1.3.5 機器画面でできること
機器画面では、管理対象の機器の機器情報やインストールソフトウェア情報を参照して、現状確認できます。また、コンピュータにエージェントがインストールされている場合は、この画面でコンピュータの電源を制御したり、利用者にメッセージを通知したりできます。
機器画面には次に示す画面があります。
- [サマリ]画面
- [機器情報]画面
- [ソフトウェア情報]画面
各画面について以降で説明します。
- [サマリ]画面
- JP1/IT Desktop Managementで管理している機器やソフトウェアの概況をパネルで確認できます。
![[図]](graphics/zu030007.gif)
- [機器情報]画面
- 管理対象の機器の情報や電源状態などを確認できます。また、利用者へのメッセージ通知、コンピュータの電源制御、コンピュータのリモートコントロールなど、機器に対する操作を実行できます。
![[図]](graphics/zu030008.gif)
- インフォメーションエリアの上部で選択した機器の詳細情報が、下部のタブに表示されます。システム情報、ハードウェア情報、インストールソフトウェア情報、セキュリティ情報などを確認できます。
- [ソフトウェア情報]画面
- 管理対象のコンピュータにインストールされているソフトウェアの情報を管理できます。ソフトウェアごとにインストールしているコンピュータを確認したり、特定のソフトウェアを使用禁止ソフトウェアとしてセキュリティポリシーに設定したりできます。
![[図]](graphics/zu030009.gif)
- インフォメーションエリアの上部で選択したソフトウェアの詳細情報が、下部のタブに表示されます。ソフトウェア情報、インストール済みコンピュータなどを確認できます。