帳票は,JP1/NETM/DM Managerの[CSV出力ユティリティ]またはCSV出力コマンドが出力したCSV形式ファイルを,EURが提供する帳票定義ファイル(*.fms)に入力して作成します。帳票を作成するためには大きく分けて次の作業を実施する必要があります。
次にJP1/NETM/DMのCSV出力ユティリティを使ったCSV形式ファイルの作成方法を示します。
JP1/NETM/DMのdcmcsvuコマンドを使ったCSV形式ファイルの作成方法については,「4.5 dcmcsvu.exe(CSV出力)」を参照してください。
JP1/NETM/DMのCSV出力ユティリティを使って出力したい帳票に対応したテンプレートと項目を指定して,CSV形式ファイルを作成します。
Dim inFileName |
CSV出力ユティリティの使用方法を次に示します。
Windowsの[スタート]メニューから[プログラム]-[JP1_NETM_DM Manager]グループの[CSV出力ユティリティ]アイコンをクリックすると,[テンプレートの設定]ダイアログボックスが表示されます。
図F-2 [テンプレートの設定]ダイアログボックス
このダイアログボックスの[テンプレート名称]に,作成したい帳票に対応するCSV出力ユティリティのテンプレートの名称を選択してください。
ファイルに出力する項目を設定します。このダイアログボックスは,テンプレートに「システム情報」または「インストール済みパッケージ情報」を選択した場合に表示されます。
図F-3 [出力情報の設定]ダイアログボックス
このダイアログボックスの[項目]で,各帳票に必要な項目にチェックし,不要な項目のチェックを外してください。
なお,「システム情報」を選択して,かつ次の帳票定義ファイルを作成する場合,ファイルに出力する項目のうち,「ディスク詳細情報」のチェックは必ず外してください。
ファイルに出力する情報の出力条件を設定します。このダイアログボックスは,テンプレートに「システム情報」または「インストール済みパッケージ情報」を選択した場合に表示されます。
図F-4 [出力項目の条件設定]ダイアログボックス
特定のあて先グループ,IDまたはシステム構成に属するホストだけを出力対象にする場合に設定します。このダイアログボックスは,テンプレートに「システム情報」,「インストール済みパッケージ情報」,「ソフトウェアインベントリ」を選択した場合に表示されます。
図F-5 [ホストの出力範囲の設定]ダイアログボックス
一度に多くのホストの情報を出力すると,出力に時間が掛かり,管理も複雑になります。このため,出力範囲は300件程度に絞り込んでください。
出力するファイルの名称を設定します。
図F-6 [出力ファイルの設定]ダイアログボックス
名称を設定して[完了]ボタンをクリックすると,CSV形式ファイルが作成されます。作成したCSV形式ファイルを使って,EURで帳票を作成します。
EURを使った帳票の作成方法には,次の種類があります。
次に,それぞれについて説明します。
EUR Viewerは,JP1/NETM/DMのCSV出力ユティリティで作成したCSV形式ファイルを呼び出して帳票形式に表示し,印刷するプログラムです。
次にEUR Viewerによる帳票の表示と印刷方法を示します。
[Hitachi EUR]
MappingDataFile="c:¥temp¥SystemInfo.csv"
> apgrpt.exe c:¥forms¥SystemInfo.fms /l view /k c:¥temp¥option.ini
表示した帳票を印刷するには,EUR Viewerの[ファイル]メニューから[印刷]を選択して[印刷]ダイアログボックスから実行します。また,apgrptコマンドの/lオプションに「print」を指定し,/pオプションにプリンタ名を指定すると,プリンタに直接印刷することもできます。
EUR Professional Edition は,帳票を設計し,帳票の表示および出力もできるプログラムです。
次にEUR Professional Editionを使って帳票を表示して印刷する方法について示します。
EUR Professional Editionに帳票が表示されたら,[ファイル]メニューの[印刷]を選択して,表示された[印刷]ダイアログボックスから帳票を印刷できます。
なお,EUR Professional Editionでは上記の方法以外に,「(a) EUR Viewerによる帳票の表示と印刷方法」と同様にapgrptコマンドで帳票を表示および印刷することもできます。
EUR Professional Editionによる帳票の表示と印刷方法の詳細については,マニュアル「帳票作成機能 EUR EUR 帳票設計」を参照してください。
EUR Print Serviceは,大量データの帳票を出力するためのプログラムです。帳票のデータ量(レコード件数)が増えてもメモリが増加することなく,大量の帳票を出力できます。
EUR Print Serviceを使って帳票を印刷する方法を次に示します。
> eurps.exe /p printer c:¥forms¥SystemInfo.fms,c:¥temp¥SystemInfo.csv
EUR Print Serviceによる帳票の印刷方法の詳細については,マニュアル「帳票作成機能 EUR EUR Print Service 帳票出力」を参照してください。