変更内容

変更内容(3020-3-S42-30)JP1/IT Resource Management - Manager 09-51

追加・変更内容変更個所
管理対象に設定できるOSにAIXを追加した。1.1.22.39.3(6)(b)
管理対象に設定できるストレージにHitachi VSPシリーズを追加した。3.1.1
仮想ホストのスペックを,「設定変更」タスクで変更できるようになった。4.1.1
仮想ホストを予約したときに,割り当て期間に予約スペックを設定できるようになった。4.1.2
予約内容がチェックされるタイミングの説明を追加した。4.1.26.3(2)
タスクを登録するときに,CPUクロック数,CPUコア数およびメモリを指定できるようになった。4.1.2
仮想イメージテンプレートを使って仮想ホストをデプロイするときに,仮想ホストのドライブにnodefaultdriveletter属性が設定されていないことを確認する手順を追加した。4.1.34.1.3(6)
仮想ホストのデプロイ時に割り当てられるソケット数とソケットごとのコア数についての記述を追加した。4.1.3(10)
HVMのHVM拡張モードが有効の場合の注意事項を追加した。4.1.3(10)
実績に基づいたITリソースの最適化についての情報を追加した。6.2
バックアップおよびリストアが必要な項目の説明を追加した。8.1
クラスタ環境での次の手順を詳細にした。
  • データベースおよび設定情報をリストアする
  • データベースのサイズを拡張する
  • IPアドレスを変更する
  • ホスト名を変更する
8.38.68.8.18.8.3
APIの公開ログを追加した。9.2.3
トラブルシューティングの資料の採取方法に,管理対象のコマンドの実行結果を採取する方法を追加した。9.4(6)
次に示すトラブルの対処方法を追加した。
  • ITリソースの構成把握に関するトラブルの対処方法
  • ITリソースの提供に関するトラブルの対処方法
  • ITリソースの利用状況の確認に関するトラブルの対処方法
9.5.2(8)9.5.4(46)9.5.4(47)9.5.4(48)9.5.4(49)9.5.4(50)9.5.5(22)9.5.5(23)

単なる誤字・脱字などはお断りなく訂正しました。