jaombkdef(UNIX限定)

形式

jaombkdef [-s]
         [-u]  退避ファイル名

機能

jaombkdefコマンドは,自ホストの定義ファイルをtar形式のファイルに退避するコマンドです。

実行権限

スーパーユーザー権限

格納先ディレクトリ

/usr/bin/jp1_aom/

引数

-s

定義ファイルを退避します。このオプションを指定すると,次のファイルと構成定義ファイルのパラメーターを退避します。退避できるファイルと構成定義ファイルのパラメーターを次の表に示します。

表15-4 -sオプションで退避できるファイルと構成定義ファイルのパラメーター

退避できるファイル構成定義ファイルのパラメーター
運転スケジュール定義ファイルschedule_file
自動運転ユーザーコマンド自動運転開始時コマンドaom_start_rc
自動システム終了前コマンドsystem_terminate_rc
終了条件監視コマンドmonitor_rc
機能制限コマンドrestrict_rc
電源投入時刻到達時コマンドpower_on_time_rc

-sオプションを指定しなかった場合,次のファイルだけが退避されます。

-u

退避先に同じ名前のファイルがあった場合,上書きします。退避先に同じ名前のファイルがある場合,このオプションを省略してコマンドを実行すると,エラーになります。

退避ファイル名

定義ファイルを退避する退避先のファイル名を指定します。

注意事項

戻り値

0(正常終了)定義ファイルを退避しました。
0以外エラーが発生しました。

補足事項

退避ファイルの内容を確認するには,tarコマンドを実行します。tarコマンドの使用例を次に示します。

# tar tvf 退避ファイル名

使用例

次のファイルを,退避ファイル「/bkup/jp1aom/bkupfile」に上書きして退避します。

jaombkdef -s -u /bkup/jp1aom/bkupfile