8.3.1 リリース登録までの流れ

リリース登録までの流れを次に示します。

  1. リリース元ルートジョブネットを定義する。
    定義を変更したい運用中のルートジョブネットを任意の場所にコピーし,リリース元ジョブネットとして定義します。
  2. 必要に応じて,リリース元ルートジョブネットの定義内容をチェックする。
    ajschkdefコマンドを使って,リリース元ルートジョブネットの定義内容の事前チェックを実施してください。
    また,リリース日時以降に実行予定がないジョブネットをリリース元としてリリース登録しても,実行予定は作成されません。ajsscheduleコマンドを実行して,リリース元ジョブネットにリリース日時以降の実行予定があるか確認してください。
    ajschkdefコマンドについては,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス1 2. コマンド ajschkdef」を参照してください。
    ajsscheduleコマンドについては,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス1 2. コマンド ajsschedule」を参照してください。
  3. リリース登録する。
    リリース日時やリリース先ジョブネットなどを指定し,リリース登録します。リリース登録については,「8.3.2 リリース登録」を参照してください。