3.1.8 アンインストール

ここでは,JP1/AJS3 - Definition Assistantのアンインストールについて説明します。

なお,JP1/AJS3 - Definition Assistantをアンインストールすると環境設定ファイルも削除されるため,必要に応じてバックアップしてください。

<この項の構成>
(1) Windows XP ProfessionalおよびWindows Server 2003の場合
(2) Windows Vista,Windows Server 2008,およびWindows 7の場合

(1) Windows XP ProfessionalおよびWindows Server 2003の場合

Windows XP ProfessionalおよびWindows Server 2003の場合の手順を次に示します。

  1. JP1/AJS3 - Definition Assistantがインストールされているホストに,Administrators権限でログインする。
  2. 定義情報管理テンプレートが開いている場合は閉じる。
  3. Windowsの[コントロールパネル]で[アプリケーションの追加と削除]を選択する。
    アンインストールするプログラムを選択するダイアログボックスが表示されます。
  4. JP1/Automatic Job Management System 3 - Definition Assistantを選択し,[追加と削除]ボタンをクリックする。
    プログラムの削除を確認するダイアログボックスが表示されます。
  5. [OK]ボタンをクリックする。
    選択したプログラムがアンインストールされます。
  6. 必要に応じて,JP1/AJS3 - Definition Assistantで作成したユーザーファイルと,JP1/AJS3 - Definition Assistantのインストールフォルダを削除する。

(2) Windows Vista,Windows Server 2008,およびWindows 7の場合

Windows Vista,Windows Server 2008,およびWindows 7の場合の手順を次に示します。

  1. JP1/AJS3 - Definition Assistantがインストールされているホストに,Administrators権限でログインする。
  2. 定義情報管理テンプレートが開いている場合は閉じる。
  3. Windowsの[コントロールパネル]で[プログラム]-[プログラムと機能]を選択する。
    プログラムの一覧が表示されます。
  4. プログラムの一覧からJP1/Automatic Job Management System 3 - Definition Assistantを選択し,[アンインストール]をクリックする。
    [プログラムと機能]ダイアログボックスが表示されます。
  5. [はい]ボタンをクリックする。
    [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されます。
  6. [許可]を選択する。
    JP1/AJS3 - Definition Assistantがアンインストールされます。
  7. 必要に応じて,JP1/AJS3 - Definition Assistantで作成したユーザーファイルと,JP1/AJS3 - Definition Assistantのインストールフォルダを削除する。