm2/NC共通)
1.2.2 CLIでサポートする設定項目(VLANの設定)
1.2.3 CLIでサポートする設定項目(SLBの設定)
2. CLIの運用
2.1 CLIの運用の流れ
2.2 CLI制御プログラムの起動および終了
2.2.1 CLI制御プログラムを起動する
2.2.2 CLI制御プログラムを終了する
2.2.3 CLI制御プログラム起動後の動作について
3. CLI関連コマンド
コマンドの記述形式
コマンド使用時の注意事項
コマンド一覧
ncvclcmd
ncvclsetup
4. 構成パラメーター定義ファイル
4.1 構成パラメーター定義ファイルの概要
4.1.1 XML宣言
4.1.2 名前空間(ルート)
4.1.3 パラメーターをスイッチごとに区別するために使用する名前空間
4.1.4 名前空間のバージョン間の互換性
4.2 JP1/Cm2/NC全体に関するパラメーター
4.2.1 スイッチの構成情報の同期を取る(SyncSwitchConf)
4.3 VLANの設定に関するパラメーター
4.3.1 VLAN定義情報を設定する(SetVlanDef)
4.3.2 VLAN構成情報を設定する(SetVlanConf)
4.4 SLBの設定に関するパラメーター
4.4.1 論理サーバ構成情報を設定する(SetV-ServerConf)
4.4.2 物理サーバ構成情報を設定する(SetR-ServerConf)
4.4.3 バインド構成情報を設定する(SetBindConf)
4.5 構成パラメーター定義ファイル作成時の注意事項
4.6 構成パラメーター定義ファイルの作成例および実行例
4.6.1 VLAN定義情報を設定する場合の例
4.6.2 VLAN構成情報を設定する場合の例
4.7 構成パラメーター定義ファイルに変数を設定する方法
4.7.1 変数の設定方法およびncvclcmdコマンドでの指定方法
4.8 設定パラメーターを重複して記述した場合のプログラム側の処理について
付録
付録A 制限値一覧
付録A.1 文字の制限
付録B コマンド一覧および文法記載先マニュアル
付録C 各バージョンの変更内容
付録D 用語解説
索引

[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2012, Hitachi, Ltd.