機能
admexportコマンドで出力した監査ログのバックアップファイルを監査ログ管理データベースにインポートして,監査ログを閲覧できるようにします。Administrator権限を持つユーザで実行してください。
なお,admexportコマンドで-vオプションを指定し,バックアップファイルを出力した場合は,データ内容が改ざんされていないかどうかを確認します。データ内容が改ざんされている場合は,インポートできません。
形式
admimport [△-k△{mnr | bulk}]
△-i△入力ファイル名[,入力ファイル名…]
[△-w△作業用フォルダ]
コマンドを実行できるサーバ
格納先フォルダ
JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥bin
引数
-k {mnr | bulk}
監査ログをインポートする処理方法を次の二つのモードから指定します。この引数を省略した場合は,マイナー挿入モードが指定されます。
-i△入力ファイル名[,入力ファイル名…]
監査ログのバックアップファイル名をフルパスで指定します。ローカルディスク上のパスを指定してください。ネットワークドライブ上のフォルダからは監査ログのバックアップファイルをインポートできません。-kオプションでバルク挿入モードを指定した場合は,入力ファイル名を「,(半角コンマ)」で区切って10ファイルまで複数指定できます。バルク挿入モードを指定すると,admimportコマンドを実行するたびに,データベースのすべてのデータを対象として,インデクスが再作成されます。このため,複数のファイルをインポートしたい場合は,-iオプションで入力ファイル名を複数指定してインポートすることをお勧めします。
-w△作業用フォルダ
この引数は,-kオプションでバルク挿入モードを指定した場合に有効です。マイナー挿入モードを指定した場合,-wオプションで指定した値は無視されます。
監査ログのインポートで使用する作業用フォルダをフルパスで指定します。ローカルディスク上のパスを指定してください。ネットワークドライブ上のフォルダは作業用フォルダとして使用できません。
指定したフォルダが存在しない場合,コマンド実行時に作成されます。
この引数を省略した場合は「JP1/NETM/Audit - Managerのインストール先フォルダ¥db¥tmp」が作業用フォルダとして設定されます。
注意事項
戻り値
戻り値 | 説明 |
---|---|
0 | コマンドの処理が正常に終了しました。 |
1 | コマンド引数の指定に誤りがあります。 |
2 | コマンドの実行権限がありません。 |
3 | 同一マシン上で,すでにほかのデータベース管理コマンドが実行されています。 |
4 | ユーザによってコマンドが中断されました。 |
6 | JP1/NETM/Audit - Managerのサービスが動作しています。 |
7 | データベースのパスワードの指定に誤りがあります。 |
8 | バックアップファイルが改ざんされています。 |
99 | その他のエラーが発生しました。 |