JP1/FTP機能が動作可能なOSの一覧を,次の表に示します。
表1-1 JP1/FTP機能が動作可能なOSの一覧
機能 | HP-UX | AIX | Solaris | Linux | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ファイル伝送機能 | 伝送情報を登録して伝送 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ファイル伝送後にプログラムを自動起動 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ファイル伝送の確認 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
API※ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
定義情報の保存・復元 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
運用管理機能 | ○ | ○ | ○ | - | ||
JP1プログラムとの連携 | JP1/AJS3との連携 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
JP1/IMとの連携 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
コマンド(GUI系) | [環境定義]ダイアログボックスの表示 | ftsdefine | ○ | ○ | ○ | - |
[自動起動プログラムの登録一覧]ウィンドウの表示 | ftsauto | ○ | ○ | ○ | - | |
[伝送要求の登録/実行一覧]ウィンドウの表示 | ftsclient | ○ | ○ | ○ | - | |
[履歴情報]ウィンドウの表示 | ftshist | ○ | ○ | ○ | - | |
コマンド(コマンドライン系) | JP1/FTPデーモンの起動 | jftsd | ○ | ○ | ○ | ○ |
JP1/FTPデーモンの停止 | ftsstop | ○ | ○ | ○ | ○ | |
環境情報の変更・表示 | ftsutil | ○ | ○ | ○ | ○ | |
自動起動プログラムの登録・削除・表示 | ftsautoma | ○ | ○ | ○ | ○ | |
伝送の実行 | ftstran | ○ | ○ | ○ | ○ | |
伝送情報の登録・変更・削除・表示 | ftsregc | ○ | ○ | ○ | ○ | |
伝送情報の表示 | ftsregcv | ○ | ○ | ○ | ○ | |
履歴情報の表示 | ftshistory | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ログデーモンの起動 | jftslogd | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ログデーモンの停止 | ftslogstop | ○ | ○ | ○ | ○ | |
JP1/FTPデーモンの起動状態確認 | jftsdstatus | ○ | ○ | ○ | ○ | |
運用管理エージェントの起動状態確認 | jftsastatus | ○ | ○ | ○ | - | |
ログデーモンの起動状態確認 | jftslogdstatus | ○ | ○ | ○ | ○ | |
コマンド(Java系) | 運用管理コンソールの起動 | ftsconsole | ○ | ○ | ○ | - |
運用管理エージェントの起動 | jftsa | ○ | ○ | ○ | - | |
運用管理エージェントの停止 | ftsastop | ○ | ○ | ○ | - |