1.5.3 JP1/AJS3を制御するコマンド

JP1/AJS3を制御するために使用するコマンドの一覧を次の表に示します。

JP1/AJS3を制御するコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス1 2. コマンド」を参照してください。

表1-10 JP1/AJS3を制御するコマンドの一覧

機能コマンド名WindowsUNIX必要な実行権限提供している製品
システム起動時に,JP1/AJS3を自動起動する。jajs_startUNIX:
スーパーユーザー
M,A
システム停止時に,JP1/AJS3を自動停止する。jajs_stopUNIX:
スーパーユーザー
M,A
論理ホスト環境で,JP1/AJS3を起動する。jajs_start.clusterUNIX:
スーパーユーザー
M,A
論理ホスト環境で起動しているJP1/AJS3を停止する。jajs_stop.clusterUNIX:
スーパーユーザー
M,A
JP1/AJS3のプロセスを起動する。jajs_spmdWindows:
Administrators
UNIX:
スーパーユーザー
M,A
JP1/AJS3のプロセスを終了する。jajs_spmd_stopWindows:
Administrators
UNIX:
スーパーユーザー
M,A
ホストサービス管理機能(jajs_hstd)の詳細プロセスを個別に起動する。jajs_hstdWindows:
Administrators
UNIX:
スーパーユーザー
M
ホストサービス管理機能(jajs_hstd)の詳細プロセスを個別に終了する。jajs_hstd_stopWindows:
Administrators
UNIX:
スーパーユーザー
M
スケジューラーサービスを起動する。ajsstartWindows:
Administrators
UNIX:
スーパーユーザー
M
スケジューラーサービスを終了する。ajsstopWindows:
Administrators
UNIX:
スーパーユーザー
M
スケジューラーサービスの運用環境を一時的に変更する。ajsalterWindows:
Administrators
UNIX:
スーパーユーザー
M
スケジューラーサービスの運用環境を標準出力ファイルに出力する。ajsstatusなしM
スケジューラーログから,指定した条件に合うログレコードを抽出し,出力する。ajslogprintなしM
クラスタで運用している場合に,起動中のJP1/AJS3のプロセスを強制終了する。jajs_killall.clusterUNIX:
スーパーユーザー
M,A
JP1/AJS3の状態(各コンポーネントが起動しているか,終了しているか)を確認する。jajs_spmd_statusWindows:
Administrators
UNIX:
スーパーユーザー
M,A
JP1/AJS3のシステム全体の稼働状況を確認する。jajs_statusなしM
JP1/AJS3 - Viewを起動する。ajsなしV
JP1/AJS3 Check Managerサービス,またはJP1/AJS3 Check Agentサービスを起動する。ajschkstartUNIX:
スーパーユーザー
M,A
JP1/AJS3 Check Managerサービス,またはJP1/AJS3 Check Agentサービスを停止する。ajschkstopUNIX:
スーパーユーザー
M,A
運用プロファイルの設定を変更する。ajsprofalterWindows:
Administrators
UNIX:
スーパーユーザー
M
運用プロファイルの設定を確認する。ajsprofstatusなしM
(凡例)
○:提供している。
-:提供していない。
M:JP1/AJS3 - Manager
A:JP1/AJS3 - Agent
V:JP1/AJS3 - View
Windows Server 2008のホストで,Administrators権限が必要なコマンドを実行する場合は,コマンドプロンプトを管理者として起動する必要があります。コマンドプロンプトを起動する際は,Windowsの[スタート]メニューの[コマンドプロンプト]を右クリックし,ショートカットメニューから[管理者として実行]を選択してください。なお,UAC機能が無効の場合は,コマンドプロンプトを管理者として起動する必要はありません。