7.1.1 物理ホストにパッチを適用する
ここでは,物理ホストにOSまたはアプリケーションのパッチを適用する手順を説明します。
- ■流れ
- JP1/ITRMで管理している物理ホストには,次の2種類があります。
- ITリソース利用者への提供対象である物理ホスト
- 仮想化ソフトウェアがインストールされている物理ホスト
- 物理ホストの種類によって,パッチの適用手順が異なります。それぞれの大まかな手順を次に示します。太字の部分がJP1/ITRMで実施する作業です。
- ITリソース利用者への提供対象である物理ホストの場合
- パッチの適用対象となる物理ホストを確認する。【必須】
- 対象となった物理ホストのスケジュールを確認し,作業期間を決定する。【必須】
- 対象となった物理ホストの作業期間を予約する。【必須】
- 物理ホストにパッチを適用する。【必須】
- 物理ホストをリブートする。【任意】
パッチ適用後に物理ホストをリブートしている場合は,この作業は不要です。
- 物理ホストの動作を確認する。【必須】
- ITリソース利用者に作業が完了したことを連絡する。【任意】
- 仮想化ソフトウェアがインストールされている物理ホストの場合
- パッチの適用対象となる物理ホストを確認する。【必須】
- 対象となった物理ホストのスケジュールを確認し,仮想ホストをマイグレーションする日時を決定する。【必須】
- 仮想化ソフトウェア上にある仮想ホストを利用しているITリソース利用者に,パッチの適用作業のために,仮想ホストを別の仮想化ソフトウェアへマイグレーションすることを連絡する。【必須】
- 仮想ホストを別の仮想化ソフトウェアにマイグレーションする。【必須】
- 物理ホストにパッチを適用する。【必須】
- 物理ホストをリブートする。【任意】
パッチ適用後に物理ホストをリブートしている場合は,この作業は不要です。
- 物理ホストの動作を確認する。【必須】
- ITリソース利用者に,パッチの適用作業が完了したため,仮想ホストを元の仮想化ソフトウェアへマイグレーションすることを連絡する。【必須】
- 仮想ホストを元の仮想化ソフトウェアにマイグレーションする。【必須】
- ITリソース利用者に作業が完了したことを連絡する。【必須】
- <この項の構成>
- (1) 対象となった物理ホストのスケジュールを確認し,作業期間を決定する
- (2) 対象となった物理ホストの作業期間を予約する
- (3) 物理ホストをリブートする
- (4) 物理ホストの動作を確認する
- (5) 対象となった物理ホストのスケジュールを確認し,仮想ホストをマイグレーションする日時を決定する
- (6) 仮想ホストを別の仮想化ソフトウェアにマイグレーションする
- (7) 仮想ホストを元の仮想化ソフトウェアにマイグレーションする
(1) 対象となった物理ホストのスケジュールを確認し,作業期間を決定する
物理ホストのスケジュールを確認し,パッチ適用の作業期間をいつにするか決めます。ここでは,物理ホストのスケジュールを確認する手順を説明します。
■操作
- [リソース管理]タブを選択する。
- [リソース管理メニュー]から業務グループを選択する。
- リソース一覧エリアで,対象となった物理ホストを選択する。
- 詳細情報エリアの[スケジュール]タブを選択して,スケジュールを確認する。
(2) 対象となった物理ホストの作業期間を予約する
(3) 物理ホストをリブートする
パッチを適用したら,物理ホストをリブートします。物理ホストは,JP1/ITRMからもリブートできます。物理ホストのリブートについては,「7.4.1 物理ホストをリブートする」を参照してください。
(4) 物理ホストの動作を確認する
物理ホストが正常に起動できているか,JP1/ITRMの画面で確認します。
■操作
- [リソース管理]タブを選択する。
- [リソース管理メニュー]から業務グループを選択する。
をクリックする。- 物理ホストの状態を確認する。
物理ホストのアイコンが
と表示され,正常に起動していることを確認してください。
便利メモ- 物理ホストが画面に表示されない場合は,物理ホストの情報がまだ収集されていないことが考えられます。ほかのITリソースを選択し[再収集]ボタンをクリックして,最新の情報を表示させてください。
(5) 対象となった物理ホストのスケジュールを確認し,仮想ホストをマイグレーションする日時を決定する
対象となった物理ホストのスケジュールを確認し,仮想ホストをマイグレーションする日時を決めます。リソース管理画面の[スケジュール]タブで,予約が入っていない,または少ない期間がいつかを確認し,マイグレーションする日時を決めてください。リソース管理画面の[スケジュール]タブの表示については,同様の操作手順である「7.1.1(1) 対象となった物理ホストのスケジュールを確認し,作業期間を決定する」を参照してください。
(6) 仮想ホストを別の仮想化ソフトウェアにマイグレーションする
(7) 仮想ホストを元の仮想化ソフトウェアにマイグレーションする