7.8 [VLAN構成情報の設定]ダイアログボックス
[VLAN構成情報の設定]ダイアログボックスは,VLAN構成情報を設定するためのダイアログボックスです。[VLAN構成情報の設定]ダイアログボックスを次の図に示します。
図7-9 [VLAN構成情報の設定]ダイアログボックス
![[図データ]](figure/ncvl1000.gif)
表示項目について説明します。
- [ドメイン名]
- 該当するVLANが所属しているVLAN管理ドメイン名が表示されます。ドメイン名は,スイッチ定義ファイル(ncaswitch.conf)に定義したドメイン名が表示されます。デフォルトドメインは,JP1/Cm2/NC - Manager動作条件定義ファイル(ncm.conf)で定義されています。
- [VLAN一覧]
- VLAN管理ドメイン内の定義済みのVLANを一覧で表示します。
- 表示内容については,[Network Element Configuration - View]ウィンドウのリストエリアの「VLANリスト」と同様です。詳細については,「6.5.1(4)(b) VLANリスト」の「表6-17 VLANリストの表示項目の説明」を参照してください。[VLAN一覧]の任意の行を選択すると,選択したVLANを構成しているスイッチが,[スイッチ一覧]に表示されます。
- [VLAN定義の追加]ボタン
- VLAN定義情報をVLAN管理ドメインに追加するために使用します。[VLAN定義の追加]ダイアログボックスが表示されます。VLANの定義数が4,094個以下の場合にクリックできます。
- [VLAN定義の変更]ボタン
- すでに定義しているVLAN定義情報を変更するために使用します。[VLAN定義の変更]ダイアログボックスが表示されます。[VLAN一覧]の任意の行を選択するとクリックできます。
- [VLAN定義の削除]ボタン
- 選択したVLANの定義をVLAN管理ドメインから削除します。ただし次の場合は削除できません。
- [VLAN一覧]の任意の行を選択するとクリックできます。
- VLAN定義の削除後,削除されたVLANにアクセスポートとして設定されていたポートは,デフォルトVLAN(VLAN-ID:1)のアクセスポートに変更されます。
- [スイッチ一覧]
- [VLAN一覧]で選択したVLANを構成するスイッチを一覧で表示します。スイッチの状態とスイッチ名の対応が表示されます。
- [状態]には,スイッチとの接続状態がアイコンで表示されます。アイコンの色と状態については,「6.3.1(3) ツリーエリア」の「表6-4 状態アイコンの色と状態の意味」を参照してください。「青」,「赤」,「黄」,「緑」の順番,または「緑」,「黄」,「赤」,「青」の順番でソートして表示できます。
- [スイッチ名]には,スイッチ定義ファイル(ncaswitch.conf)に定義したスイッチ名が表示されます。
- [スイッチの追加]ボタン
- 該当するVLANに,VLANを構成するスイッチを追加します。[スイッチの選択]ダイアログボックスが表示されます。
- [スイッチの追加]ボタンは,[VLAN一覧]の任意の行を選択するとクリックできます。
- [スイッチの変更]ボタン
- 選択したスイッチのVLANの構成情報を変更します。[ポートVLAN-基本設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [スイッチの変更]ボタンは,[スイッチ一覧]の任意の行を選択するとクリックできます。
- [スイッチの削除]ボタン
- 該当するVLANからVLANを構成しているスイッチを削除します。[スイッチ一覧]の任意の行を選択するとクリックできます。
- スイッチの削除を確認するダイアログボックスが表示され,[OK]をクリックすると,[スイッチ一覧]から削除されます。
- スイッチの削除後,削除したスイッチの,該当するVLANにアクセスポートとして設定されていたポートは,デフォルトVLAN(VLAN-ID:1)のアクセスポートに変更されます。
- なお,該当するVLANを構成するスイッチがすべて削除されても,VLAN定義は削除されません。