JP1/NETM/DM Managerをマネージャまたは中継マネージャとしてインストールする手順を図2-1および図2-2に示します。
図2-1 JP1/NETM/DM Managerのインストール手順(1/2)
図2-2 JP1/NETM/DM Managerのインストール手順(2/2)
インストールコンポーネントとして,「サーバ」のほかに「Asset Information Manager Limited」,「WSUS連携機能」,「パッケージャ」,「JP1/Cm2連携機能」,「JP1/Cm2連携ゲートウェイサーバ」,または「リモートコントロールエージェント」を選択した場合は,これらの設定もインストール時に行います。
「サーバ」の「リモートインストールマネージャ」は,「サーバ」とは別のマシンにインストールできます。この場合,「サーバ本体機能」はインストールしません。「リモートインストールマネージャ」のインストール手順については,「2.2 リモートインストールマネージャをインストールする」を参照してください。
「Asset Information Manager Limited」は,「サーバ本体機能」とは別のマシンにインストールできます。ただし,前提コンポーネントとしてリモートインストールマネージャが必要です。
「Asset Information Manager Limited」をインストールする場合の注意事項と,「Asset Information Manager Limited」をJP1/NETM/DMとは別のマシンにインストールする手順については,「2.3 Asset Information Manager Limitedをインストールする」を参照してください。
「WSUS連携機能」はWSUSサーバに,「JP1/Cm2連携機能」はJP1/Cm2ネットワークノードマネージャにインストールします。JP1/NETM/DM Managerのインストール媒体からこれらのコンポーネントだけインストールする手順については,「2.4 WSUSサーバへJP1/NETM/DMをインストールする」,または「2.5 JP1/Cm2ネットワークノードマネージャへJP1/NETM/DMをインストールする」を参照してください。
また,「JP1/Cm2連携ゲートウェイサーバ」は,「サーバ」の「サーバ本体機能」と同じPCにインストールしてください。