8.6.5 IMEventMessageJP1/IMまたはJP1/Baseにイベントを発行する

機能
JP1/IM,またはJP1/Baseにイベントを発行します。
形式

IMEventMessage ( Text , 〔Severity〕 , 〔UserName〕 , 〔RootObjName〕 , 〔Occurrence〕 , 〔StartDate〕 , 〔StartTime〕 , 〔EndDate〕 , 〔EndTime〕 , 〔ResultCode〕 )

指定項目
Text
JP1/IMのイベントコンソールにイベントとして表示するメッセージを文字列,または値を格納した変数名で指定します。
Severity
イベントの重大度を指定します。
この値は次のどれかになります。
意味
EmergencyまたはEmergence緊急
パニック状態を表します。
注意 EmergencyではなくEmergenceを指定した場合,JP1/IM-Consoleの自動アクションではJP1イベントとみなされないため動作しません。
Alertness警戒
即座に修正を必要とする状態を表します。
Critical致命的
重大なエラーを表します。
Error または Errアプリケーションでのエラーを表します。
Warning警告
警告メッセージを表します。
Notice通知
エラー状態ではないが,特別な処理を必要とすることを表します。
Information または Info情報
情報メッセージを表します。
Debugデバッグ
プログラムをデバッグするときに使用する情報を表します。
この値は省略できます。省略した場合,イベントコンソールの重大度の欄には Informationが仮定されます。
UserName
イベントのユーザ名を文字列,または値を格納した変数名で指定します。
この値は省略できます。省略した場合,イベントコンソールのユーザ名の欄は空欄になります。
RootObjName
イベントの登録名を文字列,または値を格納した変数名で指定します。
この値は省略できます。省略した場合,イベントコンソールの登録名の欄は空欄になります。
Occurrence
イベントの事象種別を指定します。
この値は次のどれかになります。
意味
Start実行開始
End実行終了
Create定義の作成
Destroy定義の削除
Modify定義内容の変更
Submit実行可能状態への変更
UnSubmit実行可能状態からの離脱
Pause実行の一時停止
Release一時停止の解除
Restart再実行の開始
この値は省略できます。省略した場合,イベントコンソールの事象種別の欄は空欄になります。
StartDate
イベントの開始日付を yyyy/mm/dd の形式で指定します。
この値は省略できます。省略した場合,イベントコンソールの開始時刻の欄は空欄になります。
StartTime
イベントの開始時刻を hh:mm:ss の形式で指定します。
この値は省略できます。省略した場合,イベントコンソールの開始時刻の欄は空欄になります。
EndDate
イベントの終了日付を yyyy/mm/dd の形式で指定します。
この値は省略できます。省略した場合,イベントコンソールの終了日付の欄は空欄になります。
EndTime
イベントの終了時刻を hh:mm:ss の形式で指定します。
この値は省略できます。省略した場合,イベントコンソールの終了時刻の欄は空欄になります。
ResultCode
イベントの終了コードを数値,または値を格納した変数名で指定します。
この値は省略できます。省略した場合,イベントコンソールの終了コードの欄は空欄になります。
説明
指定されたパラメタでJP1/IM,またはJP1/Baseにイベントを発行します。コマンドが正常に実行された場合は真(True)を,エラーが発生した場合は偽(False)を,コマンドの実行結果として返します。
このコマンドを使用して発行したイベントのイベントIDは 00003B03になります。
また,イベントのプロダクト名は /HITACHI/JP1/SCRIPTに,登録名タイプは PROCESS になります。
補足
JP1/IM - Consoleのイベントコンソールの拡張属性説明ファイルは,インストールフォルダの「DATA」フォルダ下に格納されます。ファイル名は,"SCRIPT_BASE.ja"です。
注意
JP1/Baseへイベントを発行する場合,JP1/Scriptは物理的ホストに対してだけ発行しており,論理ホストへの発行はできません。このため,JP1/IM - Consoleを論理ホスト環境で運用している場合には,JP1/Scriptが発行するJP1イベントは表示されません。表示するには,JP1/Baseの物理ホストの転送設定ファイルにJP1/Scriptで発行するJP1イベントを転送する設定を行ってください。

Dim  se_Date ,s_Time ,e_Time ,rtn1
se_Date = Date()
s_Time = Time()
rtn1 = Exec ( _SCF_+"ABC.EXE" ,True )
e_Time = Time()

If  rtn1  Then
 IMEventMessage ( "ABC.EXEは正常終了" , ,_USER_ ,_SCF_FIL_ , _
         End ,se_Date ,s_Time ,se_Date ,e_Time ,_EXEC_RTN_)
Else
 IMEventMessage ( "ABC.EXEはエラー終了" , ,_USER_ ,_SCF_FIL_ , _
        End ,se_Date ,s_Time ,se_Date ,e_Time ,_RTN_)
End

対象バージョン
JP1/Script 05-20以降