索引

[][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行][ワ行]


(英字)
(A)
APIライブラリ
(F)
FTP接続応答メッセージの情報抑止機能
fts_ftp_asyn_request_ex()
fts_ftp_close()
fts_ftp_event_ex()
fts_ftp_get_card_info()
fts_ftp_open()
fts_ftp_syn_request_ex()
ftsastop(運用管理エージェントの停止)
ftsastopコマンドの出力メッセージ
ftsautomaコマンドの出力メッセージ
ftsautoma(自動起動プログラムの登録・削除・表示)
ftsauto([自動起動プログラムの登録一覧]ウィンドウの表示)
ftsbanner
ftsbanner
ftsbanner
ftsclient([伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウの表示)
ftsconsole(運用管理コンソールの起動)
ftsconsoleコマンドの出力メッセージ
ftsdefine([環境定義]ダイアログボックスの表示)
ftshist([履歴情報]ウィンドウの表示)
ftshistoryコマンドの出力メッセージ
ftshistory(履歴情報の表示)
ftshostenv.conf
ftslogstopコマンドの出力メッセージ
ftslogstop(ログデーモンの停止)
ftspasvmode
ftsregcvコマンドの出力メッセージ
ftsregcv(伝送情報の表示)
ftsregcコマンドの出力メッセージ
ftsregc(伝送情報の登録・変更・削除・表示)
ftsstop(JP1/FTPデーモンの停止)
ftsstopコマンドの出力メッセージ
ftstranコマンド関連
ftstranコマンドの出力メッセージ
ftstran(伝送の実行)
ftsutil(環境情報の変更・表示)
ftsutilコマンドの出力メッセージ
(J)
jftsastatus(運用管理エージェントの起動状態確認)
jftsastatusコマンドの出力メッセージ
jftsa(運用管理エージェントの起動)
jftsd(JP1/FTPデーモンの起動)
jftsdstatus(JP1/FTPデーモンの起動状態確認)
jftsdstatusコマンドの出力メッセージ
jftslogd(ログデーモンの起動)
jftslogdstatus(ログデーモンの起動状態確認)
jftslogdstatusコマンドの出力メッセージ
JP1/AJS3との連携
JP1/AJS3と連携するための設定
JP1/FTPデーモン関連
JP1/FTPデーモンとのコネクション確立
JP1/FTPデーモンに関するメッセージ
JP1/FTPデーモンの起動
JP1/FTPデーモンの起動コマンド
JP1/FTPデーモンの起動状態確認コマンド
JP1/FTPデーモンの停止
JP1/FTPデーモンの停止コマンド
JP1/FTPとのコネクション解放
JP1/FTPの環境定義
JP1/FTPの環境の確認
JP1/IMでの伝送結果の監視
JP1/IMとの連携
JP1/IMと連携するための設定
jp1ftphost.access_list
jp1ftpusers
jp1ftpusers.allow
jp1ftpusers.directory_list
JP1イベント
JP1イベントの属性
JP1プログラムとの連携機能
(P)
PASVモードでのファイル伝送

(ア行)
(あ)
アクセスログ
アクセスログ採取の設定
アクセスログの採取
アクセスログの出力先ファイル
アンインストール
(い)
イベントログ機能
イベントログのファイル出力開始
イベントログのファイル出力停止
イベントログのメッセージの出力形式
イベントログメッセージの記載形式
インストール
(う)
運用管理エージェント関連
運用管理エージェントの起動
運用管理エージェントの起動
運用管理エージェントの起動コマンド
運用管理エージェントの起動状態確認コマンド
運用管理エージェントの出力メッセージ
運用管理エージェントの停止
運用管理エージェントの停止コマンド
運用管理機能
運用管理コンソール画面
運用管理コンソールの起動
運用管理コンソールの起動コマンド
(お)
オンデマンド実行
[オンデマンド実行]ダイアログボックス

(カ行)
(か)
概要
各バージョンの変更内容
環境設定(ライブラリ)
環境定義
[環境定義]ダイアログボックス
[環境定義]ダイアログボックスの設定項目
[環境定義]ダイアログボックスの表示
環境の確認(ftsutilコマンド)
環境の定義(ftsutilコマンド)
環境の定義([環境定義]ダイアログボックス)
環境の定義(環境変数)
環境変数
関数一覧
関数の詳細
管理対象ホストの削除
管理対象ホストの追加
[管理ホスト定義情報の編集]ダイアログボックス
(き)
起動(JP1/FTPデーモン)
起動(運用管理エージェント)
起動(ログデーモン)
機能
(く)
クライアント(発信側)
(け)
言語種別の設定
(こ)
コーディング
コマンド一覧
コンパイルとリンク

(サ行)
(さ)
サーバ(着信側)
(し)
システム構成
システム構成(JP1/AJS3と連携する)
システム構成(JP1/IMと連携する)
シスログの設定
自動起動プログラム画面
自動起動プログラムの削除(ftsautomaコマンド)
自動起動プログラムの削除([自動起動プログラムの登録一覧]ウィンドウ)
[自動起動プログラムの詳細]ダイアログボックス
自動起動プログラムの登録(ftsautomaコマンド)
[自動起動プログラムの登録一覧]ウィンドウ
[自動起動プログラムの登録一覧]ウィンドウの表示
[自動起動プログラムの登録一覧]ウィンドウの表示コマンド
[自動起動プログラムの登録一覧]ウィンドウの表示内容の変更
自動起動プログラムの登録・削除・表示コマンド
自動起動プログラムの登録([自動起動プログラムの登録一覧]ウィンドウ)
[自動起動プログラムの登録]ダイアログボックス
[自動起動プログラムの登録]ダイアログボックスの設定項目
自動起動プログラムの登録内容の確認(ftsautomaコマンド)
自動起動プログラムの登録内容の確認([自動起動プログラムの登録一覧]ウィンドウ)
自動起動プログラムの変更
[自動起動プログラムの変更]ダイアログボックス
[詳細情報]ダイアログボックスの表示項目
[情報のテキスト出力/テキスト追加出力]ダイアログボックス
シングルスレッド・プログラム
(す)
スケジュール伝送(JP1/AJS3)
(せ)
接続許可ユーザ定義ファイル
接続拒否ユーザ定義ファイル
接続ホスト制限機能
設定項目([環境定義]ダイアログボックス)
設定項目([自動起動プログラムの登録]ダイアログボックス)
設定項目([伝送情報の登録]ダイアログボックス)
設定項目([特定の情報]ダイアログボックス)
設定パス
セットアップ
選択実行

