4.1.1 管理対象ホストを追加する

運用管理コンソールから,管理するホストを設定します。

  1. 運用管理コンソールで,[編集]-[管理ホスト一覧]を選択する。
    [管理ホスト定義情報の編集]ダイアログボックスが表示されます。

    図4-2 [管理ホスト定義情報の編集]ダイアログボックス

    [図データ]

  2. 追加する管理対象ホストのアドレスと表示名をコンマ区切りの形式で指定する。
    ホストアドレス[,表示名[,ポート番号]]
    ホストアドレス
    システムで定義されているホスト名称(OSのインストールディレクトリ¥system32¥drivers¥etc¥hostsに記載されているホスト名称),またはIPアドレスを指定します。
    この項目は省略できません。
    表示名((0~15バイトの文字列))
    管理対象ホストとして,運用管理コンソール画面に表示される任意の表示名を指定します。
    この項目は省略できます。省略した場合は,ホストアドレスで指定したものが表示されます。
    ポート番号
    管理対象ホストのポート番号を指定します。
    ポート番号は省略できます。省略した場合は,ローカルホストのftsagentのポート番号が仮定されます。
    ホストアドレスまたは表示名に「,(コンマ)」または「"(引用符)」が含まれる場合
    ホストアドレスまたは表示名を「"(引用符)」で囲んでください。
    (例)表示名「aaa,bbb」を指定する場合→myhost,"aaa,bbb",20252
    (例)表示名「aaa"bbb」を指定する場合→myhost,"aaa""bbb",20252
  3. 複数のホストを登録する場合は,手順2を繰り返す。
  4. [変更]をクリックする。
    入力したホスト名が,ツリー画面に表示されます。