jirminfocollect
機能
JP1/ITRMが管理しているITリソースの構成情報を収集するコマンドです。次の情報を収集します。
このコマンドは,ITリソースを手動で追加して構成が変更された場合など,構成情報を収集するときに使用します。
なお,このコマンドで構成情報を収集できるのは,監視または監視停止の状態のITリソースです。ITリソースの状態が監視または監視停止以外の場合,構成情報を収集できません。
実行時の前提条件
形式
jirminfocollect {-all | -res リソース名 | -rg リソースグループ名 |
-bg 業務グループ名}
[-retrycount リトライ回数 [-interval リトライ待ち時間]]
[-d]
引数
-all
JP1/ITRMが管理しているすべてのITリソースに対して,構成情報を収集する場合に指定します。
-res リソース名
構成情報を収集するリソース名を指定します。
-rg リソースグループ名
構成情報を収集するリソースグループ名を指定します。
-bg 業務グループ名
構成情報を収集する業務グループ名を指定します。
-retrycount リトライ回数
構成情報の収集処理を実行している間は,収集対象のITリソースが異なる場合でも収集処理を並行して実行できません。そのような場合に,間隔を空けて収集処理要求を繰り返す回数を指定します。0~50の範囲で指定します。このオプションを省略した場合,再収集しません。
-interval リトライ待ち時間
-retrycountオプションで構成情報を再収集するように指定した場合の収集処理を要求する間隔(秒)を指定します。1~60の範囲で指定します。このオプションを省略した場合,5秒間隔になります。
-d
構成情報として「リソース情報」,「ネットワーク情報」,および「ドライブ情報」のほかに,「リソース状態」および「パフォーマンス情報」を取得する場合に指定します。このオプションを省略した場合,「リソース情報」,「ネットワーク情報」,および「ドライブ情報」が取得されます。
注意事項
戻り値
0 | 正常終了 |
1 | 引数不正 |
2 | JP1/ITRM ServiceまたはJP1/ITRM DB Serviceが起動していない |
8 | メモリ不足 |
12 | 通信エラー |
16 | 実行権限がない |
35 | 同時に実行できるコマンドの数を超えている |
130 | [Ctrl]+[C]キーを押してコマンドを中止した |
137 | ITリソース,リソースグループ,業務グループが見つからない |
145 | コマンド実行エラー(エラーの詳細はメッセージで確認) |
165 | 操作対象のITリソースの一部について構成情報の収集に失敗 |
235 | 構成情報収集中にコマンドを実行した |
255 | その他のエラー |
使用例1
ITリソース「Resource1」の構成情報を収集する場合
jirminfocollect -res Resourse1
使用例2
リソースグループ「RG1」の構成情報を収集する場合
jirminfocollect -rg RG1
使用例3
業務グループ「Gyomu1」の構成情報を収集する場合
jirminfocollect -bg Gyomu1
使用例4
JP1/ITRMが管理しているすべてのITリソースに対して,「リソース情報」,「ネットワーク情報」,「ドライブ情報」,「リソース状態」,および「パフォーマンス情報」を取得する場合
jirminfocollect -all -d