1.2.2 JP1/IT Desktop Management - Managerをインストールする手順
JP1/IT Desktop Management - Managerのインストールを実行するには、Administrator権限を持つユーザーでOSにログオンしている必要があります。
注意- ユーザーアカウント制御(UAC)がサポートされているWindowsのコンピュータにインストールする場合は、権限の昇格を求めるダイアログが表示されることがあります。このダイアログが表示されたときは、権限を昇格してください。
注意- インストール中にOSをシャットダウンしないでください。途中でOSをシャットダウンした場合、あとで再インストールしても正常に実行されないおそれがあります。
JP1/IT Desktop Management - Managerをインストールするには:
- 提供媒体をCD/DVDドライブにセットします。
- 表示される[日立総合インストーラ]ダイアログで、[JP1/IT Desktop Management - Manager]を選択して、[インストール実行]ボタンをクリックします。
- インストール開始のダイアログで[次へ]ボタンをクリックします。
- [使用許諾契約]ダイアログで、内容を確認してから[使用許諾契約の条項に同意します]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
- [インストールタイプ]ダイアログで、インストールタイプを選択して[次へ]ボタンをクリックします。
簡単インストールを選択した場合は、手順7.へ進んでください。
- [ユーザー登録]ダイアログで、ユーザー名と会社名を入力して[次へ]ボタンをクリックします。
- [インストール先のフォルダ]ダイアログで、インストール先のフォルダを指定して[次へ]ボタンをクリックします。
簡単インストールの場合は、ここでデータベースの作成先フォルダも指定してください。
- インストール内容を確認するダイアログで、インストール内容に問題がないことを確認し、[インストール]ボタンをクリックします。
インストールが実行されます。インストール内容に問題がある場合は、[戻る]ボタンをクリックして設定を修正してください。
- インストールが完了したら、[完了]ボタンをクリックします。
JP1/IT Desktop Management - Managerのインストールが完了します。再起動を要求するメッセージが表示された場合は、コンピュータを再起動してください。
簡単インストールの場合は、インストール時にセットアップも自動で実行されるので、インストール完了後すぐにJP1/IT Desktop Managementにログインして操作を開始できます。
カスタムインストールの場合は、データベースを作成するために、インストール完了後にセットアップを実行する必要があります。インストール完了時に、[セットアップ]をチェックした場合、インストールが完了するとセットアップが自動で起動します。
参考- インストールが完了すると、デスクトップに操作画面へログインするためのショートカットが作成されます。例えば、メール添付を利用してこのショートカットを管理者のコンピュータに送ると、ほかのコンピュータからもすぐにログインできて便利です。ただし、カスタムインストールの場合、ショートカットはセットアップが完了するまで使用できません。