10.1 データベースのメンテナンスの概要

データベースは運用や状況に合わせて,適宜メンテナンスする必要があります。

データベースのメンテナンスは,データベースマネージャまたはコマンドを使用して実行します。

実行できるデータベースのメンテナンス内容と説明を次の表に示します。なお,表の右2列は,各メンテナンスの手段を示しています。

表10-1 データベースのメンテナンスの概要

項番メンテナンス内容説明データベース
マネージャ
コマンド
1データベースの再セットアップデータベースを再セットアップします。
2データベースのバックアップデータベースのバックアップを取得します。
3データベースのリストア取得したバックアップファイルからデータベースを復元します。
4データベースの再編成データベースを再編成します。
5データベースのパスワード変更データベースに接続するときに使用するパスワードを変更します。
6データベースのCSVバックアップデータベースに格納されているデータを,CSV形式ファイルでバックアップします。
7データベースのCSVリストア取得したCSVバックアップファイルからデータベースを復元します。
8データベースのデータ移行あるサーバから別のサーバにデータベースのデータを移行します。
9データベースのデータ削除データベースに格納された監査ログのデータを削除します。
(凡例)
○:実行できる
-:実行できない

<この節の構成>
10.1.1 データベースマネージャの起動方法
10.1.2 データベースの再セットアップ
10.1.3 データベースのバックアップ
10.1.4 データベースのリストア
10.1.5 データベースの再編成
10.1.6 データベースのパスワード変更
10.1.7 データベースのCSVバックアップ
10.1.8 データベースのCSVリストア
10.1.9 データベースのデータ移行
10.1.10 データベースのデータ削除