はじめに

このマニュアルは,JP1/Automatic Job Management System 3 - Print Option,およびJP1/Automatic Job Management System 3 - Print Option Manager Licenseの機能,および操作方法を説明したものです。

対象読者

このマニュアルは,JP1/Automatic Job Management System 3を使ったシステムの定義情報,実行予定・結果情報といったジョブ運用情報を印刷したい方を対象としています。

マニュアルの構成

このマニュアルは,次に示す章と付録から構成されています。なお,このマニュアルは各OS(Operating System)に共通のマニュアルです。OSごとに差異がある場合は,本文中でそのつど内容を書き分けています。

第1章 JP1/AJS3 - Print Optionの機能概要
JP1/AJS3 - Print Optionの機能の概要を説明しています。
第2章 JP1/AJS3 - Print Optionのシステム構成
JP1/AJS3 - Print Optionの動作環境とシステム構成について説明しています。
第3章 インストールとセットアップ
JP1/AJS3 - Print Optionの各プログラム(JP1/AJS3 - Print Option,JP1/AJS3 - Print Option Manager License)をインストールしセットアップする手順について説明しています。
第4章 ジョブ運用情報の収集
ジョブ運用情報の収集について説明しています。
第5章 ジョブ運用情報の転送
ジョブ運用情報の転送について説明しています。
第6章 ジョブ運用情報のドキュメント出力
ジョブ運用情報のドキュメント出力について説明しています。
第7章 画面
JP1/AJS3 - Print Optionの表示項目,および定義項目について説明しています。
第8章 コマンド
JP1/AJS3 - Print Optionで使用できるコマンドの文法を説明しています。
第9章 メッセージ
JP1/AJS3 - Print Optionが出力するメッセージを説明しています。
第10章 トラブルシューティング
JP1/AJS3 - Print Optionの運用中にトラブルが発生した場合の対処方法などを説明しています。
付録A サポート帳票列項目一覧
[書式定義]画面の基本形式がリスト帳票のときに指定できる列項目,および[ジョブネットフロー書式定義]で指定できる列項目の一覧を示しています。
付録B 月次/日次帳票の列項目一覧
[書式定義]画面の基本形式が月次,日次のときに指定できる列項目の一覧を示しています。
付録C 月次/日次帳票の表記記号一覧
書式の基本形式が月次,または日次のときの結果で列項目詳細を記号にした場合の表記記号の一覧を示しています。
付録D 製品ファイル情報
ファイルおよびディレクトリ一覧を示しています。
付録E プロセス一覧
プロセス一覧を示しています。
付録F 各バージョンの変更点
各バージョンの変更点について説明しています。
付録G 用語解説
JP1/AJS3 - Print Optionに関する用語を説明しています。

関連マニュアル

このマニュアルの関連マニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。

JP1/AJS3関連

JP1/AJS2関連

JP1関連

このマニュアルでの表記

このマニュアルでは,日立製品,およびそのほかの製品の名称を省略して表記しています。また,英略語を使用しています。このマニュアルでの表記と正式名称を次の表に示します。

このマニュアルでの表記正式名称
JP1/AJS3 - Print OptionJP1/AJS3 - Print OptionJP1/Automatic Job Management System 3 - Print Option
JP1/AJS3 - Print Option Manager LicenseJP1/Automatic Job Management System 3 - Print Option Manager License
JP1/AJSJP1/AJS2JP1/AJS2 - Advanced ManagerJP1/Automatic Job Management System 2 - Advanced Manager
JP1/AJS2 - Light EditionJP1/Automatic Job Management System 2 - Light Edition
JP1/AJS2 - ManagerJP1/Automatic Job Management System 2 - Manager
JP1/AJS2 - ViewJP1/Automatic Job Management System 2 - View
JP1/AJS3JP1/AJS3 - ManagerJP1/Automatic Job Management System 3 - Manager
JP1/AJS3 - ViewJP1/Automatic Job Management System 3 - View
JP1/AJS2 - SOJP1/AJS2 - SOJP1/ Automatic Job Management System 2 - Scenario Operation
JP1/AJS2 - SO ManagerJP1/ Automatic Job Management System 2 - Scenario Operation Manager
JP1/AJS2 - SO ViewJP1/ Automatic Job Management System 2 - Scenario Operation View
JP1/Cm2/SSOJP1/Cm2/SNMP System Observer
JP1/PFM/SSOJP1/Performance Management/SNMP System Observer
JP1/SSOJP1/Server System Observer
IPFItanium(R) Processor Family
Microsoft ExcelMicrosoft(R) Excel
Microsoft(R) Office Excel
Microsoft OfficeMicrosoft(R) Office
Red Hat LinuxRed Hat Enterprise Linux(R) 5
Red Hat Enterprise Linux(R) AP5
Windows 7Windows 7(x86)Microsoft(R) Windows(R) 7 Enterprise (32bit)
Microsoft(R) Windows(R) 7 Professional (32bit)
Microsoft(R) Windows(R) 7 Ultimate (32bit)
Windows 7(x64)Microsoft(R) Windows(R) 7 Enterprise (64bit)
Microsoft(R) Windows(R) 7 Professional (64bit)
Microsoft(R) Windows(R) 7 Ultimate (64bit)
Windows Server 2003Windows Server 2003(x86)Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition
Windows Server 2003(IPF)Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition for Itanium-based Systems
Windows Server 2003(x64)Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition
Windows Server 2003 R2(x86)Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition (x86版)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition (x86版)
Windows Server 2003 R2(x64)Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Edition
Windows Server 2008Windows Server 2008(x86)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter (32bit)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise (32bit)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard (32bit)
Windows Server 2008(x64)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter (x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise (x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard (x64)
Windows Server 2008(IPF)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 for Itanium-based Systems
Windows Server 2008 R2Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard
Windows VistaWindows Vista(x86)Microsoft(R) Windows Vista(R) Business
Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise
Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate
Windows Vista(x64)Microsoft(R) Windows Vista(R) Business (x64)
Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise (x64)
Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate (x64)
Windows XPMicrosoft(R) Windows(R) XP Professional Operating System

このマニュアルで使用する英略語

このマニュアルで使用する英略語を次に示します。

英略語正式名称
CSVComma Separated Value
EUCExtended UNIX Code
FTPFile Transfer Protocol
GUIGraphical User Interface
JISJapanese Industrial Standard code
LANLocal Area Network
SNMPSimple Network Management Protocol
TCP/IPTransmission Control Protocol/Internet Protocol
UACUser Account Control
UTFUCS Transformation Format
WANWide Area Network

KB(キロバイト)などの単位表記について

1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)は,それぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。