16.12.4 ユーザ定義の判定項目対策率ファイル

ユーザ定義の判定項目対策率ファイルに出力される内容と表示例を次に示します。

<この項の構成>
(1) 出力内容
(2) 定義内容
(3) ファイル出力例

(1) 出力内容

表16-45 ユーザ定義の判定項目対策率ファイル出力内容

項番項目説明
1部署部署の名称が出力されます。
2日付(日)集計間隔が日単位の場合,日ごとに日付が出力されます。
3日付(週)集計間隔が週単位の場合,集計開始日から始まり,それ以降は指定された曜日ごとに日付が出力されます。
4日付(月)集計間隔が月単位の場合は,月ごとに日付が出力されます。
5対策率ユーザ定義で設定した判定項目の対策率が出力されます。

(2) 定義内容

定義内容を次に示します。

"部署","日付","日付","日付","日付","日付","日付",…↓
"部署名","対策率","対策率","対策率","対策率","対策率","対策率",…↓
 
(凡例) ↓:改行

(3) ファイル出力例

集計間隔が日単位の場合のファイル出力例を次に示します。

"部署","2007/10/01","2007/10/02","2007/10/03","2007/10/04"↓
"総務部","20.5","20.5","33.3","33.3"↓
"営業部","15.3","15.3","15.3","20.0"↓

集計単位が週単位の場合のファイル出力例を次に示します。

"部署","2007/10/01","2007/10/03","2007/10/10","2007/10/17","2007/10/24"↓
"総務部","20.5","20.5","33.3","33.3","33.3"↓
"営業部","15.5","15.5","20.5","20.5","28.5"↓

週単位の場合の日付は集計開始日から始まり,それ以降は指定された曜日ごとの日付が出力されます。

 

集計単位が月単位の場合のファイル出力例を次に示します。

"部署","2007/10月","2007/11月","2007/12月","2008/01月","2008/02月"↓
"総務部","20.2","25.5","30.3","35.5","35.5"↓
"営業部","20.5","25.3","30.2","30.2","34.5"↓