1.2 ITリソースの把握

ITリソースを管理するためには,所有しているITリソースを把握する必要があります。JP1/ITRMでは,所有しているITリソースの種類や台数などの情報を,エージェントレスで収集できます。また,収集したITリソースの情報を基に,JP1/ITRMでどのITリソースを管理するかを設定します。

また,JP1/ITRMでは,ITリソースやITリソース利用者をグルーピングして管理します。ITリソースを管理するグループをリソースグループ,ITリソース利用者の組織や業務を管理するグループを業務グループと呼びます。リソースグループと業務グループを関連づけることで,組織や業務ごとにITリソースの利用先を管理します。

図1-4 ITリソースを把握するまでの流れ

[図データ]

作業の流れを説明します。

  1. 探索してITリソースの種類や台数などの情報を収集する。
    JP1/ITRMが指定した範囲を探索して,ITリソースの種類や台数などの情報を収集します。
  2. 発見したITリソースを,JP1/ITRMの管理対象として設定する。
    ITリソースの情報は,JP1/ITRMで一覧表示されます。管理・監視するITリソースを,JP1/ITRMの管理対象に設定します。
  3. リソースグループと業務グループを作成し,関連づける。
  4. ITリソースをリソースグループに所属させる。
    作成したリソースグループにITリソースを所属させます。
[図データ]参照先
[図データ]便利メモ
収集したITリソースの情報は,リソース管理画面で確認できます。
[参照先:3.2 ITリソースの構成情報を確認する