(タ行)
(ち)
注意事項
注意事項(マルチスレッド・プログラム用ライブラリ使用時)
注意事項(ライブラリの使用)
(て)
定義情報のテキスト出力
定義情報の復元
定義情報の保存
定義方法
定義ユティリティ画面
停止(JP1/FTPデーモン)
停止(運用管理エージェント)
停止(ログデーモン)
ディレクトリ制限機能
テキスト出力
テキスト出力ファイル名
テキスト追加出力
伝送
伝送カードの削除(ftsregcコマンド)
伝送カードの削除([伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウ)
伝送カードの登録(ftsregcコマンド)
伝送カードの登録([伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウ)
伝送カードの内容確認(ftsregcコマンド)
伝送カードの内容確認([伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウ)
伝送カードの内容変更(ftsregcコマンド)
伝送カードの内容変更([伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウ)
伝送結果の詳細やエラーの確認
伝送終了結果の取得
伝送終了情報の取得
伝送情報のコピー(運用管理コンソール)
伝送情報の取得
伝送情報の登録(運用管理コンソール)
伝送情報の登録画面
[伝送情報の登録]ダイアログボックス
[伝送情報の登録]ダイアログボックスの設定項目
伝送情報の登録・変更・削除・表示コマンド
伝送情報の表示コマンド
[伝送情報の変更]ダイアログボックス
伝送のオンデマンド実行(ftstranコマンド)
伝送のオンデマンド実行([伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウ)
伝送の実行コマンド
[伝送の実行]ダイアログボックス
伝送の選択実行(ftstranコマンド)
伝送の選択実行([伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウ)
[伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウ
[伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウ
[伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウの表示
[伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウの表示
[伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウの表示コマンド
伝送要求の登録(同期)
伝送要求の登録(非同期)
(と)
同期実行
登録情報のテキスト出力(運用管理コンソール)
特長
[特定の情報]ダイアログボックス
[特定の情報]ダイアログボックスの設定項目
トラブル時の対処
トラブル発生時に採取が必要な資料

(ハ行)
(は)
パスの設定
(ひ)
引数キーワード
非同期実行
表示されるFTP接続応答メッセージ
(ふ)
ファイアウォール経由での伝送
ファイアウォールの通過方向
ファイルおよびディレクトリ一覧
ファイル伝送機能
ファイル伝送(着信側)関連
ファイル伝送(着信側)に関するメッセージ
ファイル伝送の中断
ファイル伝送の中断
ファイル伝送の流れ
ファイル伝送(発信側)関連
ファイル伝送(発信側)に関するメッセージ
ファイルのサイズ
フォーマットに指定できるキーワード
フォーマットファイルの作成
複数IPアドレス環境での使用
複数ファイルの指定
複数ファイルの指定
プログラム起動時の優先順位
プロセス一覧
(ほ)
ポート番号一覧
ポート番号の設定

(マ行)
(ま)
マルチスレッド・プログラム
(め)
メッセージ(ftsastopコマンド)
メッセージ(ftsautomaコマンド)
メッセージ(ftsconsoleコマンド)
メッセージ(ftshistoryコマンド)
メッセージ(ftslogstopコマンド)
メッセージ(ftsregcvコマンド)
メッセージ(ftsregcコマンド)
メッセージ(ftsstopコマンド)
メッセージ(ftstranコマンド)
メッセージ(ftsutilコマンド)
メッセージ(jftsastatusコマンド)
メッセージ(jftsdstatusコマンド)
メッセージ(jftslogdstatusコマンド)
メッセージ(JP1/FTPデーモン)
メッセージ(運用管理エージェント)
メッセージの形式
メッセージの表示形式
メッセージ(ファイル伝送(着信側))
メッセージ(ファイル伝送(発信側))
メッセージ(ログデーモン)

(ヤ行)
(ゆ)
[ユーザ名の指定]ダイアログボックス

(ラ行)
(ら)
ライブラリの使用方法
ライブラリの使用例題
(り)
[履歴情報]ウィンドウ
[履歴情報]ウィンドウの表示
[履歴情報]ウィンドウの表示コマンド
[履歴情報]ウィンドウの表示内容の変更
履歴情報の表示(運用管理コンソール)
履歴情報の表示画面
履歴情報の表示コマンド
履歴の表示(ftshistoryコマンド)
履歴ファイルの読み込み
(ろ)
ログイン制限機能
ログインユーザの登録
ログ情報の種類
ログデーモンに関するメッセージ
ログデーモンの起動
ログデーモンの起動コマンド
ログデーモンの起動状態確認コマンド
ログデーモンの停止
ログデーモンの停止コマンド

(ワ行)
(わ)
ワイルドカード
ワイルドカード