4.4 システム構成の検討

構築するシステムの構成を検討します。システムの目的に従って適切な構成を選択します。JP1/IT Desktop Managementで構築できるシステム構成の種類を次の表に示します。

システム構成の種類特徴
基本構成管理用サーバおよび管理対象となる機器を配置した基本的な構成です。
エージェントレス構成管理対象となるコンピュータにエージェントレスのコンピュータを含む構成です。
サイトサーバ構成サイトサーバを配置して、操作ログの保管先または配布機能の中継地点として設定することで、管理用サーバやネットワークの負荷を分散する構成です。
更新プログラム管理構成サポートサービスサイトと連携する構成です。最新の更新プログラム情報を管理用サーバにダウンロードして、管理対象のコンピュータに最新の更新プログラムを適用できます。
Active Directory連携構成Active Directoryで管理する機器情報を収集するシステム構成です。Active Directoryから収集した情報を管理用サーバに登録できます。
MDM連携構成MDM製品と連携してスマートデバイスを管理する構成です。MDM製品で管理しているスマートデバイスをJP1/IT Desktop Managementの管理対象にして、ほかの機器と同様に一元管理できます。
ネットワーク監視構成ネットワークを監視して、機器のネットワーク接続を制御する構成です。管理対象のコンピュータにネットワークモニタエージェントが導入されている場合に、機器のネットワーク接続を制御できます。
リモートコントロール構成リモートコントロール機能を利用してコンピュータを遠隔操作する構成です。コンピュータ間でファイル転送、チャットなどもできます。
クラスタ構成管理用サーバをクラスタ化したシステム構成です。稼働中の管理用サーバに障害が発生した場合、待機中の管理用サーバに切り替えて、運用を続行できます。

関連リンク

この節の構成
4.4.1 基本構成
4.4.2 エージェントレス構成
4.4.3 サイトサーバ構成
4.4.4 更新プログラム管理構成
4.4.5 Active Directory連携構成
4.4.6 MDM連携構成
4.4.7 ネットワーク監視構成
4.4.8 リモートコントロール構成
4.4.9 クラスタ構成