6.4.1 エクスポートが正常終了しない場合
- <この項の構成>
- (1) ajsdefineコマンドでエラーが発生している
- (2) 定義情報管理テンプレートの[区分]のセルの色が変わっている
(1) ajsdefineコマンドでエラーが発生している
- 要因
- 定義情報をエクスポートしてエラーが発生した場合で,定義情報管理テンプレートの最終列に,「KAVS0650-E ユニット定義パラメタファイル(ファイル名)の内容に誤りがあります(文番号:文番号)」というメッセージが記録されているときは,次のどれかの要因が考えられます。
- 定義情報管理テンプレートでの入力ミスによって,エクスポート時に生成されたユニット定義パラメーターファイルでエラーが発生しているおそれがある。
- 接続先のマネージャーホストのバージョンではサポートされていない定義情報を指定している。
- 「カスタムジョブ定義情報部」の定義項目の指定値から生成されたユニット定義パラメーターの長さが制限値を超えている。
- 対処
- エラーの解析のために,エラーになったユニット定義パラメーターが自動的にファイルに保存されます。このファイルをエラー情報ファイルといいます。エラー情報ファイルは,デフォルトでは次のフォルダに格納されます。
- Windows XP ProfessionalおよびWindows Server 2003の場合
- JP1/AJS3 - Definition Assistantのインストール先フォルダ¥tmp¥errlog
- Windows Vista,Windows Server 2008,およびWindows 7の場合
- %ALLUSERSPROFILE%¥Hitachi¥JP1¥JP1_DEFAULT¥JP1AJS2DA¥tmp¥errlog
- 「%ALLUSERSPROFILE%」のデフォルトは「システムドライブ¥ProgramData」です。
- このエラー情報ファイルでエラーになったユニット定義パラメーターを調査して,定義情報管理テンプレートでエラーになった個所を特定してください。エラーになった個所を特定できたら,定義情報管理テンプレート上のエラー個所を修正してください。また,サポートされていない定義情報を削除してください。
(2) 定義情報管理テンプレートの[区分]のセルの色が変わっている
- 要因
- JP1/AJSのコマンド※でエラーが発生しているおそれがあります。
- 注※ 定義情報管理テンプレートの[区分]に対して実行されるコマンド
- 一括:ajsdefine
- 単独:ajsdefine,ajschgnet
- 変更:ajschange,ajschgnet,ajschgjob,ajscalendar
- 削除:ajsdelete
- 対処
- 定義情報管理テンプレートの最終列に,JP1/AJSのメッセージが出力されます。次に示す個所を参照して対処してください。
- JP1/AJS3
- マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 メッセージ1」の,KAVSで始まるメッセージ(スケジューラーに関するメッセージ)の説明
- マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス1」の,[区分]に対応するコマンドの説明
- JP1/AJS2
- マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 メッセージ」の,KAVSで始まるメッセージ(スケジューラーに関するメッセージ)の説明
- マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 2 コマンドリファレンス」の,[区分]に対応するコマンドの説明
- メッセージの前に列番号が表示されている場合は,列番号の定義項目に対してのメッセージです。複数項目から構成する定義でエラーが発生した場合は,エラーメッセージ対象の列番号と,不正値が設定されている列番号が異なることがあります。複数項目から構成する定義の詳細については,「4.3.1(7) 複数項目から構成する定義」を参照してください。