9.1 ジョブネット実行登録後にできる操作

ジョブネットの実行が開始したあとでも,ジョブネットのスケジュールを変更したり,ジョブネットやジョブの実行を制御したりできます。例えば,実行状態を監視している間に異常が発見された場合などには,ジョブネットの実行を中断したり,強制終了したりできます。実行を中断したり,強制終了したりしたジョブネットについては,任意のジョブネットやジョブから再実行することもできます。

どのような制御ができるのかを,ジョブネットの場合とジョブの場合に分けて次の表に示します。

表9-1 制御できること

項番制御の内容ジョブネットの場合ジョブの場合
1実行予定を追加する。×
2実行開始日時を一時的に変更・変更解除する。×
3実行予定をすぐに実行する。×
4実行を一時的に中止する。
5実行を保留設定・保留解除する。
6遅延監視時間を一時的に変更・変更解除する。×
7実行優先順位を一時的に変更する。×
8実行を中断する。×
9実行を強制終了する。
10再実行する。
11状態を変更する。×
12登録中の定義を変更する。
13運用中のジョブネットの定義を計画的に切り替える。×
14実行順序の制御方式を変更する。×
15待ち合わせ条件の設定を一時的に変更する。
16一時変更の操作情報を再操作する。
(凡例)
○:制御できる。
×:制御できない。

この節では,ジョブネットのスケジュールを変更したり,ジョブネットやジョブの実行を制御したりする方法を説明します。[デイリースケジュール(階層表示)]ウィンドウを使った操作を中心に説明しますが,同様の操作が別のウィンドウからできる場合もあります。詳細については,操作の説明の補足事項を参照してください。

また,[デイリースケジュール(階層表示)]ウィンドウではできない操作もあります。その場合,操作できるウィンドウを使った操作方法を説明します。