ここでは,JP1/Cm2/NCをクラスタシステムで運用する場合のインストールとセットアップについて説明します。初めに,作業全体の流れを示したあと,インストールとアンインストールについて説明しています。
(1) インストールとセットアップの流れ
インストールとセットアップの流れを次の図に示します。なお,クラスタの環境設定および動作確認はすべて終了していることを前提とします。
図F-1 インストールとセットアップの流れ
(2) インストールとアンインストール
この節では,JP1/Cm2/NCのプログラムのインストール手順とアンインストール手順について説明します。「3.2 インストールとアンインストール」を参照してください。なお,アンインストールするときにJP1/Cm2/NCの各プログラムを終了する方法については,マニュアル「JP1/Cm2/Network Element Configuration 運用・操作ガイド」を参照してください。
(a) インストール
クラスタを停止した状態で,実行系および待機系の物理ホストにJP1/Cm2/NCをインストールします。なお,共有ディスクへのインストールはしないでください。必ず,各物理ホストのディスク上にインストールしてください。
(b) 上書きインストール
上書きインストールする場合の手順を次に示します。
(c) アンインストール
クラスタを停止した状態で,それぞれの物理ホストからJP1/Cm2/NCをアンインストールします。
(3) セットアップ
クラスタとJP1/Cm2/NCを停止した状態で,実行系および待機系のホストでそれぞれJP1/Cm2/NCをセットアップします。JP1/Cm2/NCのセットアップ方法については,「3.3 セットアップ」を参照してください。なお,運用中に設定を変更する場合は,実行系で変更した設定を待機系でも変更してください。
(4) クラスタへの設定
クラスタのパッケージにJP1/Cm2/NCのサービスを登録します。