jirmreportコマンドを利用して,仮想ホストごとの予約時と実績時のリソース量を比較します。比較した結果を基に,予約時と実績時のリソース量の値がかけ離れている仮想ホストおよび仮想ホストの業務グループを特定し,ITリソース利用者に適切な予約の見直しを促せます。
予約の見直しには,次の利点があります。
ここでは,すべてのリソースグループに属するITリソースの実績値を把握するためにリソース使用量(時間推移)レポートを出力し,予約時の値からかけ離れている仮想ホストを特定します。
jirmreport -perfh -all rg -f 出力先ファイル名 |
DEVICETYPE,...,RESOURCENAME,HVRESOURCENAME,METRIC,...,USABLEVALUE,PERFVALUE,2011/01/01 01:30,...,2011/01/01 07:30,... |
DEVICETYPE | RESOURCENAME | HVRESOURCENAME | METRIC | USABLEVALUE | 2011/01/01 01:30 | … |
---|---|---|---|---|---|---|
VM | VM1 | HV1 | CPU使用量(GHz) | 3.00 | 2.93 | … |
VM | VM2 | HV1 | CPU使用量(GHz) | 3.00 | 1.50 | … |
VM | VM3 | HV1 | CPU使用量(GHz) | 3.70 | 2.80 | … |
DEVICETYPE | RESOURCENAME | HVRESOURCENAME | METRIC | USABLEVALUE | 2011/01/01 01:30 | … | CPU使用量の平均値 | CPUの平均使用率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
VM | VM1 | HV1 | CPU使用量(GHz) | 3.00 | 2.93 | … | 2.95 | 98% |
VM | VM2 | HV1 | CPU使用量(GHz) | 3.00 | 1.50 | … | 2.00 | 67% |
VM | VM3 | HV1 | CPU使用量(GHz) | 3.70 | 2.80 | … | 3.00 | 81% |
3.00×0.8・・・2.4 |
DEVICETYPE | RESOURCENAME | HVRESOURCENAME | METRIC | USABLEVALUE | 2011/01/01 01:30 | … | ピーク値 | CPU使用量のユーザー設定値 | 比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
VM | VM1 | HV1 | CPU使用量(GHz) | 3.00 | 2.93 | … | 3.00 | 2.40 | × |
VM | VM2 | HV1 | CPU使用量(GHz) | 3.00 | 1.50 | … | 2.00 | 2.40 | ○ |
VM | VM3 | HV1 | CPU使用量(GHz) | 3.70 | 2.80 | … | 3.50 | 2.96 | × |
「(1) 予約時と実績時のリソース量の値がかけ離れている仮想ホストを特定する」で特定した仮想ホストの割り当て量を変更してもらうように,ITリソース管理者はITリソース利用者に連絡する必要があります。そのため,仮想ホストがどの業務グループに割り当たっているか,調査する必要があります。
ここでは,JP1/ITRMが管理するすべてのITリソースの構成情報を出力し,業務グループと仮想ホストの対応を求めます。
jirminfolist -all -d -f 出力先ファイル名 |
...,RESOURCENAME,...,BUSINESSGROUP,... |