この節では,JP1/AJS3 - Definition Assistantを使用したシステム構成について説明します。
JP1/AJS3 - Definition Assistantは,定義情報の定義先であるマネージャーホストにインストールして使用できます。ただし,負荷を分散させるために,マネージャーホストとは別のホストにインストールすることをお勧めします。
また,定義情報管理テンプレートからJP1/AJS3 - ViewまたはJP1/AJS2 - Viewを起動したり,JP1/AJS3 - ViewまたはJP1/AJS2 - Viewから定義情報管理テンプレートを開いたりする場合には,JP1/AJS3 - Definition AssistantをJP1/AJS3 - ViewまたはJP1/AJS2 - Viewと同じホストにインストールしてください。
JP1/AJS3 - Definition Assistantでは,接続先のJP1/AJS3 - ManagerまたはJP1/AJS2 - Managerをホスト名で指定する場合,ホスト名からIPアドレスへの変換ができない環境では,正常に動作しません。これらの変換ができるように,hostsファイルまたはDNSサーバで設定しておく必要があります。
なお,ユーザー認証機能を使用しない場合は,JP1/AJS3 - Definition Assistantでは,DNSサーバの逆引きの設定は必要ありません。ユーザー認証機能を使用する場合は,DNSサーバの逆引きの設定が必要です。
推奨するシステム構成例を次の図に示します。
図1-3 JP1/AJS3 - Definition Assistant使用時の推奨するシステム構成例
なお,マネージャーホストの前提OSについては,次に示すマニュアルを参照してください。