9.2 メッセージ一覧
KAVI3000-I
JP1/AJS2 - Web Operation Assistant started.
JP1/AJS2 - Web Operation Assistantが起動しました。
JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが正常に起動しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動したことをログに出力します。
KAVI3001-E
JP1/AJS2 - Web Operation Assistant failed to start.
JP1/AJS2 - Web Operation Assistantの起動に失敗しました。
JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理中にエラーが発生したため起動に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- このメッセージの前に,エラーの原因となったメッセージがログ情報に出力されます。ログ情報から原因を調査してください(「8.2 ログ情報」を参照してください)。
KAVI3002-E
JP1/AJS2 - Web Operation Assistant is not running.
JP1/AJS2 - Web Operation Assistantが起動していません。
JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動していないため,ログインできませんでした。
- (S)
- ログイン処理を中断します。
- (O)
- Windowsの[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]で,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているかどうか確認してください。起動していない場合は,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスを起動してください。
KAVI3003-I
The [
ボタン名] button was pressed on「
ウィンドウ名」
ウィンドウ種別.
「
ウィンドウ名」
ウィンドウ種別で[
ボタン名]ボタンが押されました。
JP1/AJS3 - Web Operation Assistantを操作中にボタンが押されたことを通知するメッセージです。
- (S)
- JP1/AJS3 - Web Operation Assistantを操作中にボタンが押されたことをログに出力します。
KAVI3004-W
Invalid specification in configuration definition.(
項目名)
構成定義に誤った指定があります。(
項目名)
構成定義ファイルに誤った指定があるため,環境設定パラメーターのデフォルト値を使用してJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスを起動しました。
- (S)
- 環境設定パラメーターのデフォルト値を使用してJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を続行します。
- (O)
- 構成定義ファイルに定義する環境設定パラメーターを正しく設定してください(「3.3.1 構成定義ファイル(環境設定パラメーター)の定義方法」を参照してください)。設定を変更した後,JP1/AJS3 WOA HTTP Serverサービスを停止し,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスを再起動後,JP1/AJS3 WOA HTTP Serverサービスを開始してください。
KAVI3005-E
Login is invalid. Please log in again.
ログインが無効です。ログインしなおしてください。
現在ログインしているセッションはすでに無効になっています。ログインし直してください。なお,ログイン後にウィンドウを新規作成してログアウトした場合,開いている残りのウィンドウについてもログインが無効になります。
- (S)
- 処理を中断します。
- (O)
- ログインし直した後,操作を再実行してください。また,ログイン後に新規作成した複数のウィンドウが開いている場合は,操作するウィンドウを一つにした後,ログインし直してください(「1.5(3) 操作時の注意事項」を参照してください)。
KAVI3006-E
The log output processing could not be initialized. Detailed information (
詳細情報1,
詳細情報2)
ログ出力処理の初期化に失敗しました。詳細情報(
詳細情報1,
詳細情報2)
統合トレースログの出力処理に問題があるため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3007-E
The log could not be output. Detailed information (
詳細情報1,
詳細情報2)
ログの出力に失敗しました。詳細情報(
詳細情報1,
詳細情報2)
統合トレースログの出力処理に失敗しました。統合トレース機能で問題が発生しているおそれがあります。
- (S)
- 統合トレースログの出力処理を中断します。
- (O)
- システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3008-W
An attempt to terminate the log output processing failed. Detailed information (
詳細情報1,
詳細情報2)
ログ出力処理の終了に失敗しました。詳細情報(
詳細情報1,
詳細情報2)
統合トレースログの出力処理の終了に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの停止処理を続行します。
- (O)
- システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3009-E
Operations can be done only from the page which displays the latest information.
最新情報を表示しているページからしか操作できません。
最後に状態取得を行ったJP1/AJS3 - Web Operation Assistantのページ以外から操作できません。
- (S)
- 実行した処理を中断します。
- (O)
- 最後に状態取得を行ったJP1/AJS3 - Web Operation Assistantのページを操作するか,再度状態取得を行ってから操作してください。
- ログイン後に新規で作成した複数のウィンドウが開いている場合は,操作するウィンドウを一つにした後,ログインし直してください(「1.5(3) 操作時の注意事項」を参照してください)。
KAVI3010-I
RECV:受信データ
JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスがデータを受信したことを通知するメッセージです。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスがデータを受信したことをログに出力します。
KAVI3011-E
The initialization process for remote command failed.
リモートコマンド初期化処理に失敗しました。
コマンドのリモート実行の初期化処理に失敗したため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- このメッセージの前に,エラーの原因となったメッセージがログ情報に出力されます。ログ情報から原因を調査してください(「8.2 ログ情報」を参照してください)。
KAVI3012-E
An attempt to initialize the processing of the folder(
フォルダ名) has failed.
フォルダ(
フォルダ名)の初期化処理に失敗しました。
フォルダの初期化処理に失敗したため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- メッセージ中に表示されたフォルダ,またはその配下のフォルダやファイルにSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限があるか確認してください。
KAVI3013-I
Make Cookie available.
Cookieを有効にしてください。
Webブラウザーの設定でCookieが無効になっています。JP1/AJS3 - Web Operation AssistantではCookieを使用するため,Cookieを有効にする必要があります。
- (S)
- ログイン処理を中断します。
- (O)
- Internet Explorerの場合
- [インターネットオプション]中の[プライバシー]の設定でCookieを有効にしてください。詳しい設定方法については,Internet Explorerのヘルプを参照してください。
- Firefoxの場合
- [オプション]中の[プライバシー]の設定でCookieを有効にしてください。詳しい設定方法については,Firefoxのヘルプを参照してください。
KAVI3014-E
Specify (
フィールド名).
