JP1/Automatic Job Management System 3 操作ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


11.7.21 JP1/AJS3 Console ViewからJP1/AJS3 - Viewを起動したときの[ジョブネットモニタ]ウィンドウの起動方式を変更する

JP1/AJS3 Console ViewのAJS3ユニット監視オブジェクトに対して,[ジョブネットモニタ]ウィンドウを起動するときの起動方式を変更します。

この設定によって,常に新しいプロセスで[ジョブネットモニタ]ウィンドウを起動していた方式を,新しいプロセスを生成しないで,すでに起動しているJP1/AJS3 - Viewから[ジョブネットモニタ]ウィンドウを起動する方式に変更できます。この起動方式を変更すると,起動時間の短縮,メモリー使用量の低減が図れます。

指定場所
JP1/AJS3 - View上のファイル
詳細については,「11.1.1 ユーザーごとのカスタマイズの方法」を参照してください。

指定内容
次の形式で指定します。

jajsJobnetMonitorExec={all|main}(改行)

「all」を指定した場合
AJS3ユニット監視オブジェクトの監視対象ホストに対して,すでに接続しているJP1/AJS3 - Viewがある場合,このJP1/AJS3 - Viewのログイン情報を使用して[ジョブネットモニタ]ウィンドウを起動します。このため,JP1/AJS3 Console ViewのログインJP1ユーザーと,[ジョブネットモニタ]ウィンドウを起動するJP1ユーザーが異なる場合があります。
ユーザー認証などのセキュリティを考慮しない場合は,「all」を使用してください。

「main」を指定した場合
AJS3ユニット監視オブジェクトの監視対象ホストに対して,すでに接続しているJP1/AJS3 - Viewが,JP1/AJS3 Console Viewから起動した[JP1/AJS3 - View]ウィンドウである場合,この[JP1/AJS3 - View]ウィンドウのログイン情報を使用して[ジョブネットモニタ]ウィンドウを起動します。 これによって,特定のJP1ユーザーで[ジョブネットモニタ]ウィンドウを起動できます。
ユーザー認証などのセキュリティを考慮する場合は,「main」を使用してください。
この項目を設定しない場合は,常に新しいプロセスで[ジョブネットモニタ]ウィンドウを起動します。

注意事項
  • この設定を変更したあとは,必ずJP1/AJS3 - View,およびJP1/AJS3 Console Viewを再起動してください。次回,JP1/AJS3 - View,およびJP1/AJS3 Console Viewの起動時に設定が有効になります。
  • AJS3ユニット監視オブジェクトの監視対象ホスト名と,JP1/AJS3 - Viewでログイン時の接続ホスト名が同じ文字列の場合だけ,この設定は有効となります。ホスト名での指定とIPアドレスでの指定は,別のホストとして扱われます。
  • AJS3ユニット監視オブジェクトの監視対象ユニットにリモートジョブネットを指定している場合は,この設定を使用しないでください。
  • JP1/AJS3 Console ViewとJP1/AJS3 - Viewを異なるJP1ユーザーで使用する場合にこの設定を有効とするには,それぞれのJP1ユーザーで「all」または「main」を指定しておく必要があります。
  • Windows XPで「ユーザーの簡易切り替え機能」を使用して異なるユーザーでJP1/AJS3 - Viewを起動している場合は,JP1/AJS3 Console Viewを表示しているディスプレイ以外で[ジョブネットモニタ]ウィンドウが表示されることがあるため,「main」を設定してください。
  • この設定を使用している場合は,JP1/AJS3 Console Viewから[ジョブネットモニタ]ウィンドウを起動する前に,すでに起動しているJP1/AJS3 - Viewで表示中のダイアログボックス(メッセージボックスを含みます)をすべて閉じてください。
  • JP1/AJS3 Console Viewから起動した[ジョブネットモニタ]ウィンドウが最前面に表示されない場合は,[ジョブネットモニタ]ウィンドウを最前面に表示させてください。

指定例
AJS3ユニット監視オブジェクトの監視対象ホストに対して,すでに接続しているJP1/AJS3 - Viewがある場合,このJP1/AJS3 - Viewのログイン情報を使用して[ジョブネットモニタ]ウィンドウを起動します。

jajsJobnetMonitorExec=all(改行)

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (C) 2009, 2014, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2009, 2014, Hitachi Solutions, Ltd.