6.1.3 SLBビューを表示した場合の画面遷移

ログインするときにSLBビューを選択した場合の画面遷移を次に示します。

図6-3 画面遷移図(SLBビュー)

[図データ]

SLBビューから表示される各画面の機能およびマニュアルの参照先を次に示します。

表6-2 SLBビューから表示される画面についてのマニュアル参照先

分類ダイアログボックス名機能参照先
BIG-IPHA8000-ie/
Loadflowbal
STM
プロパティ[スイッチ情報]ダイアログボックススイッチの基本情報や構成情報を表示する。11.112.1
[論理サーバ情報]ダイアログボックス論理サーバの設定状況を表示する。11.212.2
[物理サーバ情報]ダイアログボックス物理サーバの設定情報を表示する。11.312.3
[ゾーン情報]ダイアログボックスゾーンの設定状況を表示する。13.1
スイッチ構成情報[スイッチ構成情報の設定]ダイアログボックススイッチにスイッチ構成情報を設定する。12.4
[ポートプロファイルの設定]ダイアログボックススイッチに論理サーバポートおよび物理サーバポートで使用するポートを設定する。12.5
論理サーバ構成情報[論理サーバ構成情報の設定]ダイアログボックススイッチに論理サーバ構成情報を設定する。11.412.6
[論理サーバの設定]ダイアログボックススイッチに論理サーバを設定する。または論理サーバの設定を変更する。11.512.7
[論理サーバポートの設定]ダイアログボックス論理サーバに論理サーバポートを追加する。または論理サーバポートの設定を変更する。11.612.8
物理サーバ構成情報[物理サーバ構成情報の設定]ダイアログボックススイッチに物理サーバ構成情報を設定する。11.712.913.2
[プールの設定]ダイアログボックススイッチにプールを追加する。またはプールの設定を変更する。11.8
[物理サーバの設定]ダイアログボックススイッチに物理サーバを設定する。または物理サーバの設定を変更する。11.912.1013.3
[物理サーバポートの設定]ダイアログボックス物理サーバに物理サーバポートを追加する。または物理サーバポートの設定を変更する。11.1012.11
バインド構成情報[バインド構成情報の設定]ダイアログボックススイッチにバインド構成情報を定義する。11.1112.1213.4
[ゾーンの選択]ダイアログボックスバインドを定義するゾーンを選択する。13.5
[バインドの設定]ダイアログボックスバインドの設定を追加する。またはバインドの設定を変更する。11.1212.1313.6
[グループの選択]ダイアログボックスゾーンまたはグループに,グループを追加する。13.7
[物理サーバの選択]ダイアログボックスゾーンまたはグループに,物理サーバを追加する。13.8
設定結果[設定結果]ダイアログボックス次の設定結果を表示する。
  • 論理サーバ構成情報
  • 物理サーバ構成情報
  • バインド構成情報
11.1312.1413.9
(凡例)
-:該当しない。
注※
STMは該当しません。