(
フィールド名)を指定してください。
- (S)
- 処理を中断します。
- (O)
- 「フィールド名」に値を入力して,再度操作してください。
KAVI3090-I
JP1/AJS2 - Web Operation Assistant is terminated.
JP1/AJS2 - Web Operation Assistantが終了しました。
JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが正常に終了しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが終了したことをログに出力します。
KAVI3100-E
The specified user(
ユーザー名) is not registered to this system.
指定されたユーザー(
ユーザー名)はシステムに登録されていません。
指定されたJP1ユーザーの設定情報がユーザー環境設定ファイルに記述されていないため,ログインできません。
- (S)
- ログイン処理を中断します。
- (O)
- 指定されたJP1ユーザーの設定情報をユーザー環境設定ファイルに記述してください(ユーザー環境設定ファイルの記述方法は,「4.2 ユーザー環境設定ファイルで定義する環境」を参照してください)。
KAVI3200-E
Select observation targets.
監視対象を選択してください。
状態取得条件設定フレームで監視対象が指定されていないため,状態取得できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 状態取得条件設定フレームで監視対象を選択後,再度状態取得してください。
KAVI3201-E
No unit satisfies the specified conditions.
指定された条件に一致するユニットは存在しません。
状態取得した結果,指定された条件に一致するユニットは存在しませんでした。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 状態取得条件設定フレームの監視対象や検索条件を見直し,再度状態取得してください。
- また,監視対象スケジューラーサービスのデータベース種別が組み込みDBまたはHiRDBの場合,RDB接続定義ファイルの状態取得モードが設定されていないか確認してください。
- 状態取得モードが設定されている場合は,RDB接続定義ファイルのサーバ種別が正しく設定されているか確認してください。
KAVI3202-E
Input host name.
ホスト名を入力してください。
状態取得条件設定フレームで選択した監視対象のホスト名が指定されていないため,状態取得できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 状態取得条件設定フレームで選択した監視対象のホスト名を指定後,再度状態取得してください。
KAVI3203-E
Input scheduler service name.
スケジューラーサービス名を入力してください。
状態取得条件設定フレームで選択した監視対象のスケジューラーサービス名が指定されていないため,状態取得できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 状態取得条件設定フレームで選択した監視対象のスケジューラーサービス名を指定後,再度状態取得してください。
KAVI3204-E
Input unit name.
ユニット名を入力してください。
状態取得条件設定フレームで選択した監視対象のユニット名が指定されていないため,状態取得できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 状態取得条件設定フレームで選択した監視対象のユニット名を指定後,再度状態取得してください。
KAVI3207-E
Input the number of rows per page.
表示件数を入力してください。
状態取得条件設定フレームで選択した状態一覧の表示方法が分割表示の場合に,1ページに表示する件数が指定されていないため,状態取得できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 状態取得条件設定フレームで分割表示の表示件数を指定後,再度状態取得してください。
KAVI3209-E
Input comment string.
コメント文字列を入力してください。
検索条件としてコメントに含まれる文字を利用する場合に,状態取得条件設定フレームでコメントに含まれる文字が指定されていないため,状態取得できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 検索するコメントの文字を指定後,再度状態取得してください。
KAVI3210-E
Input execution host name.
実行ホスト名を入力してください。
検索条件として実行ホスト名を利用する場合に,状態取得条件設定フレームで検索する実行ホスト名が指定されていないため状態取得できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 検索する実行ホスト名を指定後に,再度状態取得してください。
KAVI3211-E
Input complete unit name.
ユニット完全名を入力してください。
状態取得条件設定フレームで選択した監視対象のユニット名が「/」で始まるユニット完全名で指定されていないため,状態取得できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 状態取得条件設定フレームで選択した監視対象のユニット名を「/」で始まるユニット完全名を指定後,再度状態取得してください。
KAVI3212-E
Cannot treat as unit.
ユニットとして扱えません。
状態取得条件設定フレームで選択した監視対象のユニット名に,使用できない次の文字が含まれているため,状態取得できませんでした。
¥ " [ ] ` ( ) = ;(セミコロン) :(コロン) ,(コンマ)
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 状態取得条件設定フレームで選択した監視対象のユニット名を正しく指定して,再度状態取得してください(ユニット名に使用できる文字については「6.3.3 状態取得条件設定フレーム」を参照してください)。
KAVI3220-I
Status acquisition started.:
保守情報状態取得を開始しました。:
保守情報
状態取得処理を開始しました。
- (S)
- 状態取得処理を開始したことをログに出力します。
KAVI3221-I
Status acquisition ended.:
保守情報状態取得を終了しました。:
保守情報
状態取得処理が終了しました。
- (S)
- 状態取得処理が終了したことをログに出力します。
KAVI3222-I
RDB connection definition has been set up. :
保守情報RDB接続定義を設定しました。:
保守情報
RDB接続定義ファイルに指定されたパラメーターを設定しました。
- (S)
- RDB接続定義ファイルに指定されたパラメーターを設定したことをログに出力します。
KAVI3250-E
An error occurred in database.:
保守情報1 保守情報2データベースアクセス中にエラーが発生しました。:
保守情報1 保守情報2
監視中のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのデータベースへアクセス中に問題が発生したため,状態取得に失敗しました。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのログ情報から原因を調査し,問題を取り除いてください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング」を,監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17. トラブルシューティング」を参照してください)。
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストと監視先スケジューラーデータベースの組み込みDBまたはHiRDBとの間にファイアウォールが存在する場合,使用しているファイアウォールの設定およびRDB接続定義ファイルの内容を見直してください。RDB接続定義ファイルおよびその内容については「3.8.3 JP1/AJS3 - Web Operation Assistant側の設定」を参照してください。
- 問題が解決しない場合は,データベースの構成定義を見直し,誤った定義内容があれば訂正してください(データベースの設定について,監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド1 付録C 組み込みDBの高度なセットアップ」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 3.5 使用するデータベースを検討する」を参照してください)。
