ajsrelease

形式

ajsrelease
    [-F サービス名]
    {-a リリース先ルートジョブネット名
       -rid リリースID [-rcm リリースコメント]
       -rdy リリース日付 [-rti リリース時刻]
       -ru リリース元ルートジョブネット名 |
     -c リリース先ルートジョブネット名 |
     -i リリース先ルートジョブネット名...}

形式1(リリース登録)

ajsrelease
    [-F サービス名]
    -a リリース先ルートジョブネット名
    -rid リリースID
    [-rcm リリースコメント]
    -rdy リリース日付
    [-rti リリース時刻]
    -ru リリース元ルートジョブネット名

形式2(リリース中止)

ajsrelease
    [-F サービス名]
    -c リリース先ルートジョブネット名

形式3(リリース情報の出力)

ajsrelease
    [-F サービス名]
    -i リリース先ルートジョブネット名...

機能

ルートジョブネットに対して,次の操作をします。

上位ユニット属性継承機能を設定したジョブネットをリリース先としてリリース登録した場合,リリース登録したジョブネット定義の所有者やJP1資源グループは,上位ユニット属性継承機能によって設定されます。上位ユニット属性継承機能の詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 設計ガイド(業務設計編) 6.4(4)(a) 上位ユニット属性継承機能の概要」を参照してください。

実行権限

次に示すJP1権限レベルのどれかを与えられたユーザー

リリース登録およびリリース中止の場合
  • JP1_AJS_Admin権限
  • JP1_AJS_Manager権限
  • JP1_AJS_Editor権限およびJP1_AJS_Operator権限
リリース情報の出力の場合
  • JP1_AJS_Admin権限
  • JP1_AJS_Manager権限
  • JP1_AJS_Editor権限
  • JP1_AJS_Operator権限
  • JP1_AJS_Guest権限

引数

-F サービス名

操作の対象となるルートジョブネット(リリース先ルートジョブネット)が定義されているスケジューラーサービス名を指定します。

指定できる文字数は,1~30(単位:バイト)です。

-a リリース先ルートジョブネット名

リリース登録する場合に指定します。

定義の切り替え先となるルートジョブネットを,リリース先ルートジョブネットとして完全名で指定します。

指定できる文字数は,1~930(単位:バイト)です。

リリース先のルートジョブネットに「リリース待ち」状態,「削除待ち」状態,または「リリース登録待ち」状態のジョブネット定義がない場合に指定できます。

指定したルートジョブネットがない場合には,エラーになります。また,次に示すルートジョブネットは指定できません。

-c リリース先ルートジョブネット名

リリース登録したジョブネット定義への切り替えを中止する場合に指定します。

中止の対象となるルートジョブネットを完全名で指定します。

指定できる文字数は,1~930(単位:バイト)です。

このオプションを指定すると,「リリース待ち」状態,「削除待ち」状態,および「リリース登録待ち」状態のジョブネット定義が削除されます。

-i

ルートジョブネットのリリース情報を出力します。

リリース情報として出力されるのは,「適用中」状態,「リリース待ち」状態,「削除待ち」状態,および「リリース登録待ち」状態のジョブネット定義の情報です。それ以外の状態のリリース情報は出力されません。

-rid リリースID

操作の対象となるルートジョブネット(リリース先ルートジョブネット)定義のリリースIDを指定します。指定できる文字数は,1~30(単位:バイト)です。

このオプションは,-aオプションと同時に指定します。

-aオプションを指定した場合は,必ず指定してください。

なお,次のリリースIDは指定できません。

-cおよび-iオプションとは同時に指定できません。

-rcm リリースコメント

リリース登録する際のコメントを指定します。

指定できる文字数は,1~80(単位:バイト)です。

このオプションは,-aオプションと同時に指定します。

-cおよび-iオプションと同時には指定できません。

省略した場合,リリースコメントは登録されません。

-rdy リリース日付

ジョブネット定義を切り替える(リリースする)日付を「YYYY/MM/DD」の形式で指定します。

指定できる値は,1994/01/01~2036/12/31です。

このオプションは,-aオプションを指定した場合は,必ず指定してください。

-cおよび-iオプションとは同時に指定できません。

過去の日時を指定するとエラーになります。また,すでにリリース登録されたジョブネット定義のリリース日時と同じ日時を指定した場合は,エラーになります。

-rti リリース時刻

ジョブネット定義を切り替える(リリースする)時刻を「HH:MM」の形式で指定します。

指定できる値は,00:00~23:59です。省略した場合は,00:00が仮定されます。

このオプションは,-aオプションと同時に指定します。

-cおよび-iオプションと同時には指定できません。

過去の日時を指定するとエラーになります。

-ru リリース元ルートジョブネット名

定義の切り替え元のルートジョブネットを,リリース元ルートジョブネットとして完全名で指定します。

指定できる文字数は,1~930(単位:バイト)です。

次に示すルートジョブネットは指定できません。

-aオプションを指定した場合は,必ず指定してください。

-cおよび-iオプションとは同時に指定できません。

リリース先ルートジョブネット名...

操作の対象となるルートジョブネットを指定します。

複数ユニットの指定および総称指定ができます。

論理ホスト名やサービス名,実行IDを含んだ指定はできません。

指定できる文字数は,1~930(単位:バイト)です。

-iオプションを指定した場合に指定します。

-aおよび-cオプションとは同時に指定できません。

注意事項

リリース登録する場合の注意事項

リリース中止する場合の注意事項

リリース情報を出力する場合の注意事項

戻り値

0正常終了。
4~124で4の倍数値異常終了。

使用例1

2009年8月10日20時からジョブネット「テスト環境/Rel001」の定義が,「/本番環境/unit001/」の内容に切り替わるようにリリースIDを「001」としてリリース登録します。

ajsrelease -F AJSROOT1 -a /本番環境/unit001 -rid 001 -rcm 2009/08/10 リリース定義 -rdy 2009/08/10 -rti 20:00 -ru /テスト環境/Rel001

使用例2

リリース登録されたルートジョブネットの定義内容「/本番環境/unit001」のリリースを中止します。

ajsrelease -F AJSROOT1 -c /本番環境/unit001

使用例3

ルートジョブネット「/本番環境/unit001」のリリース情報を表示します。

ajsrelease -F AJSROOT1 -i /本番環境/unit001

出力例

-iオプションを指定した場合の出力例と出力内容の意味を次に示します。

[図データ]

出力内容の意味を次に示します。

上位ジョブグループ名
上位ジョブグループ名を示します。
ユニット名
ユニット名を示します。
リリースID
リリースIDを示します。
リリース日時
リリース日時を「YYYY/MM/DD HH:MM」の形式で示します。
リリース状態
次のリリース状態を示します。
  • リリース待ち
    リリース日時を待っている状態を示します。
  • 適用中
    リリース登録したジョブネット定義が適用されている状態を示します。
  • 削除待ち
    リリース中止に失敗した定義がある状態を示します。
  • リリース登録待ち
    リリース登録に失敗した定義がある状態を示します。または,リリース登録してから「リリース待ち」状態になるまでの一時的な状態を示します。
リリースコメント
リリース登録時のコメントを示します。
リリース元ユニット名
リリース元ユニット名を示します。