1.3.1 JP1/NQSEXECと連携する場合

制限値
JP1/NQSEXECシステムに対して使用できるコマンドは次のとおりです。
jpqendjobshow,jpqjobalt,jpqjobcan,jpqjobget,jpqjobshow,jpqjobsub,jpqqueshow,ajsdefine(ユニット定義ファイルの,QUEUEジョブの定義情報)
コマンドの制限値を次に示します。

表1-3 JP1/NQSEXECと連携する場合の制限値一覧

定義項目制限値
マネージャーホスト名JP1/NQSEXECのホスト名:255バイト以内の文字列。
キュー名15バイト以内の文字列。
日本語は指定できない。英字の大文字・小文字は区別される。
ジョブ名15バイト以内の文字列(16バイト以上で指定した場合,16バイト以降は削除される)。
日本語は指定できない。ジョブ名の先頭に数字を指定した場合,システムが数字の前に「R」を自動的に付加する。
省略時は,実行ファイル名中のファイル名が仮定される。
ユーザー名15バイト以内の文字列(16バイト以上で指定した場合,ジョブを実行したり,操作したりできない)。
日本語は指定できない。
実行優先順位1,3,または5。
実行優先順位に2を指定した場合は1が,4を指定した場合は5が仮定される。
ジョブの実行優先順位は,JP1/NQSEXECでは,ジョブ実行時のnice値が適用される。
1:nice値+10の値
3:nice値0の値
5:nice値-10の値
実行ファイル名511バイト以内の文字列。
「/home/jp1user/job」の形式で指定する。日本語は指定できない。
パラメーター255バイト以内の文字列。
日本語は指定できない。
転送先ファイル名511バイト以内の文字列。
ファイル名は,絶対パス,相対パスで指定できる(相対パスで指定する場合,ジョブを登録したユーザーのホームディレクトリからの相対パスとなる)。
転送先ファイル名,およびファイル内では,日本語は指定できない。
注意事項
ジョブをサブミットできるのは,JP1/NQSEXECのバッチキューだけです。