2.4.3 システム全体のバックアップとリカバリーに関する注意事項
- バックアップまたはリカバリーを実施している間は,JP1/AJS3サービスはすべて停止してください。
UNIXの場合,JP1/AJS3サービスを停止した場合でも,組み込みDBプロセス管理プロセス(pdprcdプロセス)がOS上に常駐していますが,バックアップまたはリカバリーは実施できます。
pdprcdプロセスの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング 付録D.2 組み込みDBプロセス」を参照してください。
- クラスタ運用の場合,ローカルディスクと共有ディスクの両方をバックアップおよびリカバリーしてください。
- バックアップからリカバリーまでの間に発生した情報は,リカバリー後に消失します。例えば次のようなものがあります。
- システム障害でダウンしてリカバリーした場合の保守情報
- JP1イベント
- 構成定義情報を変更した場合の定義情報
- JP1/AJS3サービス停止中にスケジュールされているジョブがある場合は,実行予定時刻を過ぎているため,JP1/AJS3サービスの起動後に実行されます。ただし,JP1/AJS3サービスをコールドスタートすればジョブは実行されません。
- JP1/AJS3にはスペシャルファイルが存在するため,システム全体のバックアップおよびリカバリーを行う場合は,スペシャルファイルもバックアップおよびリカバリーしてください。
- システム全体をバックアップ・リカバリーで移行する場合,JP1/AJS3 - Managerはホスト名が異なるホストへは移行できません。同じホスト,または同じホスト名を設定した別ホストに対して実施する場合に限り移行できます。JP1/AJS3 - Agentは,ホスト名が異なる別ホストへ移行できます。
どちらの場合もJP1がOSに登録している情報を含めて,ファイルの情報に対してすべて整合性が取れた状態でシステム全体のバックアップを実施し,リカバリー時はバックアップで取得したファイルなどをすべてリカバリーすることが前提です。
なお,OSのコマンドやバックアップツールを使用したシステム全体のバックアップ・リカバリーについては,使用している環境で十分に検証した上で実施してください。