- それでも問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3280-I
INFORMATION :(
保守情報)
JP1/AJS3 - Web Operation Assistantの保守情報を通知するメッセージです。
- (S)
- JP1/AJS3 - Web Operation Assistantの保守情報をログに出力します。
KAVI3281-E
An unexpected error occurred during status acquisition.:(
保守情報)
状態取得中に予期しないエラーが発生しました。:(
保守情報)
状態取得中に予期しない問題が発生したため,状態取得に失敗しました。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- システム管理者に連絡して資料を採取してください「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3282-E
Invalid data was detected during status acquisition.:(
保守情報)
状態取得中に不正なデータを検出しました。:(
保守情報)
状態取得中に予期しないデータ形式を検出したため,状態取得に失敗しました。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerホストまたはJP1/AJS2 - ManagerホストとJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストとの間でTCP/IP通信に問題がないことを確認し,通信できない場合は,ハードウェアを含めたネットワークの設定を見直してください。または,監視先のJP1/AJS3 - ManagerホストまたはJP1/AJS2 - Managerホストで文字コード種別が混在していないことを確認し,混在している場合は,文字コード種別の設定を見直してください。詳細については,「1.5(1) 環境に関する注意事項」を参照してください。
- 問題が解決しない場合は,監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのログ情報から原因を調査し,問題を取り除いてください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17. トラブルシューティング」を参照してください)。
- それでも問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3283-E
An error occurred in the temporary input file during status acquisition.:(
保守情報)
状態取得中にファイルの入力でエラーが発生しました。:(
保守情報)
状態取得中にファイルの読み込みに失敗したため,状態取得に失敗しました。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 再度状態取得してください。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3284-E
An error occurred in the monitoring target during status acquisition.:(
保守情報)
状態取得中に監視先でエラーが発生しました。:(
保守情報)
状態取得中に監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerで問題が発生したため,状態取得に失敗しました。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのログ情報から原因を調査し,問題を取り除いてください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17. トラブルシューティング」を参照してください)。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3285-E
The monitoring target JP1/AJS2 could not accept the request.:(
保守情報)
監視先のJP1/AJS2で要求を受け付けられませんでした。:(
保守情報)
監視先のJP1/AJS2 - ManagerのバージョンがJP1/AJS3 - Web Operation Assistantに対応していないため,状態取得に失敗しました。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS2 - Managerのバージョンが08-00以降か確認してください。監視先のJP1/AJS2 - Managerバージョンは08-00以降にする必要があります。また,監視先スケジューラーデータベースがISAMの場合,監視先のJP1/AJS2 - Managerが状態一覧表の各項目の表示に対応したバージョンか確認してください。表示項目ごとに必要な監視先のJP1/AJS2 - Managerのバージョンについては「4.3.4 状態一覧表の表示項目」を参照してください。バージョンが正しいにもかかわらず問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3400-I
Select operation targets.
操作対象を選択してください。
状態一覧フレームまたは状態確認フレームで操作対象のユニットが選択されていないため,操作を実行できませんでした。
- (S)
- 実行した操作を中断します。
- (O)
- 操作対象のユニットを選択し,再度操作を行ってください。
KAVI3401-I
Specify the operation options.
操作オプションを指定してください。
操作オプションが指定されていません。
- (S)
- 実行した操作を中断します。
- (O)
- 操作オプションが何も指定されていないか,すべて[変更しない]が指定されています。操作オプションを指定したあと,再度操作を実行してください。
KAVI3410-E
Since the unit under operation, it cannot perform specified operation.
このユニットは,操作実行中のため指定した操作を実行できません。
指定したユニットは,JP1/AJS3 - Web Operation Assistantで操作実行中ため,指定した操作を実行できませんでした。
- (S)
- 実行した操作を中断します。
- (O)
- 指定したユニットの操作実行結果を確認し,状態が「実行中」以外になってから再度操作を実行してください。
KAVI3411-I
The object of deletion does not exist.
削除対象が存在しません。
操作実行結果フレームの操作結果一覧表に削除対象の結果が存在しませんでした。
- (S)
- 操作実行結果フレームに表示中の結果の削除処理を中断します。
KAVI3412-I
Performed the next operation to observe.(
保守情報)
監視先に対して次の操作を実行しました。(
保守情報)
監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerに対して操作を実行しました。
- (S)
- 指定した操作が実行されたことをログに出力します。
KAVI3413-I
The operation (
操作名) was performed
実行結果.(
保守情報)
操作(
操作名)は,
実行結果しました。(
保守情報)
操作の実行結果を通知するメッセージです。
- (S)
- 操作の実行結果をログに出力します。
KAVI3414-E
The inaccurate command sentence was performed.:
保守情報不正なコマンド文が実行されました。:
保守情報
監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerで不正なコマンドが実行されたため,操作を実行できませんでした。次の原因が考えられます。
- ネットワークが切断された。
- ネットワークルーティングに問題がある。
- ネットワーク上を流れるデータが壊れた。
- (S)
- 操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerホストまたはJP1/AJS2 - ManagerホストとJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストとの間でTCP/IP通信に問題ないことを確認し,通信できない場合は,ハードウェアを含めたネットワークの設定を見直してください。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,「8.4 資料の採取方法」,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3415-E
The JP1/AJS2 being monitored could not receive the request for the operation (
操作名).
監視先のJP1/AJS2で操作(
操作名)の要求が受け付けられませんでした。
操作オプションに誤りがあり,監視先のJP1/AJSで拒否されたため,操作を実行できませんでした。
- (S)
- 指定した操作を中断します。
- (O)
- 操作時に指定したオプションの内容を確認し,エラー要因を取り除いたあとに,操作を再実行してください。
- ジョブ状態変更時にこのエラーメッセージが表示された場合は,監視先のOS種別を確認し,UNIXの場合は,指定した終了コードの値を確認してください(「2.2.3 一覧表からの操作」を参照してください)。
KAVI3416-Q
Are you sure you want to delete Operation Results (target:
削除範囲)?
操作実行結果を削除します(対象:
削除範囲)。よろしいですか?
操作実行結果を削除するか確認します。
- (S)
- 応答を待ちます。
- (O)
- 操作実行結果を削除する場合は[OK]を,取り消す場合は[キャンセル]をクリックしてください。
KAVI3600-E
The user name or password is invalid.
ユーザー名かパスワードに誤りがあります。
JP1ユーザー名かパスワードに誤りがあったため,ログインできませんでした。
- (S)
- ログイン処理を中断します。
- (O)
- 監視先の認証サーバで登録されているJP1ユーザー名とパスワードを入力して,ログインしてください。
KAVI3601-Q
Are you sure you want to log out?
ログアウトしてもよろしいですか?
JP1/AJS3 - Web Operation Assistantからログアウトするか確認します。
- (S)
- 応答を待ちます。
- (O)
- ログアウトする場合は[OK]を,取り消す場合は[キャンセル]をクリックしてください。
KAVI3602-E
Input user name.
ユーザー名を入力してください。
[ログイン]画面でJP1ユーザー名が入力されていません。
- (S)
- ログイン処理を中断します。
- (O)
- [ログイン]画面でJP1ユーザー名を入力してログイン操作を再実行してください。
KAVI3603-E
Input password.
パスワードを入力してください。
[ログイン]画面でパスワードが入力されていません。
- (S)
- ログイン処理を中断します。
- (O)
- [ログイン]画面でパスワードを入力してログイン操作を再実行してください。
KAVI3604-I
User(
ユーザー名) logged in.
ユーザー(
ユーザー名)がログインしました。
ユーザーがログインしたことを通知するためのメッセージです。
- (S)
- ユーザーがログインしたことをログに出力します。
KAVI3605-I
User(
ユーザー名) logged out.
ユーザー(
ユーザー名)がログアウトしました。
ユーザーがログアウトしたことを通知するためのメッセージです。
- (S)
- ユーザーがログアウトしたことをログに出力します。
KAVI3620-E
Cannot connect to Access Control Server.
認証サーバに接続できません。
認証サーバと接続できないため,通信処理を行うことができませんでした。次の原因が考えられます。
- 認証サーバが起動していない。
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストと認証サーバがネットワーク接続されていない。
- (S)
- 認証処理を中断します。
- (O)
- 認証サーバが起動しているか確認してください。また,認証サーバとJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストとの間でTCP/IP通信に問題がないことを確認し,通信できない場合は,ハードウェアを含めたネットワークの設定を見直してください。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3800-E
The settings file (
ファイル名) was not found.
設定ファイル(
ファイル名)が見つかりません。
設定ファイルに問題があるため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。次の原因が考えられます。
- メッセージ中に表示されたファイルが存在しない。
- メッセージ中に表示されたファイルやその上位のフォルダにSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限がない。
- メッセージ中に表示されたファイルをほかのプログラムで使用している。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- エラー要因を取り除いてください。メッセージ中に表示されたファイルが存在しない場合は,モデルファイル※をコピーしてファイルを作成し,設定し直してください。
- 注※
- モデルファイルはメッセージ中に表示されたファイル名に「.model」を付けた名称で存在します。
KAVI3801-E
An error occurred while the settings file (
ファイル名) was being input.
設定ファイル(
ファイル名)の入力でエラーが発生しました。
設定ファイルの読み込みに失敗したため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの実行環境に一時的な問題が発生したおそれがあります。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- JP1/AJS3 WOA HTTP Serverサービスを停止し,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスを再起動後,JP1/AJS3 WOA HTTP Serverサービスを開始してください。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3802-E
An error occurred while the settings file (
ファイル名) was being output.
設定ファイル(
ファイル名)の出力でエラーが発生しました。
設定ファイルの書き込みに失敗しました。次の原因が考えられます。
- メッセージ中に表示されたファイルやその上位のフォルダにSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限がない。
- JP1/AJS3 Web Operation Assistantをインストールしたマシンのディスク容量が不足している。
- メッセージ中に表示されたファイルをほかのプログラムで使用している。
- (S)
- 設定ファイルの出力処理を中断します。
- (O)
- エラー要因を取り除いてください。
KAVI3803-W
The settings file (
ファイル名) was not found. The default setup is assumed and the processing continues.
設定ファイル(
ファイル名)が見つかりません。デフォルトの設定を仮定して処理を続行します。
設定ファイルに問題があるため,デフォルト値を利用してJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスを起動しました。次の原因が考えられます。
- メッセージ中に表示されたファイルが存在しない。
- メッセージ中に表示されたファイルやその上位のフォルダにSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限がない。
- メッセージ中に表示されたファイルをほかのプログラムで使用している。
- (S)
- デフォルトの設定を仮定して処理を続行します。
- (O)
- エラー要因を取り除いてください。
- メッセージ中に表示されたファイルが存在しない場合は,[ユーザー環境設定]画面で設定内容を確認してください。設定内容が異なる場合は,再度設定し直してください。
KAVI3804-W
An error occurred while the settings file (
ファイル名) was being input. The default setup is assumed and processing continues.
設定ファイル(
ファイル名)の入力でエラーが発生しました。デフォルトの設定を仮定して処理を続行します。
設定ファイルの内容に問題があるため,デフォルト値を利用してJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスを起動しました。[ユーザー環境設定]画面で設定した内容が適応されていないおそれがあります。
- (S)
- デフォルトの設定を仮定して処理を続行します。
- (O)
- [ユーザー環境設定]画面で設定内容を確認し,設定内容が異なる場合は,再度設定し直してください。
KAVI3805-E
Creation of the folder (
フォルダ名) went wrong.
フォルダ(
フォルダ名)の作成に失敗しました。
フォルダの作成に失敗したため,監視を行うために必要なファイルを作成できませんでした。
次の原因が考えられます。
- 作成しようとしたフォルダと同名のファイルが同一階層に存在しているため,フォルダが作成できない。
- (JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥sys¥dbclientフォルダ)にSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限がない。
- JP1/AJS3 - Web Operation Assistantをインストールしたマシンのディスク容量が不足している。
- (S)
- エラーが発生した処理を中断します。
- (O)
- エラー要因を取り除いてください。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3900-E
A system error has occurred.:
保守情報システムエラーが発生しました。:
保守情報
処理中にシステムエラーが発生しました。JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの実行環境に問題がある可能性があります。
- (S)
- エラーが発生した処理を中断します。
- (O)
- システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3902-E
The error which is not expected during operation execution occurred.:
保守情報操作実行時に予期しないエラーが発生しました。:
保守情報
操作実行時に予期しないエラーが発生しました。JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの実行環境に問題がある可能性があります。
- (S)
- エラーが発生した処理を中断します。
- (O)
- システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3903-E
Insufficient memory occurred.:
保守情報メモリ不足が発生しました。:
保守情報
監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Manager,またはJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの実行環境でメモリー不足が発生しました。
- (S)
- エラーが発生した処理を中断します。
- (O)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストの物理メモリー使用量を確認してください。
- 使用できる物理メモリーが不足している場合は,不要なアプリケーションを終了し,使用できる物理メモリーの量を増やしてください(JP1/AJS3 Web Operation Assistantの物理メモリー所要量については,「付録E.2(1) メモリー所要量を見積もる」を参照してください)。
KAVI3905-E
Unexpected error occurred in JP1/AJS2 - Web Operation Assistant.:
保守情報1 保守情報2 保守情報3 保守情報4JP1/AJS2 - Web Operation Assistantで予期しないエラーが発生しました。:
保守情報1 保守情報2 保守情報3 保守情報4
処理中に予期しないエラーが発生しました。JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの実行環境に問題がある可能性があります。
- (S)
- エラーが発生した処理を中断します。
- (O)
- システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3906-E
Error occurred in JP1/Base.:
保守情報JP1/Baseでエラーが発生しました。:
保守情報
認証サーバ,および監視先のJP1/Baseでエラーが発生しました。
- (S)
- エラーが発生した処理を中断します。
- (O)
- 認証サーバ,および監視先のJP1/Baseのログ情報から原因を調査し,問題を取り除いてください(マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」のトラブルシューティングを参照してください)。
KAVI3920-E
Cannot find required class file.:
保守情報1 保守情報2 保守情報3必要なクラスファイルが見つかりません。:
保守情報1 保守情報2 保守情報3
操作の実行に必要なクラスファイルがないため,操作を実行できませんでした。JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのファイル構成に問題がある可能性があります。
- (S)
- エラーが発生した処理を中断します。
- (O)
- JP1/AJS3 - Web Operation Assistantを再インストールしてください。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3921-E
Cannot find required method.:
保守情報1 保守情報2 保守情報3必要なメソッドが見つかりません。:
保守情報1 保守情報2 保守情報3
操作の実行に必要なメソッドがないため,操作を実行できませんでした。JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのファイル構成に問題がある可能性があります。
- (S)
- エラーが発生した処理を中断します。
- (O)
- JP1/AJS3 - Web Operation Assistantを再インストールしてください。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI3922-E
Cannot find required file. :
保守情報1 保守情報2必要なファイルが見つかりません。:
保守情報1 保守情報2
操作の実行に必要なファイルが見つかりません。JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのファイル構成に問題があるおそれがあります。
- (S)
- エラーが発生した処理を中断します。
- (O)
- JP1/AJS3 - Web Operation Assistantを再インストールしてください。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI4000-E
The parameter(
パラメーター)is not specified by setup of the user(
ユーザー名)of a setting file(
ファイル名).
設定ファイル(
ファイル名)のユーザー(
ユーザー名)の設定で,パラメーター(
パラメーター)が指定されていません。
必要なパラメーターが設定ファイルに記述されていないため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- メッセージ中に表示されたパラメーターを設定ファイルに記述してください(「4.2.3 ユーザー環境設定パラメーターの詳細」を参照してください)。
KAVI4001-E
In the settings of the user (
ユーザー名) in the settings file (
ファイル名), an invalid value is specified for a parameter (
パラメーター).
設定ファイル(
ファイル名)のユーザー(
ユーザー名)の設定で,パラメーター(
パラメーター)に指定された値に誤りがあります。
パラメーターの値が設定ファイルに誤って記述されているため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- メッセージ中に表示されたパラメーターの値を修正してください(「4.2.3 ユーザー環境設定パラメーターの詳細」を参照してください)。
KAVI4002-E
Enter the values
下限値 -
上限値 in the field (
フィールド名).
(
フィールド名)には
下限値-
上限値の値を入力してください。
「フィールド名」に範囲外の値が入力されました。
- (S)
- 状態取得処理,操作実行処理,または環境設定の適用処理を中断します。
- (O)
- 「フィールド名」に「下限値」-「上限値」の値を入力してください。
KAVI4003-E
Enter a character string within
最大長 for (
フィールド名).
(
フィールド名)には
最大長文字以内の文字列を入力してください。
「フィールド名」に最大長を超える文字列が入力されました。
- (S)
- 環境設定の適用処理を中断します。
- (O)
- 「フィールド名」に「最大長」文字以内の文字列を入力してください。
KAVI4004-E
All display items cannot be made hidden.
表示項目をすべて非表示にすることはできません。
状態一覧表に表示される項目が一つも指定されませんでした。
- (S)
- 環境設定の適用処理を中断します。
- (O)
- 状態一覧表の項目を一つ以上表示するように設定してください。
KAVI4005-E
All the items of the scheduler service for monitoring cannot be hidden.
監視対象スケジューラーサービスの項目をすべて非表示にすることはできません。
監視対象のスケジューラーサービスがすべて非表示に設定されているため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- ユーザー環境設定ファイルの設定で,監視対象のスケジューラーサービスを一つ以上表示するように設定してください(「4.2.3 ユーザー環境設定パラメーターの詳細」を参照してください)。
KAVI4006-E
項目 do not exist in the settings file (
ファイル名)
設定ファイル(
ファイル名)に,
項目が存在しません。
必要な「項目」が設定ファイルに存在しないため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- メッセージ中に表示された項目を設定ファイルに追加してください(「4.2.3 ユーザー環境設定パラメーターの詳細」を参照してください)。
KAVI4007-E
Since
操作ボタン名 buttons are set as hidden, setting of
設定項目 cannot be performed.
操作ボタン名ボタンが非表示に設定されているため,
設定項目の設定はできません。
「操作ボタン名」ボタンを表示しない設定になっているため,操作オプションを設定することはできません。
- (S)
- 操作オプションのデフォルト設定画面の表示処理を中断します。
- (O)
- 「設定項目」を設定する場合は,ユーザー環境設定ファイルで「操作ボタン名」ボタンを表示するように設定にしてください(「4.2.3 ユーザー環境設定パラメーターの詳細」を参照してください)。
KAVI4008-W
An invalid specification exists in the RDB connection definition.(
行番号:
指定内容)
RDB接続定義に誤った指定があります。(
行番号:
指定内容)
RDB接続定義ファイルに誤った指定があります。
- (S)
- 誤った指定を無視してJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を続行します。
- (O)
- RDB接続定義ファイルに定義する監視先名またはパラメーターを正しく指定してください(「3.8.3(2)(c) RDB接続定義ファイルのパラメーター一覧」を参照してください)。設定を変更したあと,JP1/AJS3 WOA HTTP Serverサービスを停止し,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスを再起動後,JP1/AJS3 WOA HTTP Serverサービスを開始してください。
KAVI4009-E
The parameter (
パラメーター) is not specified by the setup for monitoring target (
監視先名) in the RDB connection definition file.
RDB接続定義ファイルの監視先(
監視先名)の設定で,パラメーター(
パラメーター)が指定されていません。
必要なパラメーターがRDB接続定義ファイルに記述されていないため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- メッセージ中に表示されたパラメーターをRDB接続定義ファイルに記述してください。RDB接続定義ファイルおよびその内容については「3.8.3 JP1/AJS3 - Web Operation Assistant側の設定」を参照してください。
KAVI4010-E
In the settings of the monitoring target (
監視先名) in the RDB connection definition file, an invalid value is specified for a parameter (
パラメーター).
RDB接続定義ファイルの監視先(
監視先名)の設定で,パラメーター(
パラメーター)に指定された値に誤りがあります。
パラメーターの値がRDB接続定義ファイルに誤って記述されているため,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動に失敗しました。
- (S)
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動処理を中断します。
- (O)
- メッセージ中に表示されたパラメーターの値を修正してください。RDB接続定義ファイルおよびその内容については「3.8.3 JP1/AJS3 - Web Operation Assistant側の設定」を参照してください。
KAVI4100-E
Execute the command from the administrator console.
管理者権限で実行していないコマンドプロンプト上でコマンドを実行したため,コマンドが拒否されました。
- (S)
- コマンドの処理を終了します。
- (O)
- 管理者権限で実行しているコマンドプロンプト上でコマンドを再実行してください。
KAVI4200-E
Since a problem was in JP1/AJS2 of observe , operation was interrupted.:
保守情報1 保守情報2監視先のJP1/AJS2に問題があるため操作を中断しました。:
保守情報1 保守情報2
監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerに問題があるため,操作を実行できませんでした。次の原因が考えられます。
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerに問題がある。
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerで処理に時間が掛かっている。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのログ情報から原因を調査し,エラー要因を取り除いてください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17. トラブルシューティング」を参照してください)。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI4201-E
The user-mapping in JP1/Base of observe has failed.:
保守情報1 保守情報2監視先のJP1/Baseでユーザーマッピングに失敗しました。:
保守情報1 保守情報2
ユーザーマッピングが失敗したため,操作を実行できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- JP1/Baseのユーザーマッピングの設定に誤りがある場合は,原因を取り除いてください。特に,監視先のJP1/Baseのユーザーマッピングの設定にJP1/AJS3- Web Operation AssistantのJP1ユーザーが追加されていないおそれがあります。JP1ユーザーが追加されている場合,JP1ユーザーの操作権限を見直し,操作できる権限があるかどうかを確認してください。詳細については,マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」の「ユーザーを管理する」および「ユーザー管理の設定」について説明している個所を参照してください。
KAVI4202-E
IO error of a file has occurred.:
保守情報ファイルの入出力エラーが発生しました。:
保守情報
ファイルの入出力エラーが発生したため,操作に失敗しました。次の原因が考えられます。
- 一覧表からの操作時,またはスケジューラーデータベースがISAMの監視先に対する状態取得時に,このメッセージが出力された場合
- (JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥uCPSB¥CC¥web¥containers¥WOA¥webapps¥jp1ajs2woa¥tmpフォルダ)配下のフォルダやファイルにSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限がない。
- JP1/AJS3 Web Operation Assistantをインストールしたマシンのディスク容量が不足している。
- (JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥uCPSB¥CC¥web¥containers¥WOA¥webapps¥jp1ajs2woa¥tmp¥rcmdフォルダ)配下のファイルをほかのプログラムで使用している。
- スケジューラーデータベースが組み込みDBまたはHiRDBの監視先に対する状態取得時に,このメッセージが出力された場合
- (JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥conf¥dbclientフォルダ)およびその配下のフォルダやファイルにSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限がない。
- (JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥sysフォルダ)にSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限がない。
- (JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥conf¥dbclientフォルダ)配下のファイルをほかのプログラムで使用している。
- JP1/AJS3 - Web Operation Assistantをインストールしたマシンのディスク容量が不足している。
- JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスの起動時,またはJP1/AJS3 - Web Operation Assistantへのログイン時に,このメッセージが出力された場合
- (JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥conf¥dbclientフォルダ)およびその配下のフォルダやファイルにSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限がない。
- (JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥conf¥dbclientフォルダ)配下のファイルをほかのプログラムで使用している。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- エラー要因を取り除いてください。エラー要因を取り除いた後,JP1/AJS3 WOA HTTP Serverサービスを停止し,JP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスを再起動後,JP1/AJS3 WOA HTTP Serverサービスを開始してください。
KAVI4203-E
Host name of observe cannot be resolved to IP address.:
保守情報監視先のホスト名をIPアドレスに解決できません。:
保守情報
監視先ホストでホスト名解決できなかっため,操作を実行できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視先ホストでホスト名解決できるように設定してください。
KAVI4204-E
It was not connectable with the observe.:
保守情報監視先に接続できませんでした。:
保守情報
監視先と接続できなかったため,操作を実行できませんでした。次の原因が考えられます。
- 監視先ホストがJP1/AJS3 - Managerの場合に,JP1/AJS3サービスが起動していない。
- 監視先ホストがJP1/AJS2 - Managerの場合に,JP1/AJS2 Monitorサービスが起動していない。
- ネットワークに問題がある。
- 監視先ホストのJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerに問題がある。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合はJP1/AJS3サービスが,JP1/AJS2 - Managerの場合はJP1/AJS2 Monitorサービスが,起動していることを確認してください。また,監視先のJP1/AJS3 - ManagerホストまたはJP1/AJS2 - ManagerホストとJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストとの間でTCP/IP通信に問題がないことを確認し,通信できない場合は,ハードウェアを含めたネットワークの設定を見直してください。
- 問題が解決しない場合は,監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのログ情報から原因を調査し,問題を取り除いてください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17. トラブルシューティング」を参照してください)。
- それでも問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI4205-E
It disconnected observe.:
保守情報監視先との通信が切断されました。:
保守情報
監視先との通信が切断されたため,操作を実行できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerホストまたはJP1/AJS2 - ManagerホストとJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストとの間でTCP/IP通信に問題がないことを確認し,通信できない場合は,ハードウェアを含めたネットワークの設定を見直してください。
- 問題が解決しない場合は,監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのログ情報から原因を調査し,問題を取り除いてください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17. トラブルシューティング」を参照してください)。
- それでも問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI4206-E
Invalid data received.:
保守情報不正なデータを受信しました。:
保守情報
予期しないデータ形式を検出したため,操作を実行できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerホストまたはJP1/AJS2 - ManagerホストとJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストとの間でTCP/IP通信に問題がないことを確認し,通信できない場合は,ハードウェアを含めたネットワークの設定を見直してください。
- 問題が解決しない場合は,監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのログ情報から原因を調査し,問題を取り除いてください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17. トラブルシューティング」を参照してください)。
- それでも問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI4207-E
A timeout occurred during interprocess communication.:
保守情報ネットワーク接続がタイムアウトになりました。:
保守情報
JP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerからの応答待ちでタイムアウトが発生しました。次の原因が考えられます。
- ネットワークに問題がある。
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerに問題がある。
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの処理に時間が掛かっている。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerホストまたはJP1/AJS2 - ManagerホストとJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストとの間でTCP/IP通信に問題がないことを確認し,通信できない場合は,ハードウェアを含めたネットワークの設定を見直してください。
- 問題が解決しない場合は,監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのログ情報から原因を調査し,問題を取り除いてください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17. トラブルシューティング」を参照してください)。
- それでも問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI4208-E
The error information from observe was unacquirable.:
保守情報監視先でのエラー情報が取得できませんでした。:
保守情報
監視先で問題が発生しましたが,エラー情報を取得できませんでした。次の原因が考えられます。
- (JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥uCPSB¥CC¥web¥containers¥WOA¥webapps¥jp1ajs2woa¥tmpフォルダ)配下のフォルダやファイルにSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限がない。
- JP1/AJS3 - Web Operation Assistantをインストールしたマシンのディスク容量が不足している。
- (JP1/AJS3 - Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥uCPSB¥CC¥web¥containers¥WOA¥webapps¥jp1ajs2woa¥tmp¥rcmdフォルダ)配下のファイルをほかのプログラムで使用している。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- エラー要因を取り除いてください。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,「8.4 資料の採取方法」,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI4209-E
Communication access was denied at the connection destination.:
保守情報監視先から通信アクセスが拒否されました。:
保守情報
認証サーバのJP1/Baseが監視先ホストで指定したホスト名またはIPアドレスに対して通信しない設定になっているため,操作を実行できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 認証サーバのJP1/Baseの設定で物理ホストに対して受信側バインド方式がIPバインド方式になっているかどうか確認してください(マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」の JP1/Baseの通信方式を参照してください)。IPバインド方式の場合は,監視先ホスト名に設定されているIPアドレスまたはそのIPアドレスにホスト名解決ができるホスト名を指定してください。
KAVI4210-E
JP1/AJS2 of observe does not correspond to this system.:
保守情報監視先のJP1/AJS2がシステムに対応していません。:
保守情報
監視先のJP1/AJS2 - Managerのバージョンが,08-00以降でないため,操作を実行できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS2 - Managerのバージョンが08-00以降か確認してください。監視先のJP1/AJS2 - Managerのバージョンは08-00以降にする必要があります。
- バージョンが正しいにもかかわらず問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI4211-E
The specified scheduler service does not exist.:
保守情報指定されたスケジューラーサービスが見つかりませんでした。:
保守情報
監視対象のホストに指定したスケジューラーサービスが定義されていないため,操作を実行できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視対象ホスト名またはスケジューラーサービスが存在することを確認してください。
KAVI4212-E
Error occurred in JP1/Base of connection place.:
保守情報監視先のJP1/Baseでエラー発生しました。:
保守情報
監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerで使用しているJP1/Baseで問題が発生したため,状態取得または操作を実行できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerで使用しているJP1/Baseのログ情報から原因を調査し,問題を取り除いてください(マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」のトラブルシューティングを参照してください)。
KAVI4213-E
Error occurred in JP1/AJS2 to observe.(Remote error code :
エラーコード)
監視先のJP1/AJS2でエラーが発生しました。(監視先エラーコード :
エラーコード)
監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerに問題があるため,操作を実行できませんでした。次の原因が考えられます。
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerに問題がある。
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerで処理に時間が掛かっている。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- 監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのログ情報から原因を調査し,エラー要因を取り除いてください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17. トラブルシューティング」を参照してください)。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI4214-E
Setup is not performed to be observed by this host.
当ホストから監視するようにセットアップされていません。
指定されたスケジューラーサービスは,監視先ホストから監視するようにセットアップされていないため,操作を実行できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- スケジューラーサービスを監視するには,そのスケジューラーサービスのあるJP1/AJS3 - ManagerホストまたはJP1/AJS2 - Managerホストでajswoarelsetupコマンドを実行してください(「3.1.1 JP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Manager側のセットアップ」を参照してください)。
KAVI4215-E
An error occurred in the standard output file.:
保守情報標準出力ファイルでエラーが発生しました。:
保守情報
標準出力ファイルの書き込みに失敗したため,状態取得または操作を実行できませんでした。次の原因が考えられます。
- (JP1/AJS3 Web Operation Assistantのインストールフォルダ¥uCPSB¥CC¥web¥containers¥WOA¥webapps¥jp1ajs2woa¥tmpフォルダ)配下のフォルダやファイルにSYSTEMとAdministratorsの両グループのアクセス権限がない。
- JP1/AJS3 Web Operation Assistantをインストールしたマシンのディスク容量が不足している。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- エラー要因を取り除いてください。
KAVI4217-E
The following error occurred in the monitor target JP1/AJS2.:(
エラー内容)
監視先のJP1/AJS2で次のエラーが発生しました。(
エラー内容)
監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerで問題が発生したため,状態取得または操作を実行できませんでした。
- (S)
- 状態取得処理または操作実行処理を中断します。
- (O)
- メッセージ中に表示されたエラー内容や監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerのログ情報から原因を調査し,問題を取り除いてください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17. トラブルシューティング」を参照してください)。
- 問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して監視先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerの資料を採取してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 1.4 資料の採取方法」を参照してください。監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 設計・運用ガイド 17.4 資料の採取方法」を参照してください)。
KAVI4218-E
Cannot connect to the RDB destination host (
ホスト名) that is set in the scheduler serv
ice of the monitored object.
監視対象のスケジューラーサービスで設定されているRDB接続先ホスト(
ホスト名)に接続できません。
監視対象のスケジューラーサービスで設定されているRDB接続先ホストに接続できません。次の原因が考えられます。
- 監視対象のスケジューラーサービスで設定されている環境設定パラメーター「RDB接続先ホスト名」の値が不正である。
- ネットワークに問題がある。
- (S)
- 状態取得処理を中断します。
- (O)
- 監視対象のスケジューラーサービスで設定されている,環境設定パラメーター「RDB接続先ホスト名」の値を見直してください(監視先がJP1/AJS3 - Managerの場合は,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド2 2.2 スケジューラーサービス環境設定」を,監視先がJP1/AJS2 - Managerの場合,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 セットアップガイド 4.1.3 スケジューラーファイルの構成を定義する」またはマニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 セットアップガイド 14.1.3 スケジューラーサービス環境設定パラメーターの定義内容」を参照してください)。
- また,監視対象のスケジューラーサービスの環境設定パラメーター「RDB接続先ホスト名」で設定されているホストとJP1/AJS3 WOA Web Application Serverサービスが起動しているホストとの間でTCP/IP通信に問題がないことを確認し,通信できない場合は,ハードウェアを含めたネットワークの設定を見直してください。問題が解決しない場合は,システム管理者に連絡して資料を採取してください(「8.4 資料の採取方法」を参照してください)。