8.9.1 JP1/AJS3が動作しているホストの名称を変更する
JP1/AJS3が動作しているホストの名称を変更する手順を,JP1/AJS3 - Managerの場合と,JP1/AJS3 - Agentの場合とに分けて説明します。
- <この項の構成>
- (1) ホスト名変更に関する注意事項
- (2) JP1/AJS3 - Managerのホスト名を変更する
- (3) JP1/AJS3 - Agentのホスト名を変更する
(1) ホスト名変更に関する注意事項
- ホスト名変更前に,メッセージなどで変更前のホスト名が使用されていても,JP1/AJS3の動作には影響ありません。ただし,ユーザープログラムでログファイルなどを参照している場合は注意してください。
- ホスト名変更後に,ホスト名変更前に実行されたジョブの詳細結果を表示した場合,実行先ホスト名に変更前のホスト名が表示されますが,JP1/AJS3の動作には影響ありません。
- JP1/AJS3内で,FQDN形式でホスト名を定義しないでネットワーク環境のドメイン名だけを変更した場合には,この項で説明している操作(ホスト名変更手順)の必要はありません。ただし,JP1/Baseの認証サーバ名をFQDN形式で指定している場合には,「(2) JP1/AJS3 - Managerのホスト名を変更する」の手順9に従ってユーザーマッピングの設定を変更する必要があります。
- QUEUEジョブ,サブミットジョブを使用していてホスト名を変更する場合は,実行エージェントの定義情報とQUEUEジョブ,サブミットジョブ実行環境の定義情報の両方を変更する必要があります。
- JP1/AJS3 - Managerの現在使用しているホスト名の文字を小文字から大文字,または大文字から小文字に変更する場合は,「(2) JP1/AJS3 - Managerのホスト名を変更する」の手順に従って操作(ホスト名変更手順)をする必要があります。なお,JP1/AJS3 - Agentの現在使用しているホスト名の文字を小文字から大文字,または大文字から小文字に変更する場合はこの項で説明している操作(ホスト名変更手順)は必要ありません。
(2) JP1/AJS3 - Managerのホスト名を変更する
JP1/AJS3 - Managerのホスト名を変更する操作の前に,次のことをしておいてください。
- 事前準備
- リモートジョブネットを使用している場合は,ホスト名変更前にリモートジョブネットの実行登録を解除しておく。
- イベントジョブを実行している場合は,イベントジョブを実行しているエージェントホストのJP1/AJS3をすべて停止しておく。
JP1/AJS3 - Managerのホスト名を変更する手順を次に示します。
- JP1/AJS3 - Viewをログオフする。
- ajsprintコマンドでジョブネットの定義をバックアップする。
ここで取得したバックアップは,手順12で使用します。
バックアップの方法については,「2.2.2(4) ユニット定義のバックアップ」を参照してください。
- ajsagtprintコマンドで実行エージェントの定義をバックアップする。
ここで取得したバックアップは,手順13で使用します。バックアップの方法については,「2.2.2(2) 実行エージェント情報のバックアップ」を参照してください。
- マネージャーホストのJP1/AJS3サービスを停止する。
- QUEUEジョブ,サブミットジョブを使用している場合は,jpqexportコマンドでQUEUEジョブ,サブミットジョブ実行環境の定義をバックアップする。
ここで取得したバックアップは,手順7で使用します。バックアップの方法については,「2.2.2(3) QUEUEジョブ,サブミットジョブ実行環境定義のバックアップ」を参照してください。
- マネージャーホストの物理ホストのホスト名,または論理ホスト名を変更する。
マネージャーホストのホスト名を変更してください。物理ホストのホスト名を変更する場合には,ホスト名を変更してください。
また,クラスタシステムを運用している場合で,かつ論理ホスト名を変更したときは,変更前の論理ホスト名を削除し,変更後の論理ホスト名に対して,クラスタ運用ができるように再セットアップしてください。
- Windowsの場合
- 論理ホスト名の削除方法については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド1 8.2.6 論理ホストの削除」を参照してください。
- クラスタシステムのセットアップ方法については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド1 8. クラスタ運用時のセットアップ」を参照してください。
- UNIXの場合
- 論理ホスト名の削除方法については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド1 17.2.6 論理ホストの削除」を参照してください。
- クラスタシステムのセットアップ方法については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド1 17. クラスタ運用時のセットアップ」を参照してください。
- QUEUEジョブ,サブミットジョブを使用している場合は,jpqimportコマンドでQUEUEジョブ,サブミットジョブ実行環境を再作成する。
QUEUEジョブ,サブミットジョブ実行環境を再作成する方法については,「2.3.3(5) QUEUEジョブ,サブミットジョブ実行環境の作成」を参照してください。
なお,論理ホストの場合は手順6で再作成しているため,この操作は不要です。
- データベース環境を再セットアップする。
再セットアップの手順については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド1 付録C.2(7) 組み込みDBの再セットアップ」の手順3から手順7までを参照してください。
- 名称を変更しようとしているホストを認証サーバ(JP1/Baseの機能)としても使用している場合は,ユーザーマッピングの設定を変更する。
- Windowsの場合
- [JP1/Base環境設定]ダイアログボックスの[ユーザーマッピング]タブで[JP1ユーザー]の[サーバホスト名]に定義しているホスト名を,変更後の名称に変更します。
- UNIXの場合
- ユーザーマッピング定義ファイル(jp1BsUmap.conf)に定義しているホスト名を,変更後の名称に変更します。そのあと,jbsmkumapコマンドを実行します。
ユーザーマッピングの詳細については,マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」を参照してください。
イベントジョブを使用している場合は,手順10に進んでください。使用していない場合は,手順11に進んでください。
- イベントジョブを使用している場合は,イベントジョブを実行しているエージェントホストおよびマネージャーホスト(自ホストを含む)上で,jpoagoecコマンドを実行し,エージェントホストをコールドスタートする。
名称を変更しようとしているマネージャーホストから依頼を受けてイベントジョブを実行しているすべてのホストで,jpoagoecコマンドを実行してください。コマンド実行手順は次のとおりです(手順は,ManagerHostBをManagerHostCに変更する場合を例に説明します)。
- 「jpoagoec -p」コマンドを実行し,現在,イベント・アクションエージェント機能が記憶しているマネージャーホスト名を確認します。
(表示例)
ManagerHostA
ManagerHostB
- 「jpoagoec -d ManagerHostB」コマンドを実行し,ホスト名変更前のマネージャーホスト名を削除します。
- 「jpoagoec -a ManagerHostC」コマンドを実行し,ホスト名変更後のマネージャーホスト名を追加します。
- 「jpoagoec -p」コマンドを実行し,マネージャーホスト名が追加されたことを確認します。
(表示例)
ManagerHostA
ManagerHostC
- エージェントホストをコールドスタートします。
Windowsの場合
コントロールパネルの[管理ツール]をダブルクリックします。
表示される[管理ツール]ダイアログボックスで,[サービス]をダブルクリックします。
起動させたいJP1/AJS3のサービス名を選択したあと,[操作]-[プロパティ]を選択します。
表示される[サービス名のプロパティ]ダイアログボックスの[全般]タブで,[開始パラメータ]にスタートモードとして「-cold」を指定します。
そのあと,[開始]ボタンをクリックします。
UNIXの場合
「jajs_spmd -cold [-h 論理ホスト名]」コマンドを実行します。
- マネージャーホストをコールドスタートする。
ホスト名を変更した物理ホストまたは論理ホストをコールドスタートしてください。
- 手順2でバックアップしたジョブネット定義をajsdefineコマンドなどで回復する。
リカバリーの方法については,「2.3.3(8) ユニット定義のリカバリー」を参照してください。
- 手順3でバックアップした実行エージェント定義をajsagtaddコマンドで回復する。
リカバリーの方法については,「2.3.3(7) 実行エージェント情報のリカバリー」を参照してください。
- マネージャーホスト上で運用に必要なジョブネットを再実行登録する。
手順11でマネージャーホストをコールドスタートしているため,ジョブネットの実行登録がすべて解除されています。運用に必要なジョブネットを再実行登録してください。
- マネージャーホスト上でJP1/AJS3 Consoleを使用している場合は,次のサービスを再起動する。
- JP1/AJS3 Console Managerサービス
- JP1/AJS3 Console Agentサービス
- JP1/Cm2/NNMまたはHP NNM連携時に,NNMの監視ホストとして使用しているホストの名称を変更する場合は,監視されるJP1/AJS3がインストールされているWindowsのホストでSNMPトラップの送信先を変更する。
SNMPトラップの送信先を設定する手順については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 連携ガイド 付録A.2(3) SNMPトラップの送信先を設定する」を参照してください。
なお,JP1/AJS3がインストールされているホストがUNIXの場合,SNMPトラップの送信先の設定は不要です。
(3) JP1/AJS3 - Agentのホスト名を変更する
JP1/AJS3 - Agentのホスト名を変更する場合は,実行エージェントの運用に使用するコマンドで変更します。また,QUEUEジョブ,サブミットジョブを使用している場合は,手順4も実施してください。
JP1/AJS3 - Agentのホスト名を変更する手順を次に示します。
- 名称を変更しようとしているエージェントホストを実行先として実行登録しているジョブネットを終了し,登録解除する。
- 名称を変更しようとしているエージェントホストのJP1/AJS3サービスを停止する。
- マネージャーホストでajsagtaltコマンドを実行して,名称を変更しようとしているエージェントホストが定義された実行エージェント情報のホスト名を変更する。
ajsagtaltコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス1 2. コマンド ajsagtalt」を参照してください。
- QUEUEジョブ,サブミットジョブを使用している場合は,マネージャーホストでjpqagtdelコマンドを実行し,変更前のエージェントホストを削除したあとにマネージャーホストでjpqagtaddコマンドを実行して変更後のエージェントホストを追加する。
jpqagtdelコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス2 3. 特別な運用で使用するコマンド jpqagtdel」を参照してください。
エージェントホストを追加した直後は,同時に作成されたデフォルトキューでジョブの受付口が閉じています。必要に応じてデフォルトキューの属性を変更してください。
jpqagtaddコマンドおよびデフォルトキューの属性の変更方法については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス2 3. 特別な運用で使用するコマンド jpqagtadd」を参照してください。
- エージェントホストのホスト名を変更する。
エージェントホスト名を変更してください。
また,クラスタシステムを運用している場合で,かつ論理ホスト名を変更したときは,変更前の論理ホスト名を削除し,変更後の論理ホスト名に対して,クラスタ運用ができるように再セットアップしてください。
- Windowsの場合
- 論理ホスト名の削除方法については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド1 8.2.6 論理ホストの削除」を参照してください。
- クラスタシステムのセットアップ方法については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド1 8. クラスタ運用時のセットアップ」を参照してください。
- UNIXの場合
- 論理ホスト名の削除方法については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド1 17.2.6 論理ホストの削除」を参照してください。
- クラスタシステムのセットアップ方法については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド1 17. クラスタ運用時のセットアップ」を参照してください。
- エージェントホストのJP1/AJS3サービスをコールドスタートする。
コールドスタートの手順については,「7.2.1 JP1/AJS3起動時の動作を一時的に変更する」を参照してください。
- 注意事項
- 変更後のエージェントホストとマネージャーホストの間で通信ができることを確認してください。
- ジョブネットを再度実行登録して運用を再開する。
手順1で登録解除したジョブネットを,必要に応じて再度実行登録してください。