17.4.2 PC危険レベル詳細画面のエラーメッセージ

PC危険レベル詳細画面で表示されるエラーメッセージを次に示します。

<この項の構成>
(1) PC危険レベル詳細画面のエラーメッセージ
(2) 更新プログラム詳細画面のエラーメッセージ
(3) ウィルス対策製品詳細画面のエラーメッセージ
(4) 不正ソフトウェア詳細画面のエラーメッセージ
(5) 必須ソフトウェア詳細画面のエラーメッセージ
(6) ユーザ定義詳細画面のエラーメッセージ
(7) PCセキュリティ設定詳細画面のエラーメッセージ
(8) 判定・アクション履歴画面のエラーメッセージ

(1) PC危険レベル詳細画面のエラーメッセージ

PC一覧画面で資産番号のアンカーをクリックしたときに,PC危険レベル詳細画面に表示されるエラーメッセージを,次の表に示します。

表17-12 PC危険レベル詳細画面に表示されるエラーメッセージ

項番メッセージメッセージレベル対処方法
1指定されたPCの資産情報の取得に失敗しました。警告指定された資産が削除されていないか確認してください。削除されていない場合は,システム管理者に連絡してください。
2指定されたPCのセキュリティ情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。

(2) 更新プログラム詳細画面のエラーメッセージ

更新プログラム詳細画面に表示されるエラーメッセージを次の表に示します。

表17-13 更新プログラム詳細画面に表示されるエラーメッセージ

項番メッセージメッセージレベル対処方法
1指定されたPCの資産情報の取得に失敗しました。警告指定された資産が削除されていないか確認してください。削除されていない場合は,システム管理者に連絡してください。
2指定されたPCのセキュリティ情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。
3JP1/NETM/CSC - Managerが開始していないため,更新プログラム情報の取得に失敗しました。危険JP1/NETM/CSC - Managerを開始して,再度実行してください。
4JP1/NETM/CSC - Managerでデータベースアクセスエラーが発生したため,更新プログラム情報の取得に失敗しました。危険AIMのデータベースを開始し,再度実行してください。
5JP1/NETM/CSC - Managerでエラーが発生したため,更新プログラム情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。

(3) ウィルス対策製品詳細画面のエラーメッセージ

ウィルス対策製品詳細画面に表示されるエラーメッセージを次の表に示します。

表17-14 ウィルス対策製品詳細画面に表示されるエラーメッセージ

項番メッセージメッセージレベル対処方法
1指定されたPCの資産情報の取得に失敗しました。警告指定された資産が削除されていないか確認してください。削除されていない場合は,システム管理者に連絡してください。
2指定されたPCのセキュリティ情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。
3JP1/NETM/CSC - Managerが開始していないため,ウィルス対策製品情報の取得に失敗しました。危険JP1/NETM/CSC - Managerを開始して,再度実行してください。
4JP1/NETM/CSC - Managerでデータベースアクセスエラーが発生したため,ウィルス対策製品情報の取得に失敗しました。危険AIMのデータベースを開始し,再度実行してください。
5JP1/NETM/CSC - Managerでエラーが発生したため,ウィルス対策製品情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。

(4) 不正ソフトウェア詳細画面のエラーメッセージ

不正ソフトウェア詳細画面に表示されるエラーメッセージを次の表に示します。

表17-15 不正ソフトウェア詳細画面に表示されるエラーメッセージ

項番メッセージメッセージレベル対処方法
1指定されたPCの資産情報の取得に失敗しました。警告指定された資産が削除されていないか確認してください。削除されていない場合は,システム管理者に連絡してください。
2指定されたPCのセキュリティ情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。
3JP1/NETM/CSC - Managerが開始していないため,不正ソフトウェア情報の取得に失敗しました。危険JP1/NETM/CSC - Managerを開始して,再度実行してください。
4JP1/NETM/CSC - Managerでデータベースアクセスエラーが発生したため,不正ソフトウェア情報の取得に失敗しました。危険AIMのデータベースを開始し,再度実行してください。
5JP1/NETM/CSC - Managerでエラーが発生したため,不正ソフトウェア情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。

(5) 必須ソフトウェア詳細画面のエラーメッセージ

必須ソフトウェア詳細画面に表示されるエラーメッセージを次の表に示します。

表17-16 必須ソフトウェア詳細画面に表示されるエラーメッセージ

項番メッセージメッセージレベル対処方法
1指定されたPCの資産情報の取得に失敗しました。警告指定された資産が削除されていないか確認してください。削除されていない場合は,システム管理者に連絡してください。
2指定されたPCのセキュリティ情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。
3JP1/NETM/CSC - Managerが開始していないため,必須ソフトウェア情報の取得に失敗しました。危険JP1/NETM/CSC - Managerを開始して,再度実行してください。
4JP1/NETM/CSC - Managerでデータベースアクセスエラーが発生したため,必須ソフトウェア情報の取得に失敗しました。危険AIMのデータベースを開始し,再度実行してください。
5JP1/NETM/CSC - Managerでエラーが発生したため,必須ソフトウェア情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。

(6) ユーザ定義詳細画面のエラーメッセージ

ユーザ定義詳細画面に表示されるエラーメッセージを次の表に示します。

表17-17 ユーザ定義詳細画面に表示されるエラーメッセージ

項番メッセージメッセージレベル対処方法
1指定されたPCの資産情報の取得に失敗しました。警告指定された資産が削除されていないか確認してください。削除されていない場合は,システム管理者に連絡してください。
2指定されたPCのセキュリティ情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。
3JP1/NETM/CSC - Managerが開始していないため,ユーザ定義情報の取得に失敗しました。危険JP1/NETM/CSC - Managerを開始して,再度実行してください。
4JP1/NETM/CSC - Managerでデータベースアクセスエラーが発生したため,ユーザ定義情報の取得に失敗しました。危険AIMのデータベースを開始し,再度実行してください。
5JP1/NETM/CSC - Managerでエラーが発生したため,ユーザ定義情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。

(7) PCセキュリティ設定詳細画面のエラーメッセージ

PCセキュリティ設定詳細画面に表示されるエラーメッセージを次の表に示します。

表17-18 PCセキュリティ設定詳細画面に表示されるエラーメッセージ

項番メッセージメッセージレベル対処方法
1指定されたPCの資産情報の取得に失敗しました。警告指定された資産が削除されていないか確認してください。削除されていない場合は,システム管理者に連絡してください。
2指定されたPCのセキュリティ情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。
3JP1/NETM/CSC - Managerが開始していないため,PCセキュリティ設定情報の取得に失敗しました。危険JP1/NETM/CSC - Managerを開始して,再度実行してください。
4JP1/NETM/CSC - Managerでデータベースアクセスエラーが発生したため,PCセキュリティ設定情報の取得に失敗しました。危険AIMのデータベースを開始し,再度実行してください。
5JP1/NETM/CSC - Managerでエラーが発生したため,PCセキュリティ設定情報の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。

(8) 判定・アクション履歴画面のエラーメッセージ

判定・アクション履歴画面に表示されるエラーメッセージを次の表に示します。

表17-19 判定・アクション履歴画面に表示されるエラーメッセージ

項番メッセージメッセージレベル対処方法
1指定されたPCの資産情報の取得に失敗しました。警告指定された資産が削除されていないか確認してください。削除されていない場合は,システム管理者に連絡してください。
2指定されたPCの判定・アクション履歴の取得に失敗しました。危険システム管理者に連絡してください。