JP1/IT Desktop Managementで管理するすべてのデータ(操作ログを含む)の推奨ディスク容量の目安を次の表に示します。推奨ディスク容量の目安は、取得する操作ログの種類によって異なります。
すべての操作を取得対象とする場合(管理用サーバ)
管理対象の機器(台) | 推奨ディスク容量(ギガバイト) | ||||
---|---|---|---|---|---|
1年※ | 2年※ | 3年※ | 4年※ | 5年※ | |
100 | 96 | 125 | 154 | 183 | 213 |
200 | 137 | 196 | 254 | 297 | 370 |
300 | 179 | 266 | 353 | 440 | 526 |
400 | 221 | 337 | 454 | 570 | 685 |
500 | 266 | 411 | 555 | 700 | 845 |
600 | 304 | 479 | 653 | 826 | 1,000 |
700 | 347 | 549 | 751 | 955 | 1,157 |
800 | 388 | 620 | 851 | 1,083 | 1,314 |
900 | 429 | 691 | 951 | 1,212 | 1,472 |
1,000 | 477 | 767 | 1,057 | 1,346 | 1,637 |
3,000 | 1,087 | 1,732 | 2,377 | 3,022 | 3,667 |
注※ 操作ログの保管期間です。1年当たり365日分のデータ量として計算しています。
不審操作に関する操作だけを取得対象とする場合(管理用サーバ)
管理対象の機器(台) | 推奨ディスク容量(ギガバイト)※1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1年※2 | 2年※2 | 3年※2 | 4年※2 | 5年※2 | |
100 | 69 | 70 | 71 | 73 | 75 |
200 | 82 | 86 | 88 | 91 | 93 |
300 | 96 | 100 | 104 | 108 | 112 |
400 | 111 | 116 | 122 | 127 | 132 |
500 | 128 | 134 | 141 | 147 | 154 |
600 | 138 | 147 | 155 | 162 | 170 |
700 | 153 | 162 | 171 | 181 | 190 |
800 | 167 | 177 | 187 | 198 | 208 |
900 | 180 | 193 | 204 | 216 | 227 |
1,000 | 200 | 214 | 227 | 240 | 254 |
3,000 | 481 | 520 | 559 | 598 | 637 |
注※1 想定環境に従って、1日当たりに発生するデータ量に変化がなく、毎日継続してデータが蓄積された場合を想定した値です。
注※2 操作ログの保管期間です。1年当たり365日分のデータ量として計算しています。
推奨ディスク容量を算出する際の想定環境を次の表に示します。
項目 | 想定環境 |
---|---|
機器 |
|
操作ログ |
|
資産 |
|
配布 | パッケージは、10ギガバイト分が登録されている。 |
イベント | 管理対象の機器1台当たり、1日に250件発生する。 |
サイトサーバで操作ログを収集する場合
サイトサーバに接続する機器(台) | 推奨ディスク容量(ギガバイト) | ||||
---|---|---|---|---|---|
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |
100 | 24 | 49 | 73 | 97 | 122 |
300 | 73 | 146 | 219 | 292 | 365 |
500 | 122 | 244 | 365 | 487 | 609 |
1,000 | 244 | 487 | 731 | 975 | 1,218 |
注 1台につき1日当たり2,700件の操作ログが発生すると想定した場合の値です。
関連リンク