6.6.2 必須ソフトウェアの情報を変更する

判定ポリシー編集(必須ソフトウェアの判定)画面で,必須ソフトウェアの情報を変更する手順を次に示します。

  1. 判定ポリシー編集(必須ソフトウェアの判定)画面で,変更したい必須ソフトウェアの情報をクリックし,[変更]ボタンをクリックする。または,変更したい必須ソフトウェアの情報をダブルクリックする。
    [変更(必須ソフトウェア情報)]ダイアログが表示されます。
    なお,変更したい必須ソフトウェアの情報を複数選択している場合は,[変更]ボタンは非活性となります。

    [図データ]

  2. グループ名を入力する。
    変更する必須ソフトウェアのグループ名を255バイト以内の文字列で入力します。必ず設定してください。
  3. 必須ソフトウェアの詳細情報を定義する。
    変更する必須ソフトウェアの詳細情報を,追加・変更・削除します。それぞれボタンをクリックして表示されるダイアログで編集します。
  4. OSを選択する。
    グループ単位のOSをプルダウンメニューから選択します。
  5. 危険レベルを選択する。
    グループ単位の危険レベルをプルダウンメニューから選択します。
  6. [OK]ボタンをクリックする。
    [変更(必須ソフトウェア情報)]ダイアログを閉じて判定ポリシー編集(必須ソフトウェアの判定)画面に戻ります。

[変更(必須ソフトウェア情報)]ダイアログのボタンをクリックして表示されるダイアログ名およびメッセージボックス名を次の表に示します。

表6-15 [変更(必須ソフトウェア情報)]ダイアログから表示されるダイアログ名およびメッセージボックス名

項番ボタンダイアログ名およびメッセージボックス名
1[追加][追加(必須ソフトウェア詳細情報)]ダイアログ
2[変更][変更(必須ソフトウェア詳細情報)]ダイアログ
3[削除][削除(必須ソフトウェア詳細情報)]メッセージボックス

[変更(必須ソフトウェア情報)]ダイアログで,必須ソフトウェアの詳細情報を追加・変更・削除する手順は,[追加(必須ソフトウェア情報)]ダイアログでの操作と同じです。それぞれ次を参照してください。