5.6 コンポーネントを登録する手順

コンポーネントとは、エージェント、サイトサーバプログラム、およびネットワークモニタエージェントのことです。

アップデート版のコンポーネントまたは修正パッチがリリースされた場合、それらのプログラムを管理用サーバに登録して、自動アップデートするように設定すると便利です。

ネットワークに負荷が掛かるタイミングを制御したいなどの理由で、自動ではアップデートしたくない場合も、管理用サーバにアップデート版のプログラムを登録することで、パッケージの自動登録ができます。この場合は、自動登録されたパッケージを指定してタスクを作成し、配布します。

参考
JP1/IT Desktop Management - Managerをバージョンアップする場合は、JP1/IT Desktop Management - Managerの上書きインストールの際にコンポーネントの自動アップデートやパッケージ登録を設定できます。この場合、アップデート版のコンポーネントが自動的に管理用サーバに登録されて配信またはパッケージ登録されるので、ここで説明する操作は不要です。
参考
エージェント、サイトサーバプログラム、およびネットワークモニタエージェントが自動的にアップデートされる際には、管理用サーバから各コンピュータにデータが送信されます。エージェント導入済みのコンピュータには1台当たり約30メガバイトのデータが送信されます。これに追加して、サイトサーバプログラムがインストールされているコンピュータには、1台当たり約120メガバイトのデータが、ネットワークモニタエージェントがインストールされているコンピュータには、1台当たり約4メガバイトのデータが送信されます。

コンポーネントを登録するには:

  1. アップデート版のコンポーネントまたは修正パッチを入手します。
  2. Windowsの[スタート]メニューから[すべてのプログラム]-[JP1_IT Desktop Management - Manager]-[ツール]-[コンポーネントの登録]を選択します。
  3. 表示されるダイアログで[参照]ボタンをクリックして、ダウンロードしたフォルダにあるアップグレード版のコンポーネントまたは修正パッチを指定します。
  4. 登録したコンポーネントについて、自動アップデートおよびパッケージ登録について設定します。
  5. [OK]ボタンをクリックします。

アップグレード版のコンポーネントまたは修正パッチが管理用サーバに登録され、設定内容に応じて、配信またはパッケージ登録されます。