readコマンド(標準入力から読み込んで変数に格納する)

形式

read [-p][-r][-u[num]][varname ...]

機能

標準入力から読み込みを行います。標準入力から1行読み取り,読み込んだ内容をvarnameに指定したシェル変数に格納します。

引数

-p
パイプを使用して,シェルが実行したプロセスの出力から読み込みます。
-r
行末に¥があっても,次の行を継続行として読み込みません。
-u[num]
ファイル識別子numから読み込みます。numを指定しない場合,標準入力から読み込みます。
numでは,読み込みを行うファイル識別子またはpを指定します。numにpを指定した場合,-pオプションを指定したときと同じになります。
varname
読み込んだ内容を格納する変数名を指定します。
varnameを複数指定した場合,入力行をIFS変数を区切り文字としてフィールド分割し,分割したフィールドをvarnameに順次格納します(1つ目のvarnameには入力行の最初のフィールドを格納し,2つ目のvarnameには2つ目のフィールドを格納します)。
フィールド数がvarnameに指定した変数よりも多い場合は,最後に指定した変数に残りの全フィールドの値を格納します。
フィールド数が変数よりも少ない場合は,残りの変数に改行文字を格納します。

戻り値

戻り値意味
0正常終了
1正常終了
  • ファイルの終了(EOF)を検出しました。
エラー終了
  • 上記以外です。

注意事項

使用例