ファイルから読み出した文章には,復帰と改行(¥r¥n)が含まれている場合があります。ファイルから読み出した文章「復帰と改行を削除しました。¥r¥n」から復帰と改行を削除して,RecDFile.logに実行結果を出力する例を次に示します。
strFileName = "C:'¥Sample.txt";
strCharValue = "¥r¥n"; // 復帰と改行の文字列
if (AIT_FileOpen(strFileName, GENERIC_READ, OPEN_EXISTING, nFileHandle))
// ファイルからデータを読み込みます。
if (!AIT_FileGetLine(nFileHandle, strReadData))
AIT_LogMessage("AIT_FileGetLine failed");
else
// 読み込んだデータから,復帰と改行を削除します。
strStrName = AIT_StrRTrim(strReadData, strCharValue);
AIT_LogMessage("strStrName = " + strStrName);
endif;
AIT_FileClose(nFileHandle);
else
AIT_LogMessage("AIT_FileOpen failed");
endif;
RecDFile.logへの出力結果を次に示します。
strStrName = 復帰と改行を削除しました。