7.17 [環境設定]画面
既定フォルダとファイルのデフォルト値を設定します。
図7-42 [環境設定]画面[既定値の設定]タブ
![[図データ]](figure/zu074100.gif)
図7-43 [環境設定]画面[表示]タブ
![[図データ]](figure/zu074105.gif)
[環境設定]画面の表示項目を次に示します。
- ジョブ運用情報(フォルダ・参照)
- ジョブ運用情報ファイルがあるフォルダのデフォルト値を指定します。右側にある参照ボタンで値を変更してください。
- CSV保存(フォルダ・参照・CSV出力時に改行コードを付加する)
- CSVファイルを保存するフォルダのデフォルト値を指定します。右側にある参照ボタンで値を変更してください。
- [CSV出力時に改行コードを付加する]チェックボックスによって出力するCSVファイルの内容が変化します。
- チェックなしの場合
一つの情報枠に複数行の情報が存在する場合,改行コードを含まないCSVファイルを生成します。このCSVファイルをMicrosoft Excelで開くと一つの情報枠に複数行ある情報は,改行を行わないのでセル内に羅列して情報を表示します。
- (例)
![[図データ]](figure/zu074200.gif)
- チェックありの場合
一つの情報枠に複数行情報が存在する場合,改行コードを付加したCSVファイルを生成します。このCSVファイルをMicrosoft Excelで開くと一つの情報枠に複数行ある情報は,セル内で改行して情報を表示します。
- (例)
![[図データ]](figure/zu074300.gif)
- 書式定義(フォルダ・参照)
- 書式定義ファイルがあるフォルダのデフォルト値を指定します。
- 右側にある参照ボタンで値を変更してください。帳票表示中は変更できません。
- 書式定義ファイルは,必ずここに指定したフォルダに格納してください。
- ジョブネットフロー書式定義(フォルダ・参照・ファイル)
- [ジョブネットフロー書式定義]画面の[ジョブネットフロー書式定義ファイル]のデフォルト値を指定します。右側にある参照ボタンでフォルダおよびファイルを選択してください。
- View連携時のジョブ運用情報ファイルの出力先(フォルダ・参照)
- JP1/AJS3 - View連携時のジョブ運用情報ファイルを格納するフォルダのデフォルト値を指定します。右側にある参照ボタンでフォルダを選択してください。
- 指定した値は,[ジョブ運用情報の収集]画面を[JP1/AJS3 - View]画面から表示させた場合の[ジョブ運用情報の出力先ファイル名]のフォルダパスとして表示されます。
- 最大ユニット数
- 帳票出力で表示できる最大ユニット数を指定します。最大ユニット数は32,000~150,000の範囲の半角数字で指定してください。デフォルトは32,000です。
- 予定記号の詳細化
- 月次予定・日次予定で表示される記号を変更します。
- チェックなしの場合
月次予定・日次予定で表示される記号はすべて■(予定)となります。
- チェックありの場合
月次予定・日次予定で表示される記号が状態に合わせた記号となります。
表示される記号については,「付録C 月次/日次帳票の表記記号一覧」を参照してください。
- OK
- 設定内容を有効にして,環境設定を終了します。
- キャンセル
- 設定内容を有効にしないで,環境設定を終了します。
- 適用
- 設定内容を有効にして,環境設定は終了しません。
-
<注意事項>
- フォルダパス名およびファイルパス名の情報はShift-JISコードに変換して保存されます。このとき,変換できなかった文字は「?」として保存されるため,次のような現象が発生します。
- [参照]ボタンを押したときに表示するフォルダ選択ダイアログおよびファイルダイアログは,指定されたパスではなく,上位の存在するディレクトリまでのパス,またはカレントディレクトリを表示します。
- ジョブ運用情報フォルダ情報に「?」が含まれていると,ファイルを開くときに表示するファイルダイアログは,指定のディレクトリではなく,カレントディレクトリを表示します。
- CSV保存フォルダ情報に「?」が含まれていると,CSV保存時に表示するファイルダイアログは,指定のディレクトリではなく,カレントディレクトリを表示します。
- 書式定義フォルダ情報に「?」が含まれていると,書式定義ファイルの読み込みでエラーになり,帳票情報が表示できません。また,[書式定義]画面の[参照]ボタンおよび[登録]ボタンを押したときに表示するファイルダイアログは,指定のディレクトリではなく,カレントディレクトリを表示します。
- ジョブネットフロー書式定義ファイル情報に「?」が含まれていると,ジョブネットフロー書式定義ファイルの読み込みでエラーになり,ジョブネットフロー出力できません。また,[ジョブネットフロー書式定義]画面の[参照]ボタンおよび[登録]ボタンを押したときに表示するファイルダイアログは,指定のディレクトリではなく,カレントディレクトリを表示します。
これらの現象が発生した場合,[環境設定]画面でフォルダパス名およびファイルパス名を変更してください。
- Windows 7,Windows Server 2008,およびWindows Vistaの場合,隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない設定にしていると,デフォルトフォルダやデフォルトファイルは[参照]ボタンを押しても表示されません。このとき,すべてのファイルを表示する設定に変更すれば表示されるようになります。すべてのファイルを表示する設定については,OSのヘルプを参照してください。または,表示できるフォルダパス名およびファイルパス名に変更してください。
- Windows 7,Windows Server 2008,およびWindows Vistaの場合,フォルダパス名に,OSによって保護された「C:¥Program Files」などのフォルダを指定すると,指定どおりのパスに出力されないことがあります。
- 予定記号の詳細化は,[OK]ボタンや[適用]ボタンを押して設定を変更したとき,[ジョブ運用ドキュメント出力]画面で月次予定・日次予定を表示している場合は,記号が変更されません。[表示]-[最新の状態に更新]メニューを選択すると表示される記号が変更されます。