11.3.2 JP1/AJS3 - Managerの実行系ホストがフェールオーバーした場合
JP1/AJS3 - Managerの実行系ホストに障害が発生してフェールオーバーした場合の,Serverの動作とClientユーザーまたはDefinerユーザーの対処方法について説明します。
- <この項の構成>
- (1) フェールオーバー時にServerが操作要求を処理している場合
- (2) フェールオーバー時に実行中・予約中・監視中の公開ジョブネットがある場合
- (3) フェールオーバー中にClientまたはDefinerが操作要求を発行する場合
(1) フェールオーバー時にServerが操作要求を処理している場合
JP1/AJS3 - Managerのフェールオーバー時にServerがClientまたはDefinerの発行した操作要求を処理している場合について説明します。
- Serverの動作
- JP1/AJS3 - Managerとの接続が切断されるため,Serverは接続リトライを実行します。リトライ中に待機系が起動すれば操作要求の処理に成功しますが,リトライ中に待機系が起動できないと,操作要求の処理に失敗します。
- DefinerまたはClientの動作
- 処理に成功した場合
- 正常に動作を継続します。
- 処理に失敗した場合
- エラーメッセージを表示します。
- ユーザーの対処
- 処理に成功した場合
- 特に必要ありません。
- 処理に失敗した場合
- 待機系が起動したあとに,失敗した操作と同じ操作を実行してください。
(2) フェールオーバー時に実行中・予約中・監視中の公開ジョブネットがある場合
JP1/AJS3 - Managerのフェールオーバー時に実行中,予約中,または監視中の公開ジョブネットがある場合について説明します。
- Serverの動作
- JP1/AJS3 - Managerとの接続が切断されるため,Serverは接続リトライを実行します。待機系が起動するまでは接続リトライに失敗し,ServerはJP1/AJS3 - Managerから実行状態を取得できなくなります。
- 待機系が起動すると,ServerはJP1/AJS3 - Managerから実行状態を取得できるようになります。ただし,JP1/AJS3 - Managerがフェールオーバー前のルートジョブネットの実行状態を引き継ぐかどうかは,JP1/AJS3 - Managerのサービス起動モードの設定に依存します。フェールオーバーで実行状態が引き継がれない設定の場合,ルートジョブネットの状態が「未登録」状態や「中断」状態に遷移し,ServerはJP1/AJS3 - Managerのフェールオーバーによって変化した実行状態を取得します。
- Clientの動作
- 正常に動作を継続します。
- ユーザーの対処
- 実行中の公開ジョブネットがある場合
- 実行結果を確認してください。実行状態が「不明」や「中止」になっている場合は,再度実行してください。
- 予約中の公開ジョブネットがある場合
- 実行予定を確認してください。予約が取り消されている場合は,再度予約してください。
- 監視中の公開ジョブネットがある場合
- 実行状態が「不明」や「中止」に遷移して監視アイコンが異常を通知することがあります。異常の通知を停止して,JP1/AJS3のシステム管理者に連絡してください。
(3) フェールオーバー中にClientまたはDefinerが操作要求を発行する場合
JP1/AJS3 - Managerのフェールオーバー中にClientまたはDefinerが操作要求を発行する場合の動作および対処方法は,「(1) フェールオーバー時にServerが操作要求を処理している場合」と同じです。