評価条件を指定して,クライアントのセキュリティ対策状況の評価結果を検索できます。検索すると,最も評価点が低かったクライアントの点数や部署およびユーザごとの平均点,採点対象のクライアント台数が表示されます。
評価結果の検索は,評価条件入力画面から実行します。
評価条件を指定して,評価結果を検索する手順を次に示します。
図10-5 評価条件入力画面
表10-4 評価条件入力画面の各項目の指定内容
項番 | 検索条件項目 | 指定方法 | 検索オプション指定 | 検索オプションのデフォルト |
---|---|---|---|---|
1 | 部署※1 | [参照]ボタンをクリックして指定します。 | - | - |
2 | 資産番号 | ユーザが管理するユニークな番号を入力します。60バイト以内の半角英数字を指定します。 | 次のどれかをプルダウンメニューから選択します。
| 部分一致 |
3 | ユーザ名 | PCの使用者の名前を入力します。255バイト以内の全角または半角文字列を指定します。 | - | - |
4 | IPアドレス | PCのIPアドレスを入力します。15バイト以内の半角英数字を指定します。 | 次のどれかをプルダウンメニューから選択します。
| 部分一致 |
5 | OS情報 | OSの名称を入力します。200バイト以内の全角または半角文字列を指定します。 | 次のどれかをプルダウンメニューから選択します。
| 部分一致 |
6 | 設置場所※2 | [参照]ボタンをクリックして指定します。 | - | - |
7 | 最低点 | 半角数字(0~100)を指定します。 | 次のどれかをプルダウンメニューから選択します。
| 以下 |
8 | 平均点 | 半角数字(0~100)を指定します。 | 次のどれかをプルダウンメニューから選択します。
| 以下 |
9 | 集計単位 | 次のどちらかをプルダウンメニューから選択します。
| - | - |
10 | 部署階層※3 | 検索結果に表示する部署の階層を指定します。半角数字(0~256)を指定します。なお,集計単位に「ユーザ」を指定した場合は,非活性です。 | - | - |
(1) 部署単位の評価結果
評価条件入力画面の集計単位で「部署」を指定した場合,セキュリティ対策状況の評価結果を部署単位に表示します。評価結果は評価結果一覧画面に表示されます。
「部署」を指定した場合の評価結果一覧画面を次に示します。
図10-6 「部署」を指定した場合の評価結果一覧画面
「部署」を指定した場合に評価結果一覧画面に表示される項目を次の表に示します。
表10-5 「部署」を指定した場合に評価結果一覧画面に表示される項目
項番 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
1 | 部署 | 部署の名称。評価条件入力画面の「部署階層」で指定した階層分の部署名が表示されます。 |
2 | 最低点 | 部署で最もセキュリティ対策状況の評価が低いPCの評価点。 |
3 | 平均点 | 部署のセキュリティ対策状況を示す平均点。 |
4 | 集計台数 | 最低点および平均点の計算対象となるPCの台数。 管理台数から評価点が「-」※のPCの台数を除いた台数。 |
5 | 管理台数 | 管理対象のPCの台数。セキュリティ管理が「有効」のPCです。なお,評価点が「-」※のPCの台数も含まれます。 |
(2) ユーザ単位の評価結果
評価条件入力画面の集計単位で「ユーザ」を指定した場合,セキュリティ対策状況の評価結果をユーザ単位に表示します。評価結果は評価結果一覧画面に表示されます。
「ユーザ」を指定した場合の評価結果一覧画面を次に示します。
図10-7 「ユーザ」を指定した場合の評価結果一覧画面
「ユーザ」を指定した場合に評価結果一覧画面に表示される項目を次の表に示します。
表10-6 「ユーザ」を指定した場合に評価結果一覧画面に表示される項目
項番 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
1 | ユーザ名 | ユーザの名称。 |
2 | 部署 | ユーザが所属する部署名。 |
3 | 最低点 | ユーザが使用するPCのうち最もセキュリティ対策状況の評価が低いPCの評価点。 |
4 | 平均点 | ユーザのセキュリティ対策状況を示す平均点。 |
5 | 集計台数 | 最低点および平均点の計算対象となるPCの台数。 管理台数から評価点が「-」※のPCの台数を除いた台数。 |
6 | 管理台数 | 管理対象のPCの台数。セキュリティ管理が「有効」のPCです。なお,評価点が「-」※のPCの台数も含まれます。 |