10.4.3 統計データをCSV出力する

セキュリティ対策状況の統計データを検索した結果を,CSV形式のファイルで表示および保存できます。

<この項の構成>
(1) 部署ごとの統計データをCSV出力する
(2) 判定項目ごとの対策率をCSV出力する

(1) 部署ごとの統計データをCSV出力する

部署ごとの統計データのCSV出力は,統計データ表示条件入力画面から実行します。

検索条件を指定して,部署ごとの統計データをCSV出力する手順を次に示します。

  1. AIMの初期画面の業務メニューから「クライアントセキュリティ管理」-「統計データ」を選択する。
    統計データ表示条件入力画面が表示されます。

    図10-20 統計データ表示条件入力画面

    [図データ]

  2. 統計データ表示条件入力画面で,検索条件を指定する。
    各項目に検索条件を指定します。なお,各項目の指定内容については表10-9を参照してください。
  3. [CSV]ボタンをクリックする。
    [ファイルのダウンロード]ダイアログが表示されます。
    ファイルを保存する場合は,手順5へ進んでください。なお,IE5.5以前のバージョンを使用している場合,[ファイルのダウンロード]ダイアログの[開く]ボタンおよび[保存]ボタンは,ラジオボタンで表示されます。
  4. [開く]ボタンをクリックする。
    検索結果がCSV出力画面に表示されます。なお,検索時に選択した集計観点および集計間隔によって表示される内容が異なります。

    図10-21 集計観点が「対策率」,集計間隔が「月」の場合のCSV出力画面

    [図データ]

    図10-22 集計観点が「評価点」,集計間隔が「週」の場合のCSV出力画面

    [図データ]

    図10-23 集計観点が「ユーザ定義の判定項目名」,集計間隔が「日」の場合のCSV出力画面

    [図データ]

    CSV出力画面に表示される検索結果の内容を次の表に示します。

    表10-12 CSV出力画面に表示される検索結果の内容

    項番項目内容
    1部署部署の名称。
    2日付統計データの日付。
    集計間隔に応じて月単位,週単位,または日単位で表示されます。
    3数値集計観点に応じて「対策率」,「評価点」,または「ユーザ定義の対策率」が表示されます。
    集計間隔が「月」または「週」の場合の評価点は,各集計期間内の平均値になります。
    なお,統計データが存在しない場合,空文字("")が表示されます。
     
  5. 検索結果を保存する場合は,[ファイルのダウンロード]ダイアログの[保存]ボタンをクリックする。
    [名前を付けて保存]ダイアログが表示されます。
  6. [名前を付けて保存]ダイアログのファイル名に,任意のファイル名を入力して[保存]ボタンをクリックする。
    [名前を付けて保存]ダイアログのファイル名には,ファイル識別の文字列(英数字や記号)がデフォルトで設定されているので,任意のファイル名に変更してください。検索結果がCSV形式でファイルに保存されます。

(2) 判定項目ごとの対策率をCSV出力する

判定項目ごとの対策率のCSV出力は,統計データ詳細画面から実行します。

判定項目ごとの対策率をCSV出力する手順を次に示します。

  1. AIMの初期画面の業務メニューから「クライアントセキュリティ管理」-「統計データ」を選択する。
    統計データ表示条件入力画面が表示されます。
  2. 統計データ表示条件入力画面で,検索条件を指定する。
    統計データ表示条件入力画面の項目に,検索条件を指定します。集計観点には「対策率」を指定してください。なお,各項目の指定内容については表10-9を参照してください。
  3. [検索]ボタンをクリックする。
    統計データ一覧画面が表示されます。
  4. 部署の名称のアンカーをクリックする。
    統計データ詳細画面が表示されます。

    図10-24 統計データ詳細画面

    [図データ]

  5. [CSV]ボタンをクリックする。
    [ファイルのダウンロード]ダイアログが表示されます。
    ファイルを保存する場合は,手順7へ進んでください。なお,IE5.5以前のバージョンを使用している場合,[ファイルのダウンロード]ダイアログの[開く]ボタンおよび[保存]ボタンは,ラジオボタンで表示されます。
  6. [開く]ボタンをクリックする。
    判定項目ごとの対策率がCSV出力画面に表示されます。

    図10-25 判定項目ごとの対策率のCSV出力画面

    [図データ]

    CSV出力画面に表示される内容を次の表に示します。

    表10-13 CSV出力画面に表示される内容

    項番項目内容
    1判定項目「総合」および各判定項目が表示されます。
    2日付統計データの日付。
    集計間隔に応じて月単位,週単位,または日単位で表示されます。
    3数値「対策率」が表示されます。なお,統計データが存在しない場合,空文字("")が表示されます。
     
  7. 出力結果を保存する場合は,[ファイルのダウンロード]ダイアログの[保存]ボタンをクリックする。
    [名前を付けて保存]ダイアログが表示されます。
  8. [名前を付けて保存]ダイアログのファイル名に,任意のファイル名を入力して[保存]ボタンをクリックする。
    [名前を付けて保存]ダイアログのファイル名には,ファイル識別の文字列(英数字や記号)がデフォルトで設定されているので,任意のファイル名に変更してください。出力結果がCSV形式でファイルに保存されます。