3.2.2 Scriptエディタウィンドウでのマウスとキーの操作

<この項の構成>
(1) マウス操作
(2) キー操作

(1) マウス操作

Scriptエディタウィンドウのクライアントエリアでのマウス操作を表3-9に示します。

表3-9 Scriptエディタウィンドウでのマウス操作

操作処理
クリックそれまでの選択を解除して,新たに対象を選択する。
ダブルクリック文字列を選択する。
右ボタンシングルクリックポップアップメニューを表示する。

(2) キー操作

Scriptエディタウィンドウのクライアントエリアでのキー操作と,モードごとの操作の可否を表3-10に示します。

表3-10 Scriptエディタウィンドウでのキー操作

操作編集モードモニタリングモード処理
Ctrl+A記述されているすべての文字列を選択する。
Ctrl+C選択された文字列をコピーする。
Ctrl+E×メニューエディタを起動する。
Ctrl+F検索,置換する情報を入力する。
Ctrl+H×検索文字列を指定した文字列に置換する。
Ctrl+K×コマンド,またはステートメントを簡易入力する。
Ctrl+M×選択された行をコメント行にする。
Ctrl+N×スクリプトファイルを新規に作成する。
Ctrl+O×スクリプトファイルを開く。
Ctrl+P×スクリプトファイルを印刷する。
Ctrl+S×スクリプトファイルを保存する。
Ctrl+T×モニタリング実行時の動作環境を設定する。
Ctrl+V×クリップボードの内容を貼り付ける。
Ctrl+X×選択された文字列を切り抜く。
Ctrl+Z×編集される直前の状態に戻す。
Ctrl+F5×スクリプトファイルを実行する。
Ctrl+F11連続ステップ実行を開始する。
Ctrl+Homeスクリプトファイルの先頭を表示する。
Ctrl+Endスクリプトファイルの末尾を表示する。
F1Scriptヘルプを表示する。
F3検索文字列を下に向かって検索,置換する。
F5ブレークポイントまで実行をスタート,またはリスタートさせる。
F7×文法チェックを行う。
F9ブレークポイントを設定,または解除する。
F11次のコマンド,またはステートメントを一つずつ実行する。
Alt+0×ウォッチウィンドウへ指定された変数を追加する。
Alt+1×ウォッチウィンドウの表示,非表示を切り替える。
Alt+F4Scriptエディタを終了する。
Shift+F3検索文字列を上に向かって検索,置換する。
Shift+F5×モニタリング実行を中止する。
Shift+F9指定ブレークポイントをすべて解除する。
Shift+Ctrl+M×選択された行のコメント化を解除する。
Shift+Ctrl+Z×直前に行った操作をやり直す。
Shift+Ctrl +F11×連続ステップ実行を一時停止する。
Shift+Ctrl+Enter×スクリプトファイルの環境を設定する。

(凡例)

○:操作できる機能

△:一部操作できる機能

×:操作できない機能

注※ カーソルがコマンド,またはステートメントの位置にある状態でF1キーを押すと,そのコマンド,またはステートメントのヘルプが表示されます。