3.8 データベースを初期化する手順
JP1/IT Desktop Managementが使用するデータベースを初期化できます。
データベースを初期化するには:
- Administrator権限を持つユーザーでOSにログオンします。
- Windowsの[スタート]メニューから[すべてのプログラム]-[JP1_IT Desktop Management - Manager]-[ツール]-[セットアップ]、または[すべてのプログラム]-[JP1_IT Desktop Management - Remote Site Server]-[セットアップ]を選択します。
- セットアップ画面で[次へ]ボタンをクリックします。
- [セットアップの選択]画面で、[データベース再作成]を選択します。
- [次へ]ボタンをクリックして、各画面でデータベースの設定をします。
- [セットアップの確認]画面で設定内容を確認して、[次へ]ボタンをクリックします。
- セットアップの完了を示すダイアログで、セットアップに続いてコンポーネントを登録するかどうかを設定をして[OK]ボタンをクリックします。
サイトサーバの場合は、コンポーネントの登録に関する設定は表示されません。
コンポーネントとは、エージェント、サイトサーバプログラム、およびネットワークモニタエージェントを指します。これらのプログラムを管理用サーバに登録しておくことで、エージェントを配信したり、サイトサーバプログラムやネットワークモニタエージェントを操作画面からインストールしたりできるようになります。
コンポーネントを登録する場合は、[コンポーネントの登録]ダイアログが表示されるので、コンポーネントの登録とアップデートについて設定します。
コンポーネントのアップデートについては、「5.5 コンポーネントのアップデート方法」を参照してください。
データベースが初期化されます。
注意- データベースを初期化しても、フォルダに格納されているファイルは削除されません。作業用フォルダや操作ログのバックアップデータの保存フォルダのデータが不要な場合は、手動で削除してください。
なお、サイトサーバ構成システムで管理用サーバのデータベースを初期化する場合は、データベースを初期化したあとで、サイトサーバで次の操作が必要です。
- 操作ログのインデックス情報を通知する
- システム内の各サイトサーバでrecreatelogdbコマンドを、引数「-node」を指定して実行してください。
関連リンク