付録B.2 ターミナルサーバにソフトウェアをリモートインストールする方法
(1) 他社ソフトウェア,または日立プログラムプロダクトをリモートインストールする場合
他社ソフトウェア,または日立プログラムプロダクトをリモートインストールする場合は,パッケージング時に,インストール前後にターミナルサービスのモードが変更されるよう指定します。
他社ソフトウェア,または日立プログラムプロダクトのリモートインストール方法を次に示します。
- [JP1/NETM/DM パッケージング]ダイアログボックスの[外部プログラム]パネルで,コマンドを次のように指定する。
- インストール直前:「change user /install」
- インストール直後:「change user /execute」
- [外部プログラム]パネルの[詳細]ボタンをクリックすると表示される[外部プログラム用詳細設定]ダイアログボックスで,次のように設定する。
- 外部プログラム処理結果の取得方法:「外部プログラムの終了コードで通知」
- 処理結果エラー時の取り扱い:「エラーとせずに処理を続行する」
- そのほかの項目を任意に指定し,パッケージングを実行する。
ソフトウェアがパッケージングされます。
- 手順3.で作成したパッケージをリモートインストールする。
インストール前にターミナルサービスがアプリケーションインストールモードに変更され,ソフトウェアがインストールされます。インストールが終わると,ターミナルサービスがアプリケーション実行モードに戻ります。
(2) JP1/NETM/DM Client(クライアント)をリモートインストールする場合
JP1/NETM/DM Client(クライアント)をリモートインストールする場合は,パッケージング時に,インストール前にターミナルサービスのモードが変更されるよう指定します。また,JP1/NETM/DM Client(クライアント)をインストールするジョブとは別に,インストール後にモードを変更するジョブを実行します。その際,任意のファイルをインストールする必要があります。
JP1/NETM/DM Client(クライアント)のリモートインストール方法を次に示します。
- [JP1/NETM/DM パッケージング]ダイアログボックスの[外部プログラム]パネルで,コマンドを次のように指定する。
- インストール直前:「change user /install」
JP1/NETM/DM Client(クライアント)をリモートインストールする場合は,インストール直後に実行するコマンドの指定は無効です。
- [外部プログラム]パネルの[詳細]ボタンをクリックすると表示される[外部プログラム用詳細設定]ダイアログボックスで,次のように設定する。
- 外部プログラム処理結果の取得方法:「外部プログラムの終了コードで通知」
- 処理結果エラー時の取り扱い:「エラーとせずに処理を続行する」
- そのほかの項目を任意に指定し,パッケージングを実行する。
JP1/NETM/DM Client(クライアント)がパッケージングされます。
- 手順3.で作成したパッケージをリモートインストールする。
インストール前にターミナルサービスがアプリケーションインストールモードに変更され,JP1/NETM/DM Client(クライアント)がインストールされます。
続けて,インストール後にターミナルサービスのモードを元に戻すためのジョブを作成します。
- [JP1/NETM/DM パッケージャ]ウィンドウで任意のファイルを選択し,[実行]メニューから[パッケージング]を選択する。
JP1/NETM/DM Client(クライアント)にインストールしても問題のないファイルを選択してください。[パッケージング]を選択すると,[JP1/NETM/DM パッケージング]ダイアログボックスが表示されます。
- [JP1/NETM/DM パッケージング]ダイアログボックスの[外部プログラム]パネルで,コマンドを次のように指定する。
- インストール直後:「change user /execute」
- [外部プログラム]パネルの[詳細]ボタンをクリックすると表示される[外部プログラム用詳細設定]ダイアログボックスで,次のように設定する。
- 外部プログラム処理結果の取得方法:「外部プログラムの終了コードで通知」
- 処理結果エラー時の取り扱い:「エラーとせずに処理を続行する」
- そのほかの項目を任意に指定し,パッケージングを実行する。
ファイルがパッケージングされます。
- 手順4.のリモートインストールが終了したのを確認してから,手順8.で作成したパッケージをリモートインストールする。
ファイルがインストールされ,ターミナルサービスがアプリケーション実行モードに戻ります。
(3) パッケージセットアップマネージャからインストールする場合
パッケージセットアップマネージャからパッケージをインストールする場合は,インストールを実施するPCで,ターミナルサービスのモードを直接変更します。
パッケージセットアップマネージャからのインストール方法を次に示します。
- コマンドプロンプトで「change user /install」と入力し,実行する。
ターミナルサービスがアプリケーションインストールモードに変わります。
- パッケージセットアップマネージャでパッケージを選択し,インストールを実行する。
選択したソフトウェアがインストールされます。
- インストール完了後,コマンドプロンプトで「change user /execute」と入力し,実行する。
ターミナルサービスがアプリケーション実行モードに戻ります。