形式
ajsrerun
[-F サービス名]
[-B 実行登録番号]
[{-t|-s|-n|-a|-w|-f|-p|-e}]
[-h]
[-c]
[-R]
[-E]
[-T]
[-N|-J]
[-X {yes|no|auto}]
ジョブ名,ジョブネット名,またはジョブグループ名...
機能
ジョブネットを再実行します(再実行を指示すると,ジョブネットはすぐに実行されます)。なお,ジョブネットやジョブを保留状態にしたあと,再実行することもできます。
実行権限
次に示すJP1権限レベルのどれかを与えられたユーザー
引数
-F サービス名
処理対象とする,スケジューラーサービスのサービス名を指定します。
指定できる文字数は,1~30(単位:バイト)です。
-B 実行登録番号
再実行するジョブネットの実行登録番号を「YYYYMMDDNNN」の形式で指定します。「YYYYMMDDNNN」の内容を次に示します。
YYYY:実行年
MM:実行月
DD:実行日
NNN:実行年月日の実行登録順序番号
実行登録番号の詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 導入ガイド 4.5.13 コマンド実行時の世代の指定方法」を参照してください。
-t
ジョブネットを先頭から再実行します。
正常終了したジョブネットや,警告終了したジョブネットも再実行できます。
このオプションはルートジョブネットだけに指定できます。
-s
異常終了したジョブが含まれるジョブネットを先頭から再実行します。
このオプションはルートジョブネットだけに指定できます。
-n
異常終了したジョブの次のジョブから再実行します。
このオプションはルートジョブネットだけに指定できます。
-a
異常終了したジョブから再実行します。
このオプションはルートジョブネットだけに指定できます。
-w
警告検出終了しているジョブを再実行します。
以前に警告検出終了したジョブを再実行した際にそのジョブが異常終了した場合でも,警告検出終了ジョブだけを再実行できます(例えば,ジョブAが警告終了したため,ジョブAを再実行(1度目)したとします。1度目の再実行でジョブAが異常終了した場合でも,-wオプションを指定すれば,ジョブAを再実行(2度目)できます)。
このオプションはルートジョブネットだけに指定できます。
-f
指定したジョブネット,またはジョブから再実行します。
-p
指定したジョブネット,またはジョブを再実行します。
-e
指定したジョブネット,またはジョブの次から再実行します。
このオプションはルートジョブネットには指定できません。-hオプションと同時には指定できません。
-h
再実行するジョブ,またはジョブネットを一時的に保留状態にしたあと,再実行します。
このオプションはジョブネットコネクタには指定できません。-eオプションと同時には指定できません。
-c
異常状態の先行ジョブや先行ジョブネットを警告検出終了にしたあと,再実行します。
-R
指定したユニットに含まれるすべてのジョブネットおよびジョブを再実行します。
このオプションを,-E,-Tオプションと同時に指定した場合,各オプションの指定内容に従って,ジョブネットおよびジョブを再実行します。
-E
実行登録済みのジョブネットを再実行します。
-T
ルートジョブネットを再実行します。
-N
ジョブネットから再実行します。
-J
ジョブから再実行します。
-X {yes|no|auto}
プランニンググループの下にあるユニットの中から,現在運用中のユニットを自動的に選択して操作するかどうかを指定します。ただし,ジョブグループの下にあるユニットに対しては,どの値を指定しても自動的に選択しません。また,ルートジョブネット名も省略できません。
ジョブ名,ジョブネット名,またはジョブグループ名
再実行するジョブ名,ジョブネット名,または-R,-E,-Tオプションと同時にジョブ名,ジョブネット名,またはジョブグループ名を指定します。
指定できる文字数は,1~930(単位:バイト)です。
ジョブ名,ジョブネット名,またはジョブグループ名は複数指定できます。なお,マネージャージョブグループ名とマネージャージョブネット名は指定できません。
ジョブ名,ジョブネット名,またはジョブグループ名に,論理ホスト名および実行IDを指定できます。ただし,実行IDを指定した場合,-Bオプションは無効になります。実行IDの指定方法については,「1.1 コマンドの記述形式」を参照してください。
注意事項
戻り値
0 | 正常終了。 |
4~124で4の倍数値 | 異常終了。 |
補足事項
前日以前に実行が終了しているジョブネットを再実行すると,前回の実行日時点でのスケジュール情報で再実行されます。例を挙げて説明します。
この例の場合,金曜日に実行されるのはジョブネット「A」だけです。再実行する日は金曜日ですが,前回の実行日時点での定義情報(つまり,木曜日の定義情報)で再実行されるため,金曜日だけに実行するようにスケジュールされているジョブネット「B」は実行されません。
使用例
ajsintrptコマンドなどで実行を中断したジョブネット(net1)を,先頭から再実行します。
ajsrerun -t net1