5.3.2 JP1イベントの詳細

ここでは,JP1イベントの詳細をイベントID別に説明します。

なお,JP1イベントの属性については,マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス」を参照してください。

<この項の構成>
(1) イベントID:0x00006810の詳細
(2) イベントID:0x00006811の詳細
(3) イベントID:0x00006812の詳細
(4) イベントID:0x00006890の詳細
(5) イベントID:0x00006891の詳細
(6) イベントID:0x00006892の詳細

(1) イベントID:0x00006810の詳細

属性種別項目属性名内容
基本属性イベントID0x00006810
メッセージKNAS02007-I
JP1/ITSLM - Managerのサービスが起動しました。
拡張属性共通情報重大度SEVERITYInformation
ユーザー名USER_NAMESYSTEM
プロダクト名PRODUCT_NAME"/HITACHI/JP1/ITSLM"
オブジェクトタイプOBJECT_TYPESERVICE
オブジェクト名OBJECT_NAMEITSLM
登録名タイプROOT_OBJECT_TYPESERVICE
登録名ROOT_OBJECT_NAMEITSLM
事象種別OCCURRENCESTART
固有情報JP1/ITSLM - Managerのホスト名ITSLM_TARGET_HOSTJP1/ITSLM - Managerのホスト名
JP1/ITSLM - Managerのホストのポート番号ITSLM_PORTJP1/ITSLM - Managerのホストのポート番号
(凡例)
-:該当しません。

(2) イベントID:0x00006811の詳細

属性種別項目属性名内容
基本属性イベントID0x00006811
メッセージKNAS02008-I
JP1/ITSLM - Managerのサービスが停止しました。
拡張属性共通情報重大度SEVERITYInformation
ユーザー名USER_NAMESYSTEM
プロダクト名PRODUCT_NAME"/HITACHI/JP1/ITSLM"
オブジェクトタイプOBJECT_TYPESERVICE
オブジェクト名OBJECT_NAMEITSLM
登録名タイプROOT_OBJECT_TYPESERVICE
登録名ROOT_OBJECT_NAMEITSLM
事象種別OCCURRENCEEND
開始時刻START_TIME実行開始または再実行開始の時刻(UTC 1970-01-01 00:00:00からの秒数)
固有情報JP1/ITSLM - Managerのホスト名ITSLM_TARGET_HOSTJP1/ITSLM - Managerのホスト名
JP1/ITSLM - Managerのホストのポート番号ITSLM_PORTJP1/ITSLM - Managerのホストのポート番号
(凡例)
-:該当しません。

(3) イベントID:0x00006812の詳細

属性種別項目属性名内容
基本属性イベントID0x00006812
メッセージKNAS02009-E
JP1/ITSLM - Managerのサービスが異常により起動していません。
拡張属性共通情報重大度SEVERITYError
ユーザー名USER_NAMESYSTEM
プロダクト名PRODUCT_NAME"/HITACHI/JP1/ITSLM"
オブジェクトタイプOBJECT_TYPESERVICE
オブジェクト名OBJECT_NAMEITSLM
登録名タイプROOT_OBJECT_TYPESERVICE
登録名ROOT_OBJECT_NAMEITSLM
事象種別OCCURRENCEEND
開始時刻START_TIME実行開始または再実行開始の時刻(UTC 1970-01-01 00:00:00からの秒数)
固有情報JP1/ITSLM - Managerのホスト名ITSLM_TARGET_HOSTJP1/ITSLM - Managerのホスト名
JP1/ITSLM - Managerのホストのポート番号ITSLM_PORTJP1/ITSLM - Managerのホストのポート番号
(凡例)
-:該当しません。

(4) イベントID:0x00006890の詳細

属性種別項目属性名内容
基本属性イベントID0x00006890
メッセージKNAS34000-W
SLOしきい値を超過する可能性があります。監視項目=監視項目の名称
拡張属性共通情報重大度SEVERITYWarning
ユーザー名USER_NAMESYSTEM
プロダクト名PRODUCT_NAME"/HITACHI/JP1/ITSLM"
オブジェクトタイプOBJECT_TYPEPRODUCT
オブジェクト名OBJECT_NAMETREND
登録名タイプROOT_OBJECT_TYPEPRODUCT
事象種別OCCURRENCENOTICE
固有情報サービスグループ名SERVICE_GROUP_NAMEしきい値超過の傾向を検知したサービスグループ名
監視対象サービス名TARGET_SERVICE_NAMEしきい値超過の傾向を検知した監視対象サービス名
監視対象名TARGET_NAME
  • All Web Accessの監視でしきい値超過の傾向を検知した場合
    All Web Access
  • Webトランザクションの監視でしきい値超過の傾向を検知した場合
    Webトランザクション名
(凡例)
-:該当しません。

(5) イベントID:0x00006891の詳細

属性種別項目属性名内容
基本属性イベントID0x00006891
メッセージKNAS34001-E
SLO違反を検出しました。監視項目=監視項目の名称
拡張属性共通情報重大度SEVERITYError
ユーザー名USER_NAMESYSTEM
プロダクト名PRODUCT_NAME"/HITACHI/JP1/ITSLM"
オブジェクトタイプOBJECT_TYPEPRODUCT
オブジェクト名OBJECT_NAMETHRESHOLD
登録名タイプROOT_OBJECT_TYPEPRODUCT
事象種別OCCURRENCENOTICE
固有情報サービスグループ名SERVICE_GROUP_NAMEしきい値超過を検知したサービスグループ名
監視対象サービス名TARGET_SERVICE_NAMEしきい値超過を検知した監視対象サービス名
監視対象名TARGET_NAME
  • All Web Accessの監視でしきい値超過を検知した場合
    All Web Access
  • Webトランザクションの監視でしきい値超過を検知した場合
    Webトランザクション名
(凡例)
-:該当しません。

(6) イベントID:0x00006892の詳細

属性種別項目属性名内容
基本属性イベントID0x00006892
メッセージKNAS34002-W
性能障害の予兆を検出しました。監視項目=監視項目の名称
拡張属性共通情報重大度SEVERITYWarning
ユーザー名USER_NAMESYSTEM
プロダクト名PRODUCT_NAME"/HITACHI/JP1/ITSLM"
オブジェクトタイプOBJECT_TYPEPRODUCT
オブジェクト名OBJECT_NAMEOUTLIER
登録名タイプROOT_OBJECT_TYPEPRODUCT
事象種別OCCURRENCENOTICE
固有情報サービスグループ名SERVICE_GROUP_NAME予兆を検知したサービスグループ名
監視対象サービス名TARGET_SERVICE_NAME予兆を検知した監視対象サービス名
監視対象名TARGET_NAME
  • All Web Accessの監視で予兆を検知した場合
    All Web Access
  • Webトランザクションの監視で予兆を検知した場合
    Webトランザクション名
(凡例)
-:該当しません。