6.3 [Network Element Configuration - View]ウィンドウ(概要)

[Network Element Configuration - View]ウィンドウは,JP1/Cm2/NCが管理しているスイッチの構成状況を表示したり,スイッチに構成情報を設定したりするためのウィンドウです。このウィンドウには用途によって次のビューがあります。

ユーザーは,表示,または設定したい情報に合わせてビューを選択し,表示したビューを起点にして操作します。

この節では,[Network Element Configuration - View]ウィンドウの概要を説明します。各ビューの詳細については,「6.4 [Network Element Configuration - View]ウィンドウ(管理対象ビュー)」,「6.5 [Network Element Configuration - View]ウィンドウ(VLANビュー)」,「6.6 [Network Element Configuration - View]ウィンドウ(SLBビュー)」,または「6.7 [Network Element Configuration - View]ウィンドウ(スイッチ構成ビュー)」を参照してください。

[Network Element Configuration - View]ウィンドウを次の図に示します。

図6-7 [Network Element Configuration - View]ウィンドウ

[図データ]

次の項で,引き出し線を引いた各構成要素について説明します。

参考
[Network Element Configuration - View]ウィンドウのサイズと表示について
  • 起動時のサイズより小さくすることはできません。上下左右に大きくできます。
  • ツリーエリアのリストエリアと表示幅の比は変更できます。ただし,ツリーエリアまたはリストエリアだけを表示するようにはできません。
  • タイトルバーには,接続先のマネージャーサーバ名が表示されます。
  • マネージャーサーバが起動していない場合,情報は表示されません。情報がない場合,「ルート」だけが表示されます。
  • リストエリアの各カラムでは,カラム名をクリックするとASCIIコードの昇順または降順でソートして表示できます。なお,ソートしようとするカラムで,すべて空白であったり,すべて同じ数字であったりした場合は,ソートされません。ソート表示は,各ダイアログボックスのカラムでも同様にできます。
<この節の構成>
6.3.1 [Network Element Configuration - View]ウィンドウの構成要素
6.3.2 メニューコマンド